スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:45:2 ID:OPNlnT9X0
介護とか小売とか飲食とかしょーもない仕事してるやつはビルメンこいや
業界的に若手足りてないし30代以下は資格なくてもやる気みせれば
採用される。会社はどこも20代~30代の若手がたりてなくて困っとる
仕事内容も機械の数値を点検したり簡単な営繕するだけや
発達障害でも出来るで
待機時間が多くてずっとパソコンとかスマホゲーム出来る。
資格勉強も出来る。
人生何したらええかわからんくて適当にくすぶっとるやつはビルメンをやれ
楽やぞ
わからんことはなんでもきいてくれ
"
スポンサーリンク

40: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:01:3 ID:IdLFHho5a
>>1
お前みたいなんが宣伝するから
志望動機に2ちゃんで楽だと聞いたから
って書いちゃう変人が応募して来んねん

 

2: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:45:3 ID:UJ3gKgcPd
ないで

 

3: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:46:5 ID:OPNlnT9X0
>>2
寂しいこというなや

 

7: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:48:1 ID:yhifKSEd0
無いな

 

11: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:48:5 ID:OPNlnT9X0
>>7
まぁそういわずに

 

10: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:48:3 ID:l136HSr00
長いからないわ

 

13: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:50:1 ID:OPNlnT9X0
>>10
すこしだけ目をとおしてくれや
有益な情報や

 

14: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:50:5 ID:FVJQOjY20
統合失調症のワイでも就職できるか?

 

20: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:52:3 ID:OPNlnT9X0
>>14
統合失調症になったことわからんけど
日本にあるあらゆる仕事で頂点に楽や
コミュ障でもなんとかなるとワイは思う

 

15: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:51:2 ID:fyEM+Bi2d
ステップアップできる?

 

16: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:51:2 ID:O3MfqO8la
手取りは?

 

23: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:53:1 ID:OPNlnT9X0
>>16
手取り20万や
今までの人生、何の努力もしてないからな
これだけ貰えればいいとおもっとる

 

18: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:51:5 ID:+jpI+r1va
転職してええか?

 

25: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:53:5 ID:OPNlnT9X0
>>18
今がしんどい仕事で体を壊しそう、メンタル壊しそうなら
ビルメンになれ、きっと君は俺に感謝する

 

19: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:51:5 ID:deIPNeI3d
未経験でも採用されやすくなる資格教えて

 

31: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:56:4 ID:OPNlnT9X0
>>19
危険物乙4
ボイラー技士二級
第二種電気工事士
3種冷凍機械責任者
このどれか2つあって30歳以下なら楽勝やと思うで
もっと若いと会社入って資格取得します!っていっとけば大丈夫や

 

21: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:52:4 ID:gPrvfZrh0
こういうやつに騙されて入ったけど朝起きてから帰ってきて寝るまで24時間以上起きてる事おおいやで
それだけでもつらいしそれを年の1/3位ある

 

35: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:58:2 ID:OPNlnT9X0
>>21
確かに24時間勤務が多いし激務現場に配属されるとしんどいな
合わん人間は合わんやろうけど明けがあるし休みが多いから
プライベートの時間は普通のリーマンよりとれるやろ?

 

22: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:52:5 ID:EpWgOkbCa
消防設備士甲4と危険部乙4と電気工事士1級あるけど、採用される?

 

24: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:53:5 ID:z9B+i2KA0
>>22
採用されるやろうけどそれだけあるなら
消防設備の会社とか行った方がええで

 

39: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:00:4 ID:6+4WZ498M
>>24
消防設備ってなにやるんや
点検?営業?

 

56: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:05:2 ID:z9B+i2KA0
>>39
点検と施工やな
ビルメンテの会社が点検とかやっとるの少ないから
下請けみたいな感じで入る事が多いで

 

63: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:07:3 ID:6+4WZ498M
>>56
何気に忙しそうやね
楽なのがいいならビルメンのが良さそう

 

26: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:54:4 ID:z9B+i2KA0
わいは電験3種とビル管持ってるのに20万やぞ
そろそろ転職したいわ

 

34: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:58:2 ID:RWHO84Co0
>>26
手取り?

 

36: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:58:5 ID:z9B+i2KA0
>>34
せやで
まぁ地方は給料諦めた方がええで

 

スポンサーリンク

27: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:55:2 ID:RkF+XEl50
ニートでコミュ障だけど楽なん?

 

30: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:56:1 ID:z9B+i2KA0
>>27
ぶっちゃけ仕事は楽やけど
テナントに説明とかオーナーに交渉とかせんとあかんから意外とコミュ力はいるで

 

28: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:55:3 ID:L/VYntfJa
ビルメンやが職場の人間関係がつらいわ
雑談ができない

 

29: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:55:4 ID:gTRu1wScd
資格なにある?

 

32: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:57:4 ID:RWHO84Co0
何歳?

 

45: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:03:0 ID:OPNlnT9X0
>>32
いまは32で10年働いてる
高卒で就職した会社辞めてビルメンになった

 

33: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)17:57:5 ID:z9B+i2KA0
電工2種ありゃ取ってくれるんやない

 

41: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:01:4 ID:RWHO84Co0
ビルメンってこの先生き残れる業界なのか?

 

46: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:03:2 ID:z9B+i2KA0
>>41
最新設備入れればだんだん人数は減るやろうけど
そんな設備入れる金がないところばっかりやから絶対になくならんで

 

54: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:05:1 ID:RWHO84Co0
>>46
ホンマに?点検とか自動化で人がやらんでもよくなったりせんのか?常駐型は法律で定められてるからでかいビルの仕事は基本なくならんと聞いたことあるけど巡回型はどうなるんや

 

62: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:07:2 ID:z9B+i2KA0
>>54
巡回とかは警備やな
設備の管理は最近資格いるようなのが減ってきたから確かに段々とは需要は減るやろうけどな
でも何千万何億使って改修するより安いビルメンテ会社にお願いして管理してもらった方が安いんや

 

86: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:14:3 ID:RWHO84Co0
>>62
巡回てビル内の巡回やなくていくつもの建物を巡回して点検していくタイプの方の話や

 

93: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:16:0 ID:z9B+i2KA0
>>86
物件巡回していくタイプも老朽化しとるマンションとかアパート多いから
しょっちゅうポンプの故障とかで呼ばれる事になるで

 

100: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:17:4 ID:RWHO84Co0
>>93
なるほど

 

44: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:03:0 ID:FJRIwGkV0
33から転職OKですか?
ちなみに田舎で仕事はあるんでしょうか?

 

59: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:06:2 ID:OPNlnT9X0
>>44
申し訳ないけど都会のビルとか施設の数=仕事の量=会社の多さやから
地方はなかなか厳しいかもしれん
力になれずすまん
33歳は全然ウェルカムやと思うで!

 

70: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:09:0 ID:FJRIwGkV0
>>59
サンガツ
大阪か東京目指します…

 

85: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:14:3 ID:OPNlnT9X0
>>70
病院、ホテルはキツイ
ちなみにワイは病院はないけどホテルは5年の経験がある
はっきりいってハズレやわ。
狙い目はオフィスビルを多く管理してるビルメン会社を狙うことや

あと体育会系はすくないと思う
ワイ含めアニメ好きとか鉄道好きとか機械好きとか根暗がおおいとおもうで

 

47: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:03:5 ID:+uuJhMuBr
楽だけど給料は低い仕事なのね

 

65: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:07:4 ID:OPNlnT9X0
>>47
給料は確かに低い
でも仕事も少ない
かなり割りに合ってると思う
だけど結婚は厳しい、天涯孤独で生きると決めたなら
ビルメンはふさわしい

 

48: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:04:2 ID:z9B+i2KA0
偏屈な爺さん多いからなぁ
つまんねー事で喧嘩したり訳わからん

 

74: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:10:3 ID:OPNlnT9X0
>>48
確かに頭の頑固なオッサンもいてる
俺はそのオッサンの言うことをとにかく同意しまくって持ち上げて
なんとか可愛がられとったわ
もう定年でどっかいったけどな
どうしても人間関係が嫌なら上司に転勤願いしてもいいと思う
基地外にメンタルを削られる必要もない。
嫌なら転勤も出来るのがビルメンのメリットやな

 

スポンサーリンク
50: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:04:5 ID:em/ahQpo0
求人どこにあんねん

 

75: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:11:2 ID:OPNlnT9X0
>>50
転職サイトとかでも結構出とるみたいやで
ビルメンナビっていうビルメン専門のサイトもあるから調べてみれくれ

 

53: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:05:1 ID:O3MfqO8la
他のビルに人を派遣させる仕事もビルメンって呼ぶの?

 

55: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:05:2 ID:FJRIwGkV0
あのもしかして体育会系ですか?

 

57: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:05:3 ID:X9KM8QP3M
ビルメンって現場何人くらいおるん?

 

61: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:06:5 ID:fOnt97INd

ハローワークとかでどうやって調べれば求人出るんや?

『ビルメン 地名』で出る?

 

66: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:08:1 ID:z9B+i2KA0
>>61
施設管理とか施設保安やな
設備管理とかでもあるかもしれん

 

64: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:07:3 ID:Aso33MvM0
ビルメンの資格って何なんや
どこに行けばなれるんや

 

68: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:08:5 ID:z9B+i2KA0
>>64
電工2種がありゃええで
職業訓練校でもビルメンテ科あるからそこ行くのも手やで

 

78: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:12:2 ID:Aso33MvM0
>>68
サンガツ
職業訓練校の案内見て気になってた所やったんや

 

67: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:08:3 ID:AXBANsQf0
超羨ましい
ワイも仕事疲れたらビルメンやろうかな

 

94: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:16:4 ID:OPNlnT9X0
>>67
ほんと体と心壊す前に転職したほうがええとおもう
60歳までその仕事続けられるビジョンが見えないならなおさら

 

69: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:09:0 ID:FVt+2Z6d0
職訓いくならCADのほうが良さそうなんやが

 

71: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:09:2 ID:RWHO84Co0
ビルメンて現場の人はずっと現場なん?内勤に回してもらうこともできるとか聞いたことあるけどほんまなん?

 

73: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:10:1 ID:z9B+i2KA0
>>71
デスクワークしたいなら普通にビルメンじゃなくて事務で仕事探した方がええんやないか

 

72: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:09:3 ID:FJRIwGkV0
病院はきちいて聞きましたが本当なんでしょうか?

 

80: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:12:3 ID:z9B+i2KA0
>>72
キツイって言う話やけどどうやろな
わいもキツイって言うホテルの管理やっとるけどぶっちゃけめちゃくちゃ楽やし人それぞれやないかな

 

76: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:11:4 ID:RWHO84Co0
イッチは系列?独立?

 

104: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)18:19:2 ID:OPNlnT9X0
>>76
系列やで

 

引用元: 現役ビルメンやけど質問あるか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク