スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)19:56:0 ID:QpwGIMXQr

0件

は?

"
スポンサーリンク

74: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:12:5 ID:ROJ8w1T90
>>1
それを世間ではパートっていうんやで
どうしても正社員にこだわるならずる休みとかわざと仕事サボる精神力をつけろ

 

2: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)19:56:4 ID:JhS4bnQS0
どこの田舎だよ

 

3: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)19:57:0 ID:R+eAKCQz0
残業なしが厳しすぎ

 

4: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)19:57:3 ID:7oAvzxexa
SEと施工管理が山ほど引っ掛かるんだよなあ

 

8: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)19:58:1 ID:ZAo8FEOaM
>>4
残業なし…?あっふーん

 

5: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)19:57:4 ID:NNP+z5df0
残業(代支給)なし

 

6: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)19:57:5 ID:F99tkqBB0
せめて年間休日にしろ

 

7: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)19:58:0 ID:WWd7ohK90
焦るなイッチ
まだ働くタイミングじゃないんやで

 

10: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)19:58:3 ID:qPRBxKh20
職業訓練受けよかな

 

11: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)19:58:3 ID:kRydjDnS0
素直に草

 

12: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)19:58:5 ID:ZRlC35eBa
無職(32)
は?

 

14: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)19:59:1 ID:XMtbbq9Er
ぼく29セーフ

 

15: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)19:59:4 ID:55CF2WZVa
30以上を採用しよう
=即戦力求めてるわけやからな

30以上の未経験を取ろうとする企業はよほど余裕がない企業やから残業なしなんてことはありえない

 

17: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:00:0 ID:xY0g4+1F0
残業はあってもええから夜勤と土日祝休みがええわ

 

18: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:00:1 ID:gjGVnOJIM
ワイン30歳既卒職歴なし、高みの見物

 

19: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:00:1 ID:QpwGIMXQr
キャリア形成の為30歳までの求人多すぎや

 

20: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:00:1 ID:1HtjTs0Z0
26の時にその条件で入社したやで
コネやけど

 

25: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:03:3 ID:vOtcy92J0
>>20
26時点での職歴学歴は?

 

24: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:03:0 ID:vOtcy92J0
なんでだと思ったら年齢かよ
そら30超えたらそうなるわ

 

26: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:03:5 ID:vOtcy92J0
ワイも相談してええか?

 

27: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:04:2 ID:ofZLGoUsa
>>26
ええで

 

31: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:05:4 ID:vOtcy92J0
>>27
26
職歴無し
資格無し(普通免許すらない)
2年制専門卒
特技無し
PCのキーボードは使える

これでイッチと同じ条件の仕事探したら手取りいくらくらいなんや?ちな関東

 

28: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:04:3 ID:krA3dz+sa
ガイジ手帳持てや
そんな求人も探せるやろ

 

29: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:05:2 ID:Vc41Amyc0
25フリーターのワイはお先真っ暗

 

32: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:05:5 ID:ofZLGoUsa
>>29
諦めることはないで
求人はたくさんある
ただし田舎は除く

 

30: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:05:3 ID:FA1BqXM4a
年間休日105日残業月20時間程度で妥協しろ

 

49: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:08:2 ID:HUBI75Ol0
>>30
ワイはそれで十分や

 

スポンサーリンク

33: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:05:5 ID:NNHmyPB50
介護職ばっかり募集してるよね

 

39: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:06:4 ID:vOtcy92J0
>>33
汚いとかは別にええけどヒョロガリワイでもできるんやろか

 

61: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:10:2 ID:HUBI75Ol0
>>39
女性でもやってるんやし行けるわ

 

36: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:06:3 ID:AFLxKOi3F
覚悟決めて半年ぐらい期間工するのがええんちゃうか?
奴隷商人に売られたと思って

 

40: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:06:4 ID:4IzCH6F50
適当な工場ならあるぞ

 

42: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:06:5 ID:YlKrmbfm0
ワイ施工管理やけど定時帰りやで
残業は安い給料をまともにしたい人だけがやっとる

 

44: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:07:1 ID:vOtcy92J0
>>42
セコカンってなにやるん?

 

48: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:08:0 ID:Hdo1ObMkp
>>44
自分で検索しろガイジ

 

43: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:06:5 ID:Y3DtLDrGp
夏は暑いからやめとき!

 

45: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:07:5 ID:vOtcy92J0
草生える

 

46: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:07:5 ID:MebFL/fWM
残業なしってそこまで魅力か?
残業代完備ならありのほうがええやろ

 

53: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:09:1 ID:HUBI75Ol0
>>46
時間によるな月40越えるとしんどいやろ

 

55: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:09:2 ID:nh/6dgZJ0
残業なしなんてなくねぇか?
大体月何時間程度の残業って書いてあるわ

 

56: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:09:3 ID:ofZLGoUsa
>>55
あるぞ

 

57: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:09:5 ID:A7Obd8/Ta
ワイは職業訓練校すら落ちたで

 

58: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:09:5 ID:ZAo8FEOaM
ここIT系詳しい人多そうやから聞きたいんやけど就職するなら愛知より首都圏の方がええんか?
愛知が地元なんやけど

 

63: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:10:3 ID:ofZLGoUsa
>>58
愛知なんて工場しかないやろ
都会でろ都会

 

69: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:11:3 ID:ZAo8FEOaM
>>63
せやね
自動工場だらけやもんで車載系は多いみたい
やっぱ出たほうがええんかなぁ

 

59: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:10:0 ID:3jElgEUu0
満足いく会社がないなら起業しろよ

 

62: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:10:2 ID:VcsgFB3Td
ワイも相談したい

 

66: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:11:1 ID:apKSluEs0
未経験可のSEってなんなの?あいつら未経験に何求めてんの

 

179: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:24:5 ID:zLo4TFzUa
>>66
一年目プログラマー(三年目SE構築経験あり)やで

 

67: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:11:2 ID:xCo8aFe4a
自衛隊「ウェルカムやで~」

 

68: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:11:3 ID:ofZLGoUsa
ホンマにお前らでもええから来てくれっていう残業無し土日祝休みの会社はたくさんあるぞ

 

71: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:11:5 ID:LL3LeEgp0
>>68
ないぞ

 

70: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:11:5 ID:MebFL/fWM
病院で働いてるけど
残業ゼロとは言わんけど、基本医師以外してないで
その医師も残業してるけど、その分早退も繰り返してるからな

 

86: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:14:0 ID:YF2ZoDd00
>>70
病院の中の売店て給料良いんか?

 

スポンサーリンク
73: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:12:2 ID:a/ZJ1qSL0
名古屋って仕事ある?

 

76: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:13:0 ID:ZAo8FEOaM
>>73
他の地方に比べたら多いって感じやな

 

84: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:13:4 ID:a/ZJ1qSL0
>>76
さんがつ!
ただやっぱ都会には負ける感じか

 

75: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:12:5 ID:tvLagCvda
残業無しってそんなに魅力的か??

 

78: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:13:1 ID:STLz9pn8d
大分住みの27歳ニートワイ参上

 

79: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:13:2 ID:wQ16DQspp
33なら
フォークリフトの資格とれば未経験でも就職くさるほどあるやろ

 

114: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:17:1 ID:7oAvzxexa
>>79
実務経験ないとちょっと……

 

81: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:13:3 ID:4GWp+UF/M
イッチとにかく経験だけつんどけば今後人材不足になった時にその業界へ転職が出来る
今何もしてない奴は未経験やから求人があっても転職もできない
つまり

 

82: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:13:4 ID:R+eAKCQz0
残業なしって給料も減るけどええの?
3万くらい残業代欲しいやん

 

88: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:14:1 ID:l1D/k+1A0
>>82
残業せずにその3万よこせ

 

104: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:16:0 ID:R+eAKCQz0
>>88
無理なんやで?

 

83: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:13:4 ID:MebFL/fWM
親の偉大さが少しでもわかったかな?
仕事しながらお前みたいな子供の世話もこなしてたんやで

 

85: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:13:5 ID:fKxkEXG4r
好条件に釣られてまんまと事務職に転職したらびっくりするくらい男社員いなくて既に気まずいわ
今って男でも事務職おるんやなかったんか

 

115: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:17:1 ID:R+eAKCQz0
>>85
運送業ならおるで

 

87: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:14:0 ID:ofZLGoUsa
お前らに求人探しの裏ワザ教えたろか?

 

97: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:15:2 ID:EZQokTL90
>>87
都会に池と期間工以外でなら教えてくれや

 

125: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:18:0 ID:ofZLGoUsa
>>97
リクナビNEXTもええけどはたらいくや
未経験OKで残業少なめの企業がゴロゴロある
でも利用者数が少ないから狙い目なんやで

 

146: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:20:4 ID:EZQokTL90
>>125
はえー

 

90: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:14:5 ID:/3r4Pb380
介護ならそれあるで
なお給料

 

91: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:14:5 ID:EZQokTL90
こればっかりはしゃーないよ
地元のコネ作らなきゃええとこ行けんから
就職支援学校行き

 

94: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:15:0 ID:fKxkEXG4r
ちなみに完全週休二日制って祝日は普通に出勤やからそこは土日祝休みで探した方がええぞ

 

95: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:15:2 ID:yW+kkcqBa
パートかな?

 

98: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:15:3 ID:IH9OgtHq0
ワイが先月入社した会社がまさに擂れたい通り
なんなら15時直帰もOKや

 

99: 風吹けば名無し 2019/08/06(火)20:15:3 ID:RCnoTT2/0
残業と正社員を諦めればそこそこ出てくるぞ

 

引用元: ハロワ無職ワイ(32)「贅沢は言わん。『正社員・完全週休2日制・残業なし・未経験可』で検索や」

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク