1: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:18:0 ID:cT7wN64H0
電話したあとくっそ罪悪感を感じとる。まだ4回しかシフト入ってなくて、4月から親戚の手伝いするからできなくなるのが理由なんやが、上司も良い人やったから胸が苦しい

40: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:30:3 ID:JGNn+yNl0
>>1
丹念に教えてモノになりそうな奴がやめるわけと違う
ワシも教えてた新人に数日で辞められたけどヘタに教育に時間取られるよかマシやで
2: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:18:2 ID:cT7wN64H0
助けてくれ
3: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:18:2 ID:MgAXBOKNM
しらねーよ
6: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:19:3 ID:cT7wN64H0
すまんな。みんなはどうなんかと思って
7: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:19:5 ID:m+Q5okug0
なら今から行って手伝ってこい
8: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:20:1 ID:cT7wN64H0
シフトは金曜なんや
31: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:28:4 ID:DzyjVzOO0
>>8
週1か?
9: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:20:3 ID:nAQDitzLa
たった4回しか入ってないならろくに仕事覚えてない役立たずやし辞めてくれたほうが教育せんでええから楽やぞ
10: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:21:0 ID:XnL9+CZu0
>>9
これ
11: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:21:3 ID:cT7wN64H0
そんな感じなんやね、ちょっと気がらくになったわ
12: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:21:5 ID:DzyjVzOO0
ワイはワイになる
13: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:22:1 ID:cT7wN64H0
どういう意味や?
14: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:22:3 ID:DzyjVzOO0
ワイは電話で辞めるって言ってクリーニングして制服返したわ
15: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:22:3 ID:Oc06wGUp0
切り替えていけ
16: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:23:3 ID:cT7wN64H0
やめる前一ヶ月に言えって書いてあったから実際やめるのは4月後半になると思うわ
18: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:25:0 ID:DzyjVzOO0
>>16
ワイは辞めるって言ったらもう来やんでいいってなったで
17: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:23:4 ID:QBnjURJ40
先方はもう気持ち切り替えてるわ
19: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:25:0 ID:cT7wN64H0
所詮アルバイトやからってことか
22: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:26:2 ID:DzyjVzOO0
>>19
所詮バイトや
気にしたら負けや
気にしたら負けや
20: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:25:3 ID:cT7wN64H0
制服があるから返しにいかんとな
23: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:26:3 ID:DzyjVzOO0
>>20
クリーニングして返しや
21: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:26:1 ID:cT7wN64H0
上司は優しかったから余計にな
25: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:27:2 ID:DzyjVzOO0
>>21
バイトなんてすぐ辞めるもんやで
24: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:27:2 ID:cT7wN64H0
ここに書いたら、落ち着いてきたわ
27: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:28:1 ID:DzyjVzOO0
>>24
ワイヤって3週間で辞めたでコンビニ
26: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:27:4 ID:8ySv06M30
そういう奴結構いるから大丈夫やで
大体なんじゃそりゃwで終わる
大体なんじゃそりゃwで終わる
28: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:28:2 ID:OeHQTQNXr
銭湯?どんな仕事してたの
30: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:28:4 ID:cT7wN64H0
4月から新大学生やったから、正直両立できるか、怪しかったところもある
37: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:29:4 ID:DzyjVzOO0
>>30
高校生やったんか?
家庭教師とか塾講師したらええで
家庭教師とか塾講師したらええで
32: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:29:0 ID:bKhL6CFHa
別に嫌になってやめたわけじゃないならしゃーない
41: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:30:5 ID:8ySv06M30
>>32
入ってすぐで信用そんなにないやろうから信じてもらえるかわからんけどな
33: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:29:0 ID:h9IjhRhS0
ええんやで
34: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:29:0 ID:cT7wN64H0
週3やった
39: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:30:1 ID:cT7wN64H0
職種は施設管理って感じやね、布団しいたり、風呂清掃したり、雑務をこなす感じ
44: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:31:0 ID:DzyjVzOO0
>>39
大学生やったら大学生っぽいバイトしたらええやん
42: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:30:5 ID:cT7wN64H0
なんか、スレにレスできんくなったから、立て直してした
43: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:31:0 ID:arlgZy320
デジタルタトゥーに強い弁護士に頼め
46: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:31:4 ID:bsPqoFxj0
バイトがすぐやめるなんてよくあることだから気にすんな
47: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:32:0 ID:cT7wN64H0
代わりに退職してくれるサービスあったけど、三万円かかるからさすがにやめた
51: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:33:1 ID:DzyjVzOO0
>>47
そういのは正社員とかで使うもんやろ
まあそんなサービス使うやつアホかと思うけど
まあそんなサービス使うやつアホかと思うけど
48: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:32:2 ID:cT7wN64H0
福岡や
53: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:33:4 ID:DzyjVzOO0
>>48
地元の大学行くんか?
49: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:32:2 ID:DzyjVzOO0
バイトなんて1ヶ月続くの半々くらいちゃう?
52: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:33:1 ID:cT7wN64H0
高校がバイト禁止やったから、初バイトでやったんや
55: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:34:0 ID:DzyjVzOO0
>>52
何年続けたんや?
56: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:34:5 ID:cT7wN64H0
親戚の手伝いが4月の下旬からあってそれやるのが理由や
60: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:35:3 ID:DzyjVzOO0
>>56
ちゃんとした理由があるならええやん
ワイは適当に言い訳したけど
ワイは適当に言い訳したけど
58: 大橋 2019/03/27(水)17:35:0 ID:2G+r2Vzp0
ワイも数回でやめたことあるで
しかも自分には向いてないって理由で
しゃーないときはしゃーないんや
しかも自分には向いてないって理由で
しゃーないときはしゃーないんや
61: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:35:5 ID:cT7wN64H0
大学は地元や
64: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:37:1 ID:DzyjVzOO0
>>61
気にしたら負けやで
ワイも辞めるとき緊張したけど辞めて良かったと思ってるわ
だいぶ前の話やけど
ワイも辞めるとき緊張したけど辞めて良かったと思ってるわ
だいぶ前の話やけど
62: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:36:0 ID:DzyjVzOO0
まあ人には向き不向きあるよな
63: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:36:4 ID:cT7wN64H0
結構すぐ入ってやめるってよくあることなんやね
68: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:37:4 ID:DzyjVzOO0
>>63
実際問題あるで
ワイも就活で辞めるって言ったわ
ワイも就活で辞めるって言ったわ
65: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:37:1 ID:4IQfU6sb0
辞めたいなら出来るだけ早く辞めてくれた方が向こうは助かる
新しいやつにまた一から教える苦労を考えろ
新しいやつにまた一から教える苦労を考えろ
67: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:37:2 ID:P96cmIvM0
そんなもんしょうがねえだろ陰口は死ぬほど言われると思うが
69: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:37:4 ID:Yehz8MrX0
>>67
すぐ忘れるやろ
70: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:38:1 ID:Vvg46uNR0
親戚の手伝いってなんやねん
71: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:38:5 ID:c70paG+a0
ワイ万葉の湯いったことあるで
72: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:38:5 ID:DzyjVzOO0
ワイも3週間で辞めて5回くらいしか行かんかったわ
73: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:39:4 ID:cT7wN64H0
夜7から10時の店番や
75: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:40:1 ID:DzyjVzOO0
>>73
もう来るなって言われんかったんか?
74: 風吹けば名無し 2019/03/27(水)17:39:4 ID:DzyjVzOO0
まだ初めたばっかやから辞めやすいやん
3年続けたバイトは引き止められたで
3年続けたバイトは引き止められたで
引用元: バイト辞めると電話で伝えたんやが……