1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)14:12:42 ID:ry4
それか飲食も無理?
工場は派遣は取るけど社員は難易度高いやろし
2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)14:22:29 ID:uWn
運送介護土方やない最近人手不足いわれてんの
4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:20:34 ID:ry4
>>2
車の免許ないし介護も土方も嫌だ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)14:33:49 ID:zII
司法書士とか弁理士とかとれば?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:21:21 ID:Guw
嫌ならホモビやな
6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:21:54 ID:70I
飲食が他の求職者を差し置いてニートを正社員にして何かメリットがあるかどうかを考えよう
7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:22:12 ID:81X
田舎行けばいいんじゃない
なんかあるやろ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:22:12 ID:V1R
30歳職歴なしのゴミを受け入れる所なんて皆が嫌がる仕事しかないよ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:27:00 ID:ry4
>>8
ならなになら?
17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:27:22 ID:HY8
>>16
お前もしかして愛国者か
20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:27:52 ID:ry4
>>17
?
22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:28:54 ID:WJW
>>16
いきなり社員なれるわけないやろボケ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:22:35 ID:WJW
社員なら飲食も無理
飲食舐めすぎやろニート風情が
16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:27:00 ID:ry4
>>9
ならなになら?
22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:28:54 ID:WJW
>>16
いきなり社員なれるわけないやろボケ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:22:48 ID:BWT
介護も土方も嫌って
もう親の財産食い潰すしかないじゃん
11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:23:10 ID:ZNw
30歳学歴職歴なし(飲食アルバイト10年越)なら余裕やぞ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:27:44 ID:ry4
>>11
接客経験はないや
22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:28:54 ID:WJW
>>19
しかも接客経験もないゴミを接客業で誰が使いたいねん
アカンこんなに頭おかしい奴がいるはずないから釣りなのにマジレスしてしもうた
12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:23:57 ID:6q9
ハロワで聞け
ここはニートの巣窟やぞ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:28:22 ID:ry4
>>12
ニートだらけのほうが参考になるわ
これからどうするんかとか
13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:23:59 ID:HY8
早々に消えるイッチ
このままこの世からも早々に・・・
14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:24:28 ID:wUk
30歳まで職歴無しってなにしとったんや?10年も
15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:25:34 ID:WJW
30過ぎて社会復帰したろ!←辛いやろうけど応援したるで
介護も土方も無理←うーん
飲食くらいしか社員になれないやろか←ニート風情が何言うてんねん糞食って寝ろ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:29:37 ID:ry4
>>15
だって介護は絶対嫌やし、土方だって高校中退くらいの奴らが若いうちから始める仕事ってイメージやもん
今からやるんは無理やろ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:30:38 ID:WJW
>>25
だからそこはうーんしか書いてないやろボケナス
あと土方は今ガチで人手不足やから始めること自体は可能やぞお前には無理としても
18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:27:26 ID:8vK
葬儀屋とか
23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:29:02 ID:92w
山奥ニート憧れるわ
なんかのドキュメンタリーで観ただけやけど
24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:29:27 ID:V1R
介護とかドカタとか
あとは畜産関連
26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:30:10 ID:Fte
第3種電気主任技術者を目指そう(提案)
27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:30:15 ID:V1R
じゃあ諦めろ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:30:24 ID:nKg
本音を言わせてもらうと30で職歴なしとか
確実に地雷だから社会にでんといてほしい
36: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:32:57 ID:ry4
>>28
アホか
まだ28や
もうすぐ29になるから30近いってだけ
30すぎてもこのままだったらどうしよ的なね
37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:33:19 ID:WJW
>>36
アホはおめえだよ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:34:22 ID:nKg
>>36
今までお前が無駄に過ごしてきた10年に比べたら
3年とかあっというまやろ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:31:09 ID:6q9
ハロワ行けやアホ
ニートから何を参考にすんねん、産業廃棄物やぞ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:31:13 ID:sNz
学歴も職歴もない奴が職を選ぶな
32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:31:39 ID:ry4
いきなり社員じゃなくてもええから、続けたら正規雇用してくれたりタメになるようなバイトはないんか?
35: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:32:55 ID:WJW
>>32
そういう話なら批判はせんよ現実的には置いといて
33: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:31:47 ID:wUk
あれ嫌これ嫌言える立場では無いって自覚無さすぎじゃない?
30歳で1度もまともな仕事に就いた事ないって時点でもう人生建て直し厳しいレベルやで
34: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:32:51 ID:qY0
学歴なしはともかく職歴なしとかマジで意味わからん
せめてバイトとかするやろ
何してたんや
38: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:34:08 ID:ry4
>>34
バイトはちょこちょこやっとったよ
それ職歴になるんか?
長くても2ヶ月くらいやけど
43: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:35:11 ID:qY0
>>38
辞めるの早すぎない
39: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:34:12 ID:V1R
イッチが経営者として新卒と10年くらい何もしてこなかったニート
どっち取るってなったら絶対前者やろ
41: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:34:44 ID:ry4
>>39
は?だから飲食しか無理?って聞いとんやん
他のは諦めとる
44: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:36:19 ID:WJW
>>41
だからどこまで飲食を低く見てんだよ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:37:08 ID:ry4
>>44
いやいや
飲食のバイトはさすがに受かるやろ
外人でも受かるのに
52: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:39:17 ID:WJW
>>48
えっ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:42:01 ID:ry4
>>52
いやべつに馬鹿にしてはない
受かるやろ?ってこと
警備いいけど、社員はあかんと聞いた
警備のバイトでも交通誘導に回されたり現場コロコロ変わるとかなんとか
それが嫌やねん
ずっと同じ所の施設警備ならしたいけど
行きつけの図書館でも4月から警備の人全員変わったし
57: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:42:56 ID:WJW
>>54
その、受かるやろ?ってのが馬鹿にしてるんだってば
飲食の社員が聞いたらキレるで多分…ワタミとかは知らんけど
60: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:44:04 ID:ry4
>>57
お前が飲食の奴ってことはわかったわ
プライド持って働いとるんやな
62: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:44:53 ID:WJW
わからないみたいだから書くけど
飲食なら受かるやろ?ってのは飲食なんざどんなのでも受かるやろ?って言ってるのと同じやで
これがわからんようならそらニートや
>>60
やっぱりそう来るか…不動産営業やで飲食なんざできるかいな
66: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:46:13 ID:ry4
>>62
>飲食なんかできるかいな
笑笑
不動産営業って?
72: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:48:29 ID:WJW
>>66
わかってないやろけどお前の言ってる意味とは全くちゃうぞ
ワイは自分で働いてきて向き不向きを理解した上でワイには飲食はできんって判断して言ってるんや
お前が何も知らんのに馬鹿にしてるのとはわけが違うぞ
幼稚やなあしかし
興味あるんか?営業なら業種に問わず割と取ってもらえやすいで
ただ誰でもやれるけど誰もが続かんのが営業やけど
76: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:49:32 ID:ry4
>>72
スーツ着る仕事は嫌やわ
それなら飲食のほうがええ
80: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:50:23 ID:WJW
>>76
アホ
ハナからキミにできるなんて思ってへんわ本当に悪い意味で素直やな
52: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:39:17 ID:WJW
>>44読んでなんでそんな返しを??
飲食を馬鹿にしてるみたいだけど飲食のバイトの方がお前よりずっと格上って話やぞ?
あとワイが採用決める立場ならいくら人いなくても接客経験ないニートは取らんよ
清掃員とか警備員のバイトなら全然いけると思うけど
42: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:34:53 ID:oew
>>39
前の勤め先で喧嘩別れしたたとかならやる気あれば後者かもしれん
46: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:36:54 ID:WJW
>>42
喧嘩別れして10年何もしてこなかった奴…?メンタル弱すぎやろ
45: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:36:21 ID:ry4
なんでキレとる奴がおるんか謎やけど、飲食も無理ってこと?
お前には続かんとかじゃなくて採用も無理なんか?
飲食なんかバイトもコロコロ入れ替わるくらい人手不足で社員募集しまくりのイメージやけど
47: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:37:04 ID:V1R
>>45
ドカタとか介護並みにきついレベルの職場でよければ
51: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:38:29 ID:ry4
>>47
なんかたらたらやっとるイメージやけどな
接客やレジは嫌やから厨房とか
57: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:42:56 ID:WJW
>>51
そうか
ネタとか煽りじゃなくてこれが本当にイッチの考え方なのか
世の中を知らないってこういうことなのか…なるほどなあ
49: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:37:30 ID:oew
>>45
飲食とかすぐ人手が足りなくなる職種は運がよっぽど悪くなけりゃ入れるとは思う
労働局で支援してくれるから聞いてこい
50: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:37:47 ID:WJW
>>45
馬鹿すぎてもうね…
とりあえず行ってみ面接
鼻で笑われてストレス解消に使われるから
53: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:39:41 ID:ry4
介護だけはなにがあっても無理やな
それならまだ土方のほうが
てか土方ってなにするん?
家建てたり?
55: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:42:15 ID:qY0
イッチがやる気なさそうだしどの仕事就いても結局すぐ辞めそう
例え飲食でもね
58: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:43:21 ID:ry4
>>55
やる気なくはない
てかべつに飲食馬鹿にしとるわけでも飲食がやりたいわけでもないし
飲食しかない?って聞いとるだけやんか
56: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:42:30 ID:wUk
家建ててるのは大工や、大工は職人やから土方とは全然違うぞ
59: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:43:29 ID:ry4
>>56
なら土方はなんや
61: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:44:22 ID:gGw
仕事を甘く見てる時点で、クビやろなあ
63: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:45:25 ID:ry4
飲食はバイトばっかやから社員希望は重宝されて優遇されるんちゃうんかい
65: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:46:04 ID:WJW
>>63
ワタミとかならそらな
でも無理やろ?
67: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:46:13 ID:gGw
>>63
社員希望の無能30と優秀なバイト20代前半やったらバイト優先やろが
71: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:47:50 ID:ry4
>>67
バイト20前半ゆうてもどうせバイトだけって感じですぐやめるんやろ?
それなら30でも社員希望のがよくない?
73: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:48:30 ID:gGw
>>71
いや
無能を社員にしても利益がないからずっとバイトのままやで
74: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:48:47 ID:WJW
>>71
お前の希望やぞそれは
64: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:45:30 ID:wUk
土方:土方とは道路工事や治水工事、建築における土木作業員のことである。ただし、土方は差別意識を伴って使われることが多く、土木作業員の中でも特に資格や技術を必要としない部署で働く人や日雇い労働者をイメージして使われることが多い。
68: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:46:47 ID:ry4
>>64
渡津家の親父や大輔がやっとるやつか?
69: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:47:03 ID:jtx
無理ってことはないで頑張ってたらそのうち社員にしてもらえるで
75: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:49:00 ID:ry4
>>69
いきなりは無理なんか?
よく社員募集って張り紙をいろんな店で見るが
77: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:49:38 ID:gGw
>>75
ど素人、接客経験なしは論外やで
78: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:50:14 ID:ry4
>>77
そうなんか
べつに飲食やりたいわけちゃうから無理ならやらんけど
80: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:50:23 ID:WJW
>>75
あーそういうことか
バイトから社員になるのなんて本当に本当に一握りやしそもそもそんなつもりがないとこもかなり多いぞ
81: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:50:48 ID:jtx
>>75
そういうのは今までの経歴込みでの話や
そういうのがない(イッチみたいな人)は一応やとわれるけどある程度バイト扱いでどういう人物か様子見されるんやで
その上で仕事に誠実なら社員になれる可能性があるで
86: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:52:19 ID:WJW
>>81
誠実なだけならバイト止まりやで
社員にするにあたってメリットと理由がないとアカン
そういう意味じゃイッチのことはわからんからどうなるかはわからんけど誠実なら社員になれるなんて甘い夢を見せてええ歳じゃないやろ
70: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:47:42 ID:2a9
飲食を客目線で見たら楽かもしれんが、新人は掃除ばっかやで
小便撒き散らしたトイレ掃除もあるで
79: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:50:15 ID:ZNw
無能な20歳より有能な30歳の方がそらええで
それを証明できたらな話やけど
82: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:51:02 ID:gGw
イッチの武器は何や?若さはないやろ、経験もないやろ、資格もないやろ
84: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:51:42 ID:jtx
>>82
30近くまでニートしてました!
83: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:51:39 ID:qY0
ていうか、出来るかどうかはやってみてから判断すればいいんじゃ?
こんなとこであーだこーだ言っててもそれこそ無駄やろ
85: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:52:18 ID:ddy
現場監督
87: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:52:36 ID:ry4
もう飲食はええわ
何回も言うけどべつに飲食やりたいわけじゃなくて、飲食くらいしか社員になれるところないか?って話やし
土方ならええんか?
88: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:53:00 ID:gGw
>>87
イッチのできる事教えて?
92: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:54:04 ID:ry4
>>88
知らん
とりあえず接客とスーツ着る仕事と介護以外なら
96: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:54:30 ID:gGw
>>92
お前はやりたくないことしか言わない
できることがないなら就職できないぞ
91: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:54:03 ID:WJW
>>87
やりたい仕事を考えるべきやとは思うが…土方なら本当に人手不足やから面接でやる気見せれば数回受けたら一回は試しに取ってもらえると思うで
知り合いとかの紹介ならほぼ確実や
97: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:54:58 ID:ry4
>>91
うーん
なんか怖いイメージやからなぁ
100: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:55:37 ID:WJW
>>97
人によるなあ
休みも条件も人によるとしか
93: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:54:13 ID:ZNw
>>87
バイトすら1年も続かない人間が、何で社員になれると思ったのか
89: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:53:30 ID:qeL
応募すれば無理かわかるぞ
90: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:53:35 ID:7na
結婚願望なけりゃフリーターは楽でええぞ
94: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:54:19 ID:ddy
暑さや寒さに耐えられて人並みの体力があって休みが少なくてもいいなら
土方になれる
95: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:54:23 ID:WJW
(そんなにスーツ嫌なんか…)
99: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:55:30 ID:ZNw
>>95
ネクタイの締め方がわからんからスーツ着るの怖いって人は見た事がある
ニートやなくて大学の研究室でずーっと生きてきた人やったけど
98: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:55:09 ID:qY0
土方のこと調べたけど、チンピラに怒鳴られたり暴力振るわれる職場らしいぞ
それに我慢出来るんならやってみてもええんやない
100: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)15:55:37 ID:WJW
>>98
ないとは言い切れないけど何十年前の話やそれ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1495775562/