1 : 2020/01/03(金)23:48:01 ID:QdfikyGca
教師はガチ

2 : 2020/01/03(金)23:48:19 ID:CXcqyzzEr
介護
3 : 2020/01/03(金)23:48:29 ID:zfb/FaS30
全部
4 : 2020/01/03(金)23:48:30 ID:6w3cgynZ0
いじめがあるから教師は減俸
5 : 2020/01/03(金)23:48:33 ID:QJep8QVE0
介護教員土方あたりの底辺職
6 : 2020/01/03(金)23:48:56 ID:siUGOzJx0
教師は給料増やして有能増やすしかない
7 : 2020/01/03(金)23:49:00 ID:nzqYgORs0
介護やな
10 : 2020/01/03(金)23:49:25 ID:i2liLiL70
保育園の先生
保護者対応が大変そう
保護者対応が大変そう
11 : 2020/01/03(金)23:49:39 ID:obUCKSaV0
ティッシュ配り
12 : 2020/01/03(金)23:49:47 ID:Ol2R+sFId
とりあえず介護と保育士
13 : 2020/01/03(金)23:49:50 ID:YjK9jnej0
教師とか逆に待遇良すぎやろ
いくら優秀な人材集めようとしようが一教師が30しかみない土人システムな時点で焼け石に水やで
いくら優秀な人材集めようとしようが一教師が30しかみない土人システムな時点で焼け石に水やで
178 : 2020/01/04(土)00:02:34 ID:/aSAzk1B0
>>13
言うて授業自体は一人で100人位は見るやろ
小学校は除いて
小学校は除いて
14 : 2020/01/03(金)23:49:59 ID:SHm7R7nO0
弁護士
16 : 2020/01/03(金)23:50:03 ID:1M+bf1KQa
ミュージシャンと芸人
17 : 2020/01/03(金)23:50:09 ID:91Q+9WTI0
保育士
18 : 2020/01/03(金)23:50:16 ID:6bHGMeyF0
教育
医療
介護
医療
介護
ここにはしっかり金出してやるべき
19 : 2020/01/03(金)23:50:21 ID:6e48Gig80
国家公務員が地方公務員と基本給ほぼ変わらんか下手すりゃ低いって有能な奴なんてみんな民間行ってまうやろ…
20 : 2020/01/03(金)23:50:24 ID:4ZIUWqV1p
これは介護士
22 : 2020/01/03(金)23:50:28 ID:J83xbVEE0
図書館司書
やれというかくれ
やれというかくれ
90 : 2020/01/03(金)23:56:23 ID:CJLI1KT+0
>>22
AIに変わるでしょ
143 : 2020/01/04(土)00:00:13 ID:HRfSgweO0
>>90
読み聞かせには人間味が必要なのでセーフ
24 : 2020/01/03(金)23:50:34 ID:YeryHVAS0
教師は今のままでいいからその分人を増やしてはどうか
58 : 2020/01/03(金)23:54:32 ID:iO8PjR8wd
>>24
これ
25 : 2020/01/03(金)23:50:41 ID:QPHuNUHQ0
編曲家
26 : 2020/01/03(金)23:50:47 ID:58xUu23p0
しょうもないお笑い芸人とかタレントにやるくらいなら目に見えて役立ってる土方とかにもっとやれよと思う
28 : 2020/01/03(金)23:51:05 ID:nNdWYrJ1M
保育園幼稚園の先生
ほんま大変やと思うわ、ようやっとる
ほんま大変やと思うわ、ようやっとる
29 : 2020/01/03(金)23:51:15 ID:az6Dvhph0
市役所職員やろ
31 : 2020/01/03(金)23:51:28 ID:hzZL5Arm0
ワイ薬剤師。もっとあげて欲しいな(笑)
38 : 2020/01/03(金)23:52:01 ID:QEwYQtCq0
>>31
お前さんやばいだろ
32 : 2020/01/03(金)23:51:32 ID:vEwhzoiL0
歯医者
33 : 2020/01/03(金)23:51:33 ID:nIBgSsnL0
政治家以外の全ての職業
34 : 2020/01/03(金)23:51:34 ID:oT9jyL9ea
上級の取り分が減るので上げませーんwww
35 : 2020/01/03(金)23:51:42 ID:PWqZv5cEa
航空管制官
36 : 2020/01/03(金)23:51:45 ID:txZBozDG0
教育関係はもっとお金出してくれ
37 : 2020/01/03(金)23:51:48 ID:rzLQlv8F0
ラグビー選手
41 : 2020/01/03(金)23:52:23 ID:a0qYBvPw0
保育士介護士あたり
43 : 2020/01/03(金)23:52:25 ID:My5t86Y2d
真面目な話公務員はもっとお金もらってもいい
50 : 2020/01/03(金)23:53:51 ID:Hlilwcqv0
>>43
じゃあ消費税20%にしようね
45 : 2020/01/03(金)23:52:50 ID:7f469E+0d
医者の給料もっとあげろ
78 : 2020/01/03(金)23:55:43 ID:eHtRWeBed
>>45
いや、逆に肉体労働の分際でもらいすぎやろ
93 : 2020/01/03(金)23:56:32 ID:7f469E+0d
>>78
知らんわ
ワイが医学生だから上げろ言うてるだけや
ワイが医学生だから上げろ言うてるだけや
46 : 2020/01/03(金)23:52:53 ID:UByWHIM80
ケータイショップ
48 : 2020/01/03(金)23:53:39 ID:Rc0al6s1d
現場職全て
49 : 2020/01/03(金)23:53:40 ID:LdbJehUC0
教師はそこそこの大学のそこそこの奴が集まってるから出来損ないばっかなんだよ
63 : 2020/01/03(金)23:54:54 ID:iO8PjR8wd
>>49
ずんな
51 : 2020/01/03(金)23:53:54 ID:9sFx0jwe0
郵便配達ってクソめんどくさそうなわりに安いイメージ
52 : 2020/01/03(金)23:53:57 ID:h5Cq928VH
ワイはやりたくないけどトラックドライバーはもっと給料上げへんとマジでそのうち死ぬで
53 : 2020/01/03(金)23:54:07 ID:QuWzhAkrp
介護士、看護師
54 : 2020/01/03(金)23:54:15 ID:VCEuTn5Qd
機械議員
55 : 2020/01/03(金)23:54:19 ID:eRNU9a5/d
介護は上がってるぞ
今年から10年働いたら無条件で4万給料増える
今年から10年働いたら無条件で4万給料増える
66 : 2020/01/03(金)23:55:00 ID:vEwhzoiL0
>>55
奴隷かな?
56 : 2020/01/03(金)23:54:27 ID:vhv0LIXv0
小売り飲食
57 : 2020/01/03(金)23:54:27 ID:CnE6Yl+P0
とりあえず毎日ノルマ地獄のワイに取っては
ただの肉体労働の介護がここまで持ち上げられる意味わからん
ただの肉体労働の介護がここまで持ち上げられる意味わからん
74 : 2020/01/03(金)23:55:32 ID:VCEuTn5Qd
>>57
生産性ない仕事は金貰っても心が減る
59 : 2020/01/03(金)23:54:37 ID:a6eCeCr7a
サービス業全般
60 : 2020/01/03(金)23:54:37 ID:QQkpf6wb0
プログラマやな
介護以下やで
介護以下やで
61 : 2020/01/03(金)23:54:45 ID:Ga5EN3wj0
人手不足ランキングつくってそこのトップ3
62 : 2020/01/03(金)23:54:48 ID:VCEuTn5Qd
市会議員 あんなもん有力者か共産党しかむりやんけ
64 : 2020/01/03(金)23:54:56 ID:8MXzNoijr
介護やろ
オーナーが助成金国からもらっても全部持っていくとかギャグかよ
オーナーが助成金国からもらっても全部持っていくとかギャグかよ
110 : 2020/01/03(金)23:57:48 ID:dVZVozoq0
>>64
従業員に支給の7割分配しろよとかまで決めないとアカンよなぁ
67 : 2020/01/03(金)23:55:00 ID:PtBppGqR0
ニート
70 : 2020/01/03(金)23:55:13 ID:ZYySuT8Va
人減ってるし土方やな
71 : 2020/01/03(金)23:55:28 ID:1aGDQVf10
国会議員
72 : 2020/01/03(金)23:55:29 ID:SwsLbAM50
介護のピンはね具合を何とかしろ
76 : 2020/01/03(金)23:55:33 ID:S63BNjTu0
長距離ドライバー
77 : 2020/01/03(金)23:55:40 ID:6+XjZpwW0
教師は年金が良いので上げるな
101 : 2020/01/03(金)23:57:12 ID:XNHCAP9b0
>>77
いつの時代だよもうどこも変わらんぞ
80 : 2020/01/03(金)23:55:47 ID:yd/f1OOep
自動車整備士はガチ
命に直結するもんなのに薄給なのはおかしい
命に直結するもんなのに薄給なのはおかしい
81 : 2020/01/03(金)23:55:49 ID:hBJiJukw0
コンビニ
飲食と小売の複合やぞ
飲食と小売の複合やぞ
82 : 2020/01/03(金)23:55:55 ID:vBbHSwJi0
派遣研究職
ワイは無能だけど上げてほしいンゴ
教師
部活つらそう
ワイは無能だけど上げてほしいンゴ
教師
部活つらそう
83 : 2020/01/03(金)23:56:02 ID:cT2FerNSa
自宅警備員
85 : 2020/01/03(金)23:56:02 ID:0ZoWpzTJ0
【悲報】ここまで自衛隊なし
お前ら国賊か?
お前ら国賊か?
98 : 2020/01/03(金)23:56:51 ID:Ga5EN3wj0
>>85
人件費にかけすぎたら兵器にまわらんやん愛国教育で洗脳してやりがい搾取したらええ
182 : 2020/01/04(土)00:03:13 ID:/aSAzk1B0
>>98
人件費は一番高いからなぁ
88 : 2020/01/03(金)23:56:22 ID:PB0oXmAI0
昔やってたけど介護は給料安くても仕方ないと思うわ
質の向上はこれからもあり得ないし誰でもできるし
質の向上はこれからもあり得ないし誰でもできるし
89 : 2020/01/03(金)23:56:22 ID:gFj5D8Kna
超高齢化の今介護とかこっから嫌でも上がるだろうし教師で
91 : 2020/01/03(金)23:56:27 ID:4TXBpF8n0
アニメの絵描いてる人
92 : 2020/01/03(金)23:56:31 ID:weyiQCRH0
外注で電気工事やらせるとすげぇぼられるのに自分でやると10分の1しか時給もらえないの意味わかんねぇ
94 : 2020/01/03(金)23:56:33 ID:g1W9B9TUa
思ったんやけど学校の担任制っておかしくね?有給なんて使わせる気ないやんけ
96 : 2020/01/03(金)23:56:45 ID:AAeIrpNA0
介護職
97 : 2020/01/03(金)23:56:47 ID:NinAbLVh0
保育士介護士
99 : 2020/01/03(金)23:56:53 ID:eRNU9a5/d
保育園の先生はようやっとる
100 : 2020/01/03(金)23:57:04 ID:6+XjZpwW0
整骨院と美容院と薬局は無駄に多いから減らせ
102 : 2020/01/03(金)23:57:17 ID:JNhtGOyv0
給料上がっても介護はしたくない
103 : 2020/01/03(金)23:57:21 ID:FauGceuYa
ガイジの時給50円は可哀想
0円でいい
0円でいい
104 : 2020/01/03(金)23:57:22 ID:+IM+ndlb0
マナー講師以外の給料上げろ
105 : 2020/01/03(金)23:57:28 ID:okI/Qr0x0
職業っていうか子供いる家庭
118 : 2020/01/03(金)23:58:24 ID:g1W9B9TUa
>>105
ネグレクト家庭のクソ親に搾取されるだけやで
今の子供手当てですら子供に使われてへんのや
今の子供手当てですら子供に使われてへんのや
170 : 2020/01/04(土)00:02:16 ID:9dWogRo60
>>118
ダメな家庭に焦点を当ててちゃんとした家庭を顧みないのは悪平等
188 : 2020/01/04(土)00:03:57 ID:YxIgh/nea
>>170
というか金をばらまくこと自体が果たして正解なのかって話や
106 : 2020/01/03(金)23:57:30 ID:BYj4NDYM0
介護士
107 : 2020/01/03(金)23:57:35 ID:jttsXnQEr
ワイ教師
金もいいけど、時間がほしい
金もいいけど、時間がほしい
108 : 2020/01/03(金)23:57:36 ID:A/e3DSdD0
介護は1000万あってええ
109 : 2020/01/03(金)23:57:39 ID:QQkpf6wb0
幼稚園保育園の先生はやばいよな
都内で手取り16とかあるし
そりゃさっさと寿退社してひとたらんわ
都内で手取り16とかあるし
そりゃさっさと寿退社してひとたらんわ
111 : 2020/01/03(金)23:57:51 ID:LT+zcbWHa
コンビニバイト
113 : 2020/01/03(金)23:57:55 ID:mp2RIiDYd
自衛官
予算ないからトイレットペーパーやゴミ袋を自費で買ってる
ほぼ休みなしで災害派遣行っても手当てなんて雀の涙
予算ないからトイレットペーパーやゴミ袋を自費で買ってる
ほぼ休みなしで災害派遣行っても手当てなんて雀の涙
114 : 2020/01/03(金)23:58:05 ID:YjK9jnej0
唐突な保育士不足で保育士の待遇上がってるらしくて良かったわ
保育所経営者の土下座はスカッとした
保育所経営者の土下座はスカッとした
116 : 2020/01/03(金)23:58:20 ID:BUsEBs0PH
研究者
117 : 2020/01/03(金)23:58:22 ID:T8XqS7K10
介護と保育は教師と同じでいいから公務員にしたれや
119 : 2020/01/03(金)23:58:27 ID:LL9+Yq9s0
地方公務員
132 : 2020/01/03(金)23:59:22 ID:g1W9B9TUa
>>119
30代後半になってようやく旨みがある職やからな
引用元: 「もっと給料やれよw」と思う職業