スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:29:1 ID:yLOnhK7v0
求人出すやつアホなん?
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:29:4 ID:yLOnhK7v0
こんな選べるなら処遇改善手当なしでええなあ

 

3: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:30:1 ID:yLOnhK7v0
処遇改善手当はワイらの税金です

 

5: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:30:4 ID:yLOnhK7v0
求人の時点で介護福祉士のみとか選びすぎやろ
ずいぶん余裕あるなあ

 

7: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:31:0 ID:JmDT6oOY0
わかる
日雇い介護日給2万とか出せって話だよな

 

10: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:31:4 ID:yLOnhK7v0
>>7
選びまくっとる余裕があるから8千円でええんやないか?

 

9: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:31:3 ID:JmDT6oOY0
上の奴らが吸い上げてるだけやん

 

11: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:32:1 ID:yLOnhK7v0
>>9
上のやつ選びまくっとるやん
もはや処遇改善手当いらんなあ

 

13: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:32:5 ID:+lOP+YxX0
介護だけじゃないぞ
人手不足なくせに異常に選別して優秀なやつしかとらんってとこばっかり
何が人手不足やねん

 

15: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:33:3 ID:yLOnhK7v0
>>13
ほんまふざけとるよな
選びまくっとるし国の補助は0にするべきや

 

14: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:33:0 ID:yLOnhK7v0
介護施設余裕ありまくり
これ以上国の支給はいらない

 

17: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:33:5 ID:cYHb/mWap
一生人手不足で困っとけゴミ

 

19: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:34:2 ID:yLOnhK7v0
※介護施設は人手不足じゃありません

 

20: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:34:5 ID:yLOnhK7v0
国家資格持ちを選ぶ余裕があるんやなあ

 

22: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:35:2 ID:yLOnhK7v0
国は補助金0にするべき
税金の無駄

 

25: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:36:1 ID:yLOnhK7v0
選び放題なのに権利を主張して税金を巻き上げる介護施設を許すな

 

27: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:36:4 ID:T+K3and30
すぐやめるから即戦力しかとれへんねん
育てる余裕がない

 

29: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:37:2 ID:yLOnhK7v0
>>27
国家資格持ちやなくても経験者取ればええやん

 

28: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:36:4 ID:yLOnhK7v0
正社員国家資格のみ、書類選考の介護施設は補助金なしにするべき

 

31: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:37:4 ID:0vWft/j70
とりあえず雇ってから育成するって気が無いんやな日本は

 

36: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:38:2 ID:yLOnhK7v0
>>31
何のための国の金なんやろな・・・

 

33: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:37:5 ID:yLOnhK7v0
人手不足ではありません
今すぐ報償金もなしにするべき

 

34: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:38:0 ID:WTXXr7fkd
有能の人が不足なのであって無能はお引き取り願ってるから

 

37: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:39:0 ID:yLOnhK7v0
>>34
そんなんどこもそうやろ
国の援助はなしでええな

 

35: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:38:0 ID:a98DqQ3lM
別にええやろ
人手不足で困るのはあいつらやし

 

39: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:39:1 ID:yLOnhK7v0
>>35
困っとらんからそういうことができるんやろなあ

 

スポンサーリンク

41: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:39:5 ID:rqWX/FAr0
困ってるけどお前はいらんってことや

 

44: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:40:3 ID:yLOnhK7v0
>>41
求人の時点でやで

 

42: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:40:0 ID:YAAdfH9q0
なぁ移民法通ったけどさ外人増えてるか?
底辺業界には増えてるんかな?実感ない

 

48: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:40:4 ID:Wg+L+b3Nd
>>42
都内のコンビニ大手居酒屋チェーンなんか外人ばっかりやで

 

43: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:40:1 ID:yLOnhK7v0
エア人手不足こじき施設実態晒しあげ

 

45: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:40:3 ID:hJUyq5JE0
無能を雇うとそいつの介護に工数が掛かるようになって仕事の効率ほんと悪くなるからな

 

52: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:41:2 ID:yLOnhK7v0
>>45
介護福祉士でも無能はおるしそんな選べるくらい余裕あるんかって話や

 

141: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)07:04:1 ID:j4h8mlJi0
>>52
筆記は常識的な考えを持っていれば誰でも受かるから特別なものじゃない
ただそれでも30%くらい筆記で落ちるのが介護の恐ろしいところ

 

146: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)07:06:1 ID:yLOnhK7v0
>>141
君の健常者の定義を教えてくれや

 

46: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:40:4 ID:Nx45VMeq0
資格はともかくとして選考やらないと植松みたいなのを採るかもしれんだろ

 

54: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:42:1 ID:yLOnhK7v0
>>46
介護福祉士だけとる余裕があるんならもはや人手不足ではないなあ

 

47: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:40:4 ID:GZkekIYg0
問題起こしたらビシバシ叩くやん
どうしたらええんよ

 

50: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:40:5 ID:kE2f0i9oa
介護福祉士とか試験自体は普通免許よりちょっと難しい程度やぞ
それなりの経験者で持ってないとかアカンわ

 

51: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:41:1 ID:j7ZCzLQ70
誰でもいいってわけではないだろ

 

55: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:42:1 ID:fXknDGHf0
人の命預かってるんだからそりゃそうだろう

 

56: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:42:4 ID:BC9qtFWa0
有能な人材がわざわざ3Kの典型みたいな仕事を選ぶか?

 

62: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:44:1 ID:yLOnhK7v0
>>56
ほんまこれや
最近贅沢すぎやで介護経営者

 

57: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:42:4 ID:2PEozObTp
無能取ったら逆に仕事増えるだけやろ

 

59: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:43:3 ID:yLOnhK7v0
国家資格持ちのみ選ぶなら人手不足やないんやないか?

 

72: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:46:5 ID:FULTLC3+0
>>59
意見が極端すぎやろ
未経験でも受かる施設いくらでもあるわ

 

77: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:47:5 ID:yLOnhK7v0
>>72
選んどる施設はなしでええって話やぞ

 

60: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:43:4 ID:LlU21acW0
人手足らんとこに無能入れたら余計回らんようになるしそれ自体はしゃあない
待遇良くする努力しろ

 

61: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:43:5 ID:YSiC+7Jg0
介護施設って給与頭打ちだよな
利益出すにも限界あるし

 

63: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:44:4 ID:TGxPSFrh0
資格があれば手当が付くくらいで
未経験者でも普通に採用されてるで
書類選考も形だけやし圧倒的に人出は足りとらん

 

68: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:45:1 ID:yLOnhK7v0
>>63
求人の時点で介護福祉士のみのとこ増えとるんや
おかしな話やで

 

スポンサーリンク
64: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:44:4 ID:yLOnhK7v0
人を選ぶくらい余裕あるくせに国から補助を得ようとする介護施設を許すな

 

66: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:44:4 ID:Y3VegMur0
ゴミみたいな仕事なのに資格とるアホおるの?

 

71: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:46:4 ID:yLOnhK7v0
>>66
そうこれや
それなのに経営者は選んどるんやで?
これは国の補助いらんなあ

 

67: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:45:0 ID:0wFJlBIcd
すぐ辞めるからそれなりにやる気ある奴しか取りたくないんだろ
その基準が資格持ちなだけで

 

69: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:45:1 ID:rt3slWsE0
未経験が現場入っても要介護者が一人増えるだけやん
人手欲しいのはどこもそうやが大半が育成する余裕もないし資格取れって話や

 

73: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:47:1 ID:yLOnhK7v0
>>69
それをなんとかするための補助金やろ

 

75: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:47:4 ID:v6v/SLMb0
介護福祉士の数が多いと介護報酬が割増になるんやろ
だから人は足りてても資格者がいないところは資格者だけ欲しいとかなん違うか
大都市なら無資格でもホイホイ取ってくれるやろ
ただ事故起こされたら致命的やからそれでも選考されてひどいコミュ障やらは落とされるやろけどな

 

82: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:49:3 ID:yLOnhK7v0
>>75
面接やなくて求人の時点で介護福祉士のみやぞ
ほんまあり得んわ

 

99: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:52:2 ID:v6v/SLMb0
>>82
そら面接するにも手間暇金時間がかかるからな
報酬絡みで資格者だけほしいいうなら無資格やけど人柄がいいなんて選考外やし
それに考え変えればお前に対しても良心的なんやで、お前も余計な手間暇金時間使わなくて済むやろ

 

76: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:47:4 ID:TcFvkluO0
ワイの業界も人手が足らんって言ってる割には求人全部経験者のみやな
経験者自体少ないのにアホやなあって思うわ

 

80: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:49:1 ID:2PEozObTp
>>76
人手が足らんところは未経験育成してる暇ないやろ人手ないんだから

 

87: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:50:1 ID:yLOnhK7v0
>>80
補助金要らんやん

 

96: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:51:4 ID:2PEozObTp
>>87
介護施設の補助金って毎月いくら出るんやそもそも毎月なのか知らんけど

 

81: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:49:2 ID:0UlDsLkm0

そもそも介護の仕事やるメリットないじゃん…

まだ工場のがマシや

 

83: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:49:5 ID:gaBJ71gm0
NPO法人受けたか?

 

85: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:50:0 ID:sncgbD4N0
大学3年やけどでスーパーってどうなん?
店長なったら安泰かな

 

90: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:51:0 ID:Wg+L+b3Nd
>>85
小売なんかやめとけ
まともな大学出て新卒で行くとこちゃうで
本部勤務ならまだしも現場なんか使い捨てや

 

88: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:50:3 ID:NahpLy/v0
イッチは介護士にもなれなかったんか…

 

93: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:51:1 ID:yLOnhK7v0
>>88
お前は介護福祉士持っとるんか?

 

89: 風吹けば名無し 2019/05/15(水)06:51:0 ID:bPAqQ8ara
意識高いからなぁ

 

引用元: 【悲報】介護施設、人手不足のくせに書類選考・介護福祉士持ち以外採らないとこばかり

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク