スポンサーリンク
1 : 2020/01/04(土)13:36:55 ID:tEpQCzcha
手ぶら通勤したい
"
スポンサーリンク

2 : 2020/01/04(土)13:37:51 ID:tEpQCzcha
手ぶらで通ってるやつおらん?

 

4 : 2020/01/04(土)13:38:28 ID:dvw6DTu20
ポケットだけで十分やで

 

6 : 2020/01/04(土)13:38:47 ID:tEpQCzcha
>>4
やっぱそうよな
財布すらいらんし

 

5 : 2020/01/04(土)13:38:46 ID:eHK7GgJEp
フライングヒューマノイドやん

 

7 : 2020/01/04(土)13:38:57 ID:tEpQCzcha
>>5

 

8 : 2020/01/04(土)13:38:59 ID:c6XAMiEZd
スーツに手ぶらは本人が思ってる以上に結構みっともない

 

9 : 2020/01/04(土)13:39:24 ID:tEpQCzcha
>>8
みっともないだけで何も入ってないかばん持ち歩いてんの?ダッサ

 

16 : 2020/01/04(土)13:40:34 ID:c6XAMiEZd
>>9
水筒やら財布やら本やら入れるやろ
一人で勝手にキレんなや

 

20 : 2020/01/04(土)13:41:12 ID:tEpQCzcha
>>16
水筒なんてなぜもっていくんや
会社で飲めよ
財布もスマホあれば必要ないやろ
本なんか会社に置いとけ

 

13 : 2020/01/04(土)13:40:18 ID:A22ok69N0
おべんとうどうすんねん

 

15 : 2020/01/04(土)13:40:27 ID:tEpQCzcha
>>13
弁当なんかもっていかねーよ

 

18 : 2020/01/04(土)13:41:05 ID:A22ok69N0
>>15
腹へるやん、なんの修行やねん

 

21 : 2020/01/04(土)13:41:30 ID:tEpQCzcha
>>18
買えばええやん…?

 

27 : 2020/01/04(土)13:42:05 ID:A22ok69N0
>>21
そういえばそうか、ごめん

 

29 : 2020/01/04(土)13:42:17 ID:tEpQCzcha
>>27
ええんやで

 

17 : 2020/01/04(土)13:40:58 ID:zY3oA2fCa
ノーパソ持ち歩かんし紙の資料なんか余計持ち出さんし
失くすと大変だから全部職場に置いてるわ

 

24 : 2020/01/04(土)13:41:47 ID:tEpQCzcha
>>17
それ
つーか持ち出す意味ないし

 

22 : 2020/01/04(土)13:41:45 ID:gKlE+dBK0
必要無いなら無くてもええ
必要なら持つそれだけの話やろ
ファッションとして持つなら話は別や

 

25 : 2020/01/04(土)13:41:57 ID:tEpQCzcha
>>22
やっぱそうか

 

23 : 2020/01/04(土)13:41:47 ID:m31FfYvbd
なんでひらがな?

 

26 : 2020/01/04(土)13:42:02 ID:tEpQCzcha
>>23
いかんのか?

 

28 : 2020/01/04(土)13:42:17 ID:Mb5xhKWF0
スマホだけでも余裕やで

 

33 : 2020/01/04(土)13:42:34 ID:tEpQCzcha
>>28
スマホ決済したほうがポイントつくしなあ

 

30 : 2020/01/04(土)13:42:22 ID:FSZaUzjha
たまに手ぶら通勤してる中年リーマン見かけるけど何やねんあれ

 

34 : 2020/01/04(土)13:42:47 ID:tEpQCzcha
>>30
結構おるんか

 

36 : 2020/01/04(土)13:43:10 ID:FLJHw2Y60
うちの外人の社員さんは手ぶらの人多いわ

 

38 : 2020/01/04(土)13:43:21 ID:tEpQCzcha
>>36
日本人の社員さんは?

 

43 : 2020/01/04(土)13:44:39 ID:FLJHw2Y60
>>38
なんやかんやカバン多いわ
何を入れとるのかしらんが

 

45 : 2020/01/04(土)13:44:49 ID:tEpQCzcha
>>43
君は?

 

55 : 2020/01/04(土)13:46:05 ID:FLJHw2Y60
>>45
ちっさいボディバッグや

 

58 : 2020/01/04(土)13:46:20 ID:tEpQCzcha
>>55
一番ダサくて草

 

39 : 2020/01/04(土)13:44:00 ID:AlcK9ZCP0
ワイは手ぶらやで
むしろなにもっていくか教えてほしいわ

 

40 : 2020/01/04(土)13:44:07 ID:NWcJjnNB0
ワイは何年も手ぶらやで

 

スポンサーリンク

44 : 2020/01/04(土)13:44:44 ID:pb8TN70ap
何もないとそわそわするからとりあえず鞄持って行くわ
別に必要ないけど

 

50 : 2020/01/04(土)13:45:17 ID:tEpQCzcha
かばんに何入れとんねん

 

52 : 2020/01/04(土)13:45:52 ID:irR6oQ+D0
ワイも手ぶらの日結構あるな

 

53 : 2020/01/04(土)13:45:56 ID:tEpQCzcha
まじで鍵とスマホだけでええよな

 

54 : 2020/01/04(土)13:45:58 ID:u97ykbK7a
財布だけ持ってカバン会社置いとくか

 

57 : 2020/01/04(土)13:46:11 ID:tEpQCzcha
>>54
それがよさそうやな

 

56 : 2020/01/04(土)13:46:08 ID:35C3bf7oa
スーツに手ぶらはダサいわ
無能感でてる

 

63 : 2020/01/04(土)13:46:43 ID:tEpQCzcha
>>56
ダサいかどうかだけで意味もなくカバン持ってくとかそっちのがダサくね

 

79 : 2020/01/04(土)13:48:43 ID:35C3bf7oa
>>63
身だしなみは大事やないか?
時計はスマホがあるから要らんって言ってるようなもん

 

84 : 2020/01/04(土)13:49:31 ID:tEpQCzcha
>>79
身だしなみってカバンあるかどうかとか違うやろ

 

59 : 2020/01/04(土)13:46:21 ID:K9oSSCLr0
水筒どうするんや

 

67 : 2020/01/04(土)13:47:05 ID:tEpQCzcha
>>59
だから水筒なんか必要ねーだろ!!
会社で飲み放題なんだから!!

 

76 : 2020/01/04(土)13:48:31 ID:K9oSSCLr0
>>67
自分で作ったお茶やないと嫌なんやが

 

81 : 2020/01/04(土)13:48:59 ID:tEpQCzcha
>>76
そういうアスペは必要なのかもな

 

64 : 2020/01/04(土)13:46:43 ID:C3b/5nTcd
え?手ぶらなん?て言われるから一応鞄持ってるのが大半やろ
ワイは内勤やからお菓子入れで持ってくけど

 

65 : 2020/01/04(土)13:46:45 ID:5kzt1dNZd
出先で急に雨降った時のための折り畳み傘も持たないんか
内勤やけど持って行ってるで

 

69 : 2020/01/04(土)13:47:28 ID:tEpQCzcha
>>65
会社に置き傘でよくね

 

74 : 2020/01/04(土)13:48:12 ID:hzws0kq50
>>69
もう好きにしたらええやん糞ダサ野郎
消えろゴミ

 

77 : 2020/01/04(土)13:48:32 ID:tEpQCzcha
>>74
何切れとんねん

 

85 : 2020/01/04(土)13:49:31 ID:hzws0kq50
>>77
何でもかんでも糞みてえな理由つけてんじゃねーよ
イラつくわお前
そのまましね

 

86 : 2020/01/04(土)13:49:44 ID:tEpQCzcha
>>85
クソ見てえな理由つけてるのは君やないの?

 

89 : 2020/01/04(土)13:50:18 ID:hzws0kq50
>>86
どこが?
示せないならキミの負けやけど

 

98 : 2020/01/04(土)13:51:01 ID:tEpQCzcha
>>89
いや、君は理由よくしらんけど鞄持っていく派なんやろ?

 

66 : 2020/01/04(土)13:46:58 ID:P0htmq3Z0
スーツにリュックって結構見かけるよなあ

 

68 : 2020/01/04(土)13:47:21 ID:Izcc+dUh0
ノーパソとかどうすんねん

 

72 : 2020/01/04(土)13:47:53 ID:tEpQCzcha
>>68
そんなもんもっていかんわ
何をするねん

 

70 : 2020/01/04(土)13:47:29 ID:K9oSSCLr0
入館証とかポッケ入れとるん?

 

75 : 2020/01/04(土)13:48:13 ID:tEpQCzcha
>>70
会社においとけばよくね

 

78 : 2020/01/04(土)13:48:34 ID:qFPmqRcSd
>>75
ガイジすぎて草

 

71 : 2020/01/04(土)13:47:36 ID:KIncytL00
会社にカバン置いて手ぶらで帰ってるで
家からもってくるもんなんてなんもないからな

 

スポンサーリンク
73 : 2020/01/04(土)13:48:10 ID:epeTuhsC0
スマホ財布鍵名刺入れ社員証読みかけの本タンブラー嫁の作った弁当ハンカチウエットティッシュ絆創膏シャチハタの印鑑
こんなもんやな

 

92 : 2020/01/04(土)13:50:30 ID:2bvW53Kbd
実際手ぶらで行けないこともないな
本も今は電子書籍増えてるからわざわざ持ち歩く必要もないし

 

105 : 2020/01/04(土)13:51:55 ID:tEpQCzcha
>>92
確かに

 

94 : 2020/01/04(土)13:50:32 ID:NkpwtsC60
リュックでええやろ

 

95 : 2020/01/04(土)13:50:48 ID:4YZNE9mMa
昼飯のコンビニ袋だけや

 

96 : 2020/01/04(土)13:50:52 ID:K5u05+yOa
手ブラ通勤はヤバいやろ
普通貝殻付けるよね

 

99 : 2020/01/04(土)13:51:03 ID:7G/BdMjN0
男なのに荷物が多くなるやつってキモイよな

 

101 : 2020/01/04(土)13:51:12 ID:vOUQLMxZa
駅から乗ってきた人がスーツ姿でスマホ片手に乗ってきたからかっけーなと思ってたら
次の瞬間ものすごい勢いで車外に飛び出してホームにおいてあったかばんを掴んでた

 

103 : 2020/01/04(土)13:51:33 ID:qFPmqRcSd
リュックは電車乗る時に面倒臭いからショルダーバッグが使い勝手良いな

 

104 : 2020/01/04(土)13:51:48 ID:mHJkteGAa
ワイは手ぶらで車通勤や

 

106 : 2020/01/04(土)13:52:00 ID:vdCJra8S0
社員数少なそうやな

 

112 : 2020/01/04(土)13:53:15 ID:xOLF36hgd
>>106
セキュリティの意識も低そうな会社やしまあそういうところなんやろな

 

113 : 2020/01/04(土)13:53:57 ID:tEpQCzcha
入館証かざさないと入れないとか不便そうやな
めんどくさそう
一番最初に来るやつ以外入館証なんて必要ないぞ

 

118 : 2020/01/04(土)13:55:31 ID:xTGAUkDQ0
トートバッグワイ高みの見物

 

123 : 2020/01/04(土)13:56:53 ID:tEpQCzcha
>>118
何がたかみなのかわからん

 

127 : 2020/01/04(土)13:57:47 ID:gKlE+dBK0
ボディーバックはウエストポーチレベルでダサいな

 

129 : 2020/01/04(土)13:58:34 ID:x0txJbyX0
警備員付きの改札タイプでもない限り入館証てほぼ意味ないよな
そのくせ無くすとクソうるせえしバカみたいや

 

131 : 2020/01/04(土)13:59:00 ID:tEpQCzcha
>>129
ほんこれ

 

135 : 2020/01/04(土)14:00:01 ID:S36WRTrH0
ワイ手ぶらガイジだったけど上司に浮いとるでってやんわり言われたから空のカバン持ってくるようになったわ

 

142 : 2020/01/04(土)14:01:12 ID:bKUQDE/fa
>>135
こういうの言ってくれる上司ええ人や

 

141 : 2020/01/04(土)14:01:12 ID:A23w/MG6M
社長ってカバン持たないイメージ
社長とか役員って意識したらええんちゃう?
新卒っぽいのにカバン持たないのは、ん?合コン?とか軽ーいイメージになってまうな

 

149 : 2020/01/04(土)14:02:35 ID:XAgxumkIa
>>141
そういう層は車通勤やからな
電車とか街で手ぶらスーツは浮くで

 

158 : 2020/01/04(土)14:04:02 ID:FQsUmHleM
>>149
生きづらそう

 

146 : 2020/01/04(土)14:01:47 ID:HIHOPhOXa
ワイの持ち物
折り畳み傘
財布
タンブラー

 

153 : 2020/01/04(土)14:03:18 ID:TZaxmuEg0
したいならすればいいだろ
通勤中の周りの人間はお前のことなんか見てないぞ

 

154 : 2020/01/04(土)14:03:22 ID:GGGbzJSv0
徒歩かチャリ通勤やから、手ぶらだわ

 

155 : 2020/01/04(土)14:03:44 ID:tEpQCzcha
>>154
徒歩カチャリだとやっぱ手ぶらがベストか?

 

167 : 2020/01/04(土)14:05:28 ID:GGGbzJSv0
>>155
財布スマホ鍵あれば十分やろ

 

引用元: 会社にかばん持っていかないってやばい?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク