スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)16:27:37 ID:spL
仕事に限らずだがな?
"
スポンサーリンク

13: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:29:24 ID:wPe
>>1
めっちゃわかるw

 

4: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:17:24 ID:sgN
偉そうにするのが仕事の人もいる

 

5: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:18:18 ID:1wF
でもイッチはニートやん

 

6: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:18:44 ID:sUe
失うものがないから強気に出れる

 

7: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:18:49 ID:BIk
逆やぞ
偉い人は仕事をする必要がないんやで

 

8: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:19:24 ID:6fg
ワイは仕事してるから偉いぞ

 

9: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:19:44 ID:Upb
側から見てワチャワチャ言う方が楽よな
側から見たほうが見えることもあるしええんやが

 

10: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:50:29 ID:spL
>>9
それが仕事だと思っているやつおるよな
自分でやらんのに人にやってもらったあとであーだこーだいうクレーマーみたいな奴

 

12: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:28:14 ID:Upb
>>10
言い方ってのが大事なんやろな

 

20: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:43:56 ID:spL
>>12
てか有能ならやる前に変更点の指示を事細かに言うよねって思う
それが出来てないで後々言う時点でお前は無能やん?分かってる?有能だと思いこんでいるみたいやけどってなる

 

34: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:50:50 ID:Upb
>>20
たしかに
スタート切る時の指示の大切さ見逃しておいて後出しでワーワーいうのはあかん

 

37: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:51:44 ID:oPv
>>34
焦っとるとそういう傾向が強まるんやで

 

11: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)17:52:05 ID:Rv8
ニートはガチで態度がデカイやつしか居らん

 

14: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:30:50 ID:wPe
なんか「仕事してない方」が「仕事してる方」に対して「客」みたいな風潮感じるわ

 

18: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:42:15 ID:spL
>>14
分かるわ
「俺だったから良かったけど客との取引だったらお前怒られてるからな!感謝せえよ!」みたいなことをリアルで言う仕事してない奴が居るわ

 

22: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:45:33 ID:oPv
>>18
自分の意見を言うべきやないの?
要するに他人に言わせることで説得力高めようとしとるんやろ?

 

24: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:47:05 ID:spL
>>22
てか社内の人間がお客様気分じゃあかんねん

 

25: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:47:26 ID:oPv
>>24
言われたことに対してまず反論せんのか?

 

26: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:48:06 ID:spL
>>25
言っても治らんから愚痴るわけやが

 

15: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:31:19 ID:RfC
比べる奴がおらんから

 

16: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:32:26 ID:vmF
何も持ってないからだろ?
あるのはプライドだけ
子供がヤンキーになる心理と一緒

 

17: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:40:37 ID:oPv
精神論を終わらせればそういう理不尽はなくなる

 

19: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:43:35 ID:KXO
暇人だからすることが無くてイライラする→他人に対して強気になる

 

21: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:44:51 ID:spL
>>19
なら仕事を下さいって言えばええのになw

 

33: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:50:48 ID:KXO
>>21
そんなんで他人叩くような底辺人間に出来る仕事なんてあるわけないんだよなぁ

 

58: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:01:50 ID:spL
>>33
トイレ掃除させまっすww

 

スポンサーリンク

27: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:48:14 ID:oPv
あ、ごめん
ワイが読み違えてたわ

 

28: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:48:33 ID:spL
>>27
なんか話通じんなこいつと思ったわ

 

29: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:49:01 ID:oPv
>>28
でも全般にイッチの言い分には同意できん

 

30: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:49:40 ID:spL
>>29
ワイの言い分ってなんや?
社内の人間がお客様気分じゃあかんってとこか?

 

31: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:50:06 ID:oPv
>>30
仕事してない奴が偉そうなのはあかんってやつ

 

32: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:50:35 ID:spL
>>31
いやアカンやろ

 

35: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:51:09 ID:oPv
>>32
まず何をもって「仕事をしてない」と判断しとる?
成果か?

 

36: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:51:39 ID:spL
>>35
成果と普段の業務に何をやっているかやろ

 

39: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:52:16 ID:oPv
>>36
そしてそれをやっていないのは「落ち度」と決めつけとるわけやろ?

 

40: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:52:59 ID:spL
>>39
いや落ち度やろアホか
仕事もしない成果も出さないでも給料貰う
仕事してるやつから批判来るのは当たり前やろ

 

44: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:54:42 ID:oPv
>>40
いくつかの観点がある
まずそれに対して怒る「仕事してる奴」は
能力を超える状態で余裕がなくなっとるという観点
それから、この社会は「成果に完全に比例した報酬制」ではないという観点や

 

47: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:56:18 ID:spL
>>44
いや仕事中趣味の話する余裕があるのに余裕が無いはねぇだろwww
何もしてないでプライドだけが高い奴程給料に不満持つよなwww

 

53: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:58:30 ID:oPv
>>47
精神的な余裕がなくなると人間は思考のスイッチが不意に切り替わってしまうものや
イッチは「怠けとる」と捉えとるのかもしれんが
ワイはその解釈に同意できん
もちろん怠けとるだけという線もあるけどな

 

55: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:59:28 ID:spL
>>53
???
仕事しないのに何に精神的な負担を感じるの?

 

56: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:00:04 ID:oPv
>>55
完全にしとらんわけやないし、
精神的な負担の感じ方は個人差があるものやで

 

57: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:01:03 ID:spL
>>56
いやしとらんやん
少なくともワイが言うとる奴は後輩いびって遊んで営業車で寝てるか携帯をいじってるようなやつやで

 

59: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:01:57 ID:oPv
>>57
そうか
しかしそれだけの情報で確定は出来んな

 

61: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:03:00 ID:spL
>>59
ガイジのお前がどんなにクソ理論展開したってしてないもんはしてないんやで
社内にももうバレているんや
やめさせたらお金が発生するから首切れないだけなんやで

 

63: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:04:27 ID:oPv
>>61
仕事せんことによる損害額よりもそのお金のほうが少ないってことか?

 

66: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:05:05 ID:spL
>>63
金だけの問題やなくて社会的信頼とかも色々あるからな

 

67: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:05:36 ID:oPv
>>66
せやから、その総合的な収支の結果そういう判断をしとるんやろ?

 

69: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:06:25 ID:spL
>>67
そうやな
でもソイツが仕事しないことにはなーんも関係ないで?

 

72: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:11:38 ID:oPv
>>69
要するにイッチの会社はいくら損害が出とるかの試算さえせずに問題視しとるってことやろ?

 

75: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:13:03 ID:spL
>>72
いや普通に仕事しない奴は利益が出てないのは明確だから問題やが?

 

76: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:13:34 ID:oPv
>>75
せやったら試算しとるってこと?
具体的にいくらの損失なんや?

 

スポンサーリンク
41: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:53:03 ID:oPv
イッチは「有能ほど偉い」という思考なんやろ?

 

42: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:54:03 ID:spL
>>41
有能ほど偉いわけじゃないで
仕事という時間の中で仕事をせずに人にとやかく言う奴やぺちゃくちゃ喋っているやつ
そういう奴がゴミって言うとるだけやで

 

46: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:55:40 ID:oPv
>>42
建設的な解決とは間逆なんや
人間には先天的な能力差があるものやで

 

49: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:57:00 ID:spL
>>46
じゃあやめればええやん?
何も仕事しないのに金だけ貰う金食い虫ならいらんやん

 

43: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:54:22 ID:qIH
有能でなくてもいいけど、いてもいなくても変わらんやつはいらんわな

 

60: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:02:01 ID:spL
>>43
それやで

 

62: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:03:46 ID:oPv
>>60
しかしそいつを首にして有能な奴を雇うと、他の会社が有能な奴を雇う機会が一つ減るんや
相対的な観点からだとそういう行動は他社の不利益を生む
そして知らない他社がやったそういう行動の割を、イッチの会社も食っとるんや

 

64: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:04:37 ID:spL
>>62
あ?お前企業とかの愚痴スレで見るガイジやん
おんなじ言い分ずーっと言ってるよなお前

 

65: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:05:04 ID:oPv
>>64
反論はないんか?

 

68: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:05:50 ID:spL
>>65
反論しかないが?
他社のことを考えていたら自社を動かせないからな
自社があるならそもそも自分達のことが第一やで

 

71: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:10:52 ID:oPv
>>68
しかし「仕事できない奴」に対しては他社の迷惑に配慮しろって観点(道徳的な観点)で話しとるんやろ?

 

73: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:12:27 ID:spL
>>71
お前はな

 

48: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:56:59 ID:kfs
コンビニ店員ワイ「コンビニ店員を崇めよ…コンビニ店員を崇めよ…」
客「神々しい…」m(_ _)m
クソ客「うごおおぉっ!!」

 

52: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)18:58:20 ID:spL
なんやコイツヤバイやつなんか

 

70: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:09:23 ID:spL
損得とかそういうのは会社間での話やで
会社に在籍している一般社員からしたら給料が同じなのに片や仕事せずに遊んでて片やめちゃくちゃ頑張らないといけなくてで仕事の絶対量にばらつきが出るやろ?
そら周りから不満持たれても何らおかしくないわな

 

74: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:12:59 ID:oPv
>>70
せやけど会社が違ったところで
税金や保険を介して福祉という観点からそういう損しとるって感情が起きるんやないの?

 

77: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:14:19 ID:oPv
明確なら具体的な数字を突きつければええのに
なぜしないんやろ?

 

78: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)19:15:04 ID:oPv
イッチって嘘がバレそうになったらその場しのぎで取り繕うタイプやろ

 

引用元: なんで仕事をしない奴ほど偉そうなの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク