1: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:20:3 ID:/vqYrHlDa
今日も仕事は無し!待機するだけやで~

2: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:20:5 ID:/TlViuf3p
デビルマンに見えたわ
3: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:21:1 ID:tRCjXArTd
それな
4: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:21:2 ID:qkQmb4m+0
イビルマンに見えた
5: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:21:2 ID:/vqYrHlDa
今まで営業で病んでたのが嘘みたいな生活や
6: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:21:3 ID:Z9j+QmSk0
給料は?
9: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:22:0 ID:/vqYrHlDa
>>6
あんまり高くないで
その代わり心の安寧が得られる
その代わり心の安寧が得られる
114: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:44:1 ID:zzMOxbTca
>>9
それな。
おれも先月からビルメン。
営業やってたときと比べ精神的に安定する。
おれも先月からビルメン。
営業やってたときと比べ精神的に安定する。
7: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:21:5 ID:p0xgs12IM
震災起きたら死にそう
8: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:22:0 ID:eEEmFh680
うらやまし
10: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:22:3 ID:DHRx/Dc5p
ほんまお前ら向き
11: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:22:3 ID:d+PBX1fT0
残業ある?
14: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:23:0 ID:/vqYrHlDa
>>11
繁忙期は少しあるぞ
残るってより休日出勤や
残るってより休日出勤や
12: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:22:3 ID:Lz0bs4210
南原と共演できるの?
13: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:22:4 ID:OAIZViaR0
何歳?
18: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:23:2 ID:/vqYrHlDa
>>13
28やで
15: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:23:0 ID:sIk+LAwb0
働いてるだけで立派ンゴねえ
19: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:23:3 ID:mAvlinO90
底辺
20: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:24:1 ID:8fEgVWQLM
ビルメンにも繁忙期があるんやな
21: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:24:1 ID:h0D47dwq0
具体的な給与かけないとか嘘松やろ
26: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:26:1 ID:/vqYrHlDa
>>21
給与は手取りで月20ちょい
ボーナスが40万くらいの底辺ンゴねぇ…
ボーナスが40万くらいの底辺ンゴねぇ…
34: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:27:5 ID:6yzLg/UJ0
>>26
資格何持ってんの?
22: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:24:3 ID:F52iHDJ00
ビルメンワイ今日は仮病で休む
23: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:24:5 ID:Gl8eR+bq0
今どきそんな現場はほぼバイトや
24: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:25:1 ID:d+PBX1fT0
業務内容かんたんに教えてや
30: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:27:2 ID:/vqYrHlDa
>>24
基本は現場に行って機器の異常をチェックするだけや
異常が出てたら報告する
点検日じゃないときは異常に備えて待機す
異常が出てたら報告する
点検日じゃないときは異常に備えて待機す
25: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:25:2 ID:6yzLg/UJ0
ビルメンって資格取らなきゃいけない割に薄給よな
仕事は楽らしいけど
仕事は楽らしいけど
27: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:26:3 ID:PoNvieqAa
ビルメンが薄給なことくらい誰でも知ってるわ
具体的に手取りを言えや
具体的に手取りを言えや
28: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:26:5 ID:LgDO+bYd0
土日休みなん?
31: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:27:3 ID:gn33vB76M
ビルメンってどういうことするの?
32: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:27:4 ID:qKq37jcX0
資格何持ってる?
40: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:28:3 ID:/vqYrHlDa
>>32
まだ働いて一年ちょいやからボイラーと危険物しかないで
今は電工とビル管勉強中や
今は電工とビル管勉強中や
57: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:31:2 ID:Gl8eR+bq0
>>40
ビル管は実務が二年ないと取れないのに?
60: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:32:1 ID:/vqYrHlDa
>>57
二年経ったらすぐ取りたいやん?
ビル管とるとかなり給料上がるんよ
合格率も20%程度と聞いてるから勉強しとるで
ビル管とるとかなり給料上がるんよ
合格率も20%程度と聞いてるから勉強しとるで
70: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:35:3 ID:Gl8eR+bq0
>>60
今1年ちょいやったら取れるのは来年末やのに?
現役ならあんなの1ヶ月も勉強すれば十分やって知ってるやろ
現役ならあんなの1ヶ月も勉強すれば十分やって知ってるやろ
121: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:45:4 ID:PHERU3ojp
>>70
1ヶ月も勉強すれば取れるレベルなのに合格率20%なん?
33: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:27:4 ID:aalbtWa20
ビルメンってよくわからんのや
ビルの窓ふいたりとかするんか?
ビルの窓ふいたりとかするんか?
47: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:29:5 ID:/vqYrHlDa
>>33
清掃はしないで
空調とかの機器の点検や
空調とかの機器の点検や
36: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:28:0 ID:w5jyA8Nf0
あれは誰だ誰だ誰だ
37: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:28:0 ID:LgDO+bYd0
手取り20万円なら、電験三種持ちかな
38: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:28:1 ID:NZSSsDcS0
昔ビル面の面接行ったら説教されたわ
41: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:28:3 ID:bALG086/0
要は掃除する人だろ
42: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:28:5 ID:78k60IPB0
腰痛くならない?
43: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:29:0 ID:/TlViuf3p
うちのビルメンと言うか守衛のおっさんはコタツに入ってテレビ流しながらiPad見とる
44: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:29:2 ID:RFejsEBt0
やっぱハロワの紹介か?
50: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:30:2 ID:HNwa+XiF0
>>44
ハロワってまともな求人あんの?
45: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:29:4 ID:ZgQ0mcqEd
ビルメンの志望動機って何いえばええの?
52: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:30:5 ID:/vqYrHlDa
>>45
安定した仕事とか資格取りたいって言えばええんやないの
46: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:29:5 ID:rzR4CUuPM
掃除するんは下請けやで
48: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:30:0 ID:QAvrrb6ja
ビルメンテが楽とかエアプやろ
61: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:32:3 ID:F52iHDJ00
>>48
楽な詰め所はとことん楽やぞ
異常があっても報告するだけで対処するのは別働隊みたいな詰め所も多い
異常があっても報告するだけで対処するのは別働隊みたいな詰め所も多い
49: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:30:1 ID:d+PBX1fT0
出会いあるんか?
51: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:30:2 ID:jrWL4NHE0
メルビンに見えた奴
53: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:30:5 ID:bho92IHDd
いざ仕事が来た時に対応できないとあいつなんやねんってなりそうやけどな
日本企業って保守メンテの人はプロって考え多いし
日本企業って保守メンテの人はプロって考え多いし
54: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:31:0 ID:A57akRH20
期限や目標達成しなきゃいけない感がない仕事がうらやましいわ
55: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:31:1 ID:qSAec+uXM
ホースくだちゃい
56: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:31:2 ID:X8RE3oESM
長期休みないやろ
58: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:31:3 ID:ugsTZjJv0
ビルメンて仕事何するの?
59: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:32:0 ID:LgDO+bYd0
管理する施設によって楽さが変わるってホントなん?
65: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:34:1 ID:IRHSf0zZ0
>>59
官公庁は楽な所多いで
修理とかも決まった所がやるから一時対応だけでええし
出勤してボイラー動かしたら後は検針だけって時もあるで
修理とかも決まった所がやるから一時対応だけでええし
出勤してボイラー動かしたら後は検針だけって時もあるで
62: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:32:5 ID:IRHSf0zZ0
電工は取ろうや
わいは今から夜勤明けやで
わいは今から夜勤明けやで
66: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:34:1 ID:/vqYrHlDa
>>62
夜勤あるとこ大変やな
6月に向けて頑張っとるで
6月に向けて頑張っとるで
63: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:33:0 ID:Ss3UPZ/Ga
若いと色んなビル行かされてつらいって聞いたけどどう?
64: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:34:1 ID:uTV7cGL90
ビルメンも当たり外れあってひどいところはきついんやろ?
71: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:35:5 ID:IRHSf0zZ0
>>64
ホテルとかは修理とかがこまめにあったり
排水関係でどうしても臭いとかあるから大変かもしれへん
病院もきついらしいけどやったことないからわからんな
排水関係でどうしても臭いとかあるから大変かもしれへん
病院もきついらしいけどやったことないからわからんな
67: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:34:2 ID:BJX/rICXd
夜勤って夜勤手当別に出るの?
受けようと思ってるけど求人情報の給料が夜勤手当込みなのか抜きなのか分からんわ
受けようと思ってるけど求人情報の給料が夜勤手当込みなのか抜きなのか分からんわ
68: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:35:0 ID:/vqYrHlDa
>>67
出るで
出なかったら違法やろ
出なかったら違法やろ
69: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:35:2 ID:LgDO+bYd0
ボイラーは、就職する前にとるべきなん?
73: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:36:2 ID:/vqYrHlDa
>>69
三日間の研修が働いてると中々ネックになるンゴねぇ…
ワイは会社休ませて貰えたけど会社によっては大変やろうから試験の前に先に研修だけ受けちゃうのはありやと思う
ワイは会社休ませて貰えたけど会社によっては大変やろうから試験の前に先に研修だけ受けちゃうのはありやと思う
74: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:36:2 ID:fS1DQF2Kp
待機ってなにすんの?
76: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:36:3 ID:Mm4GnYzq0
ビルメンも現場次第やからなワイは移動して堪えられなくなって辞めたわ
79: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:37:2 ID:xva7cvdnM
イッチそれただ単に当たり現場なだけやで
会社の規模にもよるけど資格増えて給料良くなってもずっと同じ現場なんてあり得ないからな
会社の規模にもよるけど資格増えて給料良くなってもずっと同じ現場なんてあり得ないからな
85: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:38:3 ID:/vqYrHlDa
>>79
現場によっては20連勤してる人とかもおるしそこは怖いわ
95: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:40:2 ID:L0ES7fH7x
>>85
ワイもイッチに似たような仕事で自由にネットできるンゴ
気楽で楽しいンゴよね
気楽で楽しいンゴよね
80: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:37:3 ID:oVOqEDS00
ビルメンもピンキリやからな
資格だけとらせてもらって嫌な現場に異動したらおさらばが一番ええ
資格だけとらせてもらって嫌な現場に異動したらおさらばが一番ええ
82: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:37:4 ID:dR4HKYwsp
15万とかやろ給料
83: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:38:0 ID:0aguIfdwp
乙4しか無いけどなれるか?
88: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:38:5 ID:Gl8eR+bq0
>>83
バイトや派遣ならいけるし業務内容も当たりならここで言われてる感じやで
84: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:38:1 ID:BJX/rICXd
ボイラーの講習費たけーわ
3万近くするし会社に出して貰えるなら出してもらった方がええ
3万近くするし会社に出して貰えるなら出してもらった方がええ
87: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:38:4 ID:k768E+Etd
今はええけど50代になっても大して給料変わらず肉体労働やぞ
89: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:39:1 ID:odq+Wncla
ワイはビルマネやでー
92: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:39:5 ID:BJX/rICXd
給料上げたいならマネジメント行かなきゃならんし
楽で安月給か大変で給料上げるかは自分で選べや
楽で安月給か大変で給料上げるかは自分で選べや
94: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:40:1 ID:58LB/Wp0d
電験しかないけどいけるか?
96: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:40:4 ID:v/TRy2Nld
なんにもないけどいけるか?
97: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:40:5 ID:7aZIPK7Jd
ワイビル管持ち今日もビル管持ってない責任者の尻拭いをする
99: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:41:1 ID:IRHSf0zZ0
別に自分で修理するわけでもないから大変ではないんやけどな
知識がないと一時対応が大変やから広く浅くでいいから色々知ってた方がええで
どうせ直すのは業者に頼むだけやし
知識がないと一時対応が大変やから広く浅くでいいから色々知ってた方がええで
どうせ直すのは業者に頼むだけやし
101: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:41:5 ID:LTevDHrE0
ワイ営業からコルセン転職、心の安寧を得る
会社でたらスパッとオフモードに出来るのええわ
会社でたらスパッとオフモードに出来るのええわ
105: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:42:4 ID:dvfo2DIL0
>>101
男でコルセンいける?
109: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:44:1 ID:LTevDHrE0
>>105
ウチのコルセンは男女半々ぐらいやで
102: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:41:5 ID:T2/LSJkXr
ビルメンの名を受けて
前職捨てて戦う男
前職捨てて戦う男
103: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:42:1 ID:dvfo2DIL0
ハロワ行くと勧められるけど夜勤とかが嫌で拒否してるンゴ
115: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:44:2 ID:z9yvNOLV0
>>103
職種問わず夜勤は金になるからええぞ
104: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:42:4 ID:YiwPwJwZp
むしろ日勤だけとかだとあんまりメリット感じない仕事よな
もちろん現場によるのはどの仕事もそうだけども
もちろん現場によるのはどの仕事もそうだけども
110: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:44:1 ID:IRHSf0zZ0
>>104
夜勤は明け休みと休みで実質2日連休なのがええな
夜勤って言っても問題なきゃスマホとかで暇潰ししたり資格の勉強するだけやし
夜勤って言っても問題なきゃスマホとかで暇潰ししたり資格の勉強するだけやし
106: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:42:5 ID:IRHSf0zZ0
電工今年から年2回受験できるようになったし
ライフライン関係人手不足なんやろな
ライフライン関係人手不足なんやろな
107: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:43:1 ID:dvfo2DIL0
>>106
若い人不足してるらしいで
113: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:44:1 ID:yDY++7OFM
合コンで不動産関係ですって言ってるわ
116: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:44:2 ID:btn/yues0
どうせ異常が発生しても業者呼べばええだけなんやろ?
楽でええな
楽でええな
124: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:46:0 ID:IRHSf0zZ0
>>116
ただそれ以上被害が広がらないようにするのと
こういうトラブルだからあそこの業者呼んでくださいとか
業者来たらこういうトラブルだからあそこら辺から先に見てって言ったりせんとあかん
こういうトラブルだからあそこの業者呼んでくださいとか
業者来たらこういうトラブルだからあそこら辺から先に見てって言ったりせんとあかん
117: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:44:2 ID:uAEluHghd
営業は休みの日に電話かかって来た瞬間にストレスで休日が終わるからな
118: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:44:5 ID:v/TRy2Nld
>>117
客によって出ないぞ
119: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:45:3 ID:rPXCW3R3M
ワイ今施工管理やってるけどもう耐えられんから転職したいんやがビルメンってそんな楽なんか
125: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:46:1 ID:eP7NqiiEd
>>119
人の出入りが多い施設ほど大変だぞ
141: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:49:2 ID:rPXCW3R3M
>>125
言うても早出して現場入って下請けDQNの相手して定時後に会社で図面書いたり書類作ったりするゴミみたいな仕事よりマシやろ?
残業とか平気で100越えるし
残業とか平気で100越えるし
120: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:45:3 ID:eP7NqiiEd
夜勤ありの方がええと思うわ
明休とか実質休みやし
日勤のみなら別の仕事やる
明休とか実質休みやし
日勤のみなら別の仕事やる
123: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:45:5 ID:YiwPwJwZp
電工と言えば、技能課題11はもうやめにしませんか…?
126: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:46:1 ID:JqIXKF2T0
有給ちゃんととれるんか?
130: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:47:2 ID:/vqYrHlDa
>>126
有給は取れるで
今日みたいな仕事無い日に有給ぶちこむのが理想的やが今年の分全部使ったから渋々出勤や
今日みたいな仕事無い日に有給ぶちこむのが理想的やが今年の分全部使ったから渋々出勤や
162: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:55:4 ID:U0DDdHV9M
>>130
早すぎやろ
127: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:46:1 ID:aUSndQP8a
ワイの知り合いにビルメン居るけどテニスコートのネット貼ったりしてて笑える
134: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:47:5 ID:b32hOPYS0
ワイデビルマンに転職マンに見えた
136: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:48:1 ID:Ss3UPZ/Ga
夜勤はやめとけおじさんに従って夜勤避けたいんやが無理か?
137: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:48:4 ID:dvfo2DIL0
>>136
ビルメンに夜勤はつきものなんやない?
140: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:49:2 ID:IRHSf0zZ0
基本的に接客がないからそういうの嫌な人はええんやないの
給料はめっちゃ安いけど
ホテルとかは接客する可能性あるからそういう意味でも外れやな
給料はめっちゃ安いけど
ホテルとかは接客する可能性あるからそういう意味でも外れやな
143: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:49:4 ID:w1d6o71L0
面接とかどうしたんや?
志望動機とか
志望動機とか
148: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:50:5 ID:IRHSf0zZ0
>>143
志望動機なんか資格があれば長く続けられる仕事だから希望で余裕で通る業界やぞ
145: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:50:1 ID:LQ44i3f+M
家族おると手取り20で楽でも生活が無理やわ
ちな手取り35~50
ちな手取り35~50
147: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:50:3 ID:mdZTOfFW0
理系やないときついか?数学使うんか?
150: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:52:0 ID:IRHSf0zZ0
>>147
電験とかエネ管とかそういう上位の資格目指さなきゃ数学なんかいらへんで
電気は数学ありゃ楽に理解できるかもしれへんけど
電気は数学ありゃ楽に理解できるかもしれへんけど
153: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:53:1 ID:mdZTOfFW0
>>150
てことは資格取るのにも暗記ばっかってことか
157: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:54:1 ID:IRHSf0zZ0
>>153
ビルメンの基本資格に関しては数学は一切出来なくても何とかなるのばっかりやで
法律とかそういうのが多いし
法律とかそういうのが多いし
160: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:54:5 ID:mdZTOfFW0
>>157
サンガツ
視野には入れとけるわ
視野には入れとけるわ
166: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:56:4 ID:r9b4TuU50
>>160
は?
もっと心の底から感謝の意を表せや!
もっと心の底から感謝の意を表せや!
172: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:57:1 ID:mdZTOfFW0
>>166
久々の旧型やな
149: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:51:5 ID:UCes6qJ0d
楽な仕事やる底辺で生きて行く覚悟があるならいい仕事
まだ上昇志向が残ってるなら普通の仕事しろ
まだ上昇志向が残ってるなら普通の仕事しろ
引用元: ワイビルメンに転職マン、優雅に出勤する