1: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:41:2 ID:pxcDBbo50
現場はもう無理や

3: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:42:0 ID:AWFuQlPzp
事務にしとけ
営業は大変だぞ
営業は大変だぞ
6: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:42:2 ID:pxcDBbo50
>>3
24で新卒じゃないから受からん
11: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:43:2 ID:AhoU+idy0
>>6
24転職で事務内定したぞ
15: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:44:0 ID:pxcDBbo50
>>11
おめやで
でもわいは外出たいし人と話したい
でもわいは外出たいし人と話したい
5: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:42:0 ID:6w7i4Ykt0
営業のほうがキツイ
8: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:43:0 ID:pxcDBbo50
>>5
元々やりたかった
未練たらたらや
未練たらたらや
7: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:42:5 ID:86ui3Zjjx
今何してんの?
9: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:43:1 ID:pxcDBbo50
>>7
施工管理や
14: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:43:5 ID:86ui3Zjjx
>>9
あっ…
忙しいらしいな
忙しいらしいな
20: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:45:0 ID:pxcDBbo50
>>14
言うて好きな人にはええと思うで
10: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:43:2 ID:XskkZz5Y0
まあ、むりだろうな
12: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:43:3 ID:pxcDBbo50
>>10
そーすは?
16: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:44:1 ID:XskkZz5Y0
>>12
なんでそんなに自信あるんや?
13: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:43:5 ID:j04SJqOld
セコカンも営業みたいなもんじゃね?
18: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:44:3 ID:pxcDBbo50
>>13
営業は営業でおるで
わいらなんて営業のために仕事してるようなもんや
わいらなんて営業のために仕事してるようなもんや
17: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:44:3 ID:SFBlbPjq0
MRってどうなん?
コントラクト含めて
コントラクト含めて
19: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:44:4 ID:JWZ6p0IP0
不動産いけ
23: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:46:1 ID:pxcDBbo50
>>19
すまんな
22: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:45:4 ID:wy2SC2Cm0
ワイは公営ギャンブルの選手になると決めたわ
24: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:47:0 ID:pxcDBbo50
>>22
やめとけや
ちゃんと働こうや
ちゃんと働こうや
25: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:47:3 ID:DS38Gc5Ea
わいと変わってくれ
わいは無職になりたい
わいは無職になりたい
28: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:48:5 ID:pxcDBbo50
>>25
たまには休むんやで
26: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:47:4 ID:j04SJqOld
営業のほうが楽なんかなあ
業種によるけど土日は割と休めるイメージだし
セコカンは土日なんて関係ないやろ
業種によるけど土日は割と休めるイメージだし
セコカンは土日なんて関係ないやろ
30: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:49:4 ID:ORtNPckGr
>>26
休み関係なしに電話とLINEくるぞ
29: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:49:2 ID:6w7i4Ykt0
新人不動産営業マンだけど代わってくれ、無理やこれ
34: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:50:5 ID:pxcDBbo50
>>29
不動産はきっついやろ
住宅なんて地獄やないか
住宅なんて地獄やないか
31: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:49:5 ID:XskkZz5Y0
あと転職して営業マンなりたいっていつから思ってるんや?
42: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:52:3 ID:pxcDBbo50
>>31
営業になりたいは大学のころから思っとったで
今の会社内定貰った後に現場の方に行ってくれ言われて本当は嫌やったんやけどしばらく現場出てから転職しようとずっと思っとった
今の会社内定貰った後に現場の方に行ってくれ言われて本当は嫌やったんやけどしばらく現場出てから転職しようとずっと思っとった
50: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:53:5 ID:XskkZz5Y0
>>42
ずっと思ってるだけのままだったんか
尚更、営業むかないわ
思ったり考えたらすぐ行動せんといかんで
尚更、営業むかないわ
思ったり考えたらすぐ行動せんといかんで
55: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:54:3 ID:pxcDBbo50
>>50
ずっとって言うか今2年目やで
2年目の終わりまで頑張ろうって決めてたんや
2年目の終わりまで頑張ろうって決めてたんや
33: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:50:4 ID:BfluUy1N0
CRMとかCSでええやん
35: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:51:2 ID:9tMlgQUyd
シェア確保してるメーカーの営業は天国やで
41: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:52:2 ID:pHhOIXP4F
>>35
せやな
弱小メーカーの営業はキツイ
弱小メーカーの営業はキツイ
36: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:51:4 ID:J7SpSOnNF
営業やってるけど人と話すとか無理や つまらん
37: 元ピアノ営業マン 2019/08/28(水)22:51:5 ID:LFTl7IUnp
営業はやめとけ
39: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:52:2 ID:HilFReDC0
営業ってトラブル起きたときめっちゃ大変だよな
40: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:52:2 ID:PYN6mLUed
出張はクソ楽しい
43: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:52:4 ID:XskkZz5Y0
喋るのが得意な営業マンより、聞くのが得意な営業マンの方が売れるで
47: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:53:2 ID:lqVq/irdF
>>43
へーそうなんや
44: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:52:4 ID:U0/BfoVg0
営業はやめとけおじさん
45: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:52:4 ID:HilFReDC0
トラブル起きて板挟みになったときどうすればええんや?
46: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:53:1 ID:AhoU+idy0
マジレスすると辞めとけ
ワイは鬱になってやめた
ワイは鬱になってやめた
48: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:53:4 ID:JF1f+/90M
陰キャには営業無理やぞ
ソースはワイ
ソースはワイ
49: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:53:4 ID:pxcDBbo50
営業キツイって言ってる人多いなあ
でも楽な仕事なんてないんちゃうか
でも楽な仕事なんてないんちゃうか
51: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:54:0 ID:6w7i4Ykt0
根本から営業が合ってなくて辛い
初めて会った人間と友達になるのが営業とか言われて絶望したわ、自分以外の人間なんてみんな敵やろ
52: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:54:1 ID:UtSgn3L30
営業やってた身からすると営業マンなりたいとか正気の沙汰じゃないわ
53: 風吹けば名無し 2019/08/28(水)22:54:3 ID:i/XiB6Hr0
楽な仕事はない
結局は適正や
正解がある意味無いのと地道な努力が大事だったりするのと
すべての努力が報われないのが耐えられるならええと思う
54: 元ピアノ営業マン 2019/08/28(水)22:54:3 ID:LFTl7IUnp
ピアノ売ってたからわかるけど営業はほんま大変
引用元: わい、営業マンになりたい