スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)10:13:48.86 ID:inJI2VL70
ふざけるなよ
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)10:14:36.04 ID:dLLaeXfP0
>>1
日本のためにがんばれ!

 

6: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)10:25:02.60 ID:D8uCzYbw0
製造業は土日ちゃんとやすみやろが

 

7: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)10:25:14.82 ID:3YM/aqT60
製造業に就いちゃった以上仕方なし。嫌なら製造業に就かなきゃ良いだけの話。

 

9: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)10:32:03.41 ID:inJI2VL70
製造業は
まじクソゴミ

 

14: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)10:51:06.79 ID:2GhYOmfW0
物売ってる奴が休まないんだから作ってる奴も運ぶ奴も休めないんだよ
小売業が一番悪い

 

15: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)10:52:09.39 ID:VUK9gxli0
製造業だが普通に休みだが?

 

16: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)10:53:15.56 ID:D2mzPDqX0
うちの製造部門は今日まで四連休で土曜出勤って連絡されてた

 

26: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)11:47:00.81 ID:VUK9gxli0
>>16
「今日(火曜)まで四連休で土曜出勤」って矛盾してるぞ
今度の土曜出勤ってことか?

 

27: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)11:57:49.76 ID:inJI2VL70
>>26
なぜか製造業はアホだから
祝日休みにしたら休日出勤が当たり前になる

 

17: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)10:56:33.15 ID:jowZBa0j0
建築資材輸送は休み現場が動いてないから
ただ、日給月給だから給料は減る

 

19: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)11:09:40.01 ID:Iy+SDsQa0
生産落ちてるとこだと無理やり休み入れてくるぞ
逆も然り

 

21: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)11:16:35.00 ID:wI+HFXJX0
仕事もないのに出勤させられてるわ

 

28: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)12:01:05.03 ID:QWErA65I0
国民がバカだから。
嫌なら辞めればいい。
豊かになる自由貧乏になる自由がある。

 

29: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)12:01:41.72 ID:sNqno7xP0
機械扱う業務だと中休みは効率悪くなるしな

 

30: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)12:02:18.62 ID:inJI2VL70
製造業は当たり前に祝日が無い

 

31: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)12:03:57.36 ID:183CfQ7K0
工場なんて馬鹿しかいない。高卒ばかり

 

33: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)12:05:46.16 ID:1IHwVZMO0
長期休暇が取れないから女子の新入社員なんか1~2年で辞めていくね

 

36: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)12:08:22.66 ID:IX42/ziq0
ピンキリだからな
零細な町工場みてぇなとこ
やってたりするわ

 

37: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)12:09:18.90 ID:Qqb1niVs0
トヨタ様系列は4連休みたいね

 

スポンサーリンク

38: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)12:13:38.23 ID:QecMruc30
製造業って言ってるけど工場作業員は仕事内容であって職種じゃ無いからな
トヨタ、ソニー、武田薬品、パイロット、資生堂…
製造業の総合職は土日祝日は100%休みだ
工場で働く歯車無能作業員を同じ製造業で括るなよ
本社で働くトヨタ社員と工場勤務のゴミ社員ではディープインパクトと高知競馬で未勝利走ってる駄馬位違うのでわきまえろカス

 

40: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)12:17:20.29 ID:CnA2mr0W0
>>38
パイロット?

 

39: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)12:14:23.57 ID:inJI2VL70
まじで休みが少ない

 

41: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)12:26:42.97 ID:6UzsAxDz0
文具メーカーのパイロットじゃないのか?

 

43: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)12:33:24.88 ID:pzvuD2cp0
町工場勤務の俺でも4連休なのに

 

44: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)12:38:07.09 ID:inJI2VL70
製造業は頭悪い

 

45: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)12:48:50.44 ID:hyrqQk0m0
単純にラインを止めたりまた動かしたりのコストがあるからだろ。
基本的に動きっぱなしにしておかないといけない。

 

47: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)13:00:46.53 ID:SNHBtWXF0
そのかわりGWとか年末年始の休みが長いぞ

 

48: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)14:18:34.40 ID:jYFXKURG0
ねーよ
普通に製造してるわ

 

50: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)14:44:54.83 ID:CnA2mr0W0
>>48
しなくていいよ臭そうだし

 

49: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)14:39:39.11 ID:5CqXkz/20
コンビニに毎日パンだの弁当が入るよな
それ運んでるドライバーもいるわけだ
休みとったら別のとこがその仕事やるだけ

 

51: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)15:00:57.20 ID:mQKhVAM20
営業でも出勤してるよ
平日は電話1日30件とメール300件と会議だらけで集中出来ない
飯食う時間もない時ある
土日祝になってようやく落ち着いて仕事が出来る地獄

 

52: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)15:09:48.02 ID:cz9AsfYK0
製造業は今回だけは4連休が多いはず

 

53: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)15:21:59.36 ID:inJI2VL70
>>52
ねえよ

 

54: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)15:22:57.89 ID:cz9AsfYK0
>>53
自動車は祭日ないが今回だけはある

 

59: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)17:19:10.83 ID:4/8TTqe80

製造業なんて発展途上国がやることだからな。そりゃブラックになるよ。

企画立案は会社でやって、あとは委託が先進国の企業のスタンダード。

 

61: 風吹けば名無し 2019/10/22(火)17:24:50.75 ID:FOrj8Pys0
俺の会社、1日12時間労働だが月の半分休みだぞw
そのかわり、年末年始もずっと現場は動いてる
長期休みが取れない

1日行って1日休み、1日行って1休みの繰り返し

 

引用元: なんで、製造業は休みが無いんだ?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク