スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:54:5 ID:6Z6puPA20
どっちも嫌や・・・
"
スポンサーリンク

24: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:00:1 ID:yAPz8Vu4d
>>1
親はよくもまぁこんなゴミを甘やかすよな
あー、親もゴミだからか

 

31: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:02:0 ID:6Z6puPA20
>>24
良い歳こいた髭面の実の息子が泣きながら働きたくないと土下座してくる親の気持ち考えたことあんのか?
よくそんな酷いこと言えるな

 

36: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:03:0 ID:3jmsP0Bf0
>>31

 

2: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:55:1 ID:4RB8GHtW0
介護士

 

3: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:55:1 ID:6iBYt1mLM
自衛隊があるやん

 

4: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:55:1 ID:1ZvzsObr0
ニートでええやん

 

5: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:55:5 ID:2PvWkR+I0
介護小売運送
いっぱいあるぞ

 

12: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:57:1 ID:6Z6puPA20
>>5
介護→資格居る
小売り→ワイやともはや割と高根の花
物流→体力なくて無理

 

16: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:58:2 ID:lkmIwBstd
>>12
体力ないなら飲食も無理やな

 

6: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:56:1 ID:QxlrOw9q0
警察

 

7: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:56:2 ID:W1DZyf7da
金増えて遊べるぞ
はたらけはたらけ

 

8: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:56:2 ID:1UCXaqvF0
飲食で独立目指せば良いんじゃない?

 

9: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:56:3 ID:WW0xj0zq0
警備一択やん

 

10: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:56:3 ID:OePeMRWW0
働かんよりマシや

 

11: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:57:0 ID:UG/CGJGW0
ワイと一緒に農業やらんか?

 

13: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:57:4 ID:IUex+Ifc0
運送もいけるし工場もいけるし小売もいけるだろ

 

14: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:57:4 ID:wVYqg0yt0
飲食てブラックのくせに人選びよるで
ワイがおったホテルのレストランよう面接で落としてたわ、小汚いのしか来てないんやろうけど

 

15: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:57:5 ID:icx4328B0
漫画でも描いたら?

 

17: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:59:1 ID:8d4b/KBBp
介護なんて無資格のババアばっかりやで
介福持ってんのなんて一他に出来ることないからしゃーなし頑張ってるやつか福祉校出身者や

 

19: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:59:2 ID:3jmsP0Bf0
飲食とか見た目かなり重要やからな

 

21: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)03:59:4 ID:UimLrMpt0
治験がええらしいで

 

23: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:00:1 ID:AlH6jnlJ0
飲食マジでろくな人間いない

 

25: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:00:3 ID:/rPcXKDDM
自衛隊やれや

 

26: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:01:0 ID:6Z6puPA20
というか働きたくない

 

27: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:01:0 ID:YE4VFKpS0
ルート営業行けばええやん
ビジネスマナーも覚えるで

 

28: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:01:0 ID:tsBkvnqy0
飲食で働けるならどこでもやっていける

 

29: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:01:1 ID:WaFdgRVBd
でも飲食みんな明るくていい人ばっかやったで

 

30: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:01:3 ID:nKoIU6NT0
テレビのADもあるやで

 

32: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:02:1 ID:pm586cye0
倉庫もわりとおらんし免許さえあれば雇うとこあるやろ

 

33: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:02:3 ID:kuKifBeH0
パッスロニートわい低見の見物

 

スポンサーリンク

34: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:02:5 ID:wVYqg0yt0
警備いうてもほとんど交通誘導か工事現場担当ちゃうの
道の隅で立ってるどす黒い顔したおじさんのあれ

 

35: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:02:5 ID:bDYndBsR0
そのまま果てろ

 

37: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:03:2 ID:16dmmc9Ep
IT土方もあるぞ
何時請けかは知らんが笑

 

38: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:04:1 ID:8fOjYB1Bd
飲食ええやん
まかない美味しいとこにしなよ

 

39: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:04:4 ID:ncSI/K6d0
フォークリフトの免許取って倉庫行け

 

41: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:05:4 ID:jOVu56NK0
営業とITもあるやろ
自分に合う仕事探せばまだ間に合うぞ

 

42: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:06:0 ID:6Z6puPA20
倉庫ってなんかほんまに息つまりそうやん
それならまだ警備の方がワイはええわ
収入も変わらんやろうし

 

43: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:06:0 ID:VqEyQeOta
高卒は大変だな

 

44: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:06:2 ID:c3csUZHkM
ワイやん
働く気もないわもはや

 

45: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:06:2 ID:AIBH856nM
わいも今年28のニートなんやが何ならいけるんや?
人と関わる仕事がええわ
休み多いやつな

 

52: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:08:2 ID:gInBUk9U0
>>45
その歳なら工業系の設計職がええで

 

71: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:12:5 ID:AIBH856nM
>>52
ま?
でも設計とか出来そうにないんよね
パソコンないしキャドとか触ったことないで

 

46: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:06:3 ID:TrvS3APP0
工場系って朝礼あるから嫌やわ
一番やりたくない

 

47: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:06:4 ID:c3csUZHkM
警備なんて受かんなくね

 

48: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:07:0 ID:+ynbyz/00
IT 工場 物流 警備 土方 介護
政府公認で人手不足やぞさあ選ぶんや

 

49: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:07:0 ID:pHI+F6AI0
ワイとイッチ一緒やん
一緒に死のうや

 

50: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:08:0 ID:9OgcnSnoa
コミュ障かよ

 

51: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:08:0 ID:c3csUZHkM
仕事選べるだけマシじゃね
田舎だとなんもねえよましで

 

53: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:08:3 ID:zPvv94T/0
頭良くて英語できんならポーカープロとかやればいいんじゃね?

 

55: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:08:3 ID:5S2VP3Vk0
ワイもやで

 

56: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:09:0 ID:HReqS3Yh0
こういう奴が、いいとこの家庭で育って一流大学に入って一流企業に就職するエリートを妬むよなw

 

62: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:10:5 ID:6Z6puPA20
>>56
ワイの兄がそれやけど全く嫉妬せんぞ?
努力してる人が報われてワイが底辺で死ぬのはきわめて健全な社会やろ

 

58: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:09:1 ID:I8tdWsLW0

建設業こいよー

色んな職種あるから自分に合ったの見つけたらええで

 

59: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:10:0 ID:ncSI/K6d0
結局のところ甘やかす親が一番悪いわな

 

60: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:10:4 ID:RMUwqrw90
とりあえずスーパーあたりでやっとき

 

スポンサーリンク
61: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:10:5 ID:nKoIU6NT0
この手の話の時割とガチでテレビのADおすすめするけど相手にされん
社会不適合者にピッタリやし
上手くいけば金銭的にも一発逆転の可能性ワンチャンあるし
何ならアイドルや女優とも付き合えるで
今なら人手不足でいくらでも就職先見つかるやで

 

63: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:11:1 ID:c3csUZHkM
>>61
いやあ絶対受かんないっしょ

 

64: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:11:5 ID:5mRlwGtG0
ホテルや式場の宴会スタッフええで
ほぼ設営や

 

65: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:11:5 ID:c3csUZHkM
ワイも兄弟姉妹みんな健常やわ草

 

67: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:12:1 ID:DTsPmpQ50
同い年で草
ワイも26やで~人生詰んどる

 

69: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:12:3 ID:NzkY4s3rM
施設警備員は頭おかしいおっさんと同僚になった時イラつくからあんまお勧めせんわ
それに耐えられるならクッソ気軽ではある

 

74: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:13:2 ID:o6mJ2WWkM
ITだったらpaizaってサイトに登録してやさしいc++読みながらスキルチェック順番にこなしてCランクまで取れればどこかしらの中小は受かるよ
ハマったら1ヵ月かからないしオンライン面接あるからおすすめ
オンライン面接はマジで楽だぞ

 

76: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:13:3 ID:HXLhpHnDa
夜勤バイトでもしとけや

 

78: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:14:0 ID:O8ZEnrBxd
警備かビルメンガチャ引きまくって勤務時間の半分くらい座ってネット出来るような現場探すんや

 

80: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:14:3 ID:DTsPmpQ50
三浪阪大院生でも通る企業教えてくれ

 

81: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:14:5 ID:MijVnWzB0
ワイ設計はやめとけおじさん「設計はやめとけ」

 

82: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:14:5 ID:vq9Zytqla
警備員はコミュ障の上司同僚と接するのが割としんどい
いきなり政治について語り始めるおっさんやら普段無口なのに意味不明な理由で突然ブチ切れるおっさんやら色々

 

93: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:17:2 ID:6Z6puPA20
>>82
ワイはそういう人と話の割と好きやけどな
学生時代もなんか何考えてるか分からんぼっちやってる奴とかによー喋りかけてたわ
そう言う奴を心開かせると普通の奴よりよっぽど話おもしろかったりするで

 

83: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:15:2 ID:/cJ8/efx0
異常なほどスーツを着るの抵抗あるんやがなんでやろ

 

88: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:16:2 ID:pFALcmxO0
>>83
正常やろあんな糞みたいなもん
ほんとに必要な奴なんざ限られるやろ

 

87: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:16:1 ID:XtHDivtur
24元ニートやがバイト始めてから生きる活力がわいてきたわ

 

89: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:16:3 ID:ECo5zmCi0
つっても営業なんてやりたくねーべ。

 

92: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:17:0 ID:A6r5+MUo0
ワイも継続して通い詰めるってのが死ぬほど向いてないからずっとニートや
学生時代ですら出席日数ギリギリだったしな

 

103: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:18:1 ID:T9T0VnVk0
>>92
通うのがだるいなら住み込みでできるなんかやればええんちゃう

 

110: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:19:1 ID:A6r5+MUo0
>>103
住み込みとか無理やわ
自宅は安らぎを与えてくれる空間じゃないといけない

 

94: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:17:3 ID:+GTgMag9a
底辺夜勤警備員やで
今仕事終わって酒飲みながら始発待ってる
クソ楽やけど人付き合いがめんどくさい
癖のある人間が多いし

 

97: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:17:5 ID:4vS9TpvM0
ライン工でええやろ
食品ならスキルも資格も一切いらんぞ

 

98: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)04:17:5 ID:vuLvxCUs0
工場とかでしか働いた事なかったらスーツ仕事憧れるよな

 

引用元: ワイニート(26)、もはや飲食か警備の二択しか残されていない

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク