スポンサーリンク
1 : 2020/01/07(火)16:45:29 ID:8+BLAzzNr
スペック

大卒(半年留年)ニート歴2年23歳(今月24歳)職歴なしブサメン身長168体重70資格なし

"
スポンサーリンク

2 : 2020/01/07(火)16:45:59 ID:qo2ooDG90
無理やな
眠れ

 

4 : 2020/01/07(火)16:46:23 ID:8+BLAzzNr
働きたい

 

5 : 2020/01/07(火)16:46:29 ID:u3JlhYGi0
頑張ってね

 

7 : 2020/01/07(火)16:47:32 ID:8+BLAzzNr
就活経験ないから何から始めればいいのかわからん

 

9 : 2020/01/07(火)16:48:14 ID:8+BLAzzNr
ちな全く運動してないからすぐ疲れる

 

10 : 2020/01/07(火)16:48:28 ID:fwsvtWRqM
やめとけ

 

11 : 2020/01/07(火)16:48:30 ID:8+BLAzzNr
仲間おらんか?

 

12 : 2020/01/07(火)16:48:47 ID:IiO3GpJOa
自衛隊おすすめ

 

17 : 2020/01/07(火)16:49:49 ID:8+BLAzzNr
>>12
体育会系は無理

 

13 : 2020/01/07(火)16:48:53 ID:8+BLAzzNr
同じ境遇のやつおらんか?

 

15 : 2020/01/07(火)16:49:26 ID:8+BLAzzNr
ニートから社会復帰した先輩おらんのか?

 

18 : 2020/01/07(火)16:50:11 ID:JFdlmXNUa
余裕すぎる
7年後にスレ立てろ

 

23 : 2020/01/07(火)16:51:21 ID:8+BLAzzNr
>>18
20代前半がラストチャンスやと思っとる

 

20 : 2020/01/07(火)16:50:43 ID:RnWbr6FD0
取りえずハロワ行くことから始めろ

 

24 : 2020/01/07(火)16:51:49 ID:8+BLAzzNr
>>20
ハロワってブラックしかないって聞くけど大丈夫?

 

27 : 2020/01/07(火)16:53:12 ID:RnWbr6FD0
>>24
二年もニートしてる奴がまともな職に就けるとでも思っとるんか?

 

30 : 2020/01/07(火)16:54:25 ID:8+BLAzzNr
>>27
まだ短いほうやろ

 

25 : 2020/01/07(火)16:52:03 ID:bfEWhVN7d
ワイ26歳は今月から社会復帰やけど内定先が激務っぽい
大丈夫やろか

 

28 : 2020/01/07(火)16:53:19 ID:8+BLAzzNr
希望

体力仕事じゃない。月収20万残業月20時間。有給消化率100%

 

31 : 2020/01/07(火)16:54:32 ID:QskBLIVda
期間工なら受かるだろ

 

32 : 2020/01/07(火)16:54:55 ID:8+BLAzzNr
>>31
正社員がいい

 

33 : 2020/01/07(火)16:55:25 ID:8+BLAzzNr
社長おらんか?わいはどうや?

 

36 : 2020/01/07(火)16:56:33 ID:RRaWKsEM0
大卒ニートは甘えやろ

 

39 : 2020/01/07(火)16:57:49 ID:8+BLAzzNr
>>36
確かに。そのへんのニートよりかは上だよね

 

38 : 2020/01/07(火)16:57:31 ID:s/7rgPgv0
わい27のニートやで

 

40 : 2020/01/07(火)16:57:52 ID:nt1WRBm00
慌てるな3年だけ好きなことしろ

 

41 : 2020/01/07(火)16:57:57 ID:yHyIzGJv0
介護でも飲食でも警備でもお好きなものどーぞ

 

44 : 2020/01/07(火)16:59:03 ID:Zt+iamzW0
学費は親?

 

45 : 2020/01/07(火)16:59:59 ID:8+BLAzzNr
>>44
学費は無償の奨学金だよ

 

46 : 2020/01/07(火)17:00:58 ID:8+BLAzzNr
ちな新聞奨学生だったお。それのせいで働くのが嫌になってニートになっちゃった

 

49 : 2020/01/07(火)17:02:00 ID:8+BLAzzNr
大卒だけが心の支え

 

50 : 2020/01/07(火)17:02:57 ID:PtTn8BSor
むしろ何故働きたいのか

 

52 : 2020/01/07(火)17:03:26 ID:8+BLAzzNr
>>50
だよなんご!みんなニートになればいいのに

 

56 : 2020/01/07(火)17:05:36 ID:PtTn8BSor
>>52
働かないとヤバイって状況になるまで働かなくてええで

 

スポンサーリンク

51 : 2020/01/07(火)17:02:57 ID:8+BLAzzNr
あ、わかったあたりが強いのはおれが大卒だからか!

 

53 : 2020/01/07(火)17:04:02 ID:WPL8cr/ud
期間工行くしかないやろ

 

57 : 2020/01/07(火)17:06:10 ID:8+BLAzzNr
>>53
早いうちに正社員にならなきゃ一生フリーターになりそうやから期間工は無理

 

54 : 2020/01/07(火)17:04:34 ID:VMbuGVSF0
ワイとプロ野球選手目指そうや
一緒にビッグマネー手に入れようや

 

55 : 2020/01/07(火)17:04:53 ID:8+BLAzzNr
父子家庭なんやが最近親父が心臓の手術したんや。それがわいのニート生活に危機感を生んだんや

 

70 : 2020/01/07(火)17:13:25 ID:XdmYIbCBH
>>55
父子家庭でニートとか太え野郎だな

 

75 : 2020/01/07(火)17:15:54 ID:8+BLAzzNr
>>70
親が甘い人でな。全然叱ってくれないんや

 

58 : 2020/01/07(火)17:08:09 ID:8+BLAzzNr
ニートになってから運動能力も学習能力も落ちてもた。なんのために頑張って大学行ってたのかわからん。これでも成績優秀者やったんや

 

60 : 2020/01/07(火)17:09:09 ID:8+BLAzzNr
社会に出る恐怖とニートでいる恐怖で板挟みや。誰かワイを救ってくれ

 

67 : 2020/01/07(火)17:12:27 ID:PtTn8BSor
>>60
生半可で中途半端な気持ちで働くと人間関係で鬱になって再度引きこもる最悪のパターンがあるぞ
働くなら気合入れろよ

 

69 : 2020/01/07(火)17:13:23 ID:8+BLAzzNr
>>67
気合とは無縁の人生

 

81 : 2020/01/07(火)17:19:19 ID:PtTn8BSor
>>69
まぁ鬱になったらなったらで診断書さえ貰えれば、引きこもってもOKみたいになるからええか

 

84 : 2020/01/07(火)17:21:09 ID:8+BLAzzNr
>>81
無能な健常者より精神病患者の方がましよな。なんでわいは健常者なんや?

 

61 : 2020/01/07(火)17:09:20 ID:qKlngsY20
ハロワ行って職歴つけて転職やな

 

64 : 2020/01/07(火)17:11:19 ID:8+BLAzzNr
>>61
やっぱハロワしかないんか

 

62 : 2020/01/07(火)17:09:37 ID:GqiC0Bi2d
来年からでええやろ

 

65 : 2020/01/07(火)17:11:39 ID:8+BLAzzNr
>>62
去年同じこと思ってたんや

 

66 : 2020/01/07(火)17:12:13 ID:8+BLAzzNr
怖いよ誰か助けてよ

 

68 : 2020/01/07(火)17:12:45 ID:5lgc7UXJ0
ハロワの検索が仕様変わって阿鼻叫喚状態らしいで
PC使えない奴は完全に排除されてる

 

73 : 2020/01/07(火)17:14:53 ID:8+BLAzzNr
>>68
PC持ったことないンゴ。大学で使ってたけどかんたんなことしかやってなかったしその知識もなくなってる

 

71 : 2020/01/07(火)17:13:34 ID:VxtqPwDQ0
大卒なら問題ないやろ

 

72 : 2020/01/07(火)17:14:26 ID:UB7jCFAUd
まだ余裕で若い
意志があればすぐ働ける

 

76 : 2020/01/07(火)17:16:45 ID:8+BLAzzNr
>>72
暖かくなったらやるぞ

 

77 : 2020/01/07(火)17:17:35 ID:UB7jCFAUd
>>76
あっ…

 

74 : 2020/01/07(火)17:14:58 ID:br9ZOfGya
高校卒業27歳の俺は何とかなったで
田舎やからな

 

78 : 2020/01/07(火)17:17:59 ID:Zt+iamzW0
てか新聞奨学生って初めて知ったわ
大変やった?

 

引用元: ニートワイ、今年こそ働きたい。

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク