スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:21:5 ID:a4Jix4g1M
9時出社24時退社で手取り20万ボーナスなしや🍆
"
スポンサーリンク

3: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:22:2 ID:lOAT5wNgM
ホワイトを選ばなかった自分が悪いんやで

 

7: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:23:0 ID:a4Jix4g1M
>>3
クリエイティブ職なんか選ばなければよかったわ

 

4: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:22:2 ID:a4Jix4g1M
残業時間って勤務時間から8引くのと9引くのどっちが正しいんや?

 

9: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:23:2 ID:ul5R+hBQ0
>>4
会社によるで
お前の通常勤務時間は何時間や?
ウチは7時間+休憩1時間や
9-17時終わりや

 

13: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:24:0 ID:a4Jix4g1M
>>9
確か10時18時やった気がするわ

 

5: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:22:3 ID:ul5R+hBQ0
なんで辞めないんや?

 

10: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:23:2 ID:a4Jix4g1M
>>5
辞めても貯金一年分ぐらいしかないんや

 

29: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:25:5 ID:uUHZQEGtr
>>10
一年あれば余裕や
ワイなんて1ヶ月分しかなくてやめる決断すらできん

 

8: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:23:1 ID:IFTURt4M0
流石に24時退社は嘘やろ

 

11: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:23:4 ID:a4Jix4g1M
>>8
まじやぞ
今終電乗っ取るで

 

15: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:24:0 ID:o+Cc36IQ0
>>11
こわE

 

19: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:24:4 ID:jh1UNNyRM
>>15
終電意外に混んでるしワイ以下の人間はいないんやろなって思う

 

25: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:25:2 ID:Ce7V1J7/0
>>19
うそやろ
さっき電車めちゃくちゃ空いてたで

 

12: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:23:5 ID:RQVeLVCI0
そんだけ残業して20万とか基本給少なすぎやろ

 

16: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:24:1 ID:a4Jix4g1M
>>12
しかも5年目やぞ

 

23: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:25:0 ID:o+Cc36IQ0
>>16
まあそこが高かったらきみが雇われることもなかったわけで

 

14: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:24:0 ID:+TzqxaDE0
クリエイト楽しいならええやろ

 

17: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:24:2 ID:a4Jix4g1M
>>14
もう楽しくないンゴ

 

18: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:24:3 ID:Ce7V1J7/0
ワイ8時半出社22時退社高みの見物
ブラックは大変やな

 

22: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:25:0 ID:jh1UNNyRM
>>18
もうそろそろ身体も精神も限界やで

 

20: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:24:5 ID:ZMKbmFbP0
社畜スレについてどう思う?

 

26: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:25:3 ID:jh1UNNyRM
>>20
たまに書き込んどるで

 

21: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:25:0 ID:ul5R+hBQ0
貯金あるやん
早くやめて次いけ
お前それ奴隷だぞ

 

30: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:26:0 ID:jh1UNNyRM
>>21
業界的には割と普通らしいんや

 

41: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:27:1 ID:ul5R+hBQ0
>>30
アニメーターか?
はよ辞めようや
外資行くとか出来んのか?

 

46: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:27:4 ID:jh1UNNyRM
>>41
デザイナーやで

 

56: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:29:0 ID:ul5R+hBQ0
>>46
社畜スレでお前しか働いてないって言ってるデザイナーやろ
絵とか描いてる訳じゃないやつ
はよやめて次見つけろ

 

65: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:30:4 ID:jh1UNNyRM
>>56
就職活動うまくいかなかった思い出があるから怖いんや
自分に自信がないし

 

スポンサーリンク

24: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:25:2 ID:TIEAedVi0
帰ってきたら寝るだけじゃねえか
人間らしい生活じゃないね

 

32: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:26:1 ID:Ce7V1J7/0
>>24
早く帰ってやることってなんや?
あるかそんなもん?

 

33: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:26:3 ID:o+Cc36IQ0
>>32
作るもんやし

 

27: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:25:3 ID:RQVeLVCI0
ワイだってたまに24時超えるけどその日の残業代だけで13000円くらいになるしなんとか頑張れるやろ

 

31: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:26:1 ID:tP/dSNWe0
やめよーや

 

34: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:26:3 ID:5+BDZl2r0
ほんま自営業で良かったと思うわ

 

35: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:26:4 ID:bmYVCH630
ファイティングポーズは崩すな
あと残り40年

 

36: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:26:5 ID:TmWXpokc0
小売のワイですら6ー19とかで月9回休み
手取り35万茄子3回あるのに

 

39: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:27:0 ID:q6BikEkV0
これ労基に報告しても何にも対策されないんか?

 

40: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:27:0 ID:RrZVutn7M
やめた方がええでそれ

 

43: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:27:2 ID:m08uDqKx0
前から思うけど働き方改革で真っ先にすべきはブラックに染まり切った若者の意識改革やろ

 

49: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:28:2 ID:ul5R+hBQ0
>>43
ほんそれ
たまーに経営者訴える人がいて、それ以降は割と変わる
もっと意識たかくいかんとな

 

60: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:29:4 ID:m08uDqKx0
>>49
やるのはお役所やからな
なにも言わないってことは問題ないってことやから

 

44: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:27:3 ID:aUQUPw+T0
早く辞めろ

 

45: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:27:3 ID:jh1UNNyRM
まあ裁量労働制やからどこまで労基的にいけるのかわからんわ

 

47: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:28:0 ID:brUNWLT30
何クリエイトしてんの?

 

53: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:28:3 ID:jh1UNNyRM
>>47
冊子とか販促物や

 

78: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:32:1 ID:brUNWLT30
>>53

なる

やっぱデザインは時間かかるんかね
凄腕で速いし上手いみたいな人もおるんやろか?

 

96: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:34:0 ID:jh1UNNyRM
>>78
自分も作業的な時間は人並みではあるんやが仕事量自体がおかしいんや
他にできる人がおらんから

 

48: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:28:1 ID:jh1UNNyRM
デザイン制作で外資は聞いたことないンゴ

 

50: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:28:2 ID:Wu/CQ9Hr0
本当ならバイト以下なんだが

 

59: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:29:2 ID:jh1UNNyRM
>>50
前計算したら東京どころか地方の最低賃金以下っぽかったわ

 

54: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:28:5 ID:nwZWyILd0
自分の好きな事やれてるならいいんじゃないか

 

55: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:29:0 ID:Ag37XrdR0
クリエティブってなんだよ業種言えやそんなんだから低賃金で使われるねん

 

61: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:29:5 ID:jh1UNNyRM
>>55
グラフィックデザインや

 

スポンサーリンク
58: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:29:2 ID:/vNEnViN0
なんでそんなとこいつまでもおんねん
何年目や?

 

63: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:30:1 ID:jh1UNNyRM
>>58
五年目や

 

66: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:30:5 ID:YNfTcQAod
>>63
耐えすぎやろ
残業月80越えたらもうあかんで

 

76: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:31:5 ID:ul5R+hBQ0
>>66
80が3連続だとキチげ溜まりすぎて死にたくなるわ

 

85: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:32:4 ID:YNfTcQAod
>>76
それはあかん

 

67: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:31:0 ID:dfW5gqOR0
頑張れ頑張れ
命削ってしっかり納税しろよ奴隷共

 

70: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:31:1 ID:EGARngijM
辞めたいけど半年いきれる貯金が欲しい

 

73: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:31:2 ID:OrWNWSMl0
手取り15万で子供と二人暮し出来るやろか

 

77: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:31:5 ID:k3L4Cb8j0
かわいそう

 

80: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:32:2 ID:ZJ+KungAa
何で嘘つくんや
というか辞めないなら何かしらその仕事に魅力感じてるんやろ
手取り30万の期間工とか馬鹿にしてそう

 

98: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:34:2 ID:jh1UNNyRM
>>80
本当やで
職業に貴賎はないやろ
むしろバカにされるのはワイや

 

81: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:32:2 ID:YNfTcQAod
残業て月60くらいが限界やろ
ワイの体感やけど

 

82: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:32:2 ID:C5GLHf1h0
ありえへん

 

86: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:32:4 ID:zb8dndXB0
24時退社とかやばすぎやろ
その時間までオフィスが開いてるのがあかんわ

 

92: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:33:2 ID:Ce7V1J7/0
>>86
頭おかしいから20時に一回フロア真っ暗にしてすぐに電気つけ直すで

 

102: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:35:1 ID:YNfTcQAod
>>92
えぇ…
どこに向けての行動やねんそれ

 

90: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:33:1 ID:KPeIj4db0
こういう人ネットで結構見るけど普通体ぶっこわれるだろ
よく続くよなワイなら即逃げ出すわ

 

94: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:33:3 ID:o+Cc36IQ0
>>90
まあ実質って考えると大したことないからな

 

93: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:33:2 ID:EGARngijM
編集職やん
クリエイティブて

 

95: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:33:5 ID:0CH2mV1X0
ワイ来年から就職で震える
古い体質の会社やから残業当たり前やろなあ

 

101: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:34:5 ID:bpRNWiwOd
お盆ぶらぶらしてたけどけっこうスーツニキいたわ お疲れやで

 

103: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:35:3 ID:jh1UNNyRM
やっと家ついたわ
空腹なのかストレスなのか知らんけど気持ち悪いンゴ

 

104: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:35:3 ID:zb8dndXB0
でもそれだけ長時間労働してもおかしくならんのは仕事内容自体は嫌いじゃないからやろ
ワイ嫌な仕事してたとき21時までしか毎日残ってなかったのにおかしくなったもん

 

108: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:36:1 ID:jh1UNNyRM
>>104
嫌いじゃないかもしれんけど好きではないで

 

106: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)00:35:4 ID:agKsO9mS0
ワイは転職して半年やけど転職したらパワハラババアがおったわ
転勤も最低5年くらいはたたんとないしもう地獄や

 

引用元: ワイ社畜、ガチで限界

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク