スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:42:4 ID:AXTc8zzZa
世の中どうなってんねん
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:43:3 ID:UwwvpTYf0
都内でも独身なら余裕やしな

 

3: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:44:3 ID:1oDtHHTE0
余裕か?
とても余裕のある生活してるとは思えん

 

14: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:46:4 ID:uJy3IVXza
>>3
車持たずに馬鹿食いしなければ東京でも余裕やろ

 

16: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:47:5 ID:1oDtHHTE0
>>14
その生活を余裕のある生活と言うか?
余裕のあるのラインが低すぎんか?

 

62: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:00:2 ID:uJy3IVXza
>>16
東京の一人暮らしの平均は月17万くらいやで
100万くらいは貯金するなり趣味に使うなり自由にできる

 

4: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:45:0 ID:ycnMRZQ40
世の中終わってる

 

5: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:45:1 ID:vKAjNSUDa
結婚した瞬間即死亡する模様

 

15: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:46:4 ID:jDenEPhW0
>>5
子供作らなきゃ良いんじゃね

 

6: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:45:3 ID:5I5kgIinp
400万から食費をあんま気にしなくなるよな

 

7: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:45:3 ID:IdrPTj7v0
普通

 

9: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:46:0 ID:8vbnjft4M
独身なら困らんな

 

10: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:46:0 ID:jqx8PS5ca
その理論だと新卒ワイですら既に勝ち組になるやん

 

11: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:46:1 ID:AnDxhRVb0
うらやましい

 

12: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:46:2 ID:1jF+B46Fd
独身なら老後まで余裕

 

17: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:48:1 ID:Q6S4pR10d
350以上あれば独り身なら人並みの生活はできるで結婚したいならその倍はいるけどな

 

18: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:48:1 ID:Jo0WTjEsM
ホンマやね450で凄いって言われる環境やわ
転職前は300万やったから使える金多く感じるわ

 

19: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:49:0 ID:pak4TMufM
ちょっと前
750万→すご
600万→やるやん
500万→普通やな
400万→悪くないな
300万→平均やな


600万→すっご
500万→恵まれてんな
400万→低ない?新卒?
300万→死ぬやん

 

31: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:52:2 ID:PNNP03/Y0
>>19
逆やろ
ちょっと前
750万→ええやん
600万→まあまあ
500万→普通
400万→うーん
300万→底辺


600万→すっご
500万→恵まれてんな
400万→ええやん
300万→ええやん

 

38: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:55:3 ID:Sc/Rc6XD0
>>31
いなかやとそれマイナス100万やで

 

20: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:49:1 ID:VKHvIrGxH
280やけど結婚するわ。

 

21: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:49:1 ID:FAcwKHS60
日本人の向上心なくなったよな

 

29: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:51:1 ID:qL2gnt/e0
>>21
頑張ってもええことない

 

32: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:53:0 ID:FAcwKHS60
>>29
ゾゾの社長ぐらい成功してもゴーリキーやしな

 

23: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:50:1 ID:PNNP03/Y0
年収400って手取りいくらになるんや?

 

25: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:50:5 ID:AXTc8zzZa
>>23
ボーナスにもよるが20数万くらい

 

スポンサーリンク

24: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:50:1 ID:RG1eFaX60
定年までいれば勝ち
一番危ない40代で切られたら負け、50代で切られたら終わり

 

26: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:50:5 ID:P1zb5llGd
田舎のこどおじなら贅沢できる

 

28: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:51:1 ID:kJOH4O1Zd
国側が全然子供をウェルカムしてないから永遠と沈んでいくわこの国

 

30: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:52:1 ID:YfUKB3wQa
ワイ350万で手取り240なんやけど引かれすぎちゃう?

 

33: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:53:3 ID:0o8BHtH2d
500万くらいやけど息をするたびに社会に負けてる気がしてならないんやけど
精神病みそう

 

40: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:55:5 ID:9Nc6LNCH0
田舎のこどおじやから年収400でめ結構自由に金使えてるわ

 

41: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:55:5 ID:j5YU4NTN0
警察官になればええやん

 

54: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:59:0 ID:h6H7aYf5d
>>41
警察官まじでいいよな
社会的信用度もなぜかあるし

 

43: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:56:1 ID:IPzEORy50
ガチの都心以外なら350万あればなんとかなるんやなって

 

44: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:56:4 ID:iDTCoLdW0
田舎で35で300なんやがええか?

 

48: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:57:4 ID:FAcwKHS60
>>44

田舎飲食社員?

休み次第

 

53: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:59:0 ID:iDTCoLdW0
>>48
工場やな
休みは年間で110くらい
今度10連休や

 

66: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:00:5 ID:Sc/Rc6XD0
>>53
交代勤務あるなら安いわ

 

80: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:02:5 ID:iDTCoLdW0
>>66
日勤だけや
ほぼ定時上がりや

 

45: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:56:4 ID:eixmKHwCa
車すら見てないのを余裕のある生活とは言わんやろ 東京でも

 

46: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:57:0 ID:0SPKdLdR0
この感じがリアルな世間よな
なんjの年収マウントスレは頭おかしい

 

59: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:00:1 ID:0o8BHtH2d
>>46
ああいうの見ると頭おかしくなりそうになる
毎秒負けてる気がしてワイの人生何なのってなって吐きそうになるんやけど

 

47: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:57:0 ID:/zQkG4Txr
20代で600見えてきたワイは勝ち組やな

 

69: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:01:2 ID:4BqyJ3It0
>>47
勝負はしてないんやろ?
勝ち馬に乗った組やろ

 

87: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:05:0 ID:/zQkG4Txr
>>69
歩合制だから勝ち取ったと言っていいでしょう

 

50: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:58:3 ID:9ObP1K8H0
ワイ年収300こどおじやけどめっちゃ余裕あるわ
マイカーもあるし昼飯は毎日1000円使う

 

58: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:00:0 ID:eixmKHwCa
>>50
こどおじは手取りで年120-150万は浮くからな そりゃそうやろ

 

55: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)19:59:0 ID:zh2nsEMPr
一人なら好きなもの変えるような金額だろうな
車も維持できるライン

 

スポンサーリンク
60: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:00:2 ID:4130jz0S0
平均はもっと低いぞ
日本がどれだけ安定してるか身に染みる

 

61: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:00:2 ID:o7WhacEFM
理系の修士とかいう勝ち組

 

64: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:00:4 ID:mvG1gcX8M
ワイ2年目郵便
基本給17万
総支給23万
ボーナス4.3=70万
(残業代家賃補助含まず)

どうや?

 

65: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:00:4 ID:WgkeZRI20
入った時から600万だったわ
ちなD卒

 

67: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:01:1 ID:2zliJziBM
ワイ年収420万で月1万の独身寮住んでるがここ出たらとても余裕ある生活できる気なんてせんのやけど

 

68: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:01:1 ID:nXbW9qoja
知り合いが残業して手取り15とか言ってて衝撃やったわ 生きていけるのか?

 

71: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:01:3 ID:YLua8wuK0
ワイ30歳公務員
残業なければ年収440で泣く

 

72: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:01:3 ID:NYb2G0Zr0
なんJでは底辺やん
悔しくないんか
ちな1000万

 

73: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:01:3 ID:0o8BHtH2d
ワイの人生何なのってなってほんま吐きそうになるんやけど

 

79: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:02:5 ID:9Nc6LNCH0
>>73
そりゃ努力してこなかった結果やねえ

 

74: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:01:4 ID:OZ7SNgDip
ワイもよっめも年収500万やけど上流なん?

 

75: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:01:5 ID:xHJ6sKqMd
30で600万稼げないってどんだけ糞みたいな会社行ってるんだよ

 

76: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:01:5 ID:nvVRSOHmp
こどおじこどおじ言うけど結婚してても両親と一緒に暮らした方がええやろもう
核家族や一人暮らしは日本人にはよくなかったんや

 

77: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:02:2 ID:AtedkNnWM
可処分所得考えるとこどおじは強すぎるから嫉妬されてるんやろな

 

78: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:02:2 ID:Sc/Rc6XD0

こどおじは年収+200万って考えたほうがええで

年収300万でも500万相当になる

 

81: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:02:5 ID:MJCZoN1qa
埼玉住みやけど250万あれば十分や
足ることを知ったわ

 

83: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:03:1 ID:fQdgPNbKM

残業代次第やな

ほんと働き方改革とかいらんわ

 

86: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:04:3 ID:xwJPM8v00
貯蓄はあるが使いみちがない

 

88: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:05:1 ID:UxwVAAdW0
こういうスレ生活の基準が違いすぎて会話にならんわ

 

89: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:05:1 ID:HrBq3XeEH
25歳年収450万
年間休日128
残業20

ワイは勝ち組だったのか…

 

91: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:05:2 ID:nyHHNrko0
43歳零細弱小企業勤めワイ、手取り23万茄子無くて号泣
一応大卒やぞ…

 

93: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:06:1 ID:Sc/Rc6XD0
>>91
Fランやろどうせ

 

92: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:06:0 ID:EOi3t3EU0
生活残業しとるような社会のお荷物は死んでええで

 

94: 風吹けば名無し 2019/04/09(火)20:06:1 ID:4UY4cmTgM
未だに連レスしてる奴は学習能力無いんか

 

引用元: ワイ31歳、年収400万円台なら十分勝ち組と知る

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク