スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:29:20 ID:S3o
現実逃避しながらモンハン中
スポンサーリンク

25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:42:33 ID:fpQ
>>1
がエスケープするのを見越して消えたように見せるトリックだ

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:43:06 ID:S3o
>>25
それならどんだけ嬉しいことkくぁ

 

2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:29:56 ID:S3o
同期の馬鹿社員のせいでとんでもないことになって逃げだした

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:30:14 ID:S3o
会社の顧客情報全部消しやがった

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:30:38 ID:S3o
俺一人で復旧できるわきゃねーだろ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:31:28 ID:kPb
漫画喫茶でも行って暇つぶそ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:32:09 ID:S3o
ひまをつぶすというか会社がつぶれかねない

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:33:29 ID:S3o
顧客の連絡先、納入商品一覧、各顧客への売値
今後の納品計画、などなどぜーんぶ消えた

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:34:14 ID:S3o
バックアップ取る前にOS入れなおすとか頭おかC

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:34:31 ID:S3o
それ以前にバックアップファイルも手動で消すとかぬかりねーわー

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:34:48 ID:S3o
もーしらん 酒飲む

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:36:17 ID:S3o
どないせーちゅーねん 電話してこようが無理なもんは無理だってーの

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:37:10 ID:uIh
いいね

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:37:41 ID:S3o
つぶれろーつぶれろー

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:37:42 ID:kPb
無能社員を装ったスパイだな

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:37:57 ID:S3o
スパイっていうか破壊工作員だなwwww

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:38:57 ID:S3o
ペーパーメディアでの情報もそんなに残ってないし完全な復旧は100%無理だってーの

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:39:25 ID:S3o
ポールジロー飲んじゃうぜー

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:39:38 ID:uIh
専門的なとこなら消しても消しても復旧出来るんだろ?
よく犯罪の証拠として消しても無駄って言うだろ?
あれはどうなんだ
1一人じゃ出来ないってだけか?

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:41:37 ID:S3o
>>18
流石にOS入れ替えたら復旧は難しいっしょ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:40:28 ID:uIh
80ぱーは復旧できるのか

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:40:37 ID:kPb
今日はこのまま直帰だね

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:40:37 ID:huZ
そいつとモンハンやってんの?

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:41:54 ID:S3o
>>21
そいつ逃げた

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:42:25 ID:S3o
はぁ 転職すっか

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:43:51 ID:S3o
エスケープする前に社長が崩れ落ちてたwww
もうだめだよーあは

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:44:35 ID:S3o
というか社内ツールも壊滅したから通常業務もほぼできないんじゃねww

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:44:56 ID:S3o
くぅううポールジローきくうう

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:45:12 ID:S3o
つまみがねぇ」

 

31: 日本死ぬなユーキャン○ね 2018/03/08(木)13:45:47 ID:iSy
シャッチョさんはなんて?

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:46:47 ID:S3o
エスケープする直前は嘘だ嘘だ・・・って呟いてた
他の社員はあああああああああああって

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:48:25 ID:S3o
昼飯が最後の晩餐とはこれいかにw

 

34: 日本死ぬなユーキャン○ね 2018/03/08(木)13:48:37 ID:iSy
会社都合で退職できるやんおめでとう?
社員とシャッチョさん可哀想すぐるけど

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:49:35 ID:S3o
正直に言うと辞めたくなかったよ・・・
社長吊らないか正直心配

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)13:52:26 ID:S3o
寝る 携帯は切っとこ

 

37: 日本死ぬなユーキャン○ね 2018/03/08(木)13:57:45 ID:iSy
いい会社だったんやなあ

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)14:06:27 ID:uIh
30ぱーからがんばれよ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:31:28 ID:S3o
やっぱり駄目だったみたい
しばらく会社休業との事

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:32:23 ID:S3o
データ飛ばしたバカはたぶん訴えられるだろうなぁ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:34:05 ID:S3o
そういやこの馬鹿殴られたってさwwww
んで失禁したとwwwwwww

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:36:03 ID:vAa
>>41
おいおい逆に刑事事件になるぞ

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:37:04 ID:S3o
>>45
なるかもねぇ ただそれ以上にとんでもないことになってんだけどね
スポンサーリンク

42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:34:46 ID:Kg5
なに屋さんなん?

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:35:18 ID:S3o
まぁ商社とだけ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:35:58 ID:S3o
ふー 寝て酒もだいぶ抜けた

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:36:32 ID:S3o
ちなみに逃げたことについては怒られなかったわ
押し付けてスマンと言われた

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:36:44 ID:KUq
データ消去とか、清掃のおばちゃんが
サーバーの電源引っこ抜くくらいの都市伝説だと思ってた

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:38:09 ID:S3o
>>47
うちの掃除のおばちゃんの方がよっぽどマシよ
PCルーム入るときは一声かけてくれるし

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:38:03 ID:Kg5
DBのバックアップを外部媒体に移してないの?

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:39:01 ID:S3o
>>49
バックアップも全部消しやがった
容量多くて邪魔に見えたと

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:41:05 ID:Kg5
>>52
いや、普通バックアップは最終的にはテープやDVDで保管するでしょ
やってないなら会社の危機意識も問題あるぞ

 

56: 大神 2018/03/08(木)22:41:49 ID:Ql3
>>55
うちみたいに小さな会社でも、バックアップは管理者しか触れないし、
バックアップもミラーで二つある

 

51: 大神 2018/03/08(木)22:38:47 ID:Ql3
なんて駄目な企業だw

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:39:44 ID:S3o
>>51
そいつを入社させたって意味じゃダメな企業やな
一撃必殺の社員は草生える

 

54: 大神 2018/03/08(木)22:40:31 ID:Ql3
>>53
そうじゃない
簡単にファイルを消せたり、バックアップに触れたりする環境が
全然何も考えていない

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:42:09 ID:S3o
>>54
あー そういう意味か
確かに誰でも入れる環境だったからなー

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:42:48 ID:S3o
慣れってやべぇ 思い返せばうちやべぇじゃん

 

60: 大神 2018/03/08(木)22:43:26 ID:Ql3
>>58
危機管理ってものにザルすぎ
お金を扱う資格無いよ

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:43:23 ID:S3o
あぁこういうものか で仕事してたからなぁ

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:44:31 ID:S3o
俺責められてもなぁ
担当者でも責任者でもないし(´・ω・`)

 

63: 大神 2018/03/08(木)22:45:17 ID:Ql3
>>61
とりあえず、素人がいじるよりも業者にサルベージしてもらうべき
出来るだけ触れない事

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:47:20 ID:S3o
>>63
一応業者は呼んだそうな
ただ頭抱えてるとの事

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:45:11 ID:S3o
お、お前専門学校でやってたろ!なんとかしてくれー!って押し付けられたかんじやし

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:45:23 ID:Kg5
本当だとしたら環境構築したやつ素人としか思えんな

 

67: 大神 2018/03/08(木)22:48:47 ID:Ql3
大昔に、何をとち狂ったか、明日提出予定の電子データ入ったドライブを
フォーマットしちまった事がある
おっふぁああっ!?!? だったなw
急いでサルベージのソフト会に行って復旧した
翌日、客先の管理者に話したら爆笑してた
ほぼ徹夜で復旧したんだわ

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:48:53 ID:S3o
あれ
触らなかった&暴行事件の現場に居なかったこと考えると
もしかして逃げたのファインプレー?

 

69: 大神 2018/03/08(木)22:49:38 ID:Ql3
>>68
ただの幸運だw
復旧会社をすぐさま教えてやるべき

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:51:15 ID:S3o
こんなん家に車が突っ込んできた時以来だわ

 

72: 大神 2018/03/08(木)22:51:56 ID:Ql3
>>71
家族もバックアップとるべきだなw

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:53:08 ID:S3o
>>72
あれいつからここは完全で完璧で幸福な社会に?w

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:55:38 ID:S3o
あれやなー もっと情報関係の教育しっかりすべきだったわ

 

83: 日本死ぬなユーキャン○ね 2018/03/08(木)23:14:36 ID:iSy
ないと思うが俺も気を付けよ

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)04:04:21 ID:7p2
バックアップって言うからには別HDDあるいは
少なくとも別パーティションに置いてたんだろ?
それなら適当なシェアウェアのデータ復元ソフトでも
そこそこの確率でサルベージできると思うけど
まあ万全を期すならすぐHDD取り出して何も触らずに
業者に頼んだ方がいい。業者もよく調べて選ぶことだな

 

引用元: わい会社からエスケープ

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク