スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:10:3 ID:2QeLh92Na
さすがにブラックすぎやろ…
スポンサーリンク

39: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:18:3 ID:S574p0Jqp
>>1
ほんと嫌い
目の前にいたら顔面に膝蹴り入れてる

 

4: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:11:0 ID:uPhf5okid
ここなんjやでクソガキ

 

10: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:12:0 ID:2QeLh92Na
>>4
すまん 25歳のおっさんやでーw

 

14: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:13:0 ID:1buYXGv50
>>10
お前毎日朝にスレ立ててた奴やんけ懐かしいな

 

22: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:14:1 ID:2QeLh92Na
>>14
?今日が初めてのスレたてですが?

 

6: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:11:3 ID:2QeLh92Na
しかも職場は実家から徒歩15分以内に5箇所しかない

 

7: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:11:4 ID:QCmc2lUVa
今薬貰って帰ってきたとこやスマンな

 

13: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:12:5 ID:2QeLh92Na
>>7
仕事が増えるから来んなや

 

8: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:11:4 ID:jR6Eaufr0
マジなんだすか?

 

15: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:13:0 ID:2QeLh92Na
>>8
マジだぞ

 

9: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:11:5 ID:P6MQ57wvp
昇級もほぼせんしブラックやなあ

 

17: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:13:3 ID:2QeLh92Na
>>9
ほんまや
管理薬剤師になって上がっても900万くらいまでしかあがらん

 

78: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:28:1 ID:qt1WqIU+0
>>17
エリアマネージャーまでいったら1000万円越えるぞ

 

83: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:29:2 ID:jC+xmU8O0
>>78
そんなん薬剤師の全体の中のほんとわずかな存在やん
色んな職蟻あるけどその一握りのエリートになればって言ってるようなもんやろ

 

86: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:30:2 ID:qt1WqIU+0
>>83
有能が昇進して昇給するのはどの仕事も一緒やろ

 

94: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:32:4 ID:jC+xmU8O0
>>86
全体の平均が600万切ってる中で1000万超える例を出すって昇給がどうのとかのレベルを超えてるだろ

 

12: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:12:4 ID:UTfynhpS0
お前さんやばいやろ

 

19: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:13:4 ID:2QeLh92Na
>>12
ブラック過ぎてつらい

 

16: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:13:2 ID:1buYXGv50
公務員は辞めたんか?

 

23: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:14:4 ID:2QeLh92Na
>>16
公務員は職場が家から遠いし

 

18: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:13:4 ID:WOBDXefn0
調剤薬局って女しかみたことないわ男いんの

 

25: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:15:0 ID:2QeLh92Na
>>18
わいがいるで

 

36: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:18:1 ID:WOBDXefn0
>>25
どこにいんの裏に隠れてんの?

 

20: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:14:0 ID:jC+xmU8O0
薬剤師の知り合いいるけど男がやる仕事じゃねえ、これじゃ家族を養えるほどの収入がねえって言ってたな

 

26: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:15:3 ID:2QeLh92Na
>>20
ほんまや
まあわいは一生コドオジだから問題ないが

 

31: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:17:2 ID:jC+xmU8O0
>>26
まあそういう人もいるやな

 

21: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:14:1 ID:5lhE4n0j0
本当なんだすか?

 

28: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:15:5 ID:2QeLh92Na
>>21
本当だす

 

スポンサーリンク

24: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:14:5 ID:W1e9Tba+0
結局何するお仕事なの?

 

29: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:16:1 ID:2QeLh92Na
>>24
医者から言われた薬をつめて渡す仕事やで

 

27: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:15:3 ID:fKzXKH7R0
場所選ばなきゃいくらでも時間選べるやろ
パートのおばさんだらけなのに

 

30: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:16:3 ID:2QeLh92Na
>>27
そしたら年収低くなるやん

 

38: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:18:2 ID:fKzXKH7R0
>>30
サラリーマンはそれすら選べないじゃん
薬剤師は電車通勤避けることもできるし辞めたかったら転職できるのに

 

32: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:17:2 ID:1QJzF1rR6
ワイ超絶ブラック院生
ホワイトすぎて嫉妬
それでブラックとか甘えんな

 

40: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:18:4 ID:jC+xmU8O0
>>32
薬剤師の平均年収は575万円らしいから、イッチの言ってることは妄想やで
実際は350万ぐらいや

 

58: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:22:3 ID:2Vgf4SOu0
>>40
薬剤師どころか薬学部卒なのも嘘やろうな

 

33: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:17:5 ID:TC4pAJ12M
週休3日なら年収下がるやん
ええんか?

 

34: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:17:5 ID:ebBqK/Qua
薬剤師って若いうちは高給取りなイメージやけど年取ったらどのくらいもらえるんや?

 

37: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:18:1 ID:yMv7uydsH
でもお前はニートじゃん

 

41: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:19:0 ID:ts9AylzJ0
こどおじやったらクッソ楽でクッソ金貯まるやろな

 

42: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:19:0 ID:eVryb6iL0
薬剤師でもない無職がスレたてんなよ

 

44: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:19:1 ID:+hfeJq4Oa
新卒で600万貰えるわけないやろ…

 

45: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:19:1 ID:MLmhAS1m0
水土日に休みが欲しいよな

 

46: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:19:2 ID:jDQqMVVRd
薬剤師免許の試験いつ受けたんや

 

47: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:19:4 ID:bbg2+MBbp
実際薬剤師になって現実見たら発狂しそうやな

 

48: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:20:0 ID:HAErmPcd0
初任給600万って単位はドンか?

 

49: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:20:0 ID:m+4fPHjoa
よく薬剤師は医者へのコンプヤバイって聞くけどどうなん?
俺はコスパで薬剤師が勝ってると思ってるんだが

 

50: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:20:1 ID:ulZcvOwTK
薬剤師なるん大変やからな 600万でも愚痴りたくなるか

 

53: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:20:5 ID:ZKH18Dzm0
新卒600万は大手外資コンサルでも行きなきゃ無理やろ…

 

57: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:22:2 ID:I0mBq7z8d
>>53
謎ベンチャーで出すところたまにあるぞ
なお労働環境

 

54: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:20:5 ID:Yz1G5OHb0
大学でクッソ高い金払ってもらった親に仕送りしまくったれや

 

56: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:22:0 ID:W5Gr+crh0
ほんとうなんだすか

 

60: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:22:5 ID:wu/xXXYo0
無職ってほんとわかりやすいよな

 

スポンサーリンク
62: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:24:0 ID:l5+oZpVMp
ワイ会計士論文受験生、初年度年収450万ちょいらしくて咽び泣く
薬剤師とどこで差がついたんや…?

 

71: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:26:1 ID:I0mBq7z8d
>>62
初任給30でボーナスもあるらしいし流石にもうちょいいくんちゃうんか

 

63: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:24:1 ID:CVi84muY0
薬剤師初任給=600万って妄想が薬学部入学前のワイと同じやな
現実は400万やぞ

 

66: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:25:0 ID:V3e95mKZM
>>63
惨めやね

 

64: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:24:2 ID:cj4BfPI7d
全部嘘で草

 

70: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:25:5 ID:TC4pAJ12M
>>64
こどおじは本当だから……

 

65: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:24:5 ID:BgojwjEFd
ワイン四年制の薬学部検討中

 

72: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:26:2 ID:Im4xFzPa0
>>65
2年も早く社会出られるからオススメやで

 

76: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:27:4 ID:BgojwjEFd
>>72
だよなわざわざ6年とかアホちゃうかと

 

69: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:25:3 ID:30Si+Hump
薬剤師全体の平均年収が570万て見たで
結構多い方と思うけど

 

73: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:26:4 ID:aKUu0K43d
収入より時間でしょ

 

77: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:27:5 ID:jC+xmU8O0
>>73
今の世の中そうなってきてるらしいけど、どう考えても金の方が大事やで
時間があっても金を稼ぐことに使わないんなら、年収低すぎて結局人生終わるで

 

84: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:29:3 ID:aKUu0K43d
>>77
働きすぎて過労死したりノイローゼになったりしたらそれこそ終わりやん
健康な精神と体は適切な休養があってこそよ

 

89: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:31:0 ID:jC+xmU8O0
>>84
そんなに働くのって残業150時間ぐらいだろ
それは給料支払われてないタダ働きだから早く帰るべきってだけ

 

79: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:28:2 ID:ZV4dYTZa0
いけるやん

 

80: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:28:2 ID:Uznx24R+0
9時15時で年収500万くらいの仕事ってないか?
ちなみに電話と人前で話すのは無理

 

93: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:32:2 ID:Y/r3yFY00
>>80
世の中そんな甘くねえよカス

 

81: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:28:3 ID:30Si+Hump
あんまり昇給しないんやろか
若いうちからそこそこ貰えるのはええけど50代で600万とかやと普通のサラリーマンより少ないんちゃうか

 

82: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:29:1 ID:x1ra5DSFa
派遣に登録すると時給4000円とかいくらしい

 

87: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:30:3 ID:ISbxpjgua
ワイも600こえるらしいけどブラックや
お互い頑張ろうや

 

91: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:31:5 ID:30Si+Hump
ワイの友達長崎国際大の高校に推薦で入って大学は薬学部にエスカレーターしてたわ
受験勉強一切しないで薬剤師になれるのはコスパええよな

 

92: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:32:2 ID:xBCMd7h10
病棟勤務の薬剤師はどうなん?

 

95: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:33:0 ID:F+RzqFxi0
>>92
ブラックやし頭よくないとなれへんで

 

96: 風吹けば名無し 2019/05/18(土)10:33:1 ID:2Vgf4SOu0
早々と昇給頭打ちするし退職金少ないとこ多いから生涯収入が結局他の職種と変わらん現実

 

引用元: わい薬剤師 新卒初任給600万 9時17時残業無し 年間休日120日ブラック過ぎて咽び泣く

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク