1: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:14:20 ID:9G0
暮らせねえンゴ

2: ■ 2019/04/19(金)18:14:51 ID:YLz
金ねンたわ
5: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:15:12 ID:9G0
>>2
ほンこれ
3: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:15:05 ID:DQf
ワイの2年前かな
4: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:15:10 ID:Lgu
新卒の頃いくらや
7: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:15:29 ID:9G0
>>4
中途やねん
契約社員からの支配下登録やねん
契約社員からの支配下登録やねん
6: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:15:14 ID:oRm
やめた方がええで
8: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:15:45 ID:K3J
ワイも残業なしやったらそれくらいやな…
9: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:15:51 ID:9u4
正社員…?
10: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:16:54 ID:4tW
無期社員基本給¥195000
今月は残業なしや
今月は残業なしや
11: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:16:58 ID:9G0
社長曰く、正社員にしてやったらもう逃げんやろうから給料ガッツリ下げとくわ
これほんまに言われた
これほんまに言われた
13: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:17:40 ID:7FM
家賃次第やな
15: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:17:48 ID:9G0
>>13
4万や
16: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:17:51 ID:b4O
普通に逃げれるやろ
21: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:18:44 ID:9G0
>>16
逃げたいけどな
ワイ新卒で入ったとこすぐ辞めてるから履歴書汚れてるねん
ここでまた辞めると更に汚れるねん
ワイ新卒で入ったとこすぐ辞めてるから履歴書汚れてるねん
ここでまた辞めると更に汚れるねん
17: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:17:58 ID:eXk
ブラックやな
18: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:18:11 ID:S5w
実家住みか?
19: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:18:35 ID:8do
14万でどや?
20: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:18:40 ID:DQX
昇給は?
22: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:19:12 ID:9G0
>>20
毎年5月に1.25%アップや
23: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:19:41 ID:7yC
ワイニート、高みの見物
24: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:19:54 ID:9G0
契約社員の頃は手取り16.5万ぐらいは貰ってたんやがな
25: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:20:24 ID:0VT
新卒ですらないとか終わりやん
26: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:21:16 ID:9G0
(25)でこれよ
手取り15万なんて夢のまた夢やんな
手取り15万なんて夢のまた夢やんな
27: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:25:34 ID:fMt
>>26
25やったらはよ転職せえ!
29: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:26:52 ID:oRm
>>27
ほんこれ
今のうちやぞ
会社は内心やめるなやめるなこのバカがもう取り返しつかない年齢まで待てばクリアやてなっとるぞ
今のうちやぞ
会社は内心やめるなやめるなこのバカがもう取り返しつかない年齢まで待てばクリアやてなっとるぞ
30: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:27:37 ID:9G0
>>29
そうだよなあ
黙って働いてても会社の思うツボやんな…
黙って働いてても会社の思うツボやんな…
36: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:28:53 ID:oRm
>>30
マジメに転生活動するんやで
今日からや
ワイも転職組やが転職サイトに登録するだけでも一気にいろんな情報入ってきて急に視野が広がるし行動してみようて気になるで
今日からや
ワイも転職組やが転職サイトに登録するだけでも一気にいろんな情報入ってきて急に視野が広がるし行動してみようて気になるで
28: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:26:20 ID:9G0
社員なってからなんもいい事あらへん
そら福利厚生は非正規よりはええけどそれは病気や怪我なったり家族できた時に有り難みを感じるもんで
普段から旨味を感じるもんではないし
そら福利厚生は非正規よりはええけどそれは病気や怪我なったり家族できた時に有り難みを感じるもんで
普段から旨味を感じるもんではないし
33: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:28:24 ID:S5w
>>28
厚生年金で老後の心配はないやろ まあだいぶ先の話しやけど
31: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:27:58 ID:q63
売り手のうちにはよいい会社に転職しよう
32: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:28:04 ID:kYE
何の仕事?
34: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:28:29 ID:9G0
>>32
精密部品作ったり設計したり
エンジニアって言えばええんかや
エンジニアって言えばええんかや
37: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:29:24 ID:kYE
>>34
まだギリ現場監督の市場は景気ええで
正社員派遣でも余裕で手取り20は行くで
正社員派遣でも余裕で手取り20は行くで
35: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:28:43 ID:DgR
バイトの方が稼げるやろ
38: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:30:10 ID:9G0
仕事は好きやが会社はほんま嫌いや…
39: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:31:54 ID:x5a
転職何回目よ
41: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:33:40 ID:9G0
>>39
16卒の大卒でよ
16年4月に新卒で入ったとこその年いっぱいで辞めて
17年から今のとこ契約社員で入社
19年から正社員って感じよ
16年4月に新卒で入ったとこその年いっぱいで辞めて
17年から今のとこ契約社員で入社
19年から正社員って感じよ
40: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:32:07 ID:e7v
手取り25万のワイからしたら信じられん世界やわ
42: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:34:13 ID:9G0
ここで辞めたらこいつすぐ辞める癖あるやんってならん?
54: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:38:04 ID:oRm
>>42
給料っていう立派な理由あるやん
43: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:34:14 ID:3gr
CADオペとかで転職した方がマシなんじゃ…
44: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:34:40 ID:kYE
正社員派遣のエンジニアの方がよほど高いゾ
そういうところの方がいいんじゃないか、経験者やし
そういうところの方がいいんじゃないか、経験者やし
45: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:34:59 ID:IrM
ワイナマポニート、手取り13万
47: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:35:50 ID:9G0
>>45
近所にナマポ親子おるけどワイよりいい暮らししてて草も生えん
46: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:35:34 ID:WDs
新卒で高卒のワイより手取り低いのは草
48: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:36:07 ID:q7Z
ワイも6年くらい前にその給料で働いてたわ
(確か覚えてる限り12万8000円くらい)
都市部の福祉系で働いてたんやけど
6年過ぎて今更知ったんやが
ほんまは県外の人がその都市部の福祉系の会社で働く場合、家賃代を全額補助してたんやと
経営者が懐に入れてたんやろなぁ
さすがに草生えたで
(確か覚えてる限り12万8000円くらい)
都市部の福祉系で働いてたんやけど
6年過ぎて今更知ったんやが
ほんまは県外の人がその都市部の福祉系の会社で働く場合、家賃代を全額補助してたんやと
経営者が懐に入れてたんやろなぁ
さすがに草生えたで
51: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:37:14 ID:q7Z
>>48
市からの補助金を経営者が横取りしてたって話やで
50: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:37:12 ID:3gr
16年度入社で2年目入ってすぐ辞めてったヤツいたが
その年で辞めたなら違うか…
その年で辞めたなら違うか…
52: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:37:22 ID:9G0
知識も技術もけっこう必要な仕事やのになんでこの給料やねんホンマ…
59: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:39:34 ID:q7Z
>>52
馬鹿らしいよな
イッチがなんの業界かは知らんけど
ワイはワイの知ってる業界で二度と働きたくないとは思うで
イッチがなんの業界かは知らんけど
ワイはワイの知ってる業界で二度と働きたくないとは思うで
61: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:40:42 ID:9G0
>>59
業界ねえ
何業界て言ったらええんやろ?
下町ロケットみたいな仕事や
何業界て言ったらええんやろ?
下町ロケットみたいな仕事や
53: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:37:37 ID:pym
どこの地域で
どのくらいの労働時間よ
どのくらいの労働時間よ
55: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:38:14 ID:9G0
>>53
札幌近郊
8:30~17:30
残業なし
8:30~17:30
残業なし
60: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:39:44 ID:pym
>>55
なんかこういう給料低いスレいつも北海道の気がする
56: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:38:19 ID:5w5
未経験なら今のうちやでぇー
30超えると一気に未経験は採用されなくなるでぇー
30超えると一気に未経験は採用されなくなるでぇー
58: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:39:20 ID:9G0
>>56
あぁ~焦るンゴ
もう26なってまう
アラサーやんけ
もう26なってまう
アラサーやんけ
62: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:41:19 ID:5w5
>>58
もしやりたい仕事ないなら絶対に資格取れる仕事場にしときな
クレーンやフォークリフトあれば、仕事に困ることないでぇー
講習系だけでもあるのとないとでは雲田のさやでぇ
クレーンやフォークリフトあれば、仕事に困ることないでぇー
講習系だけでもあるのとないとでは雲田のさやでぇ
64: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:47:44 ID:q7Z
>>62
フォークの技能講習は1t以上やし制限ないから幅あるわね
しかしクレーンは微妙や
あれは5t以上を吊り上げられる国家資格がないと
現場としての使い道は微妙やで
それよりは玉掛の技能講習を受けたほうが使い道はあると思う(見たかぎり)
しかしクレーンは微妙や
あれは5t以上を吊り上げられる国家資格がないと
現場としての使い道は微妙やで
それよりは玉掛の技能講習を受けたほうが使い道はあると思う(見たかぎり)
57: 名無しさん@おーぷん 2019/04/19(金)18:39:13 ID:3gr
フリーランスの設計者集めて会社やっとる人いたな
フレックスで、辞めた人でも再入社歓迎ってとこ
フレックスで、辞めた人でも再入社歓迎ってとこ
引用元: ワイ正社員、手取り13万