1: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:38:2 ID:EF87mZPH0
無趣味すぎひん?日本人
7: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:40:1 ID:0BxNxlF3p
>>1
急に生活レベル変えたらバレてたかられるやん
2: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:39:0 ID:rKzomI/j0
YouTuberとか芸人でもやればいいのに
3: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:39:1 ID:EF87mZPH0
今年のゴールデンウィークにしても、そんなに休みあっても何していいか分からん!みたいなやつおったしな
4: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:39:5 ID:ZeY+UPfA0
三億じゃ足りねえわ
5: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:39:5 ID:iznN0VZ00
趣味が仕事でいかんのか?
6: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:39:5 ID:jFxzBnH1d
3億ありゃ会社でガイジやっても気負わなくてすむからな
暇潰しに働くやろ
暇潰しに働くやろ
47: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:46:4 ID:wecxkxvY0
>>6
それ窓際でええわ
8: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:40:3 ID:EF87mZPH0
人が働いてるの見たら罪悪感にでも負けるんやろか?
堂々とリタイアしようよ
堂々とリタイアしようよ
50: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:46:4 ID:r7dZmT3ra
>>8
一応勤労は国民の義務やし
9: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:41:1 ID:Ql95liMoa
残りの人生考えたら引きこもるわ
衣食住遊揃ってたら独房でも良いし
衣食住遊揃ってたら独房でも良いし
10: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:41:2 ID:R2as60UKa
こういうクズには宝くじ当たらないでほしいわ
46: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:46:4 ID:3dENKL/I0
>>10
いうほどクズか?
仕事は生活の骨になるし健康的やろ
仕事は生活の骨になるし健康的やろ
72: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:49:3 ID:R2as60UKa
>>46
本当に働きたくない奴に当たったほうがええやろ
どうせ働くような仕事嫌いじゃない人間は普通に働けって思う
この世にはどうしても仕事嫌いな人間もいるんやから
どうせ働くような仕事嫌いじゃない人間は普通に働けって思う
この世にはどうしても仕事嫌いな人間もいるんやから
11: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:41:3 ID:tEoLUE7M0
暇ができるわけやし三億だと足りなさそう
勤務態度はクソになるやろうけど
勤務態度はクソになるやろうけど
12: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:41:3 ID:LuHT2T5g0
ワイは適当に安パイなとこ投資して仕事はやめるわ
13: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:41:4 ID:R/JU6UEba
3億持ってるニートよりスーツ着て働いてる年収500万の方がモテるからな
14: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:41:4 ID:ZqExmDWf0
6億ならともかく3億は言うほど遊んで暮らせるか?
17: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:42:2 ID:LuHT2T5g0
>>14
一人暮らしならいけるんちゃう
豪勢には暮らせんやろけど
豪勢には暮らせんやろけど
15: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:41:5 ID:Gdz5oqtU0
3億じゃ足りないからな
16: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:42:2 ID:LKkVFZdGd
生涯年収よりたかいだろ三億って
足りないか?
足りないか?
19: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:42:4 ID:R2as60UKa
>>16
年収600万×50年やぞ
しかも、税金も引かれない
贅沢しなければ余裕で暮らせるわ
しかも、税金も引かれない
贅沢しなければ余裕で暮らせるわ
18: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:42:3 ID:+pfQ5iL4M
3億だと足りないやろ
20: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:42:5 ID:LKkVFZdGd
働かなくていいならこどおじやるわ
21: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:43:0 ID:TOod+Vkj0
実際は3日と持たんとやめるやろ
22: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:43:0 ID:EF87mZPH0
3億で足りない言うてるやつはどんな生活しとんや?
リーマンの生涯賃金が2億やろ?
リーマンの生涯賃金が2億やろ?
24: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:43:2 ID:wglFMhsC0
まあ辞めても困らんっていうメンタルは強いやろなあ
25: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:43:4 ID:ZrRFenob0
やめて適当にパートぐらいでええわ
26: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:43:4 ID:LuHT2T5g0
アメリカの宝くじ並みに何百億やったらな
28: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:43:5 ID:YkLeM9rsM
転職は考えるけど辞めないわ
29: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:44:1 ID:y4m7knYB0
非常勤勤務で週2-3ぐらいで働くのが一番ええと思う
30: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:44:2 ID:kvImfVK90
65%も定年ある仕事に就いてるか?
31: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:44:5 ID:QfVrJE700
地位のためやぞ
32: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:45:0 ID:0BxNxlF3p
働かないで豪勢に暮らしてたら絶対バレて金せびられる
週休三日ぐらいで今と同じような仕事しつつ貯金をチビチビ使うのがベスト
週休三日ぐらいで今と同じような仕事しつつ貯金をチビチビ使うのがベスト
34: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:45:2 ID:LuHT2T5g0
>>32
どっちにしろバレはするぞ
33: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:45:2 ID:5LvlrpVG0
暇になると3億とかあっという間に使い果たすから会社に拘束される時間が必要
43: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:46:3 ID:R2as60UKa
>>33
仕事を二度としなくていい権利と考えたら節約できるわ
35: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:45:3 ID:R2as60UKa
ホンマ宝くじ当たっても働く奴だけ働く世の中にすればいいのに
みんな仕事は嫌だとかいうけど、こういう奴は本当は仕事嫌いじゃないんだから
本当に仕事嫌いな奴を批判する権利ないわ
みんな仕事は嫌だとかいうけど、こういう奴は本当は仕事嫌いじゃないんだから
本当に仕事嫌いな奴を批判する権利ないわ
36: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:45:4 ID:mIswAxar0
年俸3億のプロ野球選手辞めへんやん
42: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:46:3 ID:ZrRFenob0
>>36
ガイ?
長期契約取って怪我して休めばいいんやが?
長期契約取って怪我して休めばいいんやが?
37: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:45:5 ID:NbUN26YOp
仕事は辞めないやろ 人と関わらないとおかしくなるわ
57: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:47:2 ID:bN8S1UN90
>>37
仕事でしか人とか関われんのが悲しいな
まぁいくら金持ちでも無職やと変な目でみられるかもしれんが
73: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:49:5 ID:NbUN26YOp
>>57
趣味の集まりだって有職者と無職だと多分ソリ合わんで
そもそも社会人じゃないやつの集まりなんてあんのか
そもそも社会人じゃないやつの集まりなんてあんのか
76: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:50:5 ID:Gux8Ieih0
>>73
自己紹介させられるとき職無しだとちょっと大変
38: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:46:1 ID:W7DmxWnwa
5億以上当たれば流石に辞めるやろ
39: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:46:1 ID:zwZOPnC50
無職だと3億当たってようがクレカ会社の判定最低なんやろ?
41: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:46:1 ID:jzx3qe/5p
大学の他の学部行きたい
44: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:46:3 ID:6XcVy+h7p
3じゃ足りない
6なら辞める
6なら辞める
45: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:46:3 ID:c76q3HlM0
大学院行くンゴ!w
48: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:46:4 ID:8O7uLvHV0
転職して休みだけが取り柄みたいな会社に行く
49: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:46:4 ID:ZPpbsWgz0
そもそも経済の本質が分かってれば金を持っていても意味がないことに気付く
51: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:46:4 ID:6zKcH9t90
いや絶対辞めるけど
52: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:46:5 ID:yzvLJJdHM
宝くじで当たったぐらいじゃ老後の生活資金には足りないからな
54: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:47:1 ID:f3MAB97U0
ハイパーインフレ起きたら死ぬからな
56: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:47:1 ID:pZrVz6CX0
仕事しとらんと生活のリズム整えられんのや
58: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:47:2 ID:KhdXexfY0
仕事はやめんが今より楽な仕事に転職しようとするのが大半やろ
最悪利益考えてない農家とかやるわ
最悪利益考えてない農家とかやるわ
60: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:47:5 ID:VI3iuDkla
不動産買って法人成りすれば無職は免れる
62: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:48:0 ID:R4pzKSv60
奴隷民族
63: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:48:0 ID:tDoHvu3ua
3億当たったら仕事は辞めないけどアパート買いたいンゴ
住むところに困らなくなるのはデカい
住むところに困らなくなるのはデカい
64: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:48:1 ID:k6Rfmq1e0
絶対仕事せんわ
66: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:48:3 ID:o4LzROvSd
バイトで生きていくかな
67: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:48:5 ID:l+LA1y8I0
働いてる時間3億の運用に当てた方が有意義やろ
68: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:49:1 ID:VUmffcg70
家で何もしないと金使ってしまうからな
69: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:49:1 ID:DNRsMXkar
仕事してると給料貰えるのあるけど強制的に規則正しい生活送れるのもでかいやろ
70: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:49:1 ID:q40/kXoKM
一般人1人いなくなった時の生産性のロスが3億円なんだぞ
71: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:49:2 ID:q3eixqpYa
2兆円持ってる孫正義がとっくに仕事辞めてるなら分かるが現役だろ
81: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:51:0 ID:o/7Ngpncd
>>71
2兆円自力で稼ぐバイタリティあるやつと天から降ってきただけの無能一緒にするとかガイジか?
75: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:50:2 ID:LuHT2T5g0
駄菓子屋とかやりてえな
77: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:50:5 ID:+pLk1zVdd
急に辞めた後変な奴ら来ても困るで
78: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:50:5 ID:tW4IjYjIp
今の仕事は確実にやめるけど働かないのは嫌やな
79: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:50:5 ID:JTVJY4vU0
マンション買うて終わりやな
80: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:50:5 ID:75qh+Ejba
仕事しないと脳が老化するから仕事してるって知り合いの金持ちが言ってたわ
82: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:51:0 ID:hzCv6ZCn0
3億じゃ足らんからな
83: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:51:0 ID:wGOP1ChmH
年取ると今までやってたことが楽しくなくなるらしいで
子供いるやつは子供が趣味になるんやろうけど
子供いるやつは子供が趣味になるんやろうけど
85: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)20:51:1 ID:6zKcH9t90
米は初期投資多すぎて怖いな
ビニールハウスくらいなら楽しいかもしれない
ビニールハウスくらいなら楽しいかもしれない