1: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:49:4 ID:fN6UaV/zM
お前ら気軽にニートに公務員勧めるのやめーや

2: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:50:2 ID:2wTq+txPd
イッチの学歴は?
4: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:50:5 ID:fN6UaV/zM
>>2
法政
7: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:51:4 ID:2wTq+txPd
>>4
どこに勤めてるの?
10: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:52:3 ID:fN6UaV/zM
>>7
役場
5: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:50:5 ID:lOPc78ba0
ニッコマが大量に公務員なれてるのに
ニートがなれない理由はないで
ニートがなれない理由はないで
6: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:51:1 ID:gWoKPybma
お前んとこがないだけで普通にあるぞ
12: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:53:5 ID:VswY0EaMM
村役場かよ
16: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:55:0 ID:fN6UaV/zM
>>12
町やな
13: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:54:2 ID:XePEw/pjd
ワイ弁護士だけど激務すぎて都庁あたり受けようか本気で考えてる
14: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:54:5 ID:XyrkUxLd0
ワイ1年ニートやったけど受かったで
給与しょぼいから2年でやめたが
給与しょぼいから2年でやめたが
17: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:55:1 ID:nUQ4KcaP0
まず臨時で肩慣らしをするのはアリか?
18: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:55:4 ID:u6s7wSht0
現業系だとちょくちょくいるぞ
21: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:56:2 ID:gG+Q+aQ60
ワア駅弁理系なんやが市役所とかに勤めたいわ
やっぱ難しかったりするんだろうか
やっぱ難しかったりするんだろうか
47: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:02:5 ID:7LcKjatZa
>>21
3年なら今からがちれば行けるで
51: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:03:4 ID:THpRV/5Od
>>47
マジんご?
ちな理系や
ちな理系や
54: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:04:4 ID:THpRV/5Od
>>51
これワイ宛ちゃうかったわ
すまんな
すまんな
22: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:56:5 ID:LdFfu97vd
クズは働かせまん^^
25: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:57:3 ID:qwXlgYuy0
臥薪嘗胆の日々送ってきたやつ何人かおるで
けどほとんどが新卒か社会人経験あり
けどほとんどが新卒か社会人経験あり
26: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:57:4 ID:Kk3FHAbfM
公務員だって外では言わない方がいいぞ
税金泥棒と恨んでる奴が沢山いる
税金泥棒と恨んでる奴が沢山いる
28: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:57:4 ID:nUQ4KcaP0
部署は?
32: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:59:0 ID:fN6UaV/zM
>>28
お前らが大嫌いなもん扱ってるとこ
37: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:00:0 ID:zoqNIt0w0
>>32
税か
やとしたらキツいやろ?
やとしたらキツいやろ?
50: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:03:4 ID:DYbsPiz6M
>>37
税かどうかは言わんけどきついね
払わん奴多いし
払わん奴多いし
29: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:58:0 ID:pyTIW3DA0
都立病院に医者で来た奴いるぞ
30: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:58:1 ID:xtKQTICGx
ちな公務員は
外で会話するとき会社って言葉使うんやで
外で会話するとき会社って言葉使うんやで
31: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:58:4 ID:LeEISqCQa
国だがまぁいるぞ
34: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:59:2 ID:qwXlgYuy0
>>31
ノンキャリだろ
43: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:01:4 ID:mXMxw3LV0
>>34
キャリアでも司法浪人諦めて来たやつとかおるやろ
35: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:59:3 ID:PYBwqzoM0
ワイんとこもないわ
36: 風吹けば名無し 2019/07/21(日)23:59:5 ID:/YWIdTX9M
ワイ埼玉大卒だけど法政蹴ったわ
それだけマウント取りに来た
それだけマウント取りに来た
38: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:00:1 ID:THpRV/5Od
地方国立3年だけど公務員なりたいわ
39: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:01:0 ID:b7u7wbSe0
>>38
別にええもんじゃないで
今日だって朝から晩まで選挙事務
今日だって朝から晩まで選挙事務
46: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:02:1 ID:THpRV/5Od
>>39
言っちゃ悪いかもしれんが頭使わなそうで羨ましいわ
頭使わなきゃ何時間でも動ける自信あるンゴ
頭使わなきゃ何時間でも動ける自信あるンゴ
40: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:01:3 ID:bYx/5rkF0
しごとたのしい?
41: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:01:3 ID:2Smo9qP9r
公務員って災害の時出勤するのダルそう
アホみたい
アホみたい
42: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:01:4 ID:vJ84hKGB0
国3警官自衛隊海保はニートでもいけるけど役所系は無理やないかな
44: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:01:4 ID:g3ozPSUH0
ニートと新卒がいてニートを獲る理由ないしな
45: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:02:0 ID:KZSv2oEB0
市議会議員に当選したぞ
48: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:03:2 ID:zoqNIt0w0
ワイの役所は水道やら下水道の方に異動したい人が多いらしいわ
52: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:04:1 ID:DOF1VmVk0
ワイの後輩ニートやで
53: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:04:3 ID:CdMCKozka
ニートはともかく転職組のアラサーは普通に毎年おるな
56: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:04:5 ID:sIdTTk7cM
年収いくら?
500あるなら勤めてもええ
500あるなら勤めてもええ
60: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:06:1 ID:DYbsPiz6M
>>56
そんな貰えるわけないやん
夢見すぎやろ
公務員5年目でそんないくの警察とかちゃうか?
夢見すぎやろ
公務員5年目でそんないくの警察とかちゃうか?
66: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:07:3 ID:sIdTTk7cM
>>60
なら400でどうや?
これ以上はまけられん
これ以上はまけられん
71: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:08:0 ID:DYbsPiz6M
>>66
それより低い言ったら?
81: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:11:2 ID:sIdTTk7cM
>>71
流石に温厚なワイでも怒るよ?
85: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:12:0 ID:DYbsPiz6M
>>81
だから夢見るんやない
若い公務員なんてろくな待遇ちゃうぞ
若い公務員なんてろくな待遇ちゃうぞ
88: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:12:4 ID:sIdTTk7cM
>>85
…………
ンゴ
ンゴ
57: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:05:1 ID:8n2AoTOnd
高学歴ならともかくただのゴミクソニートをまともな企業が取るわけない
59: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:06:0 ID:aBESYf6J0
公務員は今日は選挙の開票してるんじゃないのか?
69: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:07:4 ID:DYbsPiz6M
>>59
手伝ったに決まってるやろ
総動員や
ヤバいのはまだ忙しくやってると思うで
総動員や
ヤバいのはまだ忙しくやってると思うで
75: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:09:1 ID:aBESYf6J0
>>69
お疲れさん
78: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:10:5 ID:DYbsPiz6M
>>75
まあ金貰えるだけマシや
61: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:06:2 ID:AUxC1mTZ0
公務員の残業率知らんな?
62: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:06:4 ID:rmg6p4KZ0
ワイ建設コンサルタント民、公務員を目指す
67: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:07:3 ID:DOF1VmVk0
>>62
メチャクチャええやんうらやましいわ
一生建コンやっててくれ
一生建コンやっててくれ
70: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:08:0 ID:rmg6p4KZ0
>>67
公務員の方がまだ楽そう
65: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:07:2 ID:93Beiq3J0
おるで
暇すぎてヘルバトラー3体仲間にしたって言ってたわ
暇すぎてヘルバトラー3体仲間にしたって言ってたわ
77: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:10:3 ID:5a4WTPQX0
>>65
どんな連中やねん
68: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:07:4 ID:2Smo9qP9r
公務員びっくりするくらい給料少ないで
悪いこと言わないから民間いける能力あるなら民間をオススメする
悪いこと言わないから民間いける能力あるなら民間をオススメする
73: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:08:5 ID:AUxC1mTZ0
ニート頑張ってんね
74: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:08:5 ID:iVGlMW5ua
本省はわりと見かける
キャリアの奴も1人知ってるで
キャリアの奴も1人知ってるで
76: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:10:1 ID:VsTQngPPa
仕事辞めて半年勉強するパターンは?
82: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:11:3 ID:DYbsPiz6M
>>76
そういう人間もちゃんと働きながらやってたわ
91: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:13:3 ID:VsTQngPPa
>>82
そんなもんか
ワイ一旦辞めるパターンになる予定やけど頑張るわ
ワイ一旦辞めるパターンになる予定やけど頑張るわ
96: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:14:5 ID:DYbsPiz6M
>>91
そこまで苦労してやるような仕事とは思えんが頑張れや
102: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:16:5 ID:VsTQngPPa
>>96
なんか人生何選んでも後悔ばっかりでな
公務ならいけるんちゃうかと思っとるけど不安しかないわ
公務ならいけるんちゃうかと思っとるけど不安しかないわ
135: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:25:0 ID:rmg6p4KZ0
>>102
わかるわ
公務員なら公務員続けざるを得ないから諦めつきそう
安定はしとるし
公務員なら公務員続けざるを得ないから諦めつきそう
安定はしとるし
80: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:11:2 ID:zPRV3Hjb0
勉強できてもコミュニケーション取れへんから無理に決まっとる
国家一般ならまだしも役場はコミュ力いるやろ
国家一般ならまだしも役場はコミュ力いるやろ
83: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:11:3 ID:T+ONPeqHd
車上荒らしの記録だけでアウトやのに何を対策するんやろ
面接官の車荒らして脅迫でもするんやろうか
面接官の車荒らして脅迫でもするんやろうか
86: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:12:2 ID:bYx/5rkF0
民間受けてないんか
89: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:13:2 ID:/VDdvhg10
MARCH文系一年なんだけど県庁と政令都市で迷ってるわ
93: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:14:0 ID:V+TJ2r81a
>>89
民間の方がエエぞ
公務員ごときに新卒カード使うのもったいないで
公務員ごときに新卒カード使うのもったいないで
97: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:15:1 ID:BdnIC1Oe0
>>93
なんで
106: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:17:3 ID:AiGmIxX20
>>97
給料安いよ
民間辞めた後からでも入れるし
マーチなら頑張れば民間の方が待遇いい
民間辞めた後からでも入れるし
マーチなら頑張れば民間の方が待遇いい
109: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:18:2 ID:BdnIC1Oe0
>>106
でも年齢制限あるんでしょ?
福利厚生も手厚いときくし
福利厚生も手厚いときくし
118: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:20:4 ID:AiGmIxX20
>>109
あるけど民間が無理ってなってからでも余裕
福利厚生いいけどマーチなら頑張ればそれ以上のとこいける
未満でも給料ダンチすぎて公務員意味ない
福利厚生いいけどマーチなら頑張ればそれ以上のとこいける
未満でも給料ダンチすぎて公務員意味ない
123: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:22:2 ID:BdnIC1Oe0
>>118
Fランからでも意味ない?
125: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:23:1 ID:AiGmIxX20
>>123
正直fランはそもそも公務員きついと思う
大学受験すら無理だったやつが公務員試験通らない
大学受験すら無理だったやつが公務員試験通らない
137: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:25:4 ID:p4uki2yl0
>>125
通ったよ
なお面接
なお面接
141: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:26:2 ID:1GegXGDka
>>137
面接で落ちるならもう諦めたほうがエエぞ
94: 風吹けば名無し 2019/07/22(月)00:14:3 ID:H82jnRrQp
ワイ特別区職員は大学留年+2年ニートで受かったぞ