1: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:15:3 ID:HJIbO4E70
考え甘いかな?

2: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:15:5 ID:AGsSrABU0
ロースクール行くんか?
9: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:16:5 ID:HJIbO4E70
>>2
伊藤塾→予備かローのみか迷っとるわ
4: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:15:5 ID:4VDU9J+hM
簡単ナリよ
6: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:16:2 ID:qHvKlpNL0
受かっても仕事ないで
7: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:16:3 ID:gGI/XONSa
逃げ道どころか鬼上り坂やで
10: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:17:2 ID:xTm3CKh9p
ローって高卒じゃ絶対入れん?
11: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:17:3 ID:ELUu4OVGd
その先考えたらまず無いやろ
12: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:18:0 ID:HJIbO4E70
雇われいややわ
13: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:18:4 ID:ZpuQp6Zd0
ローってなにンゴ?
15: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:19:3 ID:Q4hDw+VV0
>>13
高校がハイスクールやろ
ローやから低いって意味や
ローやから低いって意味や
14: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:19:0 ID:HJIbO4E70
仕事ないのは無能だけやろし
田舎で年収600万くらい目指して弁護士コツコツやればどうにかなると思っとるんやけどなぁ
田舎で年収600万くらい目指して弁護士コツコツやればどうにかなると思っとるんやけどなぁ
21: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:21:1 ID:gGI/XONSa
>>14
それでどうにか受かる奴は元から上手くやれてる
16: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:19:4 ID:1qrjG5sr0
ゴミの社会復帰手段に使うんじゃねえよ
17: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:20:1 ID:HJIbO4E70
>>16
まだ働いとるで
業界斜陽やからそのうちやめるんや
業界斜陽やからそのうちやめるんや
18: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:20:4 ID:/yuFB/Qld
ローにこういうオッサン割とおるわ
たいてい卒業しないで消えていく
たいてい卒業しないで消えていく
22: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:21:2 ID:HJIbO4E70
>>18
やっぱそうなんか
何事からも逃げてき人生やったしなぁ
何事からも逃げてき人生やったしなぁ
19: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:20:4 ID:HJIbO4E70
弁護士J民おらんの?
パカ弁以外で
パカ弁以外で
20: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:21:1 ID:j1kVMSdh0
弁護士やで
23: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:22:0 ID:HJIbO4E70
>>20
仕事ある?
24: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:22:0 ID:j1kVMSdh0
田舎なら選ばなければいくらでも仕事あるから大丈夫やで
25: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:22:5 ID:HJIbO4E70
>>24
安心したわサンガツ
ワイの人生も安泰やな
マッマの喜ぶ姿が目に浮かぶわ
ワイの人生も安泰やな
マッマの喜ぶ姿が目に浮かぶわ
26: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:22:5 ID:j1kVMSdh0
選ばないならあるぞ
国選とか債務整理とか家事関係
国選とか債務整理とか家事関係
28: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:24:1 ID:HJIbO4E70
>>26
まぁええやろ
どんなんかよくわからんけど
どんなんかよくわからんけど
34: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:26:3 ID:j1kVMSdh0
>>28
言っちゃ悪いが、社会の底辺相手の仕事が多い
そういうのは、いくらでも仕事取れる
そういうのは、いくらでも仕事取れる
国選は、場合によっては被疑者から脅されたりするけどね
37: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:27:2 ID:HJIbO4E70
>>34
なんとなく想像はつくわ
脅されるのはかんべんやなぁ
脅されるのはかんべんやなぁ
45: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:29:3 ID:j1kVMSdh0
>>37
田舎で簡単に取れる仕事っていうなら、そこら辺は許容せんとな
接見室で椅子投げられたりは、たまにあるらしいし
接見室で椅子投げられたりは、たまにあるらしいし
27: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:23:2 ID:qjMpY0ppd
逃げ道なら社会福祉士取って介護の道に進め、まじでイージーモードや
司法試験とか山で遭難した奴がエベレストの頂上を目指すようなもんやぞ、これからなら10年掛かる、そうなったらもう降りられんで凍死や
司法試験とか山で遭難した奴がエベレストの頂上を目指すようなもんやぞ、これからなら10年掛かる、そうなったらもう降りられんで凍死や
29: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:24:3 ID:gGI/XONSa
>>27
社会福祉士持ってる奴と無い奴ではどれくらい介護士として待遇に差あるん
30: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:24:4 ID:st2y7uyya
ワイ
超上位ロースクール生
登場
超上位ロースクール生
登場
35: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:26:3 ID:1qrjG5sr0
>>30
ワイ同志社から京都のロー受けようと思ってるんやがGPAとかって見られる?
38: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:27:2 ID:st2y7uyya
>>35
めっちゃ見られる
44: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:29:2 ID:1qrjG5sr0
>>38
「めっちゃ」なんか?
見られるのは知ってたが
予備校とダブスクしてるんやがGPAとか予備試験受かったらどうでもええからって気にしてなかったんやが
見られるのは知ってたが
予備校とダブスクしてるんやがGPAとか予備試験受かったらどうでもええからって気にしてなかったんやが
53: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:32:0 ID:st2y7uyya
>>44
正確に言えば
試験と同じくらい見られる
くらいかな
試験と同じくらい見られる
くらいかな
58: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:35:4 ID:1qrjG5sr0
>>53
大学の授業とかほとんど出てないからGPAカスなんやが...
大人しく同志社ロー行きますか
大人しく同志社ロー行きますか
32: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:25:1 ID:st2y7uyya
普通に今だと
年関係なく
就職3年目くらいで1000万いくで
年関係なく
就職3年目くらいで1000万いくで
33: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:26:2 ID:HJIbO4E70
>>32
それ司法試験上位合格して4大とか入っとるやつやろ?
ワイはまったりやりたいんや
ワイはまったりやりたいんや
36: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:27:0 ID:st2y7uyya
>>33
いや四大の話じゃないで
四大なら初年度から1500万や
四大なら初年度から1500万や
43: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:28:3 ID:HJIbO4E70
>>36
はえーすごい世界やなぁ
ワイはドラマみたいに弱小事務所に入ってダラダラ働いて何年かしたら独立ってのに憧れるンゴねえ
ワイはドラマみたいに弱小事務所に入ってダラダラ働いて何年かしたら独立ってのに憧れるンゴねえ
47: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:30:1 ID:st2y7uyya
>>43
ワイもや
四大は能力値高くないと朝まで仕事させられるから
ほんまの天才が行くとこやと思ってる
四大は能力値高くないと朝まで仕事させられるから
ほんまの天才が行くとこやと思ってる
39: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:27:3 ID:TYprI/Mhd
予備試験受かったけど質問ある?
40: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:27:5 ID:BqwAF1hq0
ワイは一発逆転で公認会計士目指すで
5時間×365日×3年くらいやれば受かるやろと思ってる
大手監査法人に入れば初年度から年収5~600万や
実務経験詰んだら開業するもいいしコンサルとか転職するのもありや
5時間×365日×3年くらいやれば受かるやろと思ってる
大手監査法人に入れば初年度から年収5~600万や
実務経験詰んだら開業するもいいしコンサルとか転職するのもありや
42: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:27:5 ID:s/3USzpB0
その考えなら普通に公務員試験でも受けた方がマシちゃうか
52: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:32:0 ID:HJIbO4E70
普段債務整理やらなんやらしとる弁護士が国選で刑事裁判担当するとか想像できんわ
普通に使えなさそう
普通に使えなさそう
54: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:33:1 ID:HJIbO4E70
世間で言われとるほど仕事ない訳やなさそうで安心したわ
57: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:35:4 ID:ve3cIpzC0
試験と就活の難易度が下がる会計士試験がええで
一発逆転ならこっちでも十分や
一発逆転ならこっちでも十分や
62: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:37:2 ID:nrDjogOK0
壊れてしまった弁護士たち
必読や
必読や
63: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:37:3 ID:v2lP/2ru0
リーガルハイの古美門はどういう立場なんや
65: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:38:2 ID:1qrjG5sr0
>>63
普通に街弁ちゃうか
得意分野ようわからんが
民事も刑事もこなすよなあのひと
得意分野ようわからんが
民事も刑事もこなすよなあのひと
73: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:41:1 ID:v2lP/2ru0
>>65
すまん町弁ってなんや…
66: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:38:3 ID:bFLQyAaQd
今時士業目指してる奴とかいるんだな
67: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:39:0 ID:bFLQyAaQd
弁護士の年収中央値は600万円
68: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:39:3 ID:HJIbO4E70
>>67
十分やん
69: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:39:5 ID:bFLQyAaQd
>>68
そうか
ならよかった
ならよかった
70: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:39:5 ID:kVIK89Kj0
ちゃんと臥薪嘗胆したか?
71: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:40:1 ID:IMG6C6uLa
あほやろ
72: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)03:41:0 ID:HJIbO4E70
40代で年収600万あればワイの人生は満足できる
引用元: 人生の逃げ道に司法試験考えてるんやが