1: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:44:0 ID:Aycx9fbr0
どこでもいいんだけどできれば地元の中日がええ
どうすればええの?
どうすればええの?
4: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:44:4 ID:C4Gy+qJC0
ドラフトで指名されて戦力外になる
7: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:45:1 ID:Aycx9fbr0
>>4
野球の実績ないと無理なん?
5: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:44:4 ID:8ap87TJu0
ドラフトで指名される
6: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:44:4 ID:dTR5qsKM0
まず中日に入団します
9: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:45:4 ID:C4Gy+qJC0
ハムが募集してた気がする
10: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:45:4 ID:fIyvyodd0
甲子園に出て活躍します
11: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:45:5 ID:Aycx9fbr0
球団職員ってみんな元プロとか甲子園出場者なんか?
15: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:47:0 ID:9mXf7/620
>>11
ベイスとか楽天は新卒はエリート、中途は該当職種のキャリアありや
広告代理店でマーケやるか、営業やってると転職しやすい
広告代理店でマーケやるか、営業やってると転職しやすい
20: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:48:2 ID:Aycx9fbr0
>>15
はえー二回生やけどどんな対策すればええんやろ
70: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)03:01:1 ID:JurXaVmGd
>>20
まず球場のバイトしろ
73: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)03:01:5 ID:Aycx9fbr0
>>70
売り子ならやったで
75: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)03:02:1 ID:JurXaVmGd
>>73
そっちじゃねーよ
12: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:46:1 ID:/E2IdfIE0
横浜が広報募集しとるで
13: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:46:5 ID:C4Gy+qJC0
ハムの中途採用募集は一週間で2000人応募があったらしいから狭き門だわね
17: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:47:0 ID:Aycx9fbr0
>>13
はえー
14: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:46:5 ID:Aycx9fbr0
わい自身は中学まで弱小野球部で外野や
23: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:49:2 ID:fIyvyodd0
>>14
贔屓は?
30: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:50:5 ID:Aycx9fbr0
>>23
中日
16: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:47:0 ID:UbDM0ADd0
ハムでよければ紹介できるが
18: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:47:3 ID:Aycx9fbr0
>>16
何者や
19: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:48:2 ID:XVee9+iP0
ハムって当然北海道勤務やろ?ちょっとキツいよな
21: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:48:5 ID:Aycx9fbr0
経理とかで募集してないのか?、
22: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:49:0 ID:6BO7WZf4a
親会社からの出向がいちばんの近道
28: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:50:3 ID:Aycx9fbr0
>>22
じゃあ中日新聞社なのか
24: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:49:3 ID:k25qOxqx0
たしか日本ハムが募集してたで
25: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:49:4 ID:RzR04cHxa
トレーナーだとベンチで試合見れるんか
26: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:50:0 ID:Aycx9fbr0
ちな贔屓は中日で尊敬する選手は石川雅規、好きな選手は小郷裕哉や
34: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:51:2 ID:GP1AkwgO0
>>26
楽天は夏だかにインターンやってた気がするから行ってみたらええんちゃう
41: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:52:5 ID:Aycx9fbr0
>>34
マ?来年行くわ
52: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:54:4 ID:GP1AkwgO0
>>41
楽天は待遇は良くないらしいけどやりがいはあるって企業レビューサイトに書いてあったで
頑張れ
頑張れ
62: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:57:2 ID:Aycx9fbr0
>>52
サンクス
27: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:50:1 ID:wXzmCM9qd
とりあえず野球で結果を出します
29: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:50:3 ID:7337Lf9Z0
まずはサッカーとかでスポーツチームの経験積んだほうがええんちゃう?
ベガルタ仙台とかマリノスの営業はいつも求人出てた気がする
ベガルタ仙台とかマリノスの営業はいつも求人出てた気がする
36: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:52:0 ID:Aycx9fbr0
>>29
サッカーは興味なさすぎて新卒で入る勇気ないわ
42: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:53:0 ID:7337Lf9Z0
>>36
おそらくスポーツチームの運営やしやることほとんど一緒ちゃうか
例えば、バンダイに入るときもガンダムが好きだからとか言ったら落ちるで
例えば、バンダイに入るときもガンダムが好きだからとか言ったら落ちるで
31: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:50:5 ID:fIyvyodd0
終身名誉球団監督古田じゃないから即落ちやね
32: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:50:5 ID:6BO7WZf4a
今の中日球団は早稲田閥らしいやで
早稲田新卒からの中日新聞入社からのエリートコースでワンチャン
早稲田新卒からの中日新聞入社からのエリートコースでワンチャン
38: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:52:3 ID:Aycx9fbr0
>>32
名大じゃないんかあ
45: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:53:2 ID:6BO7WZf4a
>>38
まぁ100%無理やろな、コネないと
ちな知り合いの実話やで、今球団の主要ポスト着いとる
ちな知り合いの実話やで、今球団の主要ポスト着いとる
33: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:51:1 ID:XVee9+iP0
株式会社ナゴヤドームに就職すればええんやないか
35: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:51:2 ID:NPehJx550
ブルペン捕手やな
捕手不足やから行けるんやない
捕手不足やから行けるんやない
37: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:52:2 ID:8ap87TJu0
ナゴヤ球場で絶叫してたら声掛かるで
39: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:52:3 ID:Ij6rYYVj0
コネか優秀なスキルないときついやろ
43: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:53:1 ID:ZSFbCodW0
新卒では募集してへんのとちゃうか?
44: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:53:1 ID:x3w1ImCl0
相当運が無いと無理やろな
46: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:53:2 ID:W3m9FJIBd
南米で語学ガチって通訳になればええ
53: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:55:0 ID:Aycx9fbr0
>>46
タイ語ガチ勢だけど意味なさそうやな野球ならやっぱり南米だよな
55: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:55:4 ID:7337Lf9Z0
>>53
タイに野球広めにいけばええやん
57: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:56:3 ID:Aycx9fbr0
>>55
草
47: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:53:4 ID:ETEAf0Fa0
大豊やろ
48: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:54:0 ID:q0mZd3EQ0
いま西武の募集みてみたら全部契約社員だった
49: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:54:1 ID:ZGcNReKU0
球場の警備員も倍率高いんやろか
54: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:55:4 ID:Aycx9fbr0
>>49
あれはバイトやないか?
51: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:54:3 ID:7337Lf9Z0
主要ポストは親会社からの出向やし旨味なさそうよね
56: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:56:1 ID:Aycx9fbr0
夢はプロ野球選手と雑談することや
58: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:56:3 ID:0wbeG/4GM
データスタジアムとかデルタとかに入社して経験積めば転職できんじゃね
60: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:57:1 ID:7337Lf9Z0
>>58
スポーツ系のコンサルティング会社もあるしな
あの辺行くのもありやろね
あの辺行くのもありやろね
61: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:57:2 ID:68uPMfCZa
球団職員て給料ええんか?
63: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:57:5 ID:okoxPQK90
今やっているかしらんが一時期、エン転職、DODAで阪神、ベイスの球団職員募集していたわ
64: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:58:1 ID:4np3Bqgz0
トレーナー兼通訳兼栄養士とか出来るぐらいのスキルあったら学歴なくてもいけそう
65: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:58:3 ID:7337Lf9Z0
ちなみに営業はガチで休みないらしいで
66: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:58:5 ID:okoxPQK90
昔オリックスのツイッターやってた人みたいに特殊スキルがないと難しいんだろうな
67: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:59:0 ID:Aycx9fbr0
選手と接する機会は多いんやろか
68: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)02:59:3 ID:aPWMWnSQd
数ヵ国語話せると利点じゃないの?
69: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)03:00:1 ID:Aycx9fbr0
ちな球界にそこまで詳しくない
72: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)03:01:2 ID:ZfrArdQW0
ほぼほぼ内輪で回してるらしいで
ハムの球団職員から楽天の球団職員に・・・みたいな
ハムの球団職員から楽天の球団職員に・・・みたいな
77: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)03:02:5 ID:7337Lf9Z0
>>72
これワイもよく聞くわ
せやからまずはスポーツチームの職員になるのが先決や
せやからまずはスポーツチームの職員になるのが先決や
78: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)03:03:3 ID:JurXaVmGd
>>77
メラドのアナウンスのあずささんとかは元札ドの人やしな
79: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)03:05:0 ID:QbJ0tk4t0
プロ野球球団って中小企業レベルの規模やしな
そんなに採用もせんやろ
そんなに採用もせんやろ
81: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)03:08:2 ID:aZ+r40aR0
15年前から数学とかセイバーに自信ニキだったけど球団職員は考えたことなかったな
統計学や確率論で卒論かくつもりだったし大学辞めずにがんばってればデータスタジアムとかデルタにはいれたやろか
統計学や確率論で卒論かくつもりだったし大学辞めずにがんばってればデータスタジアムとかデルタにはいれたやろか
85: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)03:12:3 ID:7337Lf9Z0
>>81
その辺は院卒とってるやろね
83: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)03:10:3 ID:QbJ0tk4t0
規模的に中小企業レベルで選手あがりも雇ってるならパンピーの入る隙間ほぼなさそう
86: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)03:13:0 ID:njVSYQ+1d
東大の医学科出て巨人の職員なった奴おるけど
ほんま天才の思考はわからんわ
なんかeBaseballの選手になってたし
ほんま天才の思考はわからんわ
なんかeBaseballの選手になってたし
87: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)03:16:2 ID:7337Lf9Z0
>>86
あいつ医学部やが医学科なん?
88: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)03:17:4 ID:UJe2v4uk0
鷹の説明会新卒の時うけたわ
新橋でやったのに全員九州出身で2名しか枠無かった
新橋でやったのに全員九州出身で2名しか枠無かった
89: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)03:21:0 ID:1uFH9vNU0
デルタのやってた球界就職希望者向けセミナーだと、専門的なことは入ってから覚えられるから体力とコミュ力優先で取る言うてたで
引用元: 球団職員になりたいんやが