スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:19:12 ID:4DH
言ってることが甘え臭いんよな
"
スポンサーリンク

31: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:34:49 ID:5kz
>>1
社会経験のないガキが偉そうに教師を下に見るw

 

2: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:20:18 ID:TcH
匿名掲示板で見下すヤツってガキ臭いよね

 

4: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:23:06 ID:4DH
一生懸命やってる過程を評価して欲しいとかぬかしてるんや
ほんで周りの教師連中も確かにわかる!確かに!その通りやーって論調なんや
ってことがあったんや

 

7: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:25:42 ID:fCN
>>4
みたいにズルくなる。
とにかくズルい、ごまかす。詭弁ばっかで本質でものを語らんやつになる

 

12: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:26:37 ID:4DH
>>7
あーまぁ確かに
学生の頃もみんなでやろう!みんなで考えよう!みたいなズルいコトばっか言ってたわ

 

5: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:23:59 ID:68r
変な奴多いよね教師って

 

6: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:24:08 ID:fCN
ガキと付き合っとると同じ目線に下がって話すのが身に付くからかもな
ワイが知っとる教師で有能な奴はどこか幼さを残しとる
好奇心が旺盛だったり話し方が優しかったり箸が転がってもおかしいという感覚を残してたりな

 

8: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:25:49 ID:4DH
>>6
ある種の職業病なんやろな

 

9: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:26:11 ID:3jb
女の教師は特に馬鹿が多い
つか教師なんて大抵社会経験せずに学校戻るからしゃーない

 

13: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:28:23 ID:4DH
>>9
馬鹿とまでは言わんがズルい奴ばっかだったわ
絶対に自分が先陣を切らない立ち回りを徹底してる

 

11: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:26:31 ID:vy2
教師はクズ

 

14: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:29:32 ID:aKW
教師のアホは会社のアホと違ってガッキ相手にマウント取れるからな
客観的に自分の評価がわからんままなんやろ

 

16: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:31:06 ID:n5x
>>14
ニキも客観的やないな

 

27: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:34:33 ID:aKW
>>16
教師がみんなアホゆうてるんやないで?
教師の中のアホの話やで?

 

18: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:31:54 ID:IuC
教師ってアスペ多いよな

 

19: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:32:50 ID:1on
逆やぞ
ぶっ飛んでないと出来ない

 

21: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:33:09 ID:1BH
まあ確かにそういうイメージのやつ多いし
ニュースなりネットなりで明るみに出た部分もあるけど
10年も社会で生きてないガキンチョが偉そうに語るほどのことでもないんやで
あいつらもなるようになってるからそうやってるだけで
知らんけど(鼻ほじ)

 

23: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:33:45 ID:Uvb
大半が学生からストレートで教師になるから、社会知らんやつの集まりや。

 

38: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:36:39 ID:fCN
>>23
と言われるが、そうでもない。バイトや激しい採用合戦を乗り越えたり介護体験とかでリーマンが知らん闇の片鱗も知っとる。
でも学校が基本ブラックやから情熱を呑まれる。呑まれたらクソ化する

 

25: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:34:10 ID:dyq
お前らって何かを叩くときだけ生き生きするよな

 

29: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:34:43 ID:n5x
>>25
ゲーセンでモグラ叩きほとんど見なくて悲しい

 

26: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:34:28 ID:4DH
でも学校も社会だし!
って言うんやろけどなんかうーん
理論的に返せなくて申し訳ないがうーん

 

30: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:34:48 ID:G15
会社員かてその会社かせいぜいその業界しか知らんやろ
適応してるだけ

 

36: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:35:43 ID:n5x
>>30
まあこれよな
それこそ民間勤めのマウントやんって思う

 

43: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:37:53 ID:G15
>>36
入れ替えたら5年後なり10年後なりに元に戻るよな
教師が駄目なんだとしたら組織の目的が世間と合ってないんだろうとは思うが
その目的を具体的にした「世間」はなかなか見ないわ
人間性といってみたり、学力と言ってみたり、創造性と言ってみたり。

 

49: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:39:34 ID:n5x
>>43
だな
てか世間自体ただあるだけで、何の意味もねーのに、目的と責任もって子ども預かってるだけワイはよーやるなーて思う

 

スポンサーリンク

34: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:35:27 ID:4DH
いや、でも朝も早よから夜遅くまで安い給料でよくやるわと頭が上がらんのは上がらんけどやね

 

35: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:35:36 ID:R2e
性格悪いタイプの陽キャはうまくやる
優しい奴には無理

 

41: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:37:37 ID:25h
高校時代思い出してみ
教育学部受ける奴にまともな奴なんていたか?

 

45: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:38:53 ID:kYW
ワイ今日なんで怒られたんやろ
自分語りしてええ?

 

53: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:41:11 ID:fCN
>>45
ワイは聞くが

 

66: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:44:14 ID:kYW
>>53
ドヤ顔して歩いてたら
たまたま先生と目があった。
先生「ワイちょっとこい」
先生「喧嘩売ってんのか?」
ワイ「いいえ…」
なんやねん
てめえに喧嘩なんか売らねえよ
自意識過剰なんだよ
あいつのせいで
担任にヤバイ奴だと思われたはマジ糞

 

70: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:45:19 ID:98f
>>66
仮に喧嘩売ってたとしてもそれで切れる教師の器の狭さよ

 

72: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:46:10 ID:kYW
>>70
今年から来た先生や
それまでちょっとヤバイ目の学校にいたらしい

 

54: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:41:13 ID:kYW
中学の教師って
学年に一人はガイジおるよな

 

60: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:42:53 ID:ykO
社会経験ないのがほとんどやし

 

61: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:43:01 ID:aKW
普通の会社にもびっくりするくらいのクズはちょいちょいいるけど
せいぜい被害は一緒に仕事してるやつくらいだし、被害者は大人だからな
人格形成中の数十人の子供の上にクズが立ってたらそら被害甚大よ

 

115: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:59:20 ID:1on
>>61
せやな
特別目立つんよな

 

62: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:43:20 ID:M3E
教師ってたまに怒って職員室に、帰る人いるよな
中学校に多いイメージ

 

63: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:43:45 ID:Pvy
「ワイがみんなの嫌われ役引き受けてあげてるんやで」系の教師
30代に多め

 

64: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:43:53 ID:98f
漢字の書き取りするとき自分が理想とする字の書き方じゃないから何度もやり直させた教師いたわ

 

65: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:43:53 ID:3Mu
教師って社会人経験ある人しか採用できへんようにできないのがね

 

67: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:44:48 ID:zKc
教師見下すの気持ちいいんゴおおお!!!

 

69: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:45:07 ID:uPH
じゃあ逆にお前らが認めた教師ってどんなやつら?

 

78: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:47:25 ID:4DH
>>69
猿渡先生って新しく赴任してきた先生おって
始業式でコソコソサルサル言うて笑ってたら初日からガチギレ説教やった先生おったわ
その後の授業やら宿題も色々変なんやけどやる気が出る授業で凄かった
当時はクソ嫌いだったけど

 

スポンサーリンク
71: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:45:52 ID:uHR
でも先生ってホンマに大変やろな

 

74: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:46:42 ID:M3E
>>71
本当にそうだと思う
特に中学教師。過労死しそう

 

80: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:48:11 ID:cOq
最近教師スレが流行ってるな
もしかして伸びたことに味を占めた同一人物が立てとるん?

 

83: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:48:55 ID:kYW
それもそのガイジ先生たち悪いのが
その後色んな先生に
「最近のガキは本当に…!」
と係会のあったワイに聞こえる声で言ってきたこと

 

84: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:49:03 ID:WEO
職員室帰る教師って他の教師からはどう思われてるんや
やっぱ「こいつやべーな」、くらいには思われてるのか、はたまたよくやったと思っているのか

 

90: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:50:51 ID:aKW
>>84
「あー、あいつ書類仕事進めたかったんだな…」
とかありそう

 

85: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:49:55 ID:w6C
毎年代わる代わる30人くらいの将来を背負うとか気が狂いそう

 

86: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:50:03 ID:rWp
ちなイッチはどの立場なんや?

 

95: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:52:35 ID:4DH
>>86
先生やってる友達が複数いてその愚痴を聞いてる立場や

 

87: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:50:11 ID:eeT
教師って大学出てでいきなり中間管理職みたいになるから、どうしても仕事面、精神面で空回りしがちになる気がする。

 

88: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:50:32 ID:n5x
教師って身近な存在で、全員が何らかの強い印象もつ経験してるからスレが伸びるなー

 

91: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:51:08 ID:1BH
自立と協調の協調ばっかり重きにおいたからそうなってるんやろね
自分が導く立場(先導者であることが混ざってる)で
そこから自分なりの考えで突っ込んで行きたいやつを大人しくさせたいみたいな
詰まるところ
仕事のできない年食っただけの中年のおっさんによくある
その仕事の場所、雰囲気を支配したいみたいなもんの延長かねー
と思わんこともないけど
実際の教育現場とか知らんしな
私立が混ざったらなお

 

117: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:59:42 ID:eeT
>>91
なんかしっくるくるな
生徒なんて良くも悪くも掌で上手に転がせばいいのに、理不尽にねじ伏せる教師の多いこと
教師はクラスを牛耳るんじゃなくて、諭す側なのにね。結局教師自身が子供なんだよな…

 

121: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)20:01:15 ID:n5x
>>117
諭し方教えてクレメンス

 

94: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:52:32 ID:998
中学の時先生が先生に怒られてるの見てわろったわ
しかも廊下の前で

 

106: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:55:56 ID:ZE3
日本に住んでて教員と関わらない人間なんてまずいないからな、それだけ知ってるから誰でも叩きやすいんや
クソゴミ底辺相手にも叩かれるから悲しいでほんま

 

114: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:59:00 ID:aKW
>>106
最低でも9年間過ごしてりゃまず頭おかしい教師に一人もでくわさないわけないからなぁ

 

110: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:58:23 ID:uPH
でも先生なるのって大変なんやろ?
なんでこんなガイジ多いんや

 

118: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)19:59:54 ID:ww6
これはわかる
高校で民間20年選手の人おったけど中学までの教師と明らかに違ったわ
ガキのわいでもそう感じるくらいやから大人から見たらより感じるやろな

 

122: 名無しさん@おーぷん 19/05/21(火)20:01:36 ID:1on
ワイはすぐ目つけられて
同じことしても人より怒られるタイプやったからほんま嫌い
理不尽すぎた

 

引用元: 教師やってる奴ってどっか幼いよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク