スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:37:4 ID:+xvO7y0k0
中小企業
「何とか給料上げず労働環境も改善せず退職率減らしたいンゴ…

せや!休日に社員旅行や運動会等のイベントで社員同士の結束を高めたろ!
飲み会も増やして社員の仲を良くするんや!

これで退職率減るやろ!」

"
スポンサーリンク

15: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:41:3 ID:I2497vDW0
>>1
社員旅行なんて実質給料上げてるようなもんやん
ガイジか?

 

4: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:38:1 ID:CBrqNTayM
わいをいれてほしい

 

5: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:38:3 ID:kvXPszBC0
やめろかすかすかすかすかす

 

6: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:38:4 ID:F80n69uZd
改行なんか変やな

 

7: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:38:4 ID:Hor7yzArM
ガイジの思考

 

9: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:39:2 ID:Pt1LveVa0
モチベーションアップ社のポスターを飾ろう

 

116: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:21:3 ID:k9D+Zj/zF
>>9
汚れて汚くなるゴミ

 

10: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:39:5 ID:OGdZsKM8H
尚、社員旅行積み立て運動会積み立て飲み会積み立ての模様

 

11: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:40:2 ID:rWUUI7YpM
平日の旅行やったらええで
まあ大概土日挟むんやろうけど

 

12: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:40:3 ID:XQsgQX6d0
違うそうじゃない

 

13: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:40:4 ID:6eXv/Z8l0
洗脳したろ!

 

14: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:40:4 ID:p5FX00LG0
金掛けたくないならフレックスとか有給分単位取得から始めろよ

 

73: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:00:0 ID:HfOQE06Er
>>14

これ

フレックスなんて金かからんやろ

 

16: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:41:4 ID:p2U6wNbp0
できない病に罹ってるのは無能経営者やぞ

 

17: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:41:4 ID:Mb3WKbSq0
大企業や富裕層優遇の自民党政権やから中小はお金ないやろ

 

19: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:41:5 ID:AMOW9okua
今中小で社員旅行とかとんと聞かないとか思ったけど取引先で3社ほどあったわ

 

20: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:42:1 ID:/IyL2EuD0
経営者が王様気取りで近所掃除させたり祭りに出店出させたり福島の農産品買わせたりするんだよね
全部ボランティア

 

22: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:43:1 ID:4b+FIEW7p
これ系って人間関係がプラスは更にプラスにマイナスは更にマイナスになるのだけって解らんのかな?
根本解決せな無理やで

 

23: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:43:1 ID:yDQFv3OOp
運動会とかイベントって金かかるやろ
場所代に数百万円
社員×交通費2000円
社員×運動会手当15000円

 

29: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:45:2 ID:gsbVvNw+d
>>23
そら各自自由参加って名目で実費させるよ
参加費は取るけどな

 

24: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:43:3 ID:p2U6wNbp0
社員旅行とかの福利厚生は損金算入できるからやるのであって給与からの天引きでやるもんではないんだよなあ

 

27: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:45:0 ID:pkx6hLtZ0

毎年恒例社員旅行有り!皆仲良しワイワイアットホームな職です!

絶対人こんやん馬鹿なん

 

30: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:45:2 ID:nRxy3pKvM
ワイ有能経営者、若手に研修としてワイ宅の草むしりを命じる

 

スポンサーリンク

32: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:46:0 ID:6m0q0Y+20
結束させとるんやなくて休みの時間も奪うことで転職にさく時間を無くそうっていう策略やぞ

 

33: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:46:1 ID:bfLOoTkE0
ワイ「飲み会楽しみンゴ!」
飲み会中ワイ「なんやこれ…来なかったら良かった…二度とくるもんか!」
翌日ワイ「飲み会楽しみンゴ!」

 

35: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:47:0 ID:/+8q6DX00
無能中小が全部潰れたらどうなるん?

 

37: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:48:0 ID:SANXBeqT0
>>35
雇用面では結構なダメージ行くけど産業としてはそんなにやろ
どうせくそみたいな専門商社とかばっかやし

 

50: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:52:1 ID:6m0q0Y+20
>>37
終わるに決まってんだろ
ITやものづくり業界の下請けなくなるってことやで
下請け以外は潰れても問題ないけど

 

36: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:47:5 ID:r9RVYz7H0
有能だけ雇用してそいつらにええ給料を提供するのが理想なんやろうけど、日本の解雇規制が厳しいから無理なんかな

 

41: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:49:2 ID:SANXBeqT0
>>36
有能は大手に引き抜かれてくやろ
有能なら大手でもでかい仕事させてもらえるんやから給料だけじゃなくやりがいでも中小じゃ勝てんよ

 

39: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:48:4 ID:qe/xNVBSd
ガチのブラックは求人に嘘書くぞ
ワイのいた会社は1年離職率7割やった

 

42: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:49:5 ID:pkx6hLtZ0
>>39
タウンワークみたいな詐欺の片棒担ぐ民間には何言っても無駄やがハロワに載せてるんなら言えばハロワ出禁くらわせれるやん

 

48: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:51:3 ID:TdDx/kxVd
>>42
てかハロワ側も知っとるから深く突っ込めば離職率教えてくれるしそこ何回も出してるからやめときって言ってくれる

 

43: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:50:1 ID:pyDaih6Sd
中小と大手の子会社やったらどっちのがマシなんやろ

 

44: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:51:1 ID:yDQFv3OOp
>>43
プライド高いなら子会社はあかんのちゃう?

 

52: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:53:3 ID:3/6zt+VDa
こういう所って人間関係は飲みで全て解決する風潮あるよな

 

54: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:55:0 ID:fgknW19Jd
んなもんに金使うなハゲ

 

55: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:55:1 ID:5Lg+kWX80
※全部社員の自腹です

 

56: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:55:4 ID:EhVnuLjl0
給料上げて残業無しで週休2日にしてくれたらそれだけでワイは頑張るんやが

 

60: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:57:3 ID:jjxNqjUpa
休みの日自分の金で仲良くもない上司にゴマすって飲む酒は美味いか?

 

62: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:57:5 ID:MuCTZ1l1r
30万が安月給だとでも言いたいのか?

 

64: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:58:2 ID:YBrIWq1/F
中小企業って当たりハズレでかいよな
しかも当たりでも大企業と比べるとハズレやし虚しくなるよな

 

72: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:59:2 ID:MogGBClPa
>>64
できる奴には放任みたいな会社やと凄い楽やぞ

 

76: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:00:2 ID:EhVnuLjl0
>>72
出来ないワイを放任してくれや

 

79: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:01:1 ID:MogGBClPa
>>76
何の役にも立たんやんけそれw

 

スポンサーリンク
69: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:59:1 ID:p87OHva+r
飲み会はポケットマネーから出させるし社員旅行は給料天引きやで~

 

71: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)10:59:2 ID:QuClV4oTM
参加任意やし社員旅行割と楽しいで
まあ出来る事ならその分の金直接くれやとは思うけど

 

74: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:00:1 ID:8laOg251a
地元の祭りパレードに出場させられるんだよな

 

77: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:00:4 ID:1vwjkjL50
まぁ飲み会で繋がり作っておけば仕事がスムーズに進むのはよくあることやからな

 

78: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:00:4 ID:5UBZJxvTp
飲み会高杉内
なんで4000円取られやなあかんねん

 

80: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:02:0 ID:i0iPM57bd
アメリカとかってなんで社員が普通に長期休暇とること多いのに回るんや
どういうシステムやねんそういうとこ真似しろやいらん事で日本すごーいですねする前に

 

85: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:03:4 ID:QuClV4oTM
>>80
勿論それだけちゃうやろけど無能だからこいつ切りまーす出来るかどうかは大きいと思うで

 

81: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:02:2 ID:QuClV4oTM
出来ないやつ放置する会社は出来るやつからアホ臭くなってやめるから泥沼なるよな

 

82: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:02:4 ID:yqP/4Frxa
3月に就職で隣に引っ越してきたあんちゃんもういないで

 

84: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:03:1 ID:1vwjkjL50
飲み会は金曜の夜だけなら文句はねーわ

 

86: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:03:4 ID:7UZnJVcbd
上がやりがいがあるから条件悪くてもとか言うのは糞
やりがいを感じて条件悪くても働こうと決めるのは社員自身であって上がやりがいあるから~って押し付けるもんちゃうわ

 

87: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:05:0 ID:Z4i7ZyWv0
意外ときくで
新春ビンゴ大会とかなぜかみんな喜ぶ

 

89: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:05:1 ID:8gOoUvLap
実際これなんよな

 

93: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:07:3 ID:/RNHugt2a
旅行行く余裕あるなら給料上げろやカス

 

94: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:07:3 ID:1vwjkjL50
中小潰れたら派遣と非正規ばっかになるだけじゃね?

 

98: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:08:5 ID:Kjk/PBEfd
>>94
中小の待遇なんて似たような待遇やろ

 

102: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:10:0 ID:1vwjkjL50
>>98
いうて中小であっても正社員続けてるのと、ずっと派遣や非正規なのでは世間体は全然ちゃうやん

 

117: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:22:2 ID:5LBHMLXkM
>>102
それは中小が潰れてないからやろ

 

97: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:08:3 ID:08vkyWYk0
社員減ったなら浮いた人件費分配しろ

 

103: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:10:3 ID:jjxNqjUpa
>>97
はい内部保留

 

111: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)11:16:4 ID:MogGBClPa
>>103
給料上げて有能を雇うとか生産性上げるなら分かるけど利益減らすだけって経営者としたらゴミやろ

 

引用元: 中小企業「クッソ…社員がドンドン辞めてしまう…」

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク