スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:04:5 ID:kWMDqtkua
北九州とか札幌、仙台あたりが一番良くない?
"
スポンサーリンク

4: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:07:4 ID:5RmhBQmA0
東京はワイが中学の頃から憧れてるから東京で働きたい🤗

 

6: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:08:1 ID:kWMDqtkua
>>4
何に具体的に憧れてるんや?
ふわっとしたままだと後悔するで

 

17: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:11:1 ID:5RmhBQmA0
>>6
東京住みならイベント行き放題なんだ🤗
他の地方では無理なんだ🤗

 

22: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:12:0 ID:eK3Xeney0
>>17
大抵のイベントは大阪名古屋福岡でもやってるくれるやん

 

55: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:19:0 ID:gj301c0Wa
>>22
たいがいはないぞ

 

5: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:07:5 ID:jEtMZ0ZO0
そら地元で働きたいからでしょ

 

8: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:09:0 ID:eNXv2qA30
札幌寒いやん

 

10: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:09:4 ID:eNXv2qA30
出身関東やし大阪とか名古屋でも嫌やわ

 

11: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:10:1 ID:Bx06JgQnd
都会は優秀な人多いから(あくまでも割合ではなく絶対数)
東京基準で鍛えとくと後々余裕ができる

 

12: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:10:2 ID:eK3Xeney0
田舎は嫌→わかる
東京じゃなきゃダメ→わからん

 

13: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:10:2 ID:jEtMZ0ZO0
冬が苦手だし東京出るなら沖縄とかで働きたい

 

14: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:11:0 ID:fnxYc3hq0
辺境に住んでも楽しくない

 

15: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:11:0 ID:Bg/hJNoz0
休みの日のイベントとか考えると東京一択

 

18: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:11:2 ID:dhKg+ROv0
わさわざ東京を出ていく意味がわからん

 

19: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:11:4 ID:rduVSbF/0
東京が合わなくて地元帰ったやで

 

20: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:11:5 ID:kWMDqtkua
イベントなんて地方都市でもやってるやろ

 

24: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:12:2 ID:5RmhBQmA0
>>20
マイナーな歌手は東京でしかイベントやんないよ🤗

 

34: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:14:5 ID:eK3Xeney0
>>24
年数回ならわざわざ東京に住まなくてもええやん

 

41: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:16:1 ID:5RmhBQmA0
>>34
月2回くらい行くんだ🤗

 

21: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:11:5 ID:eNXv2qA30
大阪とか名古屋とか地元がそこそこ栄えてるのに東京に出てきたがる奴の気持ちは分からん

 

27: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:14:0 ID:eK3Xeney0
>>21
収まりきらないほどの有能や意識高い系か
どうしようもない無能の両極やろうな

 

23: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:12:0 ID:uPz5kTnD0
札幌はなんか憧れあるけど他は行きたいと思わんなあ

 

25: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:13:1 ID:kWMDqtkua
何のイベントか知らんけどそんな毎回行くか?

 

32: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:14:3 ID:5RmhBQmA0
>>25
熱心なファンだから行くよ🤗

 

26: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:13:4 ID:0cpY2wpZa
セリーグの本拠地がないやんけ

 

スポンサーリンク

28: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:14:1 ID:oG8ZMbTBM
くらしそのものは首都圏のがええわ
けど通勤ラッシュだけはヤバい

 

33: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:14:4 ID:kWMDqtkua
>>28
それは東京でクルマ通勤せばええだけやん

 

49: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:17:4 ID:oG8ZMbTBM
>>33
首都圏の朝の道路混雑すごいんやぞ
首都高はもちろん下道でもめっちゃかかるわ

 

29: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:14:2 ID:R/LC5Y+od
北九州って結構大手の本社あるやろ
ゼンリンとか安川電機しか知らないけど

 

35: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:14:5 ID:vw8TChvma
毎日満員電車で頭おかしなる
静岡とかの企業に行きたい
完全にイメージやけど

 

36: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:15:1 ID:FqEHitMz0
満員電車に乗らんでもええなら東京が最強なんやろうけど乗るのなら田舎にも劣るやろ

 

43: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:16:3 ID:kWMDqtkua
>>36
これ
乗客がモノ扱いで押し込まれる電車って東京だけちゃうか?

 

37: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:15:2 ID:/6orgCn20
ぶっちゃけ都会になれたら田舎って利便性も娯楽もガチクソに感じるよな

 

40: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:16:0 ID:dUHDQGRFd
>>37
東京の大学行って地方に帰ってくるやつが意味わからんわ

 

38: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:15:4 ID:urSXeXKY0
釣りとバイクが趣味やから田舎でええわ

 

39: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:15:5 ID:9/52NuJsp
オタクやるなら東名阪しか人権ないわ

 

46: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:17:0 ID:5RmhBQmA0
>>39
ほんとそれ
人気ない奴だと東京しかイベントないから東京一択や

 

42: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:16:2 ID:dhKg+ROv0
別に満員電車なんか慣れたらなんともないぞ

 

45: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:16:5 ID:JxGZOWxj0
千葉か神奈川がいい

 

47: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:17:2 ID:DMbeXnVw0
家から出ない陰キャはそれでも良いやろね

 

50: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:18:0 ID:eK3Xeney0
>>47
田舎は陰キャに厳しいからね

 

48: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:17:4 ID:U0F0WDkR0
東京はしょぼい公園だろうが人がウロウロしてるのが不快過ぎて耐えられんかった

 

51: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:18:2 ID:40gByfkj0
札幌は除雪必要かどうかで冬の生活全然違う

 

52: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:18:3 ID:3VDDsyEX0
どうせ1日中家でネットするだけなんだから田舎でも良いとか言ってる奴
絶対都会に住んだ事無いわ

 

53: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:18:5 ID:qLE5j4WqM
田舎のがキャンプとかアウトドアはしやすいよな?
娯楽に全く不自由ないんだが

 

54: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:18:5 ID:9/52NuJsp
北海道に来てくれるアイドルなんか嵐くらいなもんや
ワイは二次元ばっか追っとるけどほぼ東京でしかライブやらんねん

 

56: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:19:2 ID:/6orgCn20
都会は生活費がーって言うけど田舎って車の維持費かかるやん

 

60: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:20:5 ID:Y379Nkpo0
>>56
車も持てない貧乏人で草

 

63: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:22:0 ID:eK3Xeney0
>>60
車がないと通勤買い物デートもできないカッペさん・・・w

 

57: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:19:3 ID:/iz4zmcP0
東京しか知らねえんだ
子供の頃は親の転勤で引っ越ししまくってたから故郷と呼べる場所がない

 

スポンサーリンク
58: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:20:0 ID:+/Zx1gsQ0
転職したいけどもう東京住みたくないンゴ
地元帰りたいけどまともな仕事がないンゴ

 

59: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:20:3 ID:5RmhBQmA0
なんで都民ってそんな地方から来るの嫌がるの?ワイは大学出て就職したらパッパマッマも奈良の実家から呼び寄せるつもりやのに

 

62: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:21:2 ID:KfEiMRzH0
>>59
ただでさえ人が多いからやろ

 

61: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:21:2 ID:1baDOJVCM
ワイ大阪出身の大阪勤務、ガチで仙台に移りたい
なお営業ではないし仙台は営業所しかない模様

 

65: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:22:1 ID:uPz5kTnD0
田舎は隠キャに厳しいけど田舎で楽しいのは引きこもりと隠キャ趣味やってるやつくらいやろ
アウトドア趣味も都会近辺のほうが人多くて陽キャ向けやしな

 

70: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:23:2 ID:eK3Xeney0
>>65
隠キャ趣味も都会の方が充実してるぞ

 

66: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:22:4 ID:Q1/CDkrX0
東京にいると金が吸い取られる
悪徳都市や

 

71: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:23:3 ID:5goIer8Ud
ワイ東京本社に転勤になったらチャリ通考えてるわ
片道25kmあるけどキツいかな

 

77: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:24:3 ID:vw8TChvma
>>71
それ片道2時間とかやぞ
無理やろ

 

80: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:25:0 ID:3VDDsyEX0
東京の会社だけど幹部級以上の上司全員西日本出身で草

 

85: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:26:1 ID:KfEiMRzH0
>>80
元々大阪の会社か?

 

82: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:25:3 ID:+/Zx1gsQ0
どこ行っても人だらけでもう嫌や

 

83: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:25:3 ID:/6orgCn20
田舎のマイルドヤンキーって一番幸せそうよな
ああいう環境が楽しく感じるタイプなら田舎住み向いとるで

 

88: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:26:3 ID:5vcCRWji0
東京で車通勤とかエアプすぎで草

 

93: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:27:2 ID:c/oCn39a0
東京暮らしから地方いくと何もなくて苦しいで
独身なら東京1択や

 

94: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:28:5 ID:7uPZKC8U0
価値観なんて皆ちゃうやん
おわり

 

95: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:29:2 ID:7u2MlDJoa
東京 第一希望
大阪 まだ大丈夫
名古屋 やだ
それ以外 この世の終わり

首都圏とくに東京育ちは首都圏以外に住むのはこの世の終わりだと思ってるで
地方は遊びにいくところで住みたいとは思わない

 

99: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:29:4 ID:hsy3WwHt0
>>95
それな 東京以外日本じゃないぐらいに思ってる

 

97: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:29:4 ID:52k0B63cM
独身とマイノリティーにとっては天国
子持ちにとっては不自由だから神奈川千葉埼玉住む

これがリアルや

 

98: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:29:4 ID:Bg/hJNoz0
単身なら絶対東京の方がいい
自由に使える金もあるし

 

101: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:30:1 ID:3VDDsyEX0
転勤族以外の首都圏出身の地方住みはほんと落伍者感ある

 

102: 風吹けば名無し 2019/06/15(土)10:30:2 ID:YkM6RZWv0
地方だと車が必須になるのがネック

 

引用元: J民の東京勤務になりたがる意味がわからん

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク