1: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:12:1 ID:YMcf1drDM
競争なし
ノルマなし
福利厚生抜群
倒産なし
クビなし
ノルマなし
福利厚生抜群
倒産なし
クビなし
ヤバすぎるだろ

2: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:12:4 ID:hXTDia/m0
必ず引きずり降ろしたるわ
3: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:13:1 ID:YMcf1drDM
入った瞬間60才までの人生のレールが敷かれる職業
脱線なし
事故なし
5: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:13:3 ID:QJQNFmExa
ハンコ押すだけの仕事
7: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:14:4 ID:o4HJtpfK0
部署によっては地獄見るぞ
10: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:15:2 ID:PaKs+iit0
>>7
3、5年毎にガチャあるからいいじゃん
8: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:14:5 ID:60f4K0bs0
ワイは公務員辞めた民やけどな
公務員って言ってもピンキリや
9: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:15:2 ID:msm5xDQ0d
公務員も色々あるだろエアプ
14: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:16:0 ID:PaKs+iit0
>>9
一が言ってるのは大体の公務員当てはまるだろ
11: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:15:3 ID:gGDt/Kxm0
毎日朝から役場勤めを何十年も続けるのはむしろ地獄
12: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:15:3 ID:30ekMoiX0
ワイ公務員やけど老後の心配皆無だわ
貯金せず遊びまくってる
貯金せず遊びまくってる
15: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:16:0 ID:30ekMoiX0
役場は人間関係拗れたら詰むらしいな
16: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:16:2 ID:7cMBfglv0
給料が低いっていう大問題あるだろ
19: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:18:3 ID:PaKs+iit0
>>16
公務員入れる学があるやつは公務員よりいい給料もらえる企業にいけるけど、公務員より上の給料難しいやつは公務員も難しいからな。
17: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:16:2 ID:PDfDG4Yb0
でも給料低すぎるよね
18: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:18:2 ID:1vnsBfAR0
部署とか非正規入れてるところってカオスらしいな
なんの趣味もない出社することが得意なやつには天国やろ
なんの趣味もない出社することが得意なやつには天国やろ
21: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:18:5 ID:+J/RSt9u0
競争 出世競争有り
ノルマ 有り
福利厚生 休みが取りやすい。終わり。
倒産 弱小自治体は有り
クビ 無し
脱線 脱線してもクビにはならないだけで有り
事故 クビにはならないだけで有り
ノルマ 有り
福利厚生 休みが取りやすい。終わり。
倒産 弱小自治体は有り
クビ 無し
脱線 脱線してもクビにはならないだけで有り
事故 クビにはならないだけで有り
22: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:19:4 ID:PaKs+iit0
>>21
夕張市の職員ってどうなったん?
25: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:20:5 ID:+J/RSt9u0
>>22
知るか
32: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:22:1 ID:PaKs+iit0
>>25
俺も知らんねん。夕張市の職員がその後も公務員続けられてるなら倒産の心配は無いけどなぁ
37: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:23:0 ID:+J/RSt9u0
>>32
少なくともそのままではないだろ
39: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:23:4 ID:PaKs+iit0
>>37
草。そりゃそうじゃ。
24: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:20:3 ID:+J/RSt9u0
あとはせっかくの発注者なのに接待受けられないというクソ仕様がダルい
もっと跪かれる仕事したかったわ
もっと跪かれる仕事したかったわ
44: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:24:3 ID:0yTdN/sca
>>24
なんで接待受けられへんのや
26: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:21:0 ID:MYS60BZnp
マジレスすると出世競争もあるし期日のある仕事も多いし職員の学歴の割には給料低いぞ
倒産だけはほぼ無いけど
倒産だけはほぼ無いけど
28: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:21:1 ID:GeH4IYaC0
でもお前ら教師はやめとけよっていつも言うじゃん
30: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:22:1 ID:1RmPscno0
あの残業書く紙嫌いやわ
何回書いても切り上げ切り下げのとこが良く分からん
何回書いても切り上げ切り下げのとこが良く分からん
31: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:22:1 ID:MYS60BZnp
いわゆる「公務員様」って地方の町役場とかくらいやろ
33: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:22:2 ID:7cMBfglv0
友人が国家公務員狙ってるけど内定決まるのが7月って聞いてクソだなって思った
35: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:22:5 ID:30ekMoiX0
>>33
なんで?
34: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:22:4 ID:Z/ll1cy50
ノルマがないってどうやったらそんな発想になるんやろな
社会の歯車やってる時点でノルマなしなんてありえんやろ
自分だけ無限に止まれるんか?
社会の歯車やってる時点でノルマなしなんてありえんやろ
自分だけ無限に止まれるんか?
42: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:24:0 ID:Tgk7xg7r0
昇給あり
退職金あり
病休あり(期間無制限)
退職金あり
病休あり(期間無制限)
43: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:24:2 ID:1RmPscno0
みんな勤務命令簿の書き間違えとかせえへんか?
48: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:25:5 ID:E2J8iTZl0
30代で500万超えないんやろ?流石にきつい
49: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:26:4 ID:PaKs+iit0
>>48
そらj民からしたら底辺職やけど
51: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:27:5 ID:MYS60BZnp
大阪市役所の給料ガリガリ削られてて草
政治家がパフォでパワハラしてるだけやん
政治家がパフォでパワハラしてるだけやん
52: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:28:1 ID:p2vcUYLk0
公務員は異動多いのがなぁ
そらずっと同じところにいたら癒着とかが起こるってのはわかるんやけど
そらずっと同じところにいたら癒着とかが起こるってのはわかるんやけど
55: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:28:4 ID:1RmPscno0
定刻から3時間残業したら30分の休憩を取らさなかアカン事なってるから書類には2時間30分の残業って書かなかアカンかったりホンマ面倒
59: 風吹けば名無し 2019/04/19(金)05:30:0 ID:pw3nL5hY0
それでも人間関係で辞める人もいる