スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:45:1 ID:Znba0O9X0
明らかに先輩も冷たくなってきとるし、同期ともなじめない。
つらいで.........
"
スポンサーリンク

91: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:55:4 ID:Wy4JB7nma
>>1
ちゃんと新卒で入った新入社員ならええやん。まだ許せるわ
わいの会社の中途で入ったオッサンなんて仕事は出来てコミュ力あるようやけどやたらキモい
中途で入ってきて惨めなもんやと思うし何とか辞めさせたいわ

 

99: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:56:1 ID:FJ/a0i5g0
>>91
仕事できてコミュ力あるおっさん嫌うとかお前が無能なだけやろ

 

103: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:56:2 ID:F64/3ktL0
>>99
嫉妬やろな

 

2: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:46:0 ID:zWcshRgQM
有能になればええやん

 

4: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:46:0 ID:iOTW2DAQ0
窓際

 

8: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:47:2 ID:Znba0O9X0
>>4
社員がそう多くないから辛いよね

 

7: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:47:0 ID:dtYvjt0U0
ここにいる限り無能

 

12: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:47:4 ID:dhKvOvD40
ワイかな?
来月から別の部署に飛ばされるらしくて草も生えない

 

18: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:48:3 ID:Znba0O9X0
>>12
そうなんか.........
異動先かええとこならいいな

 

15: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:48:1 ID:99gEGZ2U0
ワイは10年目でバレた

 

20: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:48:4 ID:Znba0O9X0
>>15
10年も騙せたなら十分やない

 

21: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:48:5 ID:88XCPkTGM
でもそこで自分無能なんで・・路線に切り替えたらアカンで
ガチでしんどい立場になるで

 

26: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:49:3 ID:F64/3ktL0
>>21
ならなんで直さないん?って話やしな

 

22: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:48:5 ID:TWgTZSPs0
給料泥棒上等や
採用したのが悪いと開き直ってしがみついておけ
辞めたら向こうの思う壺やぞ

 

39: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:50:5 ID:Znba0O9X0
>>22
まぁ先輩も決して理不尽な怒りはしないんや
ただただ自分がアホで何も出来なくて惨めや

 

46: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:51:3 ID:F64/3ktL0
>>39
いや真面目にやったらええだけの話やん

 

24: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:49:0 ID:F9L3dnzyM
よく粘ったやん
えらいぞ

 

43: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:51:1 ID:Znba0O9X0
>>24
ほんまに思うわ
友達もおらず1人でよくやっとるよワイは

 

49: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:51:5 ID:F64/3ktL0
>>43
いやそんなんだから友達おらんのやろ

 

25: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:49:1 ID:94tisqcp0
今の時期新入社員って何やらされるの?

 

37: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:50:3 ID:/+Cxvlz5a
>>25
研修終わって配属先で業務教わってるんやないか

 

31: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:50:0 ID:8Kw3QyWFa
できなくても教えてもらって次同じことできるようになればなんの問題もなくね?

 

62: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:53:3 ID:Znba0O9X0
>>31
ただ「2度目はないよ!怒るからね」みたいなスタンスの人が多いんよ
キレられるんよ

 

72: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:54:3 ID:Wrdm4cmB0
>>62

怒ってください!って目みて言うんや

そういうところやガンバ

 

34: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:50:1 ID:ZHkjP2oS0
ワイやんけ!
仕事全く覚えられなくて草
ワイ「これって、これこれですよね」
先輩「全く違うよ、それは別の業務でしょ」
ワイ「…」

 

66: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:54:0 ID:Znba0O9X0
>>34
わかるぞ
そんで聞くの恥ずかしくなってまたミスして怒られるという

 

スポンサーリンク

35: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:50:2 ID:UdRn/674M
若いから余裕定期

 

36: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:50:2 ID:T5voqBl7r
無能とか以前にやるべき事をサボっとるやん

 

79: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:54:5 ID:Znba0O9X0
>>36
頑張らなあかんとは思うんや.........
ただサボり癖がすごくてサボってまうんや
昔からそうなんや

 

84: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:55:1 ID:F64/3ktL0
>>79
なら一つづつやってけばええやん

 

40: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:50:5 ID:5FSwWnBO0
ワオ電話番、よく分からない電話がかかってきて周りもよく分からない
なお相手も言いたいことが分からない模様

地獄や

 

53: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:52:2 ID:kbzyk5uQ0
>>40
要件聞いてメモして上に相談しろよ

 

64: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:53:3 ID:5FSwWnBO0
>>53
外国人研修生志望のつたない日本語で、何がしたいのか本人も分からない電話がかかってくるんやぞ

 

41: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:50:5 ID:5C+/Mc+a0
こういう奴はいうほど無能じゃないで

 

98: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:56:0 ID:Znba0O9X0
>>41
せやろか?
ただこの1年どう頑張るかで今後の人生変わりそうやからなんとかしたいとは思うんや

 

42: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:50:5 ID:YEQiPFqX0
ワイはその調子で2年目になった
空気人間と化してるぞ

 

102: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:56:1 ID:Znba0O9X0
>>42
空気になれたらある意味楽かもな

 

44: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:51:2 ID:WszqMSTdd
そのままだと絶対後悔するぞ

 

104: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:56:3 ID:Znba0O9X0
>>44
せやろなぁ
だれかやる気スイッチ押してくれ

 

115: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:57:2 ID:F64/3ktL0
>>104
どこまで他人に頼るねん

 

45: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:51:3 ID:my4Z6n2Xd
ワイも無能がバレてる
ワイ怒られすぎだわ

 

109: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:57:1 ID:Znba0O9X0
>>45
辛いよね
なんで仕事できる人ってイケメンやし気も効くんやろか
なんにもない自分がほんとに惨めになる

 

128: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:58:3 ID:F64/3ktL0
>>109
そら身嗜みにも気を配る努力をしてるし
少しは真面目にやったらどうや

 

47: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:51:4 ID:jz8lNH040
仕事は嫌と思ってからが本番やで

 

117: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:57:3 ID:Znba0O9X0
>>47
まぁまだほんとに対してなにもしてないのに嫌と思い始めてるもんな

 

48: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:51:4 ID:iZbvf7pa0
わいは全く電話出なくて怒られたンゴ
なお、怒られても出ない模様

 

121: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:57:5 ID:Znba0O9X0
>>48
電話はとりあえずとるわ
慣れた方が楽な気はする

 

50: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:52:0 ID:5FSwWnBO0
出向で同期おらんのやけど

 

52: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:52:2 ID:FNDJ/pPQ0
1ヶ月は優しく教えてもらえるけど、そこからやで

 

139: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:59:2 ID:Znba0O9X0
>>52
そろそろそういう時期やねん
怖いわ

 

172: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)23:01:5 ID:NWeWebtH0
>>139
もう遅いわ

 

55: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:52:5 ID:vs2jBJnad
こんな無能のメンターになったらたぶんぶちギレるわ

 

144: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:59:5 ID:Znba0O9X0
>>55
キレられたら余計萎縮するからやめてや

 

スポンサーリンク
57: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:53:1 ID:QneqR6lm0
新卒一年目は注目してもらえるけど二年目からはただの無能社員やからな
いまのうちに必死でやった方がええんやないの

 

147: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)23:00:0 ID:Znba0O9X0
>>57
確かにそやな

 

58: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:53:1 ID:ZLaLU1bk0
ワイなんか配属先がモロ現場でライン作業やらされてるぞ
クソつまらんし暑いしで既に辞めたいわ

 

59: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:53:1 ID:Ad5MYyDG0
でも始めたてやろ?周りも即戦力扱いしようとするきらいがありそうやし、焦らずじっくり覚えてけ。

 

154: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)23:00:3 ID:Znba0O9X0
>>59
ありがたい言葉や
弛まず頑張ります

 

65: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:53:4 ID:Wrdm4cmB0
あそびじゃないし
有能ぶってたんやろーけど皆わかってたとおもうぞ

気にするな

 

69: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:54:1 ID:yrKe5JP50
ワイ毎日居眠りで怒られてるのに毎日居眠りしてまうんやがどうしたら起きてられるんや?

 

74: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:54:3 ID:5FSwWnBO0
>>69
それ病気やんけ…

 

75: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:54:3 ID:6cSrM8I2a
無能だからじゃなく成長しないからやぞ

 

176: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)23:02:0 ID:Znba0O9X0
>>75
どうやったら成長ってできるんや?

 

76: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:54:3 ID:FNDJ/pPQ0
メモとれっていうけど限界あるやろ
1回見て次一人でやってって言われても無理や

 

186: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)23:02:4 ID:Znba0O9X0
>>76
ほんまにな
メモとっても後でみたら意味わからんし
メモとってなかったら「メモとってないけど大丈夫?」と言われるし

 

77: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:54:3 ID:+orpfvB60
前の職場で就業2週間で無能部屋に飛ばされたワイには敵わん。

 

80: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:54:5 ID:OkLP7niBp
ワイは辞めるわ
まだ1ヶ月ぐらいしか経ってないけど

 

81: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:55:0 ID:RMp0HAMva
なんでできないならできないで復習とかやらないの?
できないじゃなくてやらないだけじゃん

 

192: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)23:03:2 ID:Znba0O9X0
>>81
これ無能みんなが1番キツい問答だよな
その答えがわからんけどサボってまうんや

 

85: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:55:2 ID:qXrhTUFt0
周りからこいつハズレだなぁって思われてるで

 

86: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:55:2 ID:IzX3aVQ50
たかが2ヶ月で何もできるわけないやん
ゲェジか?

 

100: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:56:1 ID:CYkHLket0
>>86
ほんこれ
ワイの会社ならまだ研修期間で業務に全く触れもしてないぞ

 

88: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:55:3 ID:ZLaLU1bk0
新入社員で異動とかあるんか
ワイも今いる部署から飛ばして欲しい

 

94: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:55:4 ID:F64/3ktL0
>>88
辞めたらええやん

 

93: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:55:4 ID:+fnal3ZX0
営業って理不尽だらけや
壊れやすいとか値段が高いとか自分に非が無いことでもひたすら謝るから

 

95: 風吹けば名無し 2019/06/19(水)22:55:5 ID:oEkFaa9p0
余計なこと考えずに自然体でやればええんや

 

引用元: ワイ新入社員、無能がバレはじめる

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク