1: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:04:1 ID:KqWTQHmia
なぁ、そのお金どこいってるんや?

112: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)10:04:4 ID:mrty8oagd
>>1
悲しいな
2: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:05:3 ID:/lRtVie00
部長(月収2億9984万)
6: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:06:1 ID:AfDKhv1u0
>>2
本当にこれだから困るよな
3: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:05:5 ID:xtdNjCiJ0
データ見りゃ分かるやろ
4: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:06:0 ID:QgTYVtVn0
売上と利益は違うからな
たいして儲かってないんやろ
たいして儲かってないんやろ
5: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:06:1 ID:yeOQ7Dtip
利益なんて雀の涙なんやぞ
7: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:06:4 ID:uKFBcNqGM
売上三億あっても人件費やら仕入れ経費やら税金やらその他経費みんな含めても一万円しか利益ない可能性もあるやろ
10: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:07:5 ID:Ch2E3GWe0
利益なんて5%くらいやで
87: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:49:5 ID:8E91Tb8n6
>>10
利益1500万しかないってことか?
12: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:07:5 ID:IFDdpM0l0
社長の権力は凄い
16: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:09:0 ID:yjNUze/Bd
利益は?
18: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:10:5 ID:alOEMOB5r
売上3億
純利益250万
純利益250万
55: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:35:3 ID:YGKbzsOc0
>>18
利益率1%未満とか辞めたほうがいいわ
96: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:54:5 ID:alOEMOB5r
>>55
リスクしかない
20: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:12:1 ID:fj03XlEZp
ソシャゲ業界は利益率80%やぞ
22: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:13:3 ID:YIe9ZUdPM
給料の7.5倍は稼ぐんだぞ
25: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:15:4 ID:MXIolETmM
給料の3倍~5倍の利益出してトントンやで
27: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:16:5 ID:Ai1eSUXJd
一個90円で仕入れて100円で売る世界やぞ
29: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:17:4 ID:e/Elxdr1a
売上高から販管費引いたのが利益やぞ
販管費に3億かかってたら利益0や
販管費に3億かかってたら利益0や
34: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:19:5 ID:J+xMgRNO0
>>29
そんなことみんな分かってるのになんでマジレスしちゃったん?
30: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:18:5 ID:58m6rV2Ea
ホワイトカラーって存在価値に対して人多過ぎだわ
そら一人当たりの生産性低いわ
そら一人当たりの生産性低いわ
31: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:19:3 ID:c6TAoGg1M
粗利25%
リスク費本社費計上して
損益10%
で見積もり出してるけど
高い?
リスク費本社費計上して
損益10%
で見積もり出してるけど
高い?
ワイ、メーカSIer
32: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:19:3 ID:6LrS5X1da
利率5%ってなにを売ってるんやろ
建築資材とか利率40超えてるぞ
建築資材とか利率40超えてるぞ
36: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:20:5 ID:c6TAoGg1M
>>32
仕切り価格が定価の90%とかでしかうってもらえんちゃうか?
33: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:19:4 ID:XZfUUZyQ0
ワイの持ってる優待株
売上74億円
営業利益3億円
株主関連費1億6千万円
純利益6千万円
なんやけど社員は優待貰うだけの100株主にムカつかんのかな
売上74億円
営業利益3億円
株主関連費1億6千万円
純利益6千万円
なんやけど社員は優待貰うだけの100株主にムカつかんのかな
39: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:22:3 ID:EWKOmQJ8p
>>33
出資者にムカつくも何もないわ
41: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:24:3 ID:iXvEzMHfp
会社でこういう話聞くと芸能人とか羨ましくなるわ
42: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:25:0 ID:KqWTQHmia
会社全体で一年の純利益は2億円ほどあるのに給料上がらんのはほんまなんでなん
何に使ってるんや
どこに消えてるんや
分かってるぞ
しょーもない新商品作れもしないのに開発しようとしたり変なもん買ったりベトナムに出張(嘘)に行ってたり
何に使ってるんや
どこに消えてるんや
分かってるぞ
しょーもない新商品作れもしないのに開発しようとしたり変なもん買ったりベトナムに出張(嘘)に行ってたり
47: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:30:1 ID:llqSghepM
>>42
開発費や出張費引いた後が純利益やろ
60: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:37:4 ID:KqWTQHmia
>>47
うちは現場職やぞ
開発する必要なんか何もあらへん
開発する技術者も雇わないし意味が分からんねんマジで
社長からしたら技術者を雇うのは「コスト」らしい、今いる奴らで出来なくてもやることが素晴らしいらしいで
まぁそのくせなんの能力もないゴミみたいな中途採用を毎月増やしてるんやけどな
開発する必要なんか何もあらへん
開発する技術者も雇わないし意味が分からんねんマジで
社長からしたら技術者を雇うのは「コスト」らしい、今いる奴らで出来なくてもやることが素晴らしいらしいで
まぁそのくせなんの能力もないゴミみたいな中途採用を毎月増やしてるんやけどな
67: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:42:0 ID:DJAA3Usca
>>60
純利益ってのはお前の金でも会社の金でもなく、株主の金なんやぞ
80: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:46:2 ID:KqWTQHmia
>>67
株主なんか聞いたことないけどうちの会社にもおるんか?
決算の時に株主に支払う金額とかそもそも株主の存在すら聞こえたことないんやけど
決算の時に株主に支払う金額とかそもそも株主の存在すら聞こえたことないんやけど
84: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:48:4 ID:iXvEzMHfp
>>80
株式会社やないんか?
86: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:49:4 ID:KqWTQHmia
>>84
株式会社だよ
43: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:25:4 ID:KqWTQHmia
社長は銀行から金を借りれるのはいいことだ!って豪語してるけどそれ返さなあかんやんそら利益減るわな
45: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:26:0 ID:KqWTQHmia
ボーナスも未だ出てない
50: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:33:1 ID:gPJHW5Hha
嫌なら起業するしかない
56: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:35:5 ID:J4PoHQ81a
せや!
独立したろ!
独立したろ!
57: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:36:3 ID:37AMWnJ/0
東京で16万なら低すぎるからとっととやめーや
62: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:38:4 ID:cJjd9Ap4a
社内積みとか非営業社員とか役員報酬とか
65: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:41:0 ID:y1SV6PGmM
家電量販店とか利益率薄いやろ
売上高1兆円超えてるのに利益500億とかざらだし
売上高1兆円超えてるのに利益500億とかざらだし
71: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:42:5 ID:6LrS5X1da
>>65
利率20あるやん
108: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)10:03:3 ID:g6ECApQ20
>>71
今調べたら10ぐらいやったわ
20なんて所はない
20なんて所はない
66: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:41:2 ID:LzjSUBudd
現場職も経営資料読ませなあかんわな
理解できるかさておき
理解できるかさておき
76: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:44:1 ID:5FjkiOr50
まあ現実だよな
77: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:44:1 ID:CBWbcoOb0
そんなに不満なら財務諸表でも見たらええんちゃうの
78: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:44:4 ID:MNfmwhJ10
介護費用が高い割には介護士の給料は安い
介護施設の経営って本当にそんな金かかるのか?
あのお金どこいってんねん
介護施設の経営って本当にそんな金かかるのか?
あのお金どこいってんねん
85: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:49:4 ID:iXvEzMHfp
>>78
安くても働く奴がおるから払わへんだけや
91: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:51:5 ID:MNfmwhJ10
>>85
ストライキか暴動でも起こさないと一生買い叩かれるってこと?
なんつう業界だよ
なんつう業界だよ
81: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:46:4 ID:wKZ+17oed
ワイディストリビューター民、他業界の粗利率の高さに戦慄する
82: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:47:3 ID:nMCXZIUMd
普通横領するよね?
88: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:50:3 ID:5LNkHNaOa
派遣時代に売上がーボーナスがーって話を朝礼でしてたけどふーんとしか思わなかった
つーかモチベ下がるから社員だけでそういう話しろよ
つーかモチベ下がるから社員だけでそういう話しろよ
92: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:52:3 ID:w28KuO8lp
電線売っとるけど5%あったら御の字なんやが
93: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:53:0 ID:5FjkiOr50
「理解できるかはさておき」
こいつの謎の見下し感
94: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)09:53:3 ID:5FjkiOr50
自分を特別な人間だと思ってんだろうな
105: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)10:01:2 ID:CBWbcoOb0
労働環境に不満があるなら労働者が行動おこさなあかんってごく当たり前のことやろ
110: 風吹けば名無し 2019/07/04(木)10:03:4 ID:KqWTQHmia
>>105
ストライキとかやろうって言っても誰も賛同してくれないんやけどどうしたらいいんや?
「でも今生きてるのは会社の仕事のおかげだよね」とか「昔に比べたら良くなってるし」とか言ってきて話にならん
「でも今生きてるのは会社の仕事のおかげだよね」とか「昔に比べたら良くなってるし」とか言ってきて話にならん