1: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:11:3 ID:8aQ6Exgkp
多い方って認識でいい?

3: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:12:0 ID:Y2ep+NiVa
少ないわ
4: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:12:1 ID:fh8Lfo2j0
大手基準だと少なくない?
5: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:12:1 ID:+nf6jZHF0
大企業か?
中小ならトップレベルやで
中小ならトップレベルやで
6: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:12:3 ID:2UWItuaTr
公務員よりは多い
12: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:13:0 ID:8aQ6Exgkp
>>6
公務員はなんぼなん?
13: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:13:2 ID:2UWItuaTr
>>12
4.4くらい
7: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:12:3 ID:bVzHDykBa
ざっこ
9: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:12:4 ID:XO5j4UhuM
そのくらいじゃないの
10: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:13:0 ID:yVxJwIH50
基本給5万やぞ
14: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:13:3 ID:8aQ6Exgkp
>>10
21万や
20: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:14:2 ID:yVxJwIH50
>>14
基本給5万の手当が16万やぞ
27: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:15:4 ID:8aQ6Exgkp
>>20
手当ついたら月給22.5万や
11: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:13:0 ID:w6ny9Su1d
上位10%ぐらい
21: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:14:3 ID:8aQ6Exgkp
>>11
大手はもっと多いんやろ?
15: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:13:3 ID:7oss5dEV0
ワイ5.2ヶ月や
勤務地クソ田舎やけど
勤務地クソ田舎やけど
22: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:14:5 ID:8aQ6Exgkp
>>15
大企業?
38: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:17:5 ID:7oss5dEV0
>>22
せや
メーカーやけどあんなクソ田舎で40年も働くとかゾッとするわ
メーカーやけどあんなクソ田舎で40年も働くとかゾッとするわ
44: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:18:5 ID:8aQ6Exgkp
>>38
ワイの知り合いも富山のメーカーで田舎生活してるわ
16: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:13:3 ID:rFXlyBDu0
基本給なんぼなん
25: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:15:0 ID:8aQ6Exgkp
>>16
21万やで
17: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:14:0 ID:8aQ6Exgkp
ちなみに平均年収は600万らしい
これは割と多い方やろ?
これは割と多い方やろ?
40: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:18:3 ID:XQ7FFFpe0
>>17
中小なら多い
18: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:14:1 ID:rnml2fod0
ワイボーナス年収2万くらいやな。
まぁアルバイトやけと。
まぁアルバイトやけと。
19: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:14:2 ID:VhYQusW/M
ええやん
23: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:14:5 ID:+jQ//4jDp
問題は残業のうむよ
24: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:15:0 ID:CSvCRVvC0
ワイ年間2.5ヶ月、高みの見物
26: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:15:2 ID:mOvuZTWS0
夏冬合わせてか
普通やない?
普通やない?
28: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:15:5 ID:+EU5erwNa
新卒のときのクソ会社
基本給10万
職能給10万(昇給も基本こっち)
でボーナスの係数は大手より多い!とかほざいてたな
基本給10万
職能給10万(昇給も基本こっち)
でボーナスの係数は大手より多い!とかほざいてたな
33: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:16:3 ID:8aQ6Exgkp
>>28
ヒェッ...
29: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:15:5 ID:ANC6+2q20
ワイちゃんは転職成功して
1.2ヶ月→6ヶ月にパワーアップや
1.2ヶ月→6ヶ月にパワーアップや
30: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:15:5 ID:rFXlyBDu0
まともにもらえるの冬からやしそれまでにイッチは会社辞めてニートになってるんやで
31: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:16:0 ID:NIBRCXFNd
地方公務員だけど、2.3月×2回だわ
82: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:25:5 ID:RJzZkZund
>>31
夏2冬2.6だろ
自治体で違うんか?
自治体で違うんか?
116: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:31:4 ID:7vvguyKGd
>>82
自治体で違うに決まってるやろ
32: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:16:3 ID:1Kd7+/fs0
基本給しだいやで
基本給10万だと50万ないくらいやけど
20万だと100万近くになるやろ
これで判断しろ
基本給10万だと50万ないくらいやけど
20万だと100万近くになるやろ
これで判断しろ
34: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:16:5 ID:sOJP9vXzM
ワイ基本給18万
入社前に転職先を探す模様
入社前に転職先を探す模様
37: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:17:5 ID:8aQ6Exgkp
>>34
別に悪くないやろ
35: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:16:5 ID:bko+pC96p
基本給少なくてボーナス6カ月!とかいう詐欺師もおるからな
46: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:19:1 ID:FMWAINoLa
>>35
これな
基本給5万で他全部手当とか詐欺やろ
基本給5万で他全部手当とか詐欺やろ
61: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:21:1 ID:xVex34zGa
>>46
年齢×1000円という鬼会社もあるで
72: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:23:4 ID:8aQ6Exgkp
>>61
草
39: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:18:2 ID:5/pK17WR0
金なんかどうとでもなる
問題は人間関係と休みよ
問題は人間関係と休みよ
41: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:18:4 ID:kI/OVBx1M
ワイ半導体関係やが去年は年間15ヶ月分やったわ
48: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:19:2 ID:eddhrZVDa
>>41
半導体関係ってクッソボーナス上下するやん
73: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:24:0 ID:kI/OVBx1M
>>48
せやで糞ブラックや
80: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:25:1 ID:eddhrZVDa
>>73
ローン組むのとか大変そうやな
安定した職業の奥さんみつけた方がええで
安定した職業の奥さんみつけた方がええで
42: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:18:4 ID:FtC+r3T/d
羨ましい
45: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:18:5 ID:lxROVYB/a
まあ基本給若干低いけどボーナス若干高いしまあまあやろ
53: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:20:3 ID:8aQ6Exgkp
>>45
正直に言うと基本給ではマウント取れると思ってたんやがこれ相場的には少ない方なの?
47: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:19:1 ID:GnmlYplwM
賞与多いとこでどの位?6ヶ月はまあそれなりにみるけど7ヶ月~とかあんのか?
59: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:21:1 ID:8aQ6Exgkp
>>47
トヨタとかどれくらいなんやろ
54: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:20:4 ID:/3BQNx+u0
クッソ羨ましい
ワイの会社3.5やぞ
ワイの会社3.5やぞ
55: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:20:4 ID:6MbvRlyl0
わいんとこ基本給20万丁度やけど新卒だとどんぐらいが普通なんや
67: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:22:1 ID:8aQ6Exgkp
>>55
それくらいが多数派やろ多分
寧ろ多い方だと思ってた
寧ろ多い方だと思ってた
56: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:20:5 ID:mOvuZTWS0
ワイ去年の計算したら8ヶ月あったわ
69: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:23:0 ID:8aQ6Exgkp
>>56
凄すぎるやろ
76: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:24:3 ID:mOvuZTWS0
>>69
基本給は安いねん
残業で持ってるようなもんや
残業で持ってるようなもんや
88: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:26:3 ID:8aQ6Exgkp
>>76
残業は殆ど無いって聞いてるけど入ってみないとわからんよなあ
65: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:21:4 ID:WwmJzpEWp
超優良やんけ
68: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:22:4 ID:x2yqzoEzr
介護はボーナス年5万やで
70: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:23:2 ID:vIbmK0Re0
ワイ社員に手取り30のボーナス4ヶ月渡しとるけど多いか?
月270時間労働でみなし残業込みやが
月270時間労働でみなし残業込みやが
75: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:24:3 ID:8aQ6Exgkp
>>70
和民湧いてて草
91: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:26:5 ID:vIbmK0Re0
>>75
額面時給1800円くらいやし十分やないんか?
これ以上はキツイわ
これ以上はキツイわ
99: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:29:1 ID:8aQ6Exgkp
>>91
もっとあげて
156: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:40:3 ID:vIbmK0Re0
>>99
資格いらん仕事やし社員は満足しとるって言ってくれてるからええわ
本音は知らんけど
本音は知らんけど
164: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:42:2 ID:8aQ6Exgkp
>>156
ほえ~
71: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:23:4 ID:eddhrZVDa
正直ボーナスとかよりも家賃補助とかが手厚い方が嬉しい
ボーナスやと税金かかるねん
ボーナスやと税金かかるねん
79: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:25:0 ID:8aQ6Exgkp
>>71
家賃は半額出してくれるらしい
ワイは実家暮らしになるけど
ワイは実家暮らしになるけど
85: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:26:1 ID:yVxJwIH50
>>79
子供部屋おじさんで草
74: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:24:0 ID:1Kd7+/fs0
ボーナスって2回あるよな?
77: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:24:4 ID:xVex34zGa
>>74
多い所は年4回や
78: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:24:4 ID:RBYxxzPPd
一時期、任天堂は24ヶ月分じゃなかったっけ?
93: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:27:0 ID:8aQ6Exgkp
>>78
いつ頃や?
90年代とか?
90年代とか?
83: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:25:5 ID:wz2fAXyma
ワイジ、2.9ヶ月w
84: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:26:0 ID:MHLGxiqEa
ワイ9.1ヶ月やけど
86: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:26:1 ID:fh7hZQJYd
前勤めてたところ入社1年目はボーナス無しで、2年目にテスト合格したらロールアップしてようやくボーナス貰えるって糞システムやったわ
90: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:26:5 ID:xVex34zGa
>>86
初年度ボーナスなしは結構あるやろ
87: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:26:1 ID:N0SGbeeSa
ニッチ業界メーカー内定ワイ震える
96: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:27:5 ID:8aQ6Exgkp
>>87
気になる
ボーナスいくらや
ボーナスいくらや
105: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:30:0 ID:N0SGbeeSa
>>96
一応業界トップやから4.4もらえるらしいわ
知り合いのコンサルもホワイトって言ってたからそこまで酷くはならんと思うけど
なお、昔に会社アンチスレが立ってた模様
知り合いのコンサルもホワイトって言ってたからそこまで酷くはならんと思うけど
なお、昔に会社アンチスレが立ってた模様
92: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:27:0 ID:ARtORmmha
年間やと少ないな
95: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:27:4 ID:MHLGxiqEa
5ヶ月て大手なら少なくね?
104: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:30:0 ID:8aQ6Exgkp
>>95
中小や
97: 風吹けば名無し 2019/02/28(木)17:28:1 ID:C3x94qMla
昇給1500円以下やで
引用元: 内定先の年間賞与が4.8ヶ月らしいんやが