スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:08:33 ID:W6C
同僚A「妻子のために仕事頑張る!」
同僚B「趣味のために仕事頑張る!」
俺「何のために働いてるんだろ…」
スポンサーリンク

79: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:52:23 ID:aSh
>>1
ものすげーデブとか
すげーワキガとか
鼻がほっぺたに付いてるとか
なんか問題あんの?

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:56:47 ID:W6C
>>79
ああ、デブはデブかも。
ここ数年でかなり太ったわ。
顔もブサイクだし身長も低いよ。

 

2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:10:14 ID:ZBk

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:10:55 ID:W6C
>>2
金というか、生活のための資金かな。
でも、何のために生活してるんだろうな。

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:14:24 ID:WJD
漫画読んだりテレビ見たりすらもしないの?

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:16:08 ID:W6C
>>6
昔はテレビよく見てたけど、地デジに対応するのが面倒くさくなってそれから見てないな。
漫画も昔は読んでたよ。最近の漫画は全然わからないけど。
何かお勧めある?

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:22:15 ID:WJD
>>7
私は「空が灰色だから」「月曜日の友達」を最近読んだけど、面白かったよ

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:24:19 ID:W6C
>>11
おお!ありがとう。
日曜は満喫にこもってみようかな!

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:18:52 ID:ra5
会社のために決まってるだろw

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:19:57 ID:W6C
>>8
だとするともう限界かな…

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:21:08 ID:C6x
会社辞めたら何のためて1年引きこもったら働いてたからわかるよ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:23:44 ID:W6C
>>10
養う家族もいないし、別に正社員にかじりつく必要もないんだよな。
パートで気楽に食いつなぐのもいいね。

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:44:06 ID:C6x
>>12
じゃぁ辞めたら?

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:44:46 ID:W6C
>>32
そうだねえ。
それもいいね。
今更モテるために金使う必要もないし。

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:46:36 ID:C6x
>>34
じゃぁ今から辞表もしくは退職届書こうぜ

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:48:40 ID:W6C
>>36
役員じゃないから退職届かな。

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:50:01 ID:C6x
>>38
書いてポケットに入れて会社に行ったらちょっと気持ち変わるかもね
出すか出さないかは別として・・

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:52:08 ID:W6C
>>39
別に会社に不満もないけどね。
ちょっと拘束時間が長いのと、残業手当がないのと、土日出勤が多いのに代休がないのと、社員1人に兼業させすぎなのが不満なだけで。

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:05:20 ID:C6x
>>40
まぁまぁ、お前の問題は「会社に対する不満」じゃなくて「何のために働いているのかが分からない」だから、
一度「働く」ってことから離れてみるのも一つの手だよって事よ

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:19:19 ID:W6C
>>43
そうだな、それで社会復帰できなくても別に困らないしな。

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:25:14 ID:1Wo
海外旅行は休止中だし
音楽鑑賞とヨーガは人生の一部になってるし
楽しみはネットと猫カフェ通いかな

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:29:08 ID:W6C
>>14
充実してそうでなにより。

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:29:58 ID:ra5
女のおすすめはつまらない

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:36:10 ID:W6C
>>16
そんなことないと思うけどなぁ。
高校の時にクラスの女子にお勧めされた銀英伝は面白かったな。

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:35:01 ID:3sj
40過ぎおっさんだけど、結婚しなくても趣味と仕事に生きてきゃ
それなりにいけるかなって思ってたけど、やっぱ最近は結婚して
家族つくらなきゃ生きてても意味ないのかなぁ、って思い始めた。
最近は足腰動いてるうちに突然死しないかなぁ、まで考えてる。
ちゃんと仕事行ってるけどね。

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:37:16 ID:W6C
>>17
体力と気力の低下とともに、今まで楽しめてたことが楽しめなくなってくるよね。
子供や孫の成長だけが楽しみになるというのもわかる気がするわ。

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:37:02 ID:lZv
社会の歯車

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:38:20 ID:W6C
>>19
歯車だった時代はまだ社会に必要なパーツとしてメンテナンスされて使われてたけど、最近は燃料だからな。
燃え尽きるまで使われて、ダメになったら新たな燃料を補給するだけ。

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:37:48 ID:8iy
鬱じゃね?

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:38:49 ID:W6C
>>21
これが鬱なの?
体が動かないとか起きれないとか人と話せないとかはないけどなぁ。

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:41:34 ID:nRu
モテなくても結婚ぐらいできるだろ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:44:15 ID:W6C
>>30
うーん、そうなのかなぁ。
頑張ってたんだけどふられてしまったよ。
それももう数年前の話。

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:45:22 ID:nRu
自分のために生きられないなら誰かのために生きてみたら?養子を取るとか

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)07:48:21 ID:W6C
>>35
考えたこともなかったなぁ。そういうのもあるのか。
スポンサーリンク

44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:06:14 ID:sDk
えっ、でもお前無職じゃん

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:19:32 ID:W6C
>>44
それでもいいや

 

45: 犬と星と夢とシリカ60w◆ 2018/03/30(金)08:08:15 ID:jXj
結婚してないとほんとこうなる、そんなことないって否定できる人は趣味を楽しみ続ける才能がかなりあるって誇りに思っていいと思う

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:20:12 ID:W6C
>>45
そうなんだよなぁ。
趣味は嗜好や体力の変化でゴミになるし。

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:22:18 ID:dBT
どうせ後で後悔するんだし何かやっとけば?

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:23:04 ID:W6C
>>49
何をすればいいのかなぁ。
好きなことがないな。

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:25:58 ID:LVA
何をしていいかわからないときは
とりあえずお金を稼ぐ がいいかも^_^

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:27:32 ID:W6C
>>51
今更お金貯めてみようかなぁ。

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:28:16 ID:LVA
>>53
何かすることになったら必要になるからねぇ
有名な漫画家さんの言葉だよ

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:29:21 ID:W6C
>>54
貯金なんて100万円もないや。
そうだね、とりあえず1000万目標に貯めてみようかなぁ。

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:31:42 ID:LVA
>>56
目標できたね
どう使うかを考える楽しみもできた
心の余裕も^_^

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:35:11 ID:W6C
>>59
実は去年まで1100万貯金あったんだけどね。
親がぶっ倒れて、姉に「あんた独身で金あるんだから治療費出しなさいよ」って言われて言われるがままに出してたら、
そのうち「うちの末っ子が大学行きたいって言ってるから金貸して」「長女が結婚するんだけど結婚資金出してやりたいから金貸して」とかたかられて、気がついたら貯金がなくなっていた。
まぁ、どうせ使い道もなかったし、俺自身が金を守ろうと熱心じゃなかったのが悪いんだけどね。

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:37:09 ID:LVA
>>61
情けは人の為ならずになるといいんやけどなぁ
でもない方が頑張れると思うよん^_^

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:37:57 ID:W6C
>>63
おかげで甥っ子姪っ子には大層好かれてるわ。
親孝行もできてよかった。
思い残すことはない。

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:38:49 ID:LVA
>>64
良かったやん
逝ってらー^_^

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:42:16 ID:W6C
>>66
確かになんか今日死んでも「そうか」としか思わなそう。

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:26:11 ID:THP
俺は自分のプライドを満たすために働いてるわ
ある資格取得するために
働かないと時間作れないし

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:28:25 ID:W6C
>>52
自分が好きな人って向上心があっていいよね。

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:30:21 ID:LVA
人間は
自分のために で何かしても
満足しにくいようにできてる感じかするね

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:31:27 ID:W6C
>>57
それはわかる。
よほど自分が好きな人でないと、他人のために何やかって必要とされるというシチュエーションに依存しちゃうね。

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:32:22 ID:LVA
>>58
自分のためだけだと虚しくなっちゃう
かなぁ

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:36:58 ID:W6C
>>60
それはやっぱり自分がそんなに好きじゃないからだと思うよ。

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:38:07 ID:LVA
>>62
どうやろねぇ
なんか自分が好きとは別なような気がして

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:39:40 ID:W6C
>>65
一種の承認欲求なんだろうね。自己満足だとしても。

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:41:10 ID:LVA
>>67
そやね
頼られたり役に立ったり愛されたりしないと
満たされないようにできてる感あるかなぁ

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:41:43 ID:W6C
>>68
そういう人は結婚して子供を持つのがベターだね。

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:43:30 ID:LVA
>>69
そーやと思うねんなぁ

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:47:59 ID:W6C
>>72
まぁ、俺は結婚できなかった負け組だからなんとも言えないね。

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:49:46 ID:LVA
>>75
そう思ってる女性と出会えるとええんかもね

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:55:16 ID:W6C
>>76
うーん、そうだねえ。
破れ鍋に綴じ蓋ってやつか。悪くないね。
スポンサーリンク
71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:43:08 ID:DR0
働いてるだけでも誇れるでしょ

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)08:44:02 ID:LVA
>>71
誰かの役に立ってる
そう思えることが大事ちゃうかな

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)09:02:57 ID:aSh
閉塞感で空っぽ
ってなっとりますな
なんかしら趣味関係のコミュニティーに属してみ?
出会いもあるかもよ?

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)09:13:46 ID:W6C
>>85
趣味ねえ。
昔は好きなものあったんだけどね。
今更パンクでもロックでもないしなぁw

 

141: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)06:59:04 ID:f2q
>>87
日付も跨いで今更?
って気もするけど
Hi-STANDARD復活したぞ

 

148: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:55:41 ID:qAg
>>141
懐かしいなぁ。
ハイスタとショートカットミッフィーがあったあの時代。

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)09:07:39 ID:7A5
知らないうちに俺がスレ立ててたようだ

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)09:14:25 ID:W6C
>>86
仲間か!
だんだん麻痺して虚しさすらなくなってくるよな…

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)09:16:11 ID:7A5
>>88
今日で38だぞ
多分俺達みたいな人間はでもでもだって型でそこをどうにかしないといかんのだが、アドバイスもらってもでもでもだってってなっちゃう

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)09:20:12 ID:W6C
>>89
デモデモダッテになってしまうのは主体がないからなんだろうな。
やりたいことがないからやらない理由ばかり思いつく。

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)09:26:03 ID:7A5
>>90
だから多分若い内に強引に引っ張り回してくれる嫁さんとか捕まえときゃ良かったんだろうな
結婚できるのが偉いとかは全然思わないけど若い子とかで年頃の相手がいるなら結婚薦める派
アクティブな性格で趣味全力で満喫してますって性格なら独り身でもいいと思うけど

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)09:29:02 ID:W6C
>>91
8年付き合ってた彼女に33の時にフラれたわ。
5年目ぐらいから結婚してくれって言ってたのにはぐらかされてて、最後はいきなり他の人と結婚するから別れてときたよ。
俺はただのキープ君だったんだなぁ。

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)09:59:56 ID:xyA
>>92
よう俺
8年続けた彼女に34の時に振られたけど、その後新しい彼女見つけて結婚したよ
なんとかなるって!

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)10:43:45 ID:W6C
>>94
マジかあ。
俺でもなんとかなるかなあ。
春服買いに行くかな。

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)09:31:35 ID:W6C
事務所座っててもヒマだし、外回りでも行くかなぁ。

 

96: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)10:49:45 ID:eRp
かなC

 

107: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)14:17:12 ID:W6C
>>96
本当にな。なんなんだか…

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)12:20:41 ID:HND
助けるメリットもないし今後も放置やろなぁ

 

111: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)14:19:49 ID:W6C
>>102
そりゃそうでしょ。

 

104: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)12:32:12 ID:Owd
俺も年齢が30なこと以外は全く同じだ
社畜だから休日もほとんど仕事で、プライベートがない
急に仕事入るから土日も常に開けとかないといけない
友達もいなくなったし彼女なんてつくれるわけもなく、趣味の旅行もできない

 

112: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)14:21:12 ID:W6C
>>104
若い頃はなんで行きてるだけで楽しかったんだろうな?
自分に可能性を感じられたからかな?
この歳になるとこのままずっと老いるだけなのが手に取るようにわかる。

 

105: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)12:33:53 ID:bAx
そんなん漠然とわからないって言っても埒あかないだろ
自分がどこ向いててどこに行きたくて現在どこに立っているのかくらいは整理する時間は設けてやらないと辛いだろ

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)14:21:53 ID:W6C
>>105
若い人には分かりづらいのかもね~

 

引用元: 36歳独身社畜無趣味夢も希望もない

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク