1: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:05:2 ID:AxHj6jgtp
昨日でちょうど20社落ちた
マジで介護飲食肉体労働しか道はないんか?
マジで介護飲食肉体労働しか道はないんか?
!["](https://satokitchen2.net/wp-content/uploads/2018/03/無職0331.png)
2: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:06:1 ID:PfmUGz000
資格取れ
5: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:06:4 ID:AxHj6jgtp
>>2
取るんなら正社員で働きながら取りたいンゴ
3: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:06:3 ID:3gTI8/eW0
根気よく探すしかないよな
ワイもできる仕事がない
ワイもできる仕事がない
8: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:07:2 ID:AxHj6jgtp
>>3
さすがに気が滅入ってるけどこればっかりは降りられへんもんなぁ
10: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:07:5 ID:FhW79m3V0
>>8
書類で落ちたんか?
14: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:08:5 ID:AxHj6jgtp
>>10
7個面接行った
うち3つは応募時点で面接確約のやつや
うち3つは応募時点で面接確約のやつや
26: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:10:1 ID:FhW79m3V0
>>14
頑張ってんなー、ワイは一社目の面接確約で内定貰って二社目は書類で落とされたわー
1週間たって履歴書送ったのが悪かったのかもしれんが
1週間たって履歴書送ったのが悪かったのかもしれんが
6: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:06:4 ID:sJLxfhD4a
なんで他にあると思うんや
自分を若いとか思ってるのか?
自分を若いとか思ってるのか?
11: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:07:5 ID:AxHj6jgtp
>>6
若いやろ
20: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:09:2 ID:P31Mi2gVa
>>11
もう若くないぞお前は
7: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:07:2 ID:FhW79m3V0
なお、職務内容
12: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:08:3 ID:ZuioBQIYd
底辺労働しか道はないやで
18: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:09:1 ID:AxHj6jgtp
>>12
受け入れざるを得ないステージにおるんやな…
49: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:13:4 ID:ZuioBQIYd
>>18
ワイはあんたと同い年で就活すらしてないけど
ワイはそのうち工場にいくつもりやで
ワイはそのうち工場にいくつもりやで
13: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:08:4 ID:BAA+UHBOa
営業なら選び放題やぞ
21: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:09:3 ID:AxHj6jgtp
>>13
全部営業なんやが…
17: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:09:0 ID:uj30WpJY0
IT土方ならいけそうやろ
27: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:10:2 ID:AxHj6jgtp
>>17
よく知らんわ
パソコンカタカタか?
パソコンカタカタか?
39: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:12:0 ID:uj30WpJY0
>>27
無理やな
悪かったやで
悪かったやで
19: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:09:2 ID:y6mX38lhp
高望みしすぎな所ばっかり選んでるからやろ
32: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:11:0 ID:AxHj6jgtp
>>19
マジで高卒以上未経験可のとこしか送ってへんよ
22: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:09:4 ID:/s9DETNk0
ワイはバイトすら落ちるで
23: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:09:4 ID:3gTI8/eW0
色々受けてきたんならワイにアドバイス頂戴よ
25: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:10:1 ID:GfjAHGU70
多分コミュ障なんやろなあ
45: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:12:4 ID:AxHj6jgtp
>>25
否定はせんが面接ではそれなりにしっかり話したつもりなんやがなぁ…
職歴にならんけどバイトで接客経験はあるし
職歴にならんけどバイトで接客経験はあるし
29: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:10:5 ID:L7mxyeTe0
営業落ちるってもう向いてないやろ
30: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:11:0 ID:y6mX38lhp
高卒 → かなり厳しい
23歳 → まだなんとかなる
職歴なし → 5年間の空白は厳しい
23歳 → まだなんとかなる
職歴なし → 5年間の空白は厳しい
結論
経歴学歴詐欺すれば何とかなる
36: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:11:4 ID:s6BWsfxT0
>>30
バレへんのか?
43: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:12:4 ID:y6mX38lhp
>>36
まともな会社ならバレる
31: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:11:0 ID:ZYR8GcPM0
ちゃんとスーツ着てんのか?
33: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:11:2 ID:4HT6uqe0d
大学の新卒カード持っててもそんくらい普通に落ちるやつおるしへーきへーき
38: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:11:5 ID:FhW79m3V0
>>33
大卒の新卒カードと比べたらあかんやろ
50: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:13:4 ID:4HT6uqe0d
>>38
まあせやから高卒やともっとキツイやろな
ワイにはこんくらいしかコメントできること無いわ
イッチには頑張って欲しいやで
ワイにはこんくらいしかコメントできること無いわ
イッチには頑張って欲しいやで
35: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:11:4 ID:DXT07YAg0
東京なら余裕
37: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:11:5 ID:4likBV7Ya
無からじゃなかなか採ってもらえんよ
資格なくてもせめて専門学校行けばその道でどっか入れる
40: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:12:1 ID:bXQzvIhq0
IT業界なら人手不足やしいけるやろ
なおドブラックもあるので気をつけて
41: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:12:3 ID:FhW79m3V0
ガチっぽくて可哀想
42: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:12:3 ID:dgco6EegM
せめて訓練学校いけや
44: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:12:4 ID:6oaX45WA0
ワイも大卒23なんやがキツいわ
職歴が4ヶ月×2やねん
毎回それ突っ込まれて死ぬ
52: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:14:0 ID:y6mX38lhp
>>44
会社が営業不振で人員整理の為に
切られましたでええんやで
切られましたでええんやで
59: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:14:4 ID:6oaX45WA0
>>52
はぇ~そんなん考えたことなかったわ
今度言ってみよ
今度言ってみよ
62: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:15:3 ID:FhW79m3V0
>>59
いや、なんでやねん
君無能って自分から言うようなもんやろ
基本的に会社のせいにするのは心象良くないぞ
君無能って自分から言うようなもんやろ
基本的に会社のせいにするのは心象良くないぞ
69: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:16:5 ID:6oaX45WA0
>>62
確かにンゴ…
80: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:18:0 ID:FhW79m3V0
>>69
最初の会社だけ書いて二つ目の会社は書かなくてええと思うよ
就活してましたの方が絶対に良い
就活してましたの方が絶対に良い
46: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:12:5 ID:DOusyu6br
医療系の大学いけよ
47: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:12:5 ID:DU/iifqLM
セブン社員で稼ぎまくろうぜ(白目)
48: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:13:0 ID:dgs+1u+H0
介護行け
54: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:14:0 ID:snJZB4hs0
期間工でもやれば?
55: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:14:0 ID:AxHj6jgtp
もうガチで投げ出したいわ
でもこればっかりはどうしても避けられないんよなぁ
でもこればっかりはどうしても避けられないんよなぁ
56: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:14:0 ID:Bp2AnNdX0
スーツダボダボ
髪がない
顔が悪い
髪がない
顔が悪い
このどれかだろ
57: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:14:2 ID:dgs+1u+H0
ていうか貴重な若者人材なんだからin the long timeで見て雇えばええのにな
1ヶ月15万くらいで様子見くらいしたったれよ企業さんヨォ
1ヶ月15万くらいで様子見くらいしたったれよ企業さんヨォ
77: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:17:2 ID:clUj2mBQ0
>>57
転職されるのが見えてるから育てる気にならんのやろなあ
58: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:14:3 ID:kmLviQE9a
ニートの時点で終わっとるで
61: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:15:1 ID:PfmUGz000
いやいくら低学歴でも23で詰むほど厳しい国やないやろ日本は
63: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:15:4 ID:dgs+1u+H0
マジで職歴がないから門前払いとかアホやよな人間は
一見無能そうでもそいつにも何かできるんやから
たかだか地球の上でアリンコのように暮らしてる人間が人を選別してんじゃねえぞゴミ人間ども
一見無能そうでもそいつにも何かできるんやから
たかだか地球の上でアリンコのように暮らしてる人間が人を選別してんじゃねえぞゴミ人間ども
64: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:15:5 ID:WJleEF3a0
ほぼ同じ学歴で今32歳だが、なんとかなるもんよ
派遣やって事務スキル積んで、IT系でネットワークCE、リストラされて派遣事務、そのあと引き抜き正社員
営業事務兼、総務業務やってる
がんばれ
65: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:16:1 ID:FhW79m3V0
>>64
総務ええな
68: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:16:4 ID:dgs+1u+H0
たかだか50年くらいの人生なのにこんな社会のシステムに貶められてたまるかっての
71: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:17:0 ID:KFA/EZVFp
25歳無職やったけどなんとかなったで
74: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:17:1 ID:D7y6HBIe0
大型免許取ってドライバーになればええやん
75: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:17:1 ID:JiB+9xuE0
年休122日
月給20万
9時~18時
月給20万
9時~18時
この条件で全く受からんからな
76: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:17:1 ID:4dzwj8XbM
コンビニ夜勤でもしながらから資格取れや今のままやっても何も変わらんやろ
82: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:18:0 ID:4dzwj8XbM
職業訓練学校いって資格取るのが一番ええやろ。確か3ヶ月くらいやろ
86: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:19:5 ID:Jvx6r3H8a
自衛官は若ければ入れるぞ
人がいないし最低限の話ができて
身体が動けば馬鹿でも入れる
人がいないし最低限の話ができて
身体が動けば馬鹿でも入れる
91: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:21:0 ID:i8uCtxax0
高校卒業後なにやってたの?
92: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:21:0 ID:KrGjtL9s0
客先SE→介護→施設の介護士兼なんちゃって社内SE
夜勤も仕事があると辛くないから不思議
93: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:21:0 ID:sTFCopWY0
高卒は実務経験積んでなんぼやろ
転職活動するやつ少ないから叩き上げは転職で一気に待遇よくなるし
転職活動するやつ少ないから叩き上げは転職で一気に待遇よくなるし
96: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:21:4 ID:i4/w5zYZd
未経験で営業以外でも通る仕事ってなんや
98: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:22:2 ID:FhW79m3V0
まぁイッチは頑張りや
101: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:22:4 ID:AxHj6jgtp
社会厳しすぎるわもう疲れた
102: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:23:0 ID:vVssX8kpd
面接でどんなこと聞かれるの?
104: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:23:3 ID:NQxOHsnV0
なんで大学いかないの
いけよ
いけよ
106: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:24:2 ID:QKeiNpkcd
ワイ高卒職歴なし無職の24やがもうダメなんか?
112: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:25:2 ID:AxHj6jgtp
>>106
履歴書送りまくってみ
マジで現実思い知るで
マジで現実思い知るで
107: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)02:24:4 ID:KrGjtL9s0
IT土方はマジで将来性ねえぞ