スポンサーリンク
1 : 2020/01/10(金)23:03:15 ID:1HewwYn30
ワイ「 祖父と祖母の介護と資格取得に努めておりました 」
面接官「 そうでしたか 」

数日後…不採用!!!www

"
スポンサーリンク

2 : 2020/01/10(金)23:03:31 ID:1HewwYn30
これが現実

 

3 : 2020/01/10(金)23:03:43 ID:HbmC6rf+0
(嘘やろなぁ)

 

4 : 2020/01/10(金)23:03:44 ID:8335j6ExH
なんの資格だよ

 

12 : 2020/01/10(金)23:04:49 ID:1HewwYn30
>>4
簿記2級
おちたけどね

 

15 : 2020/01/10(金)23:05:18 ID:k/xHaFrO0
>>12
無能アピールで草

 

20 : 2020/01/10(金)23:06:00 ID:1HewwYn30
>>15
3級ならあるぞ

 

5 : 2020/01/10(金)23:03:51 ID:asrv2kLr0
そこが理由じゃないだろ

 

7 : 2020/01/10(金)23:03:57 ID:gnZi0SDt0
嘘ついてんじゃねぇよ

 

9 : 2020/01/10(金)23:04:30 ID:qjkiR0l9M
日雇い派遣でええやん

 

10 : 2020/01/10(金)23:04:36 ID:FrxMXUeE0
資格取得に努めていた(取ったとは言ってない)

 

11 : 2020/01/10(金)23:04:46 ID:QIkwUUYUd
ワイ「働く気がしなかったんでニートやってました」
面接官「採用!」

 

16 : 2020/01/10(金)23:05:21 ID:IP0TnrQO0
>>11
不採用!

 

13 : 2020/01/10(金)23:05:11 ID:qjkiR0l9M
年始の今なら嘘ついても収入証明的な意味でバレへんぞ

 

14 : 2020/01/10(金)23:05:14 ID:q5P3D912d
ここでITパスポートの出番や

 

17 : 2020/01/10(金)23:05:37 ID:1HewwYn30
>>14
Iパスごとき1週間で受かったわ

 

24 : 2020/01/10(金)23:06:55 ID:TphFYS950
簿記2級はガイジよな
独占業務のあるやつ取れよ

 

25 : 2020/01/10(金)23:07:10 ID:1HewwYn30
>>24
たくけんとか?

 

28 : 2020/01/10(金)23:07:50 ID:1HewwYn30
たくけんとっても不動産とかいうブラック業界でしか働けないのちゅらいね

 

34 : 2020/01/10(金)23:09:33 ID:2SQayBa10
漢検は草

 

35 : 2020/01/10(金)23:09:37 ID:rOnDMCzN0
空白なんて適当にバイトしてたでええやろ

 

39 : 2020/01/10(金)23:10:20 ID:WMgFmuyd0
ハロワ通い続けてたが正解やろ

 

42 : 2020/01/10(金)23:10:49 ID:1HewwYn30
>>39
それはそれでやる気のない馬鹿認定されるやろ

 

40 : 2020/01/10(金)23:10:31 ID:k/xHaFrO0
基本情報落ちるのは草
あんなん学生が取れるんやぞ

 

47 : 2020/01/10(金)23:11:26 ID:1HewwYn30
>>40
学生の方が若いし飲み込み早いんだよなぁ

 

53 : 2020/01/10(金)23:12:08 ID:k/xHaFrO0
>>47
じゃあおまえ採用しないで若い奴取るのが正解やんけ

 

56 : 2020/01/10(金)23:12:44 ID:1HewwYn30
>>53
そりゃそうやろ
でも新卒はそんな企業受けないし人手不足だからね

 

41 : 2020/01/10(金)23:10:33 ID:BDoL4x7Ia
実家の農家を手伝ってました(大嘘)これでええやろ

 

44 : 2020/01/10(金)23:10:54 ID:XpjtV3vk0
ワイ「何をしていたのかではなく、大事なのはこれから何をするかなのです…」

面接官「かっけぇ…」

 

62 : 2020/01/10(金)23:13:32 ID:ri8hz6Cn0
>>44
ぶっちゃけこれ言えるならプラス評価やろ

 

45 : 2020/01/10(金)23:11:01 ID:qG8zVG5Da
空白期間とか嘘履歴で埋めるやろ

 

46 : 2020/01/10(金)23:11:02 ID:qyYSeoF90
ニートが許される資格って税理士とか会計士とかのクラスじゃねえの

 

61 : 2020/01/10(金)23:13:23 ID:1HewwYn30
>>46
それらの資格はAIに駆逐されるから無駄

 

65 : 2020/01/10(金)23:13:58 ID:2E4Gb0cpd
>>61
おまえはAI以前に駆逐されてるやんけ

 

68 : 2020/01/10(金)23:14:40 ID:1HewwYn30
>>65
辛辣なこと言えばウケると思ってそうなインキャ

 

78 : 2020/01/10(金)23:15:52 ID:2E4Gb0cpd
>>68
辛辣なことなんて言ってないぞ
ただの現実や

 

49 : 2020/01/10(金)23:11:34 ID:qwFMSmGl0
ワイの会社に5年くらい世界一周旅行してたって中途がいた
まぁマジで行ってて本も出してたんやけど

 

50 : 2020/01/10(金)23:11:45 ID:koTp9Oyw0
ワイニートやが大学卒業したら甲種危険物の受験資格ついてたから受けるンゴ

 

51 : 2020/01/10(金)23:11:46 ID:bjAMUv/Bp
ワイ「世界を旅してました!」

3ヶ月しか行ってないけど2年間行ってたことにしたで

 

スポンサーリンク

52 : 2020/01/10(金)23:11:54 ID:QDhXTV070
ぶっちゃけ素直に言うとええぞ
落ちるけどそれは仕方ない
正直が1番や

 

54 : 2020/01/10(金)23:12:10 ID:1HewwYn30
学生が取れるとか関係ねぇだろ
なんなら士業資格も学生が取れるから簡単なんか?www

 

55 : 2020/01/10(金)23:12:26 ID:BDoL4x7Ia
ワイ去年の3月で仕事辞めてから空いてるわ

 

57 : 2020/01/10(金)23:12:46 ID:QIkwUUYUd
バイトしてましたでいいんじゃないの?

 

59 : 2020/01/10(金)23:13:14 ID:K6iDQJfip
ワイガチでマッマとジッジが連続で逝って親父も車椅子で介護で5年以上空白なんやけど信じて貰えるやろか

 

64 : 2020/01/10(金)23:13:39 ID:ugEUyvXe0
ワイ10年モノで4月から家追い出されるんやけどなにすりゃええの

 

66 : 2020/01/10(金)23:14:24 ID:TphFYS950
>>64
フリーターしてたってことにして普通に就職

 

71 : 2020/01/10(金)23:15:02 ID:ugEUyvXe0
>>66
バレないんか?

 

91 : 2020/01/10(金)23:17:50 ID:TphFYS950
>>71
まずバレない

 

98 : 2020/01/10(金)23:19:26 ID:ugEUyvXe0
>>91
はえ~試してみるわサンガツ

 

67 : 2020/01/10(金)23:14:29 ID:TBlESjWBa
中学でやたら漢検取るよう勧められるのなんやったんや?

 

77 : 2020/01/10(金)23:15:38 ID:1HewwYn30
>>67
やる気だよね
ちゅーがくせいが受けられる資格試験なんてかぎられてりゅし

 

73 : 2020/01/10(金)23:15:14 ID:x1blOxDa0
空白期間がある奴なんてニート以外おらんだろうに
なんで面接したんやろうな
ただの冷やかしやろか

 

84 : 2020/01/10(金)23:16:32 ID:8q3VC04gM
>>73
聞かれると思って答え用意してるんやろなぁ
しゃーないとりあえず聞いてみるンゴね

 

74 : 2020/01/10(金)23:15:19 ID:Y2e7Wvs10
20代なら余裕そうなんだけどそうでも無いンゴ?

 

79 : 2020/01/10(金)23:15:58 ID:g4XpDuc/0
空白期間に遊んでたら何で評価下がるんや
関係ないやん

 

86 : 2020/01/10(金)23:17:02 ID:heB3nGe90
>>79
評価は下がらんけど、遊んでた人と勉強してた人とどっちがいいかな?って考えただけ

 

92 : 2020/01/10(金)23:17:58 ID:1HewwYn30
>>86
ワイならコミュ力ある方とるかな~

 

95 : 2020/01/10(金)23:18:51 ID:heB3nGe90
>>92
せやな
それは実際話せば分かる

 

89 : 2020/01/10(金)23:17:38 ID:ayJaIRMX0
空白期間ってなんや臥薪嘗胆か

 

90 : 2020/01/10(金)23:17:47 ID:5EnUdBBz0
やたらAIだのロボットだのに仕事奪われる言いたがる過激派いるけど
そんな未来ウン十年もたたないと来ないわ
ネットですら、できてからモバイルレベルで定着するのに30年もかかってるのに

 

97 : 2020/01/10(金)23:19:02 ID:Y4hCXbUy0
>>90
その時より時代の流れはずっと早いぞ
でもどれだけの人間が職を失うんやろな

 

100 : 2020/01/10(金)23:20:14 ID:2mTDM7BXH
>>97
日本の場合職を失う人以上に人が足りない

 

106 : 2020/01/10(金)23:21:00 ID:1HewwYn30
>>100
それな!
水道局で働こーかなー

 

101 : 2020/01/10(金)23:20:22 ID:TBlESjWBa
空白期間とは具体的にどの程度の期間だったのでしょうか、ご教示願います。

空白期間中実際はどのような活動をしていたのでしょうか、ご教示願います。

 

102 : 2020/01/10(金)23:20:37 ID:q0HBxw/Gr
空白期間ってそんなアカンのか?
1年以上休んでたらそら怪しまれるだろうけど、数カ月で問題になるのがようわからん
数カ月の間にスキルが錆びるという認識なのか?

 

112 : 2020/01/10(金)23:22:00 ID:heB3nGe90
>>102
アカンことはない
ただ何してたか聞いてるだけや
その「何」があかんかどうかは聞く人の判断によるんやな

 

103 : 2020/01/10(金)23:20:44 ID:2E4Gb0cpd
基本情報すら取れない奴がIT語ってて草

 

107 : 2020/01/10(金)23:21:23 ID:1HewwYn30
>>103
実質取ったよ

 

108 : 2020/01/10(金)23:21:28 ID:il1pP7sda
建築士が実務経験要らんようになったから勉強しとるけどまったくわからん

 

114 : 2020/01/10(金)23:22:38 ID:TBlESjWBa
>>108
一級建築施工管理技士と何が違うんや?

 

109 : 2020/01/10(金)23:21:38 ID:P0/PPdUU0
こういう場面で真面目アピールしたり、変に取り繕ったりする奴いるけど
別にそこの中身とかどうでもいいよな

 

引用元: 面接官「この空白期間は何をされていたのですか?」ワイニート「…来たッ…」

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク