1: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:42:49 ID:IM1
インターン行こうと思うんやが
そろそろ業界決めたい
そろそろ業界決めたい

2: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:44:17 ID:Ru9
施工管理
4: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:44:46 ID:IM1
>>2
それは聞く
始発終電月休み数日
やだ
始発終電月休み数日
やだ
3: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:44:44 ID:z71
アニメでしょ
5: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:44:53 ID:IM1
>>3
そもそも考えてなかった
6: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:45:11 ID:eZn
郵便局
7: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:45:11 ID:SzR
IT
8: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:45:12 ID:trx
専攻は?
14: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:45:59 ID:IM1
>>8
法…
9: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:45:27 ID:zKb
銀行
12: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:45:50 ID:IM1
>>9
金融証券はまずない
10: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:45:37 ID:IM1
今希望してるのは
メーカー営業と
SE
プログラマー
なお文系
メーカー営業と
SE
プログラマー
なお文系
15: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:46:15 ID:vmF
>>10
メーカー営業がいいんでね?
11: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:45:44 ID:HOZ
中間搾取業以外はクソやぞ
13: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:45:58 ID:trx
IT系なら何でも聞いてよ
18: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:46:36 ID:IM1
>>13
サーバーとかインフラとか言葉は知ってるけど業界について何も知らない
けど漠然とSEになりたい
何かを作るのが好きやから
けど漠然とSEになりたい
何かを作るのが好きやから
25: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:47:37 ID:trx
>>18
インフラ部隊に配属された同期つまんなそうだよ
17: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:46:26 ID:zKb
コンサルはいいぞ
文系で唯一勝ち組
文系で唯一勝ち組
21: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:46:51 ID:vmF
>>17
胡散臭いの多いけどなコンサル
29: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:48:16 ID:zKb
>>21
いかに胡散臭く見せないかの勝負やな
学歴で見せるとか
学歴で見せるとか
19: エクセレント???隻眼◆ 19/05/20(月)17:46:50 ID:w07
大抵の奴が働いてもいない伝聞でしかない業界を辞めとけって言うのおもろいのう笑
24: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:47:35 ID:Ru9
PCはどのくらい触れるんや
30: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:48:45 ID:IM1
>>24
プロゲートでRubyの最初の方してるくらい
あとはワードエクセルパワポの基礎はできるかな
あとはワードエクセルパワポの基礎はできるかな
26: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:47:55 ID:IM1
ITが正直第一志望かな
けどD欄文系やし
けどD欄文系やし
27: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:48:06 ID:iJa
営業はキツイけど潰し効くから体験して損はない
38: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:51:03 ID:IM1
>>27
メーカーのルート営業はありかな
あとはB to Bの新規営業
あとはB to Bの新規営業
28: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:48:14 ID:HOZ
人を派遣する仕事とか楽そう
31: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:49:30 ID:Gli
運輸業
34: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:50:01 ID:IM1
>>31
普通自動車ならできるけどトラックは無理かな
32: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:49:43 ID:IM1
レス多くて見切れへんから無視してたらすまん
業界研究し出すと多すぎてまだまだ自分に合ったものがあるんちゃいかって思って決めれへん
業界研究し出すと多すぎてまだまだ自分に合ったものがあるんちゃいかって思って決めれへん
33: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:49:47 ID:fjv
介護
35: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:50:20 ID:IM1
>>33
んんー。できれば避けたいかな
偏見と世間体とかいう最低な理由やけど
偏見と世間体とかいう最低な理由やけど
37: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:51:03 ID:HOZ
商社
39: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:51:23 ID:IM1
>>37
ワイの学歴じゃフィルターで死
40: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:51:52 ID:trx
じゃあHitachiにしよ
44: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:52:36 ID:IM1
>>40
やから頭悪いゆうとろうが
45: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:52:48 ID:Ru9
>>44
キーエンスにしよ
50: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:53:50 ID:IM1
>>45
一応ワイの大学から採用された人はいるが…
給料高くても嫌かな
そういや去年か今年大学から伊藤忠1人だけ内定もらったとか…
給料高くても嫌かな
そういや去年か今年大学から伊藤忠1人だけ内定もらったとか…
42: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:52:02 ID:IM1
インターンも企業多すぎてどれ選んだらええんかわからん
46: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:53:25 ID:AaF
ITいかんのか
56: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:55:44 ID:IM1
>>46
行きたいけど
文系やし不安要素が…
なんの言語も書けへんし
パソコン、情報、IT、ICT、Iotについての知識が全くないからなぁ…
文系やし不安要素が…
なんの言語も書けへんし
パソコン、情報、IT、ICT、Iotについての知識が全くないからなぁ…
47: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:53:25 ID:6UF
運輸はアカン
あと不動産系
あと不動産系
52: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:54:44 ID:IM1
>>47
不動産もデベロッパーならいいけどワイの学歴じゃ無理やし体育会系嫌いやからなしやな
53: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:54:54 ID:Ru9
メーカー営業いいんでない
わいは技術的質問しまくるけど
わいは技術的質問しまくるけど
61: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:56:59 ID:IM1
>>53
SEとメーカー営業かな
会社決めでまた迷いそうやけど
会社決めでまた迷いそうやけど
54: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:55:38 ID:Nam
店舗ディスプレイ関係
閉店後~開店前の突貫作業ばっかりで自律神経やられる
閉店後~開店前の突貫作業ばっかりで自律神経やられる
55: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:55:41 ID:HOZ
まあ施工設計は大手は給料いいのと資格の補助金を出してくれるぐらいしかいいことない後は真っ黒
中小は真っ黒超えてブラックホール
中小は真っ黒超えてブラックホール
58: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:56:08 ID:IM1
>>55
残るのは骨だけやん
57: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:55:57 ID:sUe
社内SEええよ。法ならそのまま総務にもスライドできるから社内部門で安泰
60: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:56:29 ID:IM1
>>57
文系でもなれるんやな
よく文系多いって聞くけど信じてへんかった
よく文系多いって聞くけど信じてへんかった
59: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:56:23 ID:6UF
体育会系嫌なら、
警察・消防
不動産系
運輸系
公務員の中でも防衛省、内閣府、警察庁、法務省は無理やな
警察・消防
不動産系
運輸系
公務員の中でも防衛省、内閣府、警察庁、法務省は無理やな
62: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:57:18 ID:IM1
>>59
公務員はもう遅いから選択肢から消した
63: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:57:36 ID:NGR
コンサル
特に中小はアカン
施工管理なしでも糞糞&糞
特に中小はアカン
施工管理なしでも糞糞&糞
64: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:58:44 ID:trx
うちの同期文系出身半分近くいるよ
67: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:00:11 ID:IM1
>>64
それはSE?
72: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:01:24 ID:trx
>>67
8割SE
2割営業
1割人事
2割営業
1割人事
76: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:02:06 ID:IM1
>>72
SEしたいなぁ
77: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:02:25 ID:trx
>>76
ワイといっしょにしよ
79: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:02:45 ID:IM1
>>77
頑張ろや
84: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:03:35 ID:trx
>>79
あたしはもうx年目だよ
65: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:59:07 ID:Ru9
趣旨とはちゃうけど合同説明会行ったら志望業界と全然違うとこでも興味あるメーカー聞いたら楽しいで
ワイは幻想的な初任給の激安スーパーのブースで安売りのノウハウとか聞けたり、飲食店でリピーター作る工夫とか聞けて楽しかったわ
ワイは幻想的な初任給の激安スーパーのブースで安売りのノウハウとか聞けたり、飲食店でリピーター作る工夫とか聞けて楽しかったわ
69: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:00:33 ID:IM1
>>65
今度いく予定
66: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:59:32 ID:JrN
アミューズメント
68: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:00:18 ID:trx
オリエンタルランド
70: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:00:57 ID:IM1
未来工業やっけか岐阜のホワイト企業
あれは興味ある
あれは興味ある
71: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:01:03 ID:Ar4
SEは社内SE以外はアカン
学習塾もアカン
学習塾もアカン
73: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:01:33 ID:IM1
それかベンチャー
あんま思ってなかったけど仕事に楽しさとかやりがい欲しなってきた
あんま思ってなかったけど仕事に楽しさとかやりがい欲しなってきた
74: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:01:41 ID:G3J
間違いなくブラックなのは飲食
インフラも昔は良かったけど今はダメみたいやね
インフラも昔は良かったけど今はダメみたいやね
78: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:02:32 ID:IM1
>>74
バイト先の店長見てると嫌なるわ飲食
80: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:03:10 ID:Ru9
正社員1人+残りバイトみたいなとこはヤバそうすね
82: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:03:28 ID:IM1
>>80
ワイのとこかな?
85: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:03:45 ID:MHy
飲食はバイトならOK
社員ならお先真っ暗
社員ならお先真っ暗
86: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:04:14 ID:blH
ワイ役所はやめとけおじさん「役所はやめとけ」
87: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:04:15 ID:JrN
飲食、介護、小売りは大卒のする仕事じゃない
90: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:05:39 ID:IM1
>>87
大学やめようと思ってたから考えてたけど
留年してでも大卒になるって決めたからそこら辺は嫌やな
留年してでも大卒になるって決めたからそこら辺は嫌やな
89: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:05:13 ID:tiq
パン屋さんってええんか?
91: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:06:06 ID:IM1
>>89
括りは飲食やけど地域密着型の個人店ならやりがいあっていいんじゃね
95: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:07:09 ID:Ru9
パン屋はヤバいと聞くね
96: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:08:51 ID:spL
不動産はヤバイからやめとけ
98: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:09:26 ID:IM1
>>96
やろうな
選択肢には既にないよ、その名前は。
選択肢には既にないよ、その名前は。
97: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:09:04 ID:IM1
メーカー営業とかSEがいいってのは分かったが
中小でもええんか?
中小でもええんか?
102: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:11:29 ID:cGG
>>97
中小は待遇面で大企業に敵うことはほぼないから、給与とか福利厚生とか求めるんならやめとけ
104: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:12:36 ID:IM1
>>102
中小で待遇いいところってないんか…
108: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:14:58 ID:CTI
>>104
別にあるで
ちな愛知県
トヨタの系列とかだといいとこあるぞ
ちな愛知県
トヨタの系列とかだといいとこあるぞ
110: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:15:33 ID:Ru9
>>108
これ
大手の関連会社は福利厚生が大手に準じてるところ多いわ
大手の関連会社は福利厚生が大手に準じてるところ多いわ
引用元: この業界、職種はやめとけってやつ