1: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:18:1 ID:pCbEtWKFM
会社内での地位はわいの方が上やからセーフやんな?

2: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:18:5 ID:1Pd8Lw0Vd
会社の雰囲気による
おわり
3: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:18:5 ID:GsZg3T0zM
タメ口使わない方が楽じゃない?
4: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:19:2 ID:G6LlDIBk0
アウト
5: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:20:1 ID:DYXPFoN6M
ウチは敬語だわ
6: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:20:2 ID:dsqd2CyE0
よっぽどオッサンじゃなけりゃタメ口だろ
7: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:20:3 ID:ciV3p40Z0
部下が昇進したときに果てしなく気まずくなるで
8: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:20:4 ID:duDARLlK0
年下の部下にも敬語やぞ
9: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:20:5 ID:IvVBBCnS0
敬語の方が楽やろ
10: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:20:5 ID:ey0exezb0
仕事関連の人間なんて全員に敬語が楽
11: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:21:0 ID:e++B60jwa
ワイは歳下の上司にもタメ口やからセーフやろ
12: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:21:0 ID:kd5JLutkp
めんどくさいから敬語
13: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:21:1 ID:BqwkaPcr0
~ですから、を~だからって言う程度なら
14: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:21:4 ID:n8yVwQSy0
年齢関係なく敬語でしょ
15: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:21:5 ID:YgfgsUFF0
普通新入社員にも敬語だよね
16: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:21:5 ID:Y1d6E0Qn0
敬語つかってるほうが潤滑にいくから敬語だろ
17: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:21:5 ID:dsqd2CyE0
極論仲良くなってからでええわ
誰彼構わずいきなりタメ口はガイジ
誰彼構わずいきなりタメ口はガイジ
18: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:21:5 ID:e9JugMe90
普通年齢も立場の上下も関係なくオフィシャルな場では全員敬語じゃないの?
昭和かよ
昭和かよ
19: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:21:5 ID:ImFFIePU0
体育会系の職場ならため口やな
20: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:21:5 ID:JrbsME8ld
部下なのか社歴が長いだけなのか
21: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:22:3 ID:n8yVwQSy0
いつか追い抜かれないとも限らない
22: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:22:4 ID:Fcbf8LLDd
セーフにも程がある
まあワイは丁寧語使うが
まあワイは丁寧語使うが
23: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:22:5 ID:ViaGqY/A0
よよいのよい
24: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:25:2 ID:1pxhBLSY0
ワイのとこはくっそラフでほとんどタメ口やわ
さん付けは勿論するけど
仕事中は敬語
それ以外はタメ口
さん付けは勿論するけど
仕事中は敬語
それ以外はタメ口
25: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:25:5 ID:rXaR2YFva
殴り合いで勝てないならやめとけ
26: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:25:5 ID:NcYem51Yd
部下であろうがなんであろうが職場で敬語使わんのわあかん
28: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:26:1 ID:ImFFIePU0
>>26
最近はこれやな
27: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:25:5 ID:I1NhP4Cqd
敬語で統一した方が楽じゃん
29: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:26:2 ID:ij/NCrJ1p
歳上の同期は?
30: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:26:5 ID:475XjsiK0
年齢関係なく敬語使うべきじゃん
35: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:27:4 ID:cnY7aJJd0
>>30
これ
32: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:26:5 ID:WgScQw71d
最近コンプラうるさいから上司が部下にさん付けしないのもダメやで
33: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:27:0 ID:+gBdF2TPp
本人同士は良くても周りの印象がわるいで
34: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:27:1 ID:y8wdvx1t0
相手による
自分よりベテランの人なら敬語、後から中途とかで入ってきた年上ならタメ
36: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:28:2 ID:+gBdF2TPp
>>34
このパターンガチで印象悪い
37: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:28:3 ID:V8qpGi3y0
誰に対しても敬語のほうが楽だわ
変なボロ出ないし
変なボロ出ないし
38: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:28:3 ID:3onzRxOed
いつどこでパワハラとか言われるかもわからんのにようやるわ
自衛のために全方位敬語やぞ
自衛のために全方位敬語やぞ
41: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:29:3 ID:xS6u6P7G0
誰にでも敬語が無難やろ
42: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:29:5 ID:m5+eM2Qe0
敬語っつーか丁寧語でしょ
43: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:30:1 ID:RRrufBgQ0
敬語というか丁寧語
45: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:30:4 ID:+C+SrVGCM
全員に敬語やな
46: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:31:3 ID:XGgNvgNha
ワイ誰にでも丁寧語か敬語民、楽
どうせ年下も敬語使ってくるしお互い楽やろ、上司とかがタメ口なんは理解できるしいかに不快感を与えず仕事するかが重要やん
どうせ年下も敬語使ってくるしお互い楽やろ、上司とかがタメ口なんは理解できるしいかに不快感を与えず仕事するかが重要やん
47: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:31:5 ID:vHSHWRwn0
敬語やろ
タメ語はあかんわ
タメ語はあかんわ
48: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:32:0 ID:y8wdvx1t0
なんやワイのレス不評やけど、ワイの会社が一般の風土からずれてるんか…
55: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:33:2 ID:+gBdF2TPp
>>48
自分がおかしいの気づけて良かったな
みんなに感謝せえよ
みんなに感謝せえよ
50: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:32:1 ID:rL8P0srya
お互いタメ語か敬語が無難
相手に合わせる
相手に合わせる
53: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:32:4 ID:Kp81CZxK0
上司なら上手く扱ってやれ
54: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:32:5 ID:AIGQejhb0
イッチが70で部下が75とかなら有り
58: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:33:5 ID:03tBax0N0
誰にでも敬語や
そのお陰でお局にも嫌われてないと思ってる
そのお陰でお局にも嫌われてないと思ってる
59: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:33:5 ID:B2rZhtAhd
タメ語使うのは同期か直の部下後輩相手くらいやろ
それでも仕事のときは丁寧語だけども
それでも仕事のときは丁寧語だけども
60: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:34:1 ID:w1aGwBXB0
相手はイッチの立場を尊敬して敬語
イッチは相手の年齢を尊敬して敬語
イッチは相手の年齢を尊敬して敬語
62: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:34:2 ID:8aayP43Qd
サッカーとかジャニーズが目上の人のこと〇〇君とか呼ぶのめっちゃ違和感ある
65: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:35:3 ID:+gBdF2TPp
>>62
ジャニーズは敬語さん付け禁止なんやろ?
63: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:34:3 ID:P45fHBLU0
基本は敬語
64: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:35:3 ID:SW5YOJXB0
お前のキャラによる
66: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:36:1 ID:2ZQAuEsF0
上司部下年上年下関係なく敬語やろ
底辺の会社かいな
底辺の会社かいな
67: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:36:2 ID:p1mp2g4B0
相手との仲にもよるやろ
ワイは敬悟
ワイは敬悟
68: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:36:4 ID:9eazeeMc0
ワイも自分より後から入ってきた年上にはタメ口やけどな
2歳しか離れてないってのもある
2歳しか離れてないってのもある
70: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:37:4 ID:SLcn6EYQa
余程仲がいい奴以外は上だろうと下だろうと敬語やろ
何故わざわざイキって嫌われに行くのか
何故わざわざイキって嫌われに行くのか
71: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:37:5 ID:Pspvh2tIH
そもそも敬語使うのそんなにしんどいかっていう
普通に年下の後輩だろうが敬語使うで
普通に年下の後輩だろうが敬語使うで
72: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:37:5 ID:vHDaFmtXa
年下の上司にはタメ口使ってええか?
73: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:38:0 ID:8o48KNrrr
零細ワイ最古参最年少だけど普段は全員に丁寧語
飲み会やらネタ話のときはタメ語使う
飲み会やらネタ話のときはタメ語使う
74: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:38:0 ID:yXlVYtdqp
わざわざタメ口使いたがるってプライドだけは一丁前のJ民らしいな
75: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:38:0 ID:bi27T8oo0
うちは上司には問答無用で頭にサーを付けてから会話やほんま辞めたい
77: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)16:39:1 ID:+gBdF2TPp
>>75
研修期間だけやから安心せえ
配属地行ったら上はバタバタ死んでくし
配属地行ったら上はバタバタ死んでくし
引用元: 年上の部下にタメ口ってセーフ?アウト?