1: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:01:2 ID:ikQ4NLaK0
ワイもあかんのやろか

2: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:01:4 ID:ikQ4NLaK0
結構人気のとこなんやが
3: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:01:4 ID:+1pxjERAM
ザマァwwww
4: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:01:5 ID:LvNS1Cd6d
普通やで
8: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:02:3 ID:ikQ4NLaK0
>>4
そうなんか?
5: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:02:0 ID:+1pxjERAM
ちなみになんて会社や?
6: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:02:2 ID:ikQ4NLaK0
>>5
インフラ系や
cmがウザい
cmがウザい
14: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:04:1 ID:+1pxjERAM
>>6
会社名は?
17: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:04:4 ID:ikQ4NLaK0
>>14
これ以上はいえん
みんな知ってる会社や
みんな知ってる会社や
61: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:15:1 ID:I0ARw9CPM
>>17
言えよ!
7: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:02:3 ID:1ANwaVVDd
採用人数少ないと一人辞めただけでだいぶ下がるし
9: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:02:5 ID:ikQ4NLaK0
>>7
300人おる
16: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:04:3 ID:1ANwaVVDd
>>9
草
10: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:03:2 ID:ikQ4NLaK0
めっちゃ嬉しかったのに
12: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:03:5 ID:ikQ4NLaK0
たすけて
13: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:04:0 ID:5ACYK3L+a
ニチガスか?
20: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:05:2 ID:ikQ4NLaK0
>>13
ちゃう
15: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:04:1 ID:ikQ4NLaK0
離職率公開すんなや
21: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:05:4 ID:ikQ4NLaK0
なお非公開になった模様
22: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:06:2 ID:ikQ4NLaK0
この時期内定ブルーとかもうね
28: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:07:5 ID:hjJVISrpa
>>22
最近会社の上の人が変わったとか?
30: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:08:2 ID:ikQ4NLaK0
>>28
ないな
退職エントリーが流行った
退職エントリーが流行った
23: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:06:3 ID:sMDYclecd
90%残ってるやん
24: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:07:0 ID:ikQ4NLaK0
>>23
3年でこれやぞ
25: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:07:1 ID:AtYW3l95d
機電は4月とかなんやが早いなそっち
26: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:07:3 ID:ikQ4NLaK0
>>25
いや今四年なんやが
27: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:07:4 ID:ikQ4NLaK0
来月から働くんやが
29: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:08:0 ID:ikQ4NLaK0
どないなっとんねん
31: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:08:4 ID:ikQ4NLaK0
これ言ったらバレそうやな
32: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:08:4 ID:vvDecpTJ0
あっ…
33: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:08:5 ID:ikQ4NLaK0
>>32
察するまでもないわ
37: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:09:3 ID:hjJVISrpa
>>33
どうせ過疎地の手当て減らしたとかしたんやろ?
40: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:10:0 ID:ikQ4NLaK0
>>37
そういうニュースはない
34: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:09:0 ID:FsN54qfi0
なにビビってるねん
41: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:10:2 ID:ikQ4NLaK0
>>34
安泰だと思ってたんや
35: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:09:0 ID:ikQ4NLaK0
明白なんだよなあ
36: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:09:2 ID:ikQ4NLaK0
これでホワイトとか言ってもこないんだよなあ
38: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:09:4 ID:ikQ4NLaK0
今年就活するなら絶対第一志望じゃないわ
39: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:09:5 ID:DtFweKOHd
あくまで体感やけど今は転職がしやすくて経験あると基本もっといい条件のところに行けるから
その企業が悪いからとかじゃなくてもっといいところに行くために辞めるのはもう当たり前の感覚だと思うわ
3年働けば業界のことは一通りわかるしな
それが5年とか7年とかになるとどんどん辞めてくやつは増える
その企業が悪いからとかじゃなくてもっといいところに行くために辞めるのはもう当たり前の感覚だと思うわ
3年働けば業界のことは一通りわかるしな
それが5年とか7年とかになるとどんどん辞めてくやつは増える
42: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:10:5 ID:ikQ4NLaK0
>>39
ちょっと救われたわ
ありがとう
ありがとう
46: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:11:4 ID:DtFweKOHd
>>42
まあワイは普通に過労鬱で市役所辞めたけどな
49: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:12:4 ID:ikQ4NLaK0
>>46
インターンいったけど忙しさはピンキリやったわ
44: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:11:3 ID:ikQ4NLaK0
vorkersには暇すぎるとか年功序列すぎとか将来性微妙みたいなこと書かれてたわ
45: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:11:4 ID:vvDecpTJ0
来年のイッチ「もう辞めたいわ…」
48: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:12:1 ID:ikQ4NLaK0
>>45
今もうやめたいんやが
52: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:13:1 ID:IjXZSKAv0
ワイの内定先なんて離職率書いてないぞ
59: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:14:3 ID:ikQ4NLaK0
でも忙しいところ転職したくないなあ
64: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:15:5 ID:nJ1cVwLB0
>>59
田舎の役所は安いけどおそらく暇やろ?
アマゾン倉庫のある田舎の自治体に転職するのはどうや?
アマゾン倉庫のある田舎の自治体に転職するのはどうや?
66: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:16:4 ID:ikQ4NLaK0
>>64
町役場は暇そうやったけど将来性がね
68: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:17:1 ID:ikQ4NLaK0
労働者有利なんか今は
69: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:17:3 ID:ikQ4NLaK0
みんなわがままだからやめてるだけか
71: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:18:0 ID:ikQ4NLaK0
ちょっと元気出てきたンゴ
72: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:18:1 ID:ikQ4NLaK0
ワガママ言ってるだけなんやな
77: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:19:4 ID:vvDecpTJ0
イッチも辞めたらわがまま組の仲間入りやね
79: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:20:2 ID:ikQ4NLaK0
>>77
おぎゃー年間休日365日ほしー
78: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:19:5 ID:ikQ4NLaK0
エネオスって石油やろ?まったりちゃうんか
81: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:20:5 ID:Lv3CXwB00
>>78
接待ゴルフ漬けで辞める人多いみたいよ
お金は貰えるらしいけどな
お金は貰えるらしいけどな
82: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:21:1 ID:ikQ4NLaK0
>>81
そんな絶対エグいんか
86: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:22:3 ID:ikQ4NLaK0
ワイも転職頑張ろうかな
87: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:23:2 ID:ikQ4NLaK0
不景気なったら離職率も減るのか?
88: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:23:4 ID:QCsA6lhld
普通3割だよね
90: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:24:0 ID:ikQ4NLaK0
>>88
3割って高くないか?
91: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:24:2 ID:DtFweKOHd
>>90
金融はそんなもんちゃう
93: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:24:4 ID:ikQ4NLaK0
>>91
カードとか低くないか?
89: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:23:4 ID:ikQ4NLaK0
オリンピック終わるまでに転職やな
92: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:24:2 ID:ikQ4NLaK0
3割って不人気業界やろ
94: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:25:0 ID:ikQ4NLaK0
てか金融自体公開してるのが少ない
95: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:25:3 ID:ikQ4NLaK0
盛り上がらんなあさみしい
97: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:26:0 ID:ich8cG1l0
NTTだな
98: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:26:2 ID:ikQ4NLaK0
>>97
いっきゅーぱやで
107: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:28:0 ID:ich8cG1l0
>>98
ワイは去年Nグループ辞めたけど
インフラ系だと思ってドコモ入ると痛い目見るぞ
インフラ系だと思ってドコモ入ると痛い目見るぞ
109: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:28:3 ID:ikQ4NLaK0
>>107
安定してるならええねん
99: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:26:2 ID:plHefyMud
離職率ってもちろん3年以内よな?
100: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:26:4 ID:ikQ4NLaK0
>>99
そう
高すぎんか?
高すぎんか?
101: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:27:2 ID:ikQ4NLaK0
安泰のところ入りたかったのにこれじゃまずいで
102: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:27:2 ID:ehytS9GLa
インフラにしては糞高いわな
106: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:27:5 ID:ikQ4NLaK0
>>102
だよなあ
はあ
はあ
103: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:27:4 ID:ikQ4NLaK0
そもそも安定志向の奴らが多いのにこんなやめてるのがおかしい
104: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:27:4 ID:64Eke0iL0
ワイの御社は逆に10%から3%弱になってたな
108: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:28:1 ID:ikQ4NLaK0
>>104
それは嬉しいな
105: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:27:5 ID:plHefyMud
ドコモは最近定年早めようとしたり年増の給料下げたりして長く居づらい社風にしとるから
そういうことも考えて転職するやつ増えとんやないかね
そういうことも考えて転職するやつ増えとんやないかね
112: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:29:2 ID:ikQ4NLaK0
>>105
あら~ダメやん
116: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:30:4 ID:plHefyMud
>>112
まあ今の時代60くらいまでぬくぬくおれる会社減っていくと思うで
大企業はなおさら
大企業はなおさら
119: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:31:0 ID:ikQ4NLaK0
>>116
鉄道いっとけばよかったんごねえ
122: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:32:0 ID:Tw+MVOJEM
>>119
インフラだと転職しにくいらしいから結局踏ん張らんといけんよ
123: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:32:2 ID:ikQ4NLaK0
>>122
若いと転職しやすいやろ?
118: 風吹けば名無し 2019/03/01(金)17:30:5 ID:Tw+MVOJEM
離職率なんて分かるか?