スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)00:49:34 ID:bmp
クソみたいな事業でも株は上がるんか?
"
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)00:50:02 ID:xMl
それ普通やろ

 

3: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)00:50:03 ID:r3v
なんて会社?

 

4: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)00:50:30 ID:G2x
業種は?

 

5: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)00:51:20 ID:bmp
それは言えへん
あ行としか

 

6: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)00:51:45 ID:r3v
じゃあ証券コードは?

 

7: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)00:51:57 ID:bmp
助成金を不正受給してる疑いがある

 

8: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)00:52:46 ID:bmp
あ、こいつそのうち事故起こすやろなって社員がめっちゃおる
というか起こした

 

9: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)00:53:01 ID:W3C
買えない

 

10: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)00:53:21 ID:bmp
でも隠蔽はうまいっぽい

 

12: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)00:53:50 ID:bmp
業界的に地位は安定している

 

13: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)00:54:42 ID:bmp
株を買えとの圧力がめっちゃあるが
正直買いたいという気持ちが一切ない

 

17: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)00:59:23 ID:5kY
>>13
持株会はワイの昔の職場では有能やったで
最大で二倍近く、いまでも1.5倍はあるらしい
最近入った社員からしたら知らんけど

 

14: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)00:55:24 ID:r3v
業績も財務も分からんのに判断できるわけなかろ

 

15: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)00:58:46 ID:bmp
>>14
ただの愚痴や正直

 

16: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)00:59:10 ID:XDP
つか一番安かった時の値段で買わせてくれるやろ?

 

18: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:01:27 ID:bmp
>>16
そんなんないで

 

25: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:05:22 ID:XDP
>>18
なら買う必要ないやろ、ワイは安い時の値段で買わせたるって言われたから買っただけで
どこか知らんけど本来自社株買うとかありえへんわ

 

27: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:06:07 ID:bmp
>>25
そうなん?

 

20: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:03:36 ID:3nw
偉い人「ボーナスは新しく発行する株を買う権利でええよな?」

 

スポンサーリンク

23: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:04:44 ID:r3v
買いたくないのに買え買え圧力が強いなら
最低口数だけ買うのが賢い

 

26: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:05:39 ID:bmp
>>23
無理やり宝くじかわされるようなもんやな

 

30: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:08:22 ID:r3v
>>26
持ち株会なら10%くらい助成金出るんじゃない?

 

28: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:06:29 ID:bmp
やっぱりブラックやったんか

 

31: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:09:13 ID:2K1
「オプーナを買う権利をやろう」

 

33: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:09:44 ID:E7n
卵は一つのカゴに盛るな

 

35: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:12:36 ID:3nw
>>33
安全なカゴがあって他のカゴがどう見ても危険そうなら安全なカゴに全盛りするけどな

 

36: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:13:51 ID:5kY
>>35
重量オーバーやんけ!
なお昔の賢い人「卵の数をそのままにウズラの卵にしてみては?」
株分割の発明

 

37: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:17:42 ID:jx2
ボーナス出るときに何株か自動で買う設定にしてる
絶対なくならない会社やから老後のために

 

38: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:18:35 ID:5kY
>>37
賢いと思うわ
絶対って盲信はともかく、自社愛で株買うのは健全やで

 

41: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:21:49 ID:cRq
自社株を買うってさっき出てた卵を1つのカゴに盛るような行為だよな
経営が悪化したから雇用先と投資先の両方に影響が及ぶんやからリスク分散できてないわ

 

43: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:23:20 ID:5kY
>>41
一社員に効率的な投資できるんかって話よ
みんな賢かったら経済回らんわな

 

44: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:25:38 ID:cRq
>>43
せやからよう分からんで買うなら自分の雇用先にに投資なんてリスクを集中させる真似するのはあんま賢くないんかなってふと思ったんや

 

47: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:32:23 ID:L5M
>>44
たしかにせやな
そこ潰れたら職も資産もぜーーんぶパァやん

 

50: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:35:03 ID:5kY
>>47
そんな会社に在籍してる時点でおかしいやろ
自分の認める会社に行くべき

 

45: 名無しさん@おーぷん 19/05/24(金)01:25:59 ID:r3v
やるべきかどうかは業績とか財務とかの数字見ないと判断できんのよね
十分割安ならマックス突っ込むべきだし

 

引用元: 自分とこの会社の株買うやつおる?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク