1: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:03:14 ID:oJy
なんか無駄な人生やったなぁて
お前等も新卒で採用されないとヤバイで
お前等も新卒で採用されないとヤバイで
67: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:30:54 ID:1G5
>>1
みたいな奴沢山いると思うで 20代の時病気だったとかな
みんなが同じことをする必要ってないんだって
みんなが同じことをする必要ってないんだって
2: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:03:42 ID:mrc
トラックでも乗れば?
3: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:04:43 ID:oJy
>>2
不採用なんや
4: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:05:05 ID:KCV
カキ氷でも売り歩けよ
5: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:05:13 ID:7JB
介護の資格取ればもぐりこめるやろ
10: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:06:15 ID:oJy
>>5
介護も落ちる
笑えるんやなぁ
笑えるんやなぁ
13: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:06:50 ID:7JB
>>10
初任者研修取ったのか?
17: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:08:57 ID:oJy
>>13
普通に貼り出されてるやん
介護やろう!!てやつ
あれ受けた
介護やろう!!てやつ
あれ受けた
24: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:10:21 ID:7JB
>>17
ではなぜあなたが採用されないか具体的に教えてください
31: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:15:04 ID:oJy
>>24
①素人だから
②年取りすぎ
③8年も公務員試験やってるから辞めそう
④君と同じ感じの雇って1日で辞めた
⑤なんか辞めそう
②年取りすぎ
③8年も公務員試験やってるから辞めそう
④君と同じ感じの雇って1日で辞めた
⑤なんか辞めそう
33: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:15:44 ID:KCV
>>31
辞めそう3連発で草
35: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:16:34 ID:oJy
>>33
大抵辞めそうで終わるんや
6: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:05:18 ID:gt2
新卒で採用されないとヤバい←分かる
30歳無職になると採用されない←分かる
その間イッチはなにしてたんやって話
30歳無職になると採用されない←分かる
その間イッチはなにしてたんやって話
7: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:05:46 ID:mrc
>>6
グアムに潜伏
12: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:06:45 ID:KCV
>>7
またグアムいったらええやん
カキ氷でも売り歩けよ
カキ氷でも売り歩けよ
8: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:05:50 ID:e0g
ワイとバイトしてくらそうや
9: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:06:13 ID:mrc
>>8
仲いいなおい
18: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:09:04 ID:U3e
人並みの顔とコミュケーション能力と学力があればどこか受かるでしょ
20: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:09:23 ID:KCV
ええとこばっかり受けたんやろ
26: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:11:16 ID:oJy
>>20
ハロワだが?
29: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:14:42 ID:W85
>>26
(本気で探してるならハロワは)いかんでしょ
32: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:15:34 ID:oJy
>>29
大手も受けたけどね
面接確約の奴とか
ことごとく不採用
面接確約の奴とか
ことごとく不採用
21: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:09:24 ID:TE5
バイトも受からん?
22: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:10:06 ID:lCP
地区センターの清掃とかでええやん
25: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:10:45 ID:KCV
スペックさらさんとわからんな
27: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:12:28 ID:KCV
一年間でどれくらい落ち続けたんやろな
28: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:13:46 ID:oKM
無敵の人しか道はないんちゃうんか?
30: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:15:01 ID:Tul
とりあえずバイトしたら?
34: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:15:49 ID:U3e
なんか面接でやる気なく答えてそう
どうせ落ちるんだろなみたいな
どうせ落ちるんだろなみたいな
36: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:16:57 ID:oJy
>>34
面接対策してるぞ?
金もかけてるし
金もかけてるし
37: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:17:22 ID:KCV
いっちどこ住みなん?
わいがそこのバイト募集してるのみつくろったるで
わいがそこのバイト募集してるのみつくろったるで
42: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:19:36 ID:oJy
>>37
関東やな
40: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:18:46 ID:7JB
介護もバイトから始めれば入れるかもしれない
が、イッチは車の免許持ってるんか?
が、イッチは車の免許持ってるんか?
41: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:18:49 ID:KCV
なんでもええんやったら大量募集の工場あるけどな
43: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:20:20 ID:KCV
埼玉でええか?
44: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:21:22 ID:oJy
バイトはしとるで
ただ、言われることは「こっちより今のバイトでええんちゃう?せっかく入っても辞められると困るし給料も安いで」と言われる
ただ、言われることは「こっちより今のバイトでええんちゃう?せっかく入っても辞められると困るし給料も安いで」と言われる
46: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:22:16 ID:KCV
>>44
なんやしとるんかもうそれでええんちゃうか?
47: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:22:52 ID:oJy
>>46
ずーとレジ打ちか?
52: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:24:08 ID:KCV
>>47
レジ打ちから正社員になれたらええな
やっぱり正社員がええの?
やっぱり正社員がええの?
55: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:25:57 ID:oJy
>>52
正社員登用ない
正社員やったら年金とか色々変わるやん
両親もうるさいし
結婚嫌いやが将来考えて結婚も視野にいれなあかんからな
正社員やったら年金とか色々変わるやん
両親もうるさいし
結婚嫌いやが将来考えて結婚も視野にいれなあかんからな
45: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:22:14 ID:xMh
運わるいだけや
49: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:23:15 ID:Fce
バイトから社員登用制度はないんか?
51: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:23:49 ID:oJy
>>49
ない
50: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:23:29 ID:kBr
公務員試験って人生の落とし穴よな
警察だと元サッカー選手や元野球選手、公務員なら元銀行員などが受けるフリーターには約束された敗北やで
警察だと元サッカー選手や元野球選手、公務員なら元銀行員などが受けるフリーターには約束された敗北やで
53: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:25:28 ID:KCV
30越えたら普通の企業は正社員雇用しないっていう決まりが結構あるんよ
ランク落として探さなあかんな
ランク落として探さなあかんな
54: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:25:56 ID:7JB
あの・・・車の免許は?
56: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:26:40 ID:JRY
ワイが勤めてた会社履歴書不要やったぞ
57: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:26:46 ID:60V
その後手に職をつけようとして数年棒に振るイッチであった・・・
59: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:27:40 ID:oJy
>>57
それ言われたわ
何か資格取りたくてここ来るの分かるんやが無駄やでてね
何か資格取りたくてここ来るの分かるんやが無駄やでてね
60: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:29:20 ID:KCV
未だに年金なんか拝んでるんやなぁ気持ちは解るけど
介護士でもいいんやったらの資格でも取って再チャレンジしたらええやん
介護士でもいいんやったらの資格でも取って再チャレンジしたらええやん
61: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:29:21 ID:1G5
農業やろうぜ
63: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:29:50 ID:6yd
医学部行って医者になるくらいしか人生逆転無理そう
64: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:30:10 ID:Mik
資格だけ取っても経験なきゃ社会は厳しいよ・・
一発逆転とかないから
一発逆転とかないから
65: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:30:15 ID:kBr
確かに他のバイトやるより今のレジやってた方がマシやが 1に足りないのは資金やな
66: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:30:50 ID:KCV
>>65
あとやる気がない
75: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:34:44 ID:oJy
>>66
せやな
面接対策で20万使ったワイはやる気無いんやな
面接対策で20万使ったワイはやる気無いんやな
77: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:35:39 ID:KCV
>>75
「仕方なく来た」っていう顔してるんやろなってことや
その仕事について関心見せられんかったんやろここまで断られるのは
その仕事について関心見せられんかったんやろここまで断られるのは
78: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:36:27 ID:oJy
>>77
そんなこと無いで
面接対策では録画しながらチェックしとるからそんなこと無いんやで
面接対策では録画しながらチェックしとるからそんなこと無いんやで
68: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:31:18 ID:GrU
訓練校通ったら?
70: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:33:02 ID:oJy
介護なら専門で看護師とかならええんちゃう?言われてまぁ受けたんやが
鼻で笑われて終わりや
鼻で笑われて終わりや
71: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:33:31 ID:tFp
ワイ福祉法人の人事やけど、いくら人手不足でも30の職歴なしは断ってしまうかもしれん…
74: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:34:23 ID:KCV
>>71
普通のバイトヘルパーからなら雇ってあげよ?
80: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:37:38 ID:tFp
>>74
まぁそこから始めて、初任者受けてもらって契約職員
実務者受けて三年働いてもらって人事考課が良ければ正規雇用って感じやな
給与は希望に見合う額やれん可能性の方が高いが、そっから更にケアマネまで行けばワンチャンあるで
実務者受けて三年働いてもらって人事考課が良ければ正規雇用って感じやな
給与は希望に見合う額やれん可能性の方が高いが、そっから更にケアマネまで行けばワンチャンあるで
89: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:41:07 ID:KCV
>>80
読んでがんばってみようや
72: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:33:41 ID:kBr
レジで50過ぎ60過ぎのおっさんって見たことないや
カート押すのみ
カート押すのみ
73: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:34:16 ID:U3e
もういっそバックパッカーで世界を旅してましたとか言っちゃえ
76: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:35:32 ID:U3e
たかが面接対策に20万円も使うならハロワで練習とか模擬面接とかすればいいのに
79: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:37:04 ID:kBr
面接って公務員試験用の予備校やろ?
82: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:37:48 ID:oJy
>>79
そっちは200万やで
20万の方は正社員対策やで
20万の方は正社員対策やで
88: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:40:58 ID:kBr
>>82
220万かあ、もう公務員って人の人生まで食い物にするかよ
看護大学行けたろうに
看護大学行けたろうに
90: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:41:31 ID:GrU
>>88
は?なんやお前文句あるんか
81: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:37:39 ID:KCV
人事からはそう思われたんやろな
この1年でどれだけ面接こなしたんや?
この1年でどれだけ面接こなしたんや?
86: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:40:42 ID:oJy
>>81
1月からでええか?
40くらい送ってやっと一社
でも不採用やった
40くらい送ってやっと一社
でも不採用やった
83: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:37:50 ID:GrU
え?公務員なんで辞めたんや
84: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:38:58 ID:oJy
>>83
やりたくてもなれへんかったんや
二次落ちや二次落ち
二次落ちや二次落ち
85: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:39:36 ID:7JB
車の免許?
92: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:43:26 ID:YbR
世知辛いなぁ
93: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:43:48 ID:KCV
介護業界も行く気があるんやったらほかの会社もがんばって受け続けるんや
需要自体は途絶えないはずやから
需要自体は途絶えないはずやから
95: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:45:14 ID:2xw
公務員試験受けてた←これが民間試験でかなり印象悪いのはガチ
うちの会社でもほぼ間違いなく落とす
うちの会社でもほぼ間違いなく落とす
98: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:47:11 ID:oJy
バイトは受かるんやけど正社員は駄目やな
新卒落としたのが駄目やな
新卒落としたのが駄目やな
引用元: 30才無職になると仕事採用されへんのやな