1: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:17:1 ID:YjZOAVYo0
・3割事務、7割野外仕事
・移動時間長すぎ。一日平均1時間は移動してる
・研修、出張がクソ多い
・仕事の幅広すぎ。事務仕事はもちろん研究、調査、点検、相談援助などやること多すぎ
・移動時間長すぎ。一日平均1時間は移動してる
・研修、出張がクソ多い
・仕事の幅広すぎ。事務仕事はもちろん研究、調査、点検、相談援助などやること多すぎ
えっと、コレでも事務職の連中よりもそこそこ給料いい程度・・・だからな。どうなってんのこの国?
2: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:17:4 ID:YjZOAVYo0
おかしいだろこんなん
3: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:18:1 ID:7ZvjRUqk0
なにやってても差がないのが公務員ってもんだからしゃーない
7: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:18:4 ID:YjZOAVYo0
>>3
努力してるヤツがバカを見る素晴らしいシステムやね
4: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:18:1 ID:/Lp5I8KC0
民間行った大学の友達に愚痴ってみ?
殴られるで
殴られるで
8: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:19:1 ID:YjZOAVYo0
>>4
民間うらやましいンゴ
給料ええやん
給料ええやん
6: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:18:4 ID:20W2I5R00
農林水産省ええな
9: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:19:2 ID:YjZOAVYo0
>>6
県での採用や
10: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:19:3 ID:rZWg/Iyed
外野の時家に帰って寝てたらええんちゃうん
12: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:20:2 ID:YjZOAVYo0
>>10
流石に無理やろw
まあ、スマホポチポチしてる人とかブラブラ散歩してる人とかは結構おるけど
まあ、スマホポチポチしてる人とかブラブラ散歩してる人とかは結構おるけど
18: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:21:2 ID:rZWg/Iyed
>>12
家に帰れるんやぞ
あんな学校みたいな環境で朝から夕方までおるよりマシやろ
あんな学校みたいな環境で朝から夕方までおるよりマシやろ
23: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:22:3 ID:YjZOAVYo0
>>18
でもずっと座りっぱなしやん
11: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:19:3 ID:UOh17zWH0
移動なんか休憩みたいなもんやん
13: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:20:4 ID:YjZOAVYo0
>>11
ワイは車酔いするからスマホ見れないねん
だから実質ただの地獄
だから実質ただの地獄
20: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:21:5 ID:UOh17zWH0
>>13
ボーっとするのがええんやん
14: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:21:0 ID:2X2kZ8Pd0
農林事務所か?
17: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:21:2 ID:YjZOAVYo0
>>14
せや。まあ、これからどこに回されるかわからんけど
15: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:21:0 ID:PpJg9okP0
政府系金融機関ワイ、高みの見物
16: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:21:1 ID:04e1tTKEa
建築のワイよりマシやろ
21: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:21:5 ID:YjZOAVYo0
>>16
建築ってどうなん
どんな仕事してるん
どんな仕事してるん
33: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:24:0 ID:04e1tTKEa
>>21
一日中座って法律の勉強や
地獄やわ
地獄やわ
37: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:24:5 ID:YjZOAVYo0
>>33
金貰って勉強できるんならええやんw
司法試験でも受けてみたらw
司法試験でも受けてみたらw
24: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:22:4 ID:vMShcqZX0
ワイ営業やってた時、パソコンのパーツ買って家で組んでたわ
そして何食わぬ顔で会社帰ってた
そして何食わぬ顔で会社帰ってた
26: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:22:5 ID:0kI9zrwU0
農業普及員け?
32: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:23:4 ID:YjZOAVYo0
>>26
仕事内容はそんな感じやけど資格はまだや
27: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:22:5 ID:c9+6dqC1M
でも公務員じゃん
ノルマも無いしボーナスは常に出る
ノルマも無いしボーナスは常に出る
28: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:23:0 ID:fhFLZkzU0
豚さん鳥さんがインフルになったら出動するの?
35: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:24:2 ID:YjZOAVYo0
>>28
畜産やろ
30: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:23:3 ID:/535DEWg0
めっちゃ田舎なんかな
34: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:24:0 ID:EA8mx8Tra
公園で寝てりゃええやん
36: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:24:3 ID:VS4ZfA260
県の土木職目指してるんやがどうや?
38: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:24:5 ID:XCCIzjj40
陽キャ多くて楽しそうだからちょっと羨ましいけどな
40: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:25:4 ID:XuvSyuxX0
事務職やすまんな
部署によっては一日16時間くらい働いてるとこもあるし許してくれや
部署によっては一日16時間くらい働いてるとこもあるし許してくれや
42: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:26:1 ID:LsP3Ps5n0
ある程度偉くなったら公務車で出てサボりまくりやぞ
43: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:27:1 ID:ig6sz3Nb0
県の化学職ってどうなんや?
46: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:28:2 ID:zmHk+xfqa
ワイ東農大で、今一年なんやけど
今からガチったら農学系の公務員なれるかな
今からガチったら農学系の公務員なれるかな
50: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:29:0 ID:XCCIzjj40
>>46
余裕のよっちゃん
48: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:28:4 ID:KGAhHA6Fd
プライドとか外聞気にして職選ぶやつって
貯蓄もろくにできなそう
貯蓄もろくにできなそう
49: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:28:4 ID:imxJJK5c0
農業技師はつらいよなあ
農家からはただの事務職公務員とみられるのに
公務員からは農家に毛が生えた奴らって思われるところやん
農家からはただの事務職公務員とみられるのに
公務員からは農家に毛が生えた奴らって思われるところやん
51: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:29:1 ID:N/8TEcA7d
自分で決めたくせに文句いうなや
52: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:29:2 ID:pyx8dk9M0
ワイガソスタの社員やけど走りまくりやぞ?
ほんでトラックとかの給油もするから熱気が半端ないし風通り悪いし人少ないしで死にかけるで
ほんでトラックとかの給油もするから熱気が半端ないし風通り悪いし人少ないしで死にかけるで
54: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:30:1 ID:jc0cvnED0
シャチガイジにマジレスするやつまだおるんやな
56: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:30:5 ID:nxh9J8bi0
じゃあ事務員になればええやん
62: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:34:1 ID:04e1tTKEa
>>56
技術と事務だと難易度雲泥の差やろw
57: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:31:1 ID:Ix+gQhNq0
AI導入が進んできたら座ってるだけの仕事はどんどん消えてるから安心してええやろ
58: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:31:2 ID:R6kdvvSL0
農家の相手するんか?
65: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:35:4 ID:B60rnUqPp
公務員を凄いと思ってるか否かで出身大学のレベルわかるよな
一定以上の大学出身だと公務員(官僚除く)は負け組やから
一定以上の大学出身だと公務員(官僚除く)は負け組やから
67: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:36:3 ID:YjZOAVYo0
>>65
マーチレベルで公務員は負けやな
66: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:35:4 ID:gIHZaMEN0
海最強はシャチやぞガイジ
68: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:36:4 ID:YjZOAVYo0
>>66
カジキだろ
69: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:37:3 ID:AUGisbsg0
公務員化学系ってどう?民間と悩む
71: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:38:5 ID:/3oeffa90
事務系の公務員って飽きるくらい暇か目が回るくらい仕事があるの極端のイメージだわ
73: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:39:4 ID:LsP3Ps5n0
自動的に偉くなっていくけど偉くなりすぎるとデスクワークだけになるのが不安や
74: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:40:2 ID:ujRUvm5+0
事務は年収クッソ安いぞ
75: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:43:5 ID:dV4HNMcDM
事務やりたいか?
確かにあいつら楽そうやけど
1割は病んでいくやん
確かにあいつら楽そうやけど
1割は病んでいくやん
結局やりがいの方が大事なんや
金だけがやりがいなら農学部なんか最初から選ばんやろ
76: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:44:0 ID:7FNaLsHIx
ワイ土連職員、公務員が羨ましくてしぬ
給料も働く場所もさほど変わらんけど所詮下請けよ
給料も働く場所もさほど変わらんけど所詮下請けよ
77: 風吹けば名無し 2019/07/27(土)02:44:3 ID:ioFQ3FPIx
農水省はほんまにきつそうやな
わざわざ田んぼ行って溝掃除しなあかんって聞いたぞ
わざわざ田んぼ行って溝掃除しなあかんって聞いたぞ