1: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:32:5 ID:Cp5zNXAm0
なに?

2: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:33:1 ID:Cp5zNXAm0
教えて
3: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:33:2 ID:wEEWuNE8F
ない
4: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:33:3 ID:YI9UMhYj0
そこそこのはどの程度や
5: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:33:3 ID:Cp5zNXAm0
500万で十分だから
6: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:33:5 ID:YI9UMhYj0
幾つで500や
7: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:34:1 ID:KJ5L+NV30
ないよ
9: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:34:1 ID:Cp5zNXAm0
35歳で500万くらいで良い
10: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:34:3 ID:Cp5zNXAm0
ワイは楽しく行きたい
12: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:34:5 ID:YI9UMhYj0
その年齢やと中々ないな
13: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:34:5 ID:Cp5zNXAm0
楽しんだやつが人生勝ち組なんや
15: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:35:1 ID:Cp5zNXAm0
じゃあ40歳で500でも良いよ
16: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:35:4 ID:Cp5zNXAm0
でも結婚もしたいからなぁ
子供が欲しい子供が
子供が欲しい子供が
17: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:35:4 ID:ath4K/Fo0
工場
18: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:36:0 ID:Cp5zNXAm0
子供が欲しいんや……
19: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:36:2 ID:BDnDIAAf0
ゴミ収集
20: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:36:2 ID:CheqDi//0
人手不足なんやぞ
高給激務か薄給激務のどちらかしかないわ
激務は避けられん
高給激務か薄給激務のどちらかしかないわ
激務は避けられん
21: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:36:4 ID:Cp5zNXAm0
教えてや
ワイは楽しく趣味や子供の成長を見守りながら生きたいんや
ワイは楽しく趣味や子供の成長を見守りながら生きたいんや
22: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:36:4 ID:YI9UMhYj0
40やったら肩書き付いたらいくんやない
まぁ肩書きつくと定時で帰れんくなるかもわからんけど
まぁ肩書きつくと定時で帰れんくなるかもわからんけど
23: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:36:5 ID:BDnDIAAf0
40代で公務員なら500万いくで
24: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:37:0 ID:q19IpUt2a
メーカーの営業じゃね
25: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:37:1 ID:Ez8Ie0q/a
稼ぎはともかくこの国にいる以上、時間はどうやっても無理やで
26: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:37:1 ID:Cp5zNXAm0
地方の県庁とかやない公務員はどうや?
27: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:37:5 ID:bi07wnzK0
年功序列のヌルいとこは30第じゃ無理
営業マンみたいなのなら本人次第で余裕
営業マンみたいなのなら本人次第で余裕
28: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:37:5 ID:Cp5zNXAm0
嫌や
29: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:38:3 ID:0n5VfZQ40
カジノでブラックジャックやろうぜ
大阪にもできるやろ今からネットカジノで慣れとけ
大阪にもできるやろ今からネットカジノで慣れとけ
30: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:38:5 ID:Cp5zNXAm0
嫌や
働くために生きたくない
働くために生きたくない
32: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:39:1 ID:YI9UMhYj0
暇な企業はそれだけ年収低い可能性が高いことを覚悟せなあかんで
33: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:39:2 ID:uJVdXf8q0
都内の区役所、市役所
34: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:39:2 ID:CheqDi//0
そもそも結婚もどうせ無理やから楽する必要もないぞ
35: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:39:3 ID:d1loP4st0
うちの会社ぴったりやな
8:00~16:30で平均残業月18.5ぐらい
平均年収780ぐらい
8:00~16:30で平均残業月18.5ぐらい
平均年収780ぐらい
46: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:43:2 ID:Cp5zNXAm0
>>35
神やん
37: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:39:4 ID:z4f2JKX7a
マグロ漁船
38: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:39:4 ID:k5H6uDON0
薬剤師とか?
あとやっぱり医師と弁護士は最強やな
あとやっぱり医師と弁護士は最強やな
39: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:39:5 ID:Cp5zNXAm0
助けて…
仕事なんて所詮金を得るためのものなんや
他で楽しみたいんや
仕事なんて所詮金を得るためのものなんや
他で楽しみたいんや
40: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:40:0 ID:Ipf/EBb10
ワイ去年まで自社企業向けのシステムサポセンしてたけどクッソ楽やったぞ
残業1年間で5時間くらいで年間休日125有給フル消化1年目年収500
求人もSE歴なしで大卒なら8割方入れるザル
やり甲斐ないからすぐやめてもうたけど
残業1年間で5時間くらいで年間休日125有給フル消化1年目年収500
求人もSE歴なしで大卒なら8割方入れるザル
やり甲斐ないからすぐやめてもうたけど
41: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:40:5 ID:Cp5zNXAm0
正直一般人なら500も1000もあんま変わらんと思うし
億プレイヤーならまだしも一般人レベルなら楽しんだやつが勝ちや
億プレイヤーならまだしも一般人レベルなら楽しんだやつが勝ちや
54: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:44:5 ID:LT7Kq+dT0
>>41
500と1000はさすがに全然違う
400からの600あたりはあんま変わらんな
400からの600あたりはあんま変わらんな
42: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:41:4 ID:01RHT4Gra
通販のコールセンター系かな?
43: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:42:0 ID:Cp5zNXAm0
子供が欲しい
独りやと絶対30半ばくらいで限界きそうな気がする
独りやと絶対30半ばくらいで限界きそうな気がする
44: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:42:4 ID:Cp5zNXAm0
ワイは人生を楽しみたいんや
仕事だけに消費される人生なんて嫌なんや
仕事だけに消費される人生なんて嫌なんや
45: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:42:4 ID:YI9UMhYj0
中途やろうしなぁ...どうなんやろな
スキル求められる採用やったらいくやろうけど残業があるやろうしなぁ
スキル求められる採用やったらいくやろうけど残業があるやろうしなぁ
47: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:43:3 ID:siHon1de0
大学職員
なおなれん模様
なおなれん模様
50: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:44:1 ID:01RHT4Gra
>>47
学生部で働いてみたかった
48: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:43:4 ID:Cp5zNXAm0
神ではないか
49: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:43:5 ID:CheqDi//0
無理やからアキラメロン
一緒に奴隷になろうや
一緒に奴隷になろうや
51: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:44:3 ID:Cp5zNXAm0
嫌だ嫌だ嫌だ嫌だー
ワイはたった一度の人生を仕事にもっていかれるのは嫌だー
ワイはたった一度の人生を仕事にもっていかれるのは嫌だー
52: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:44:3 ID:k5H6uDON0
専業主婦やな
53: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:44:5 ID:Cp5zNXAm0
助けてやー
お願いやー
お願いやー
55: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:45:0 ID:d79n8Z2F0
コンビニ
56: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:45:5 ID:wxO1FEj20
年収200万でいいから週3日5時間労働の仕事がしたい
58: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:46:3 ID:YI9UMhYj0
>>56
都内フリーターやなぁ
なお税金
なお税金
57: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:46:2 ID:LT7Kq+dT0
新卒で一発ツモ狙わずにコツコツ転職活動すればイッチくらいの条件は普通に見つかるで
最低でもニッコマ以上くらいの学歴は必要やけど
最低でもニッコマ以上くらいの学歴は必要やけど
59: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:46:4 ID:Cp5zNXAm0
助けてやー
ワイは遊びたいんや
ワイは遊びたいんや
60: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:47:3 ID:01RHT4Gra
>>59
そのうち仕事が趣味になるから大丈夫やで
61: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:47:4 ID:LQ4ue+GU0
実際しばらくの間はフリーターでええやろ
日本語さえ話せりゃ正社員にはいつでもなれる時代なんやし
日本語さえ話せりゃ正社員にはいつでもなれる時代なんやし
65: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:48:2 ID:01RHT4Gra
>>61
都内なら地方の正社員より稼げるんとちゃう?
68: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:49:4 ID:AeUSKvg2d
>>65
家賃がね...
倍は見積もらんとアカン
倍は見積もらんとアカン
78: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:52:2 ID:01RHT4Gra
>>68
あぁそうか…
だからシェアハウスとか激狭ワンルームの需要があるんだもんな
だからシェアハウスとか激狭ワンルームの需要があるんだもんな
62: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:48:0 ID:RlGHO4D4r
欲張りやなぁ
せめて学歴か特技ぐらいはあるんやろな?
せめて学歴か特技ぐらいはあるんやろな?
63: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:48:0 ID:fyE7UNyL0
趣味が仕事になるならそれを目指してみる
64: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:48:1 ID:7V3Qvi2B0
この国には高給激務か高給多暇か薄給激務か無職多暇しかないぞ
69: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:49:5 ID:IkcLutI20
>>64
高給で暇な仕事なんてないわ
72: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:51:0 ID:7V3Qvi2B0
>>69
そら一般国民のところには無いわ
66: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:48:4 ID:nfjZQ8qRa
人間やめますか?会社やめますか?
67: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:49:1 ID:Cp5zNXAm0
嫌だ
もう町議会議員にでも立候補するか
あいつら絶対暇人やろ
もう町議会議員にでも立候補するか
あいつら絶対暇人やろ
70: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:50:1 ID:01RHT4Gra
>>67
安いので本業持ってないと続けれない
71: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:50:2 ID:Cp5zNXAm0
暇でええんや
74: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:51:2 ID:ZTPZm3w30
うちこい
正社員なのに7時間×週4や
正社員なのに7時間×週4や
77: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:51:5 ID:Cp5zNXAm0
>>74
神やんけ……
どこや
どこや
75: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:51:3 ID:Cp5zNXAm0
ワイの今のバイトなんて座ってスマホいじったり本読んだりしとくだけで金入ってくるのに
そんな仕事がワイは欲しい
そんな仕事がワイは欲しい
76: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:51:3 ID:QP+Z+twB0
一部のシーズンだけ働くやつとかええんちゃう
79: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:52:2 ID:/il3fKeVM
そういう会社もどきみたいな組織ないんか?
会社を大きくするのが目的でなく社員が幸せに生活する為だけにある組織
会社を大きくするのが目的でなく社員が幸せに生活する為だけにある組織
83: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:53:3 ID:FzHxDxCyd
>>79
ソビエトロシア
80: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:52:3 ID:AeUSKvg2d
電通のコネはホンマに楽そうやわ
チアリーダー紛いの事して高給で草枯れるで
遊んで暮らしとるわ
チアリーダー紛いの事して高給で草枯れるで
遊んで暮らしとるわ
82: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:53:2 ID:01RHT4Gra
>>80
電通自体は超激務だけどな
89: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:55:0 ID:AeUSKvg2d
>>82
そら本社で本当に仕事してる奴はそうやろな
元舞台女優は仕事らしい仕事せーへんで同じ額貰ってるんや
この不条理笑えるやろ
元舞台女優は仕事らしい仕事せーへんで同じ額貰ってるんや
この不条理笑えるやろ
95: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:57:5 ID:bi07wnzK0
>>89
存在すること自体が仕事の人らやん
アイドルみてぶつくさ文句言うようなもんやろそれ
アイドルみてぶつくさ文句言うようなもんやろそれ
101: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)03:00:5 ID:AeUSKvg2d
>>95
まぁな
顔も体もええのも才能の一つやしな
同じ遺伝子持ってるのに似てないのが腹立つけどな
顔も体もええのも才能の一つやしな
同じ遺伝子持ってるのに似てないのが腹立つけどな
84: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)02:53:3 ID:uBXrKnvUd
大企業の事務員