スポンサーリンク
1 : 2019/12/28(土)17:26:54 ID:5uXea9Jda
20万
"
スポンサーリンク

2 : 2019/12/28(土)17:27:16 ID:5uXea9Jda
はぁ~

 

3 : 2019/12/28(土)17:27:37 ID:5uXea9Jda
この世は地獄やで

 

4 : 2019/12/28(土)17:27:48 ID:O+ZM8ju+p
草が得たものとは一体ーーーー

 

72 : 2019/12/28(土)17:42:17 ID:8uo49mEO0
>>4
周りからの嘲笑

 

5 : 2019/12/28(土)17:27:51 ID:afgLkOhj0
冬のボーナスくらいでガタガタ抜かしてる場合ちゃうぞ、来年からもっと地獄やぞ

 

8 : 2019/12/28(土)17:28:20 ID:5uXea9Jda
>>5
はぁ…それな
弊社はもうだ目かもわからんね

 

6 : 2019/12/28(土)17:27:58 ID:5uXea9Jda
なんだい?このボーナスは

 

7 : 2019/12/28(土)17:28:03 ID:6JpUq7snr
どうせ地銀やろ?

 

9 : 2019/12/28(土)17:28:41 ID:5uXea9Jda
>>7
地銀は大手のくくりではない

 

21 : 2019/12/28(土)17:31:28 ID:6JpUq7snr
>>9
じゃあ証券か?

メガはもっともらっとるの知っとるぞ

 

27 : 2019/12/28(土)17:32:15 ID:8uo49mEO0
>>21
ご想像にお任せするでこのご時世に一人負けしてる弊社やから察すると思うわ

 

10 : 2019/12/28(土)17:28:48 ID:jZKTdrMwa
弊社?

 

12 : 2019/12/28(土)17:29:03 ID:5uXea9Jda
>>10
へいしゃ

 

11 : 2019/12/28(土)17:28:59 ID:2S3s0Gn20
お前の評価が低いんじゃ?

 

14 : 2019/12/28(土)17:29:19 ID:5uXea9Jda
>>11
新卒は皆ひとくくりや

 

13 : 2019/12/28(土)17:29:10 ID:qEdGdCH50
金融も斜陽やからねえ

 

15 : 2019/12/28(土)17:29:26 ID:O+ZM8ju+p
ワイ大手IT企業新卒、支給80万と聞いてウキウキしてたら税で持って行かれて約60万になり絶望

 

16 : 2019/12/28(土)17:29:54 ID:5uXea9Jda
>>15
消えなさい

 

17 : 2019/12/28(土)17:30:27 ID:O+ZM8ju+p
>>16
約20万が消えたわ

 

19 : 2019/12/28(土)17:31:06 ID:8uo49mEO0
>>17
わいのボーナスが丸々消えたと思うとおもろいな

 

25 : 2019/12/28(土)17:31:47 ID:O+ZM8ju+p
>>19
ワイのボーナスがそのまま行ったのかも知れんな
ガハハ!

 

18 : 2019/12/28(土)17:31:01 ID:J9OMw52ld
中小でもさすがにもっとある

 

22 : 2019/12/28(土)17:31:33 ID:8uo49mEO0
>>18
びびるでほんま

 

23 : 2019/12/28(土)17:31:36 ID:/lP2sTiWp
10年生き残れれば多分美味しい思いできると思うで

 

24 : 2019/12/28(土)17:31:42 ID:xwDAqhrdp
金融やからそのままの額てことはないやろ
もっともらえるやろ来年から

 

26 : 2019/12/28(土)17:32:15 ID:oV4+Jaela
ワイIT大手新卒の手取り

33万

 

37 : 2019/12/28(土)17:34:24 ID:8uo49mEO0
>>26
そらそのくらい当たり前だよな…
普通50万くらいもらえるやろ冬はさ

 

28 : 2019/12/28(土)17:32:17 ID:A6IJKOGA0
30で1本やろ?ぐちぐち言わず働くんやで

 

33 : 2019/12/28(土)17:33:14 ID:8uo49mEO0
>>28
それボーナス含めてやろボーナスがでなけりゃいかんいかん

 

32 : 2019/12/28(土)17:32:55 ID:QCgz4g+60
明細はよ

 

スポンサーリンク

35 : 2019/12/28(土)17:34:05 ID:zOPl59O60
安いの若いうちだけだからしがみついてれば勝ち組なれるやろ
斜陽電機メーカーと違って「45歳以上は介護事業に配属な」みたいなことしないだろうし

 

38 : 2019/12/28(土)17:34:25 ID:6JpUq7snr
>>35
メガもどんどん飛ばされてくぞ

 

36 : 2019/12/28(土)17:34:08 ID:6JpUq7snr
【ワイ調べ】
2年冬 メガバンRMボーナス(手取り)

みずほ 約31~33万
三井住友 約38~41万
三菱UFJ 約44~47万

 

41 : 2019/12/28(土)17:35:11 ID:8uo49mEO0
>>36
二年目は流石にそのくらいは当たり前にほしいわよね

 

40 : 2019/12/28(土)17:34:58 ID:28EcPnv4a
ワイ2年目、12万!w

 

44 : 2019/12/28(土)17:35:46 ID:eXILkRi3a
そもそも新卒で貰えるだけええと思えや
1年目のガキなんか戦力にもならんぞ

 

46 : 2019/12/28(土)17:36:39 ID:8uo49mEO0
>>44
わいの雑務のお陰でエースの先輩方が気分よく働けとるんやから当然だよね?

 

47 : 2019/12/28(土)17:36:48 ID:2S3s0Gn20
銀行だったらあと数年で人数半分にされるだろ

 

48 : 2019/12/28(土)17:37:13 ID:QCgz4g+60
明細は?

 

51 : 2019/12/28(土)17:37:29 ID:8uo49mEO0
>>48
ここにはない

 

52 : 2019/12/28(土)17:38:06 ID:QCgz4g+60
>>51
自宅にもか?

 

55 : 2019/12/28(土)17:38:36 ID:8uo49mEO0
>>52
印刷してないからない

 

49 : 2019/12/28(土)17:37:25 ID:YnD3KYis0
世知辛いなあ

 

50 : 2019/12/28(土)17:37:28 ID:6Wgcp8A60
転職は?

 

54 : 2019/12/28(土)17:38:17 ID:8uo49mEO0
>>50
したいけど今の企業以上にもらえるところは少ないからすぐ転職って訳にはいかんやろなお

 

53 : 2019/12/28(土)17:38:09 ID:2CzXJeVo0
ワイ中小2年目、手取り47万

 

56 : 2019/12/28(土)17:38:42 ID:NNX54UaX0
そりゃクソみてえな商売してんだからしょうがねえだろ
我慢しろや

 

57 : 2019/12/28(土)17:39:04 ID:8uo49mEO0
>>56
わいらがいるから経済は回るんだよ?

 

58 : 2019/12/28(土)17:39:07 ID:TQkd6CUIr
このボーナスで激務で半数は辞めるとか地銀ってどんな地獄なんや…

 

66 : 2019/12/28(土)17:40:38 ID:/lP2sTiWp
>>58
残業ないし休みは確実にあるから割とええぞ
まだそれなりに貰えるし

 

68 : 2019/12/28(土)17:41:14 ID:Gxc5+iuw0
>>66
残業ないと生活キツくない?

 

70 : 2019/12/28(土)17:41:57 ID:/lP2sTiWp
>>68
子供おらんしへーきへーき

 

59 : 2019/12/28(土)17:39:35 ID:ut1MceJ00
新卒夏ならわかるけど冬でもそんなもんなん?

 

61 : 2019/12/28(土)17:40:16 ID:8uo49mEO0
>>59
普通は違うらしいね
上半期は業績が悪すぎてなリーマン以来の業績や

 

60 : 2019/12/28(土)17:39:41 ID:tcfsvjw1M
何回スレ立てるの

 

64 : 2019/12/28(土)17:40:35 ID:8uo49mEO0
>>60
気がすむまで

 

62 : 2019/12/28(土)17:40:19 ID:Gxc5+iuw0
ワイ地銀マン、高みの見物
ちなボーナスは割と出る

 

63 : 2019/12/28(土)17:40:26 ID:5epxnxt2a
りそなやろ

 

スポンサーリンク
71 : 2019/12/28(土)17:42:10 ID:RDRWADt00
基本給18万とかいうふざけた待遇してるクソ雑魚中小のワイより少ないやんけ嘘つくな😠

 

76 : 2019/12/28(土)17:43:05 ID:8uo49mEO0
>>71
基本給わいより糞低くて草
なほボーナス

 

73 : 2019/12/28(土)17:42:31 ID:zOPl59O60
黒田退任してマイナス金利終わったらなんとかなるやろ?

 

77 : 2019/12/28(土)17:43:05 ID:/lP2sTiWp
>>73
問題は黒田が辞めてもマイナス金利終わる気配がないということ

 

83 : 2019/12/28(土)17:44:28 ID:8uo49mEO0
>>77
いうほどか?この前ヨーロッパのどこかでマイナス金利終了したってNewS見たぞ
それに皆続くやろ

 

87 : 2019/12/28(土)17:45:50 ID:zOPl59O60
>>83
スウェーデンは目標インフレ達成したから…

 

78 : 2019/12/28(土)17:43:13 ID:Gxc5+iuw0
地銀で3年目やけどボーナス70万いってるん

 

79 : 2019/12/28(土)17:43:30 ID:hNduWJo30
こいつ消費者金融やぞ

 

81 : 2019/12/28(土)17:43:48 ID:xan22Xgf0
マイナス金利は預金にかけないとただの銀行税なんよね

 

85 : 2019/12/28(土)17:45:13 ID:nC8YjiPV0
ワイ建築40万円やったけど新卒ならマシな方なんやな

 

88 : 2019/12/28(土)17:46:11 ID:4r3yankN0
ワイなんて基本給16万、残業代ボーナスなしやぞ...

 

98 : 2019/12/28(土)17:47:09 ID:8uo49mEO0
>>88
ひぇ…新卒とはいえそれはキツイな

 

90 : 2019/12/28(土)17:46:21 ID:YXjKIEIvM
ワイ外資、貫禄のボーナス0

 

91 : 2019/12/28(土)17:46:31 ID:Gxc5+iuw0
>>90
基本給は?

 

97 : 2019/12/28(土)17:47:06 ID:YXjKIEIvM
>>91
55万

 

101 : 2019/12/28(土)17:47:55 ID:8uo49mEO0
>>97
凄い
ちな業界は?

 

92 : 2019/12/28(土)17:46:34 ID:hNduWJo30
ワイが新卒で入って夏のボーナスの時
会社から新卒は基本的にボーナスないけどそれじゃかわいそうだから少しは出してるとかいってもらったのが20万くらいだった

 

95 : 2019/12/28(土)17:46:42 ID:B8CITJdO0
一ヶ月分もないやん

 

96 : 2019/12/28(土)17:46:54 ID:Gxc5+iuw0
マジで稼げない男は結婚できんぞ

 

99 : 2019/12/28(土)17:47:13 ID:xN9NkSCR0
わい研修医、年収800万円

 

103 : 2019/12/28(土)17:48:17 ID:8uo49mEO0
>>99
うそつけ
研修医ではそんなに稼げないぞ

 

116 : 2019/12/28(土)17:50:49 ID:xN9NkSCR0
>>103
ホンマやで
知らんのやな

 

121 : 2019/12/28(土)17:51:35 ID:8uo49mEO0
>>116
知らんけど研修医はそんなにもらえないって医者の友達がいってた

 

106 : 2019/12/28(土)17:49:03 ID:KBqbjv0Zr
弊社ボーナス年9ヶ月、低みの見物

 

107 : 2019/12/28(土)17:49:25 ID:8uo49mEO0
>>106
高みざわやん

 

109 : 2019/12/28(土)17:49:49 ID:80NwAS9+p
ワイ航空会社勤務1年目、貫禄の48万円
なお月の手取り

 

110 : 2019/12/28(土)17:49:54 ID:Gxc5+iuw0
どこ大変なんやね
ワインとこは恵まれてるんやな

 

112 : 2019/12/28(土)17:50:21 ID:Fx3IUuda0
ワイ中小と同じくらいやんけ

 

113 : 2019/12/28(土)17:50:28 ID:Qz5mlg2h0
一年目はこんなもんやろ

 

引用元: わい金融大手新卒の冬のボーナスやばすぎて草は得る

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク