1: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)19:59:2 ID:/Kx61ici0
もう安月給はいややねん!!!

60: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:09:1 ID:0OjIWUeK0
>>1
の月給よりちょい上や
個人的には満足
個人的には満足
69: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:11:0 ID:/Kx61ici0
>>60
まじかよ
せめて500こえたいんや
せめて500こえたいんや
85: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:14:2 ID:0OjIWUeK0
>>69
ワイより若いし資格も十分やし余裕やろ、都内やったら特に
頑張ってね
頑張ってね
2: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)19:59:4 ID:UuMiHe4i0
資格あるん?
9: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:00:3 ID:/Kx61ici0
>>2
日商簿記一級とTOEIC900点だけや
31: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:03:5 ID:UuMiHe4i0
>>9
USCPA取りーや
35: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:04:3 ID:/Kx61ici0
>>31
とりてえけど勉強する時間はないわ!!!!!
45: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:06:0 ID:UuMiHe4i0
>>35
多分そんな時間必要ないと思うぞ
お前の能力なら
お前の能力なら
48: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:06:3 ID:/Kx61ici0
>>45
やめろよいきなりやさしくするなよ困るやろが!!!!
3: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)19:59:4 ID:X8PQUvh70
せめて次を見つけてからやで
7: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:00:1 ID:kldLfhLp0
転職した人にアンケート取ると八割の人が転職を後悔してるんやで
2割になれるとええな
8: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:00:2 ID:x0+k55Paa
貯金あるんか?
13: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:01:0 ID:/Kx61ici0
>>8
ないわあほちん!!!!
20万しかないわ!!!
20万しかないわ!!!
15: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:01:1 ID:+Wa83XC2d
>>13
あっ…
20: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:01:3 ID:/Kx61ici0
>>15
やめーや!!!
12: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:00:4 ID:nRFvTD+Q0
やめとけ
14: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:01:0 ID:/Kx61ici0
>>12
なんでや!!!!
16: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:01:2 ID:/Kx61ici0
遅ないやろが!!!
17: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:01:2 ID:+k9ImZq60
月収いくらなんや
手取りやないで
手取りやないで
22: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:02:0 ID:/Kx61ici0
>>17
28万くらいやぞ
26: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:03:0 ID:+k9ImZq60
>>22
安月給ちゃうやんけ…
今転職してもさらに安くなるだけやぞ
今転職してもさらに安くなるだけやぞ
33: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:04:0 ID:/Kx61ici0
>>26
大学の同年代のなかでは最弱やぞ!!!!
18: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:01:3 ID:t5IAQgQR0
ワイの兄貴収入3分の1になるけど転職するで
68: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:11:0 ID:TRB8IuUm0
>>18
わおまさに3分の1になったわ
時間も半分くらいになったけど
休みは4倍くらいになったわ
時間も半分くらいになったけど
休みは4倍くらいになったわ
19: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:01:3 ID:HoPnGxoj0
自分に実力が無いと転職しても惨めなだけやぞ
23: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:02:1 ID:LGnCOATNa
年収は?
27: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:03:2 ID:/Kx61ici0
>>23
430万くらいや
41: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:05:2 ID:xswFM79Rd
>>27
高くもないが低くもないやろ
24: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:02:5 ID:NNxHw1wd0
イッチみたいな無能陰キャどこもとってくれないぞ
28: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:03:2 ID:JcXVaqki0
ワイも転職するんやけどさ、
ワイの場合は2トンのトラック運転手→10トンの大型トラック運転手に
転職するんだけど、
ワイの場合は大型トラックに挑戦するための転職だから
ワイの場合は許されるよね?
ワイの場合は2トンのトラック運転手→10トンの大型トラック運転手に
転職するんだけど、
ワイの場合は大型トラックに挑戦するための転職だから
ワイの場合は許されるよね?
34: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:04:2 ID:6xFPq6TQ0
>>28
まあそれはステップアップやから
37: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:05:0 ID:JcXVaqki0
>>34
そう、ステップアップや
挑戦する転職なんや
挑戦する転職なんや
29: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:03:4 ID:7puLskCNa
ワイが転職しても第二新卒やしヘーキヘーキ
30: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:03:5 ID:Pfio3yAM0
その年齢だったらキャリアないときつくないか?
ラストチャンスやろ
ラストチャンスやろ
32: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:04:0 ID:3Zjy5X4ba
まぁ1級と900点持っとるならもっと上目指せるわな
むしろ最初で妥協しすぎ
むしろ最初で妥協しすぎ
36: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:04:4 ID:xswFM79Rd
公務員でもうけんの?
38: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:05:0 ID:cxZSAvaSr
ワイも28で転職したけど年収150万くらい上がったわ
世の中以外とホワイト企業も多いしイッチ頑張れ
世の中以外とホワイト企業も多いしイッチ頑張れ
39: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:05:0 ID:dAJSm2cY0
事業企画経験あってTOEIC900やったらコンサルいけるやろ
43: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:05:3 ID:/Kx61ici0
>>39
事業企画っていっても予算設定くらいやぞ
新入社員にいきなり企画はやらさんわ
新入社員にいきなり企画はやらさんわ
46: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:06:2 ID:dAJSm2cY0
>>43
転職はモノは言いようやから…
52: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:07:2 ID:/Kx61ici0
>>46
まじかよ!!
なんとでもいえるやんけ!!!
なんとでもいえるやんけ!!!
42: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:05:3 ID:x0+k55Paa
逆にそんだけの資格があって今のとこにおるんやったら
どこかにマイナスになる要素があるんやないの?
どこかにマイナスになる要素があるんやないの?
44: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:05:5 ID:/Kx61ici0
>>42
入社前は簿記二級にTOEIC500点やったんやぞ
47: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:06:3 ID:lnoaSN7l0
お、ワイと一緒にIT行こうや
53: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:07:4 ID:dMFJ114Ap
>>47
ITはぁ…やめようね!!!!!!
49: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:06:4 ID:ghz/SMgM0
ワイと年収一緒や
51: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:07:1 ID:/cEvyrG50
簿記1級あればまぁ生きていけるわ
55: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:08:1 ID:ZP1Y3ZOAd
がんばれ
57: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:08:4 ID:nRFvTD+Q0
仕事しながらその資格取ったんなら絶対会計士受かるやん
まあそんだけ英語もいけるんならコンサルもいけるな
まあそんだけ英語もいけるんならコンサルもいけるな
63: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:09:3 ID:/Kx61ici0
>>57
会計士なめんな!!!
大学中に秒であきらめて遊びに走ったわ!!!
大学中に秒であきらめて遊びに走ったわ!!!
58: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:08:5 ID:/Kx61ici0
USしーぴーえーとりてえや!!!
66: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:10:1 ID:UuMiHe4i0
>>58
がんばろうぜ
俺も受けてる最中や
アメリカの大学卒業したのに手取り15万やったからな
俺も受けてる最中や
アメリカの大学卒業したのに手取り15万やったからな
73: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:11:5 ID:/Kx61ici0
>>66
強すぎやろ
ワイちゃんTOEICは英語力の証明にはならないとおもってるからな
実際さほどできひんですまんやで
ワイちゃんTOEICは英語力の証明にはならないとおもってるからな
実際さほどできひんですまんやで
80: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:13:1 ID:UuMiHe4i0
>>73
しーぴーえーはリスニング、スピーキング要らんから大丈夫やろ
ライティングも一教科だけやし
というかもったいないぞ
ライティングも一教科だけやし
というかもったいないぞ
62: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:09:3 ID:6xFPq6TQ0
なにが会計やねんあほらし→実務おもろいやん→なにが監査やねんあほらし
このループ
このループ
67: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:10:4 ID:/Kx61ici0
>>62
監査は客商売やんってのが経理うつってからの所感やぞ
79: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:12:3 ID:6xFPq6TQ0
>>67
もちろんそうよ
わしも転職したい
わしも転職したい
83: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:14:0 ID:/Kx61ici0
>>79
着地点めがけてどう監査六法を読むのかやからな
それができる人しか法人で大体上には行ってへんなって
まあ許容できる限界はあるけどや!!!!
それができる人しか法人で大体上には行ってへんなって
まあ許容できる限界はあるけどや!!!!
64: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:09:4 ID:kldLfhLp0
ワイも残業無し、仕事クソ楽、人間関係問題なし、暇なときは昼で帰れる工場で働いてるけど転職考えてるわ
給料が手取り11万しかないんや…
70: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:11:1 ID:Q9EINAlw0
>>64
それなら副業始めた方がええんやないか?
ネット関係とか
ネット関係とか
74: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:11:5 ID:+Wa83XC2d
>>70
多くの国民はネットビジネスできるほど頭ないで
65: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:09:5 ID:J2VEM8II0
いままで何回転した?
71: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:11:1 ID:gNZfvSq30
こどおじなら20万あれば貴族やな
75: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:12:0 ID:R3Iu3rpNM
ワイ29フリーター低みの見物
76: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:12:1 ID:+Wa83XC2d
>>75
まだ間に合うぞ
81: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:13:2 ID:GzAFSQ6d0
ワイちゃん33も転職頑張るやで~
82: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:13:4 ID:9lbuvtC9a
28で手取り28とか公務員わいをバカにしとるんか?
84: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:14:1 ID:w4zVSINqr
>>82
退職金いっぱいもらえるし自動昇給なんやからワガママ言うなや
86: 風吹けば名無し 2019/09/24(火)20:14:3 ID:9lbuvtC9a
>>84
あ?うるせぇ
引用元: ワイ(28)ちゃん、転職を決意