1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:16:56 ID:H8e
ない?
3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:17:20 ID:7ui
公認会計士
4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:17:31 ID:unN
簿記
宅建
宅建
5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:17:55 ID:YwM
会計士は受験資格いらんしおすすめやな
ニートに3年勉強漬けできるかは知らんけど
ニートに3年勉強漬けできるかは知らんけど
7: さすらいの狼の手下◆ 2018/05/31(木)21:18:37 ID:F5I
>>5
できるわけないやろ、その結果がいまのク
6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:18:36 ID:unN
だったら司法書士やれや
8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:18:43 ID:H8e
正直やりたいことない
9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:18:49 ID:asu
プロニート
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:19:33 ID:SS1
大型免許
13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:20:20 ID:88m
いくつかとかによるんやない
14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:21:06 ID:Msx
ビルメン関連なんかええんちゃう
15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:21:15 ID:H8e
心臓病やらかしてニートになってマジ糞
16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:21:29 ID:7ui
司法試験
公認会計士
不動産鑑定士
弁理士
全部とって独りで総合法務事務所作るとかw
公認会計士
不動産鑑定士
弁理士
全部とって独りで総合法務事務所作るとかw
17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:21:35 ID:PBX
基本情報処理試験
簡単やぞ
簡単やぞ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:21:49 ID:H8e
司法書士 会計 簿記良さそう
19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:22:12 ID:PBX
英語 会計 ITはこれからの三大資格っていうわね
20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:22:15 ID:QKN
まず生きる資格がないわイッチ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:24:34 ID:H8e
>>20
いっそ死んだ方が良かったわ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:22:50 ID:JRj
ITパスポート
25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:23:41 ID:Msx
>>22
基礎知識を身に付けるにはええけどアッピルにはならんぞ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:22:54 ID:H8e
ていうか資格とっても就職できるかとか興味持てるかわからないのにどうせいっちゅうねん
31: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:24:53 ID:8f0
>>23
やりたい仕事やってるやつなんておらんのやで
みんな興味もないジャンルで嫌々働いとるんや
みんな興味もないジャンルで嫌々働いとるんや
35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:25:55 ID:H8e
>>31
ごもっとも
24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:23:35 ID:YwM
資格=就職は司法試験会計士ぐらいちゃうか?
26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:24:22 ID:n1a
普通免許
33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:25:16 ID:H8e
>>26
ありまぁす!
27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:24:24 ID:7ui
医師免許
28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:24:34 ID:NVs
資格とかいいから、とりま働いたら
32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:24:57 ID:H8e
>>28
在宅ワーク探し中
30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:24:34 ID:gnV
最近秋山のヒーローインタビューつまらない
34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:25:54 ID:pCz
コラムニスト
36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:26:08 ID:n1a
ワイも経験あるからわかるけど下に下にいっても底なんてないから
上を見た方が絶対ええで
上を見た方が絶対ええで
40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:27:28 ID:H8e
>>36
せやな、前向きにならんと
38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:26:43 ID:2VW
なんか興味あること無いんか?
42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:27:51 ID:H8e
>>38
おんじぇい
46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:29:34 ID:2VW
>>42
真面目に答える気は無いんやね
47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:30:14 ID:H8e
>>46
ガチやぞ
他に興味わかない
他に興味わかない
41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:27:50 ID:MZD
応用技術者
43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:28:28 ID:YwM
レスもゴミみたいにつまらんしさすがニートって感じやな
45: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:29:32 ID:H8e
>>43
面白いレスしろ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:31:16 ID:YwM
>>45
普段会話してないから単語でしか話せへんのか
つらいなぁ
つらいなぁ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:30:56 ID:NVs
何歳?
49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:31:02 ID:H8e
25
50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:31:07 ID:22y
PC系やれば?
52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:32:47 ID:H8e
>>50
会計簿記は調べて資料請求するわ
55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:33:33 ID:2VW
>>52
やってみたらやる気出るかもしれんし、挑戦してみてもええやろ
63: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:38:26 ID:H8e
>>55
引きこもってるよりなんかしたほうがええよな
チャレンジや
チャレンジや
53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:33:05 ID:unN
ちな司法書士の平均合格者年齢は37
54: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:33:32 ID:pCz
今まで一番頑張ったことはなんや?
62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:37:12 ID:H8e
>>54
ないわ流されまくった結果やし
56: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:33:44 ID:asu
士業は就職ないぞ
57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:33:48 ID:y4G
資格取るより働いたほうがええぞ
よっぽどな難関資格以外は資格あっても実務経験ないと雇ってもらえへん
よっぽどな難関資格以外は資格あっても実務経験ないと雇ってもらえへん
64: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:40:27 ID:H8e
>>57
飛び込め精神やな、がんばるで
58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:33:52 ID:22y
まあよく言われる話やけど、やっぱ資格より実務経験が物言う世界やからね
59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:34:11 ID:DsC
既出かもしれんが看護師になればとりあえずどこかに就職できる
なおブラック
なおブラック
60: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:34:52 ID:Mzi
クソむずいけど電気主任技術者取って田舎の工場で設備管理はクソ楽だぞ
61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:34:58 ID:8f0
フォークリフトですら実務経験ないと雇ってくれない
65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:48:56 ID:H8e
病気に負けないメンタルが欲しい
66: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:50:43 ID:Z6V
実務経験なくても取れて就職に役立つのは登録販売者
過去問ドットコムで練習すればいけるでしょ
過去問ドットコムで練習すればいけるでしょ
67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:52:15 ID:8f0
ブラックであることは確かやけど営業とかも意外とサボれるぞ
ノルマさえクリアしておけば後は漫画喫茶で時間つぶすだけの仕事になる
ノルマさえクリアしておけば後は漫画喫茶で時間つぶすだけの仕事になる
68: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)21:54:16 ID:H8e
>>67
どちらかというと工場がええわ
69: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)22:01:23 ID:wqr
司法書士受験生激減しとるからイッチ受けようぜ
70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)22:02:21 ID:H8e
>>69
チャレンジするわ
71: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)22:04:11 ID:DsC
若ければ公務員試験もありやな
引用元: ニートなんやけどなんかいい資格ない?