1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:30:29 ID:mgK
企業A「大卒以上」
企業B「大卒以上、有資格者優遇」
企業C「大卒以上、経験により優遇」
学歴不問とは
企業B「大卒以上、有資格者優遇」
企業C「大卒以上、経験により優遇」
学歴不問とは
73: 名無しさん@おーぷん 2019/03/16(土)09:18:49 ID:n3R
>>1
っ 「ジョブドラフト」
74: 名無しさん@おーぷん 2019/03/16(土)09:24:40 ID:n3R
>>73
ジョブドラフト、転職サイトと思ってたら、新卒採用だった。すまそ。
2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:31:40 ID:AsH
学歴不問(大卒以上ならどこの学校でも不問)
3: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:32:16 ID:mgK
経験が欲しくて転職したいのに経験者募集とは
4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:33:39 ID:MIF
高卒に生きる資格はないんやで
5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:34:25 ID:mgK
(死ぬしか道が)もうないじゃん・・・
6: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:35:06 ID:Ao4
専門資格取るっきゃねぇ
7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:36:06 ID:mgK
>>6
資格勉強中やけど資格取ってからとかなんかもごもごしとる感じするから先に転職してしまおうという天才的発想
8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:38:09 ID:rtq
一般転職サイトは掲載料が高額だから企業にとっては上質な人材獲得を目的として利用するサイトである
つまり高卒が見ても意味の無いもの
高卒は人材エージェントかハローワークを使え
もしくはアルバイト求人で正社員を併募してるところを狙え
つまり高卒が見ても意味の無いもの
高卒は人材エージェントかハローワークを使え
もしくはアルバイト求人で正社員を併募してるところを狙え
10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:40:17 ID:mgK
>>8
1年目から1千万可能だの月収100万可能だのさすがに高卒でも嘘だってわかるし大卒以上ならなおさら騙されんやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:43:37 ID:rtq
>>10
大卒でもブラック企業勤めで論理思考殺された人らは結構釣れる
(理論上)可能とかいう嘘ではない嘘は意外と効いてしまうよ
(理論上)可能とかいう嘘ではない嘘は意外と効いてしまうよ
20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:46:11 ID:mgK
>>16
そんな奴よりワイが代わりに大学行くべきやわ
9: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:39:02 ID:5Gi
ハロワで粘ると稀にホワイト求人あるで
トッモがそれでホワイトに転職してった
トッモがそれでホワイトに転職してった
11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:40:57 ID:mgK
>>9
ワイ今の職場ハロワやわ、ホワイト
給料上がる気がしないし自分も成長できる気がしないから出たい
給料上がる気がしないし自分も成長できる気がしないから出たい
12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:41:58 ID:5Gi
>>11
ハロワって公務員なんか?
薄給でもホワイトなら正直超羨ましい
薄給でもホワイトなら正直超羨ましい
14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:42:54 ID:mgK
>>12
言葉足らずやったわ、ハロワで見つけた
17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:44:25 ID:5Gi
>>14
そうなんか
昇給ないのは痛いな
昇給ないのは痛いな
13: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:42:17 ID:0m9
大卒以上ならまだ納得できるが高専卒以上とかはイラッとこない?
15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:43:08 ID:mgK
>>13
微妙にハードル上げてくるやつな
19: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:46:08 ID:D0z
学歴不問(学部は不問)
これは結構多い気がする
これは結構多い気がする
21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:46:13 ID:MFD
昇給なしはつらいな
生活レベル平行線辿れってことでしょ
生活レベル平行線辿れってことでしょ
26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:49:33 ID:mgK
>>21
昇給あるはあるけど年どれくらいするかわからん
実際もう務めて3年目になろうとしてるけど上がったのは2000円だけや
実際もう務めて3年目になろうとしてるけど上がったのは2000円だけや
24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:47:59 ID:mgK
テストで点数いいかどうかと頭いいかどうかってやっぱりちゃうわな
わいはどっちも悪いけど
わいはどっちも悪いけど
27: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:50:38 ID:FxP
ワイ大卒「転職怖い.....」
28: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:51:54 ID:mgK
>>27
お前の大卒をワイによこせ
29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:52:54 ID:MFD
付け焼き刃の大卒とかめっちゃマウント取られるやろ
30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:54:01 ID:mgK
センター3科目合計200点くらいで入れる大学卒業と高卒ってどっちもどっちやな
31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:54:50 ID:FxP
でもイッチは高卒じゃん
経歴だけ大卒にしてもぼろが出るよ
経歴だけ大卒にしてもぼろが出るよ
33: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:55:23 ID:mgK
>>31
ほんまな、キャンパスライフ経験ないしな
34: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:56:16 ID:FxP
>>33
結構就職関連で大学の話するしな
OBとして卒業したとこに行ってくれん?とか言われたりするし
OBとして卒業したとこに行ってくれん?とか言われたりするし
35: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:58:42 ID:mgK
>>34
卒業した所で職場決まるとかあほらしいけど合理的というか
36: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:00:07 ID:FxP
>>35
別に採用活動の一環だからそれで決まったりはしないけどな
32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)21:54:58 ID:mgK
いきなりセンター合計200とか言い始めて大丈夫かワイ
37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:00:43 ID:FxP
こんなふうにかみ合わないからやっぱ高卒は高卒なりの職場を探したほうがええ
38: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:01:21 ID:mgK
>>37
大卒は高卒を無能って見下しとるし、高卒は大卒のこと無能って見下しとるしな
39: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:01:55 ID:mgK
まあ高卒の僻みにしか見えんけど
40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:02:04 ID:3xb
潰れたか統合したFランの名前適当に書いとけばバレないんちゃうの
41: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:02:29 ID:mgK
>>40
もうそのデメリット大卒が言うたやろ高卒か?
43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:02:55 ID:rtq
>>41
高卒がその煽りは草生える
42: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:02:30 ID:rtq
ラーメン屋とか給料そこそこええで
高卒でも採ってくれるし
高卒でも採ってくれるし
44: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:03:00 ID:mgK
>>42
飲食だけは無理やわ
45: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:03:30 ID:0m9
放送大学だと落ちるとかあるの?
46: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:03:43 ID:mgK
試験に?転職で?
47: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:05:03 ID:mgK
いくら資格の勉強中とはいえ放送大学で7年8年かけて大卒になろうとは思わんわ
そんな話ちゃうねん
そんな話ちゃうねん
54: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:11:23 ID:0m9
>>47
どういう資格かによる…
60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:12:48 ID:mgK
>>54
宅地建物取引業
49: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:07:18 ID:gED
イッチの言わんとしてることは分かるで
けどな、サム…社会がそういう階級固定的な仕組みに出来上がっているんだよ
けどな、サム…社会がそういう階級固定的な仕組みに出来上がっているんだよ
52: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:09:33 ID:kyg
転職する前に本当に今の場所じゃダメなのか考えんとな
53: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:09:47 ID:mgK
>>52
ダメ
56: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:12:01 ID:mgK
嫌いな人も苦手な人も居ないし休み好きな時に取れるし仕事柄シフト制だから好きな日に休み持ってこれるしボーナスも1月分が2回出るし残業代も着くけど
3年目で昇給2000円ってすげー単純にだけど考えるとワイが赤いちゃんちゃんこ着る頃には2-3万しかあがっとらんぞ
3年目で昇給2000円ってすげー単純にだけど考えるとワイが赤いちゃんちゃんこ着る頃には2-3万しかあがっとらんぞ
57: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:12:15 ID:WoH
おんJって大卒率75%ぐらいあるよな
62: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:13:34 ID:mgK
>>57
ハーバード大学卒業が99割やぞ
67: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:28:12 ID:srI
役人や警察官があと10年後に高卒枠廃止にするって
68: 名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)22:29:07 ID:mgK
そらそうやろ、その方がええわ
72: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:50:05 ID:bFq
全入時代だからね・・・もちろん高卒でもちゃんとしてる人はいるってことはわかってるけど
現実に当日バックレとか算数が出来ないとか挨拶できないとかあるからしゃーないって部分もある
比率的にね・・・
現実に当日バックレとか算数が出来ないとか挨拶できないとかあるからしゃーないって部分もある
比率的にね・・・