スポンサーリンク
1 : 2020/01/12(日)19:41:18 ID:8zQ7HD1n0
3か月後ワイ「アレ……」
"
スポンサーリンク

2 : 2020/01/12(日)19:41:47 ID:lO5YrFdH0
一回怠惰な生活送ったら二度と戻れんぞ

 

3 : 2020/01/12(日)19:42:36 ID:8zQ7HD1n0
>>2
ほんそれ

 

4 : 2020/01/12(日)19:42:51 ID:THd8rY1Gd
有給消化終わるまでに次々見つける気で辞めへんとアカン

 

8 : 2020/01/12(日)19:43:45 ID:8zQ7HD1n0
>>4
有給は買取立った模様

 

5 : 2020/01/12(日)19:43:11 ID:8zQ7HD1n0
生活は割りと規則正しい模様

 

6 : 2020/01/12(日)19:43:13 ID:lvXkQ2THd
それやってワイはニートになった

 

9 : 2020/01/12(日)19:43:58 ID:8zQ7HD1n0
>>6
奇遇やな

 

7 : 2020/01/12(日)19:43:41 ID:Y+51pRY10
半年後「はぁ…」

 

10 : 2020/01/12(日)19:44:14 ID:8zQ7HD1n0
>>7
バイトか派遣でええわ

 

11 : 2020/01/12(日)19:44:48 ID:3GgSvZZZM
ほぼ一年かかりまちた

 

12 : 2020/01/12(日)19:44:51 ID:cFKswDOa0
いま正社員でいる奴も、いつニートに転落してもおかしくないという恐怖

 

16 : 2020/01/12(日)19:45:39 ID:8zQ7HD1n0
>>12
一応正社員やったがドブラックやったぞ

 

13 : 2020/01/12(日)19:44:52 ID:kiNzxwdt0
1年後「アレ・・」

 

14 : 2020/01/12(日)19:45:12 ID:zqPYLPtq0
そういう生き方もええんやで

 

18 : 2020/01/12(日)19:45:55 ID:8zQ7HD1n0
>>14
やさしいな

 

15 : 2020/01/12(日)19:45:30 ID:0t25F8Fb0
生き方に正解はないんやで

 

17 : 2020/01/12(日)19:45:51 ID:75zVXHHMM
イッチは充電してるんやろ
ええんやで

 

21 : 2020/01/12(日)19:46:17 ID:8zQ7HD1n0
>>17
なんでそんなに優しいんや

 

29 : 2020/01/12(日)19:47:12 ID:75zVXHHMM
>>21
ワイも昔仕事やめて3ヶ月くらいボーとしてたからな

 

19 : 2020/01/12(日)19:46:07 ID:l8uQWIGga
半年後ワイ「最近アニメも飽きてきたンゴねぇ・・そろそろ仕事探さないとな・・」

1年後ワイ「そろそろアニメも飽きてきたンゴ・・そろそろ就職したいンゴねぇ・・」

 

20 : 2020/01/12(日)19:46:07 ID:kPvpjzO70
失業保険は?

 

24 : 2020/01/12(日)19:46:44 ID:8zQ7HD1n0
>>20
今もらってるで
会社都合やからすぐ貰えたわ

 

22 : 2020/01/12(日)19:46:21 ID:EbLCB4RL0
ワイ無職2年目に入ったわ

 

30 : 2020/01/12(日)19:47:16 ID:8zQ7HD1n0
>>22
お金あるんやな

 

23 : 2020/01/12(日)19:46:39 ID:dgB0iMMa0
ワイと全く同じやんけ
10月に辞めていまだ無職やわ

 

26 : 2020/01/12(日)19:47:01 ID:8zQ7HD1n0
>>23
お互い頑張ろうや

 

25 : 2020/01/12(日)19:46:44 ID:zqPYLPtq0
ワイも春で仕事辞めてフリーターなるからな

 

28 : 2020/01/12(日)19:47:09 ID:g3nPj9c/0
一年くらいは無職でもいられるくらいでやめなアカン

 

37 : 2020/01/12(日)19:48:06 ID:8zQ7HD1n0
>>28
まだ貯金はある

 

32 : 2020/01/12(日)19:47:19 ID:dgB0iMMa0
何年やって辞めたんや?

 

47 : 2020/01/12(日)19:50:07 ID:uYobkRAka
>>32
バイト時代入れると10年

 

34 : 2020/01/12(日)19:47:42 ID:5wfbJOq0d
暖かくなってから頑張るぞ

 

36 : 2020/01/12(日)19:47:59 ID:jpHygoSO0
アフロ田中みたいに3年くらい沖縄でぶらぶらしたい

 

38 : 2020/01/12(日)19:48:11 ID:s25T3ctYr
ワイは最悪家業継ぐから気楽なもんやわ

 

スポンサーリンク

40 : 2020/01/12(日)19:48:57 ID:8E2SnMvGH
意外と職歴ありなら半年ぐらいまでは許されるけど3ヶ月で月見つけらなニートまっしぐらやな

 

41 : 2020/01/12(日)19:49:00 ID:lvXkQ2THd
そろそろバイトするわ
間開くともう社員やる気しない

 

42 : 2020/01/12(日)19:49:01 ID:X75xf18D0
AIが仕事して人間働かんでええ時代来んかね

 

43 : 2020/01/12(日)19:49:22 ID:wSXZtkqJ0
適性検査の対策やり直すの面倒ンゴねえ

 

45 : 2020/01/12(日)19:49:35 ID:l8uQWIGga
転職歴3回あるともうまともな企業は雇ってくれないンゴね

 

56 : 2020/01/12(日)19:50:53 ID:uYobkRAka
>>45
そういうものなんか

 

46 : 2020/01/12(日)19:50:05 ID:Y1Ye3SVNa
辞める前提で楽そうな仕事まわしていけばいい
俺はそれ続けた挙句32で生活保護貰い始めた

 

48 : 2020/01/12(日)19:50:16 ID:75zVXHHMM
ワイは独立したけど

 

55 : 2020/01/12(日)19:50:44 ID:lvXkQ2THd
>>48
ワイは孤立したで😭

 

49 : 2020/01/12(日)19:50:28 ID:aVxs/Xz+0
会社都合で辞めたって鬱かなんかか?

 

59 : 2020/01/12(日)19:51:21 ID:uYobkRAka
>>49
お店が閉店で会社も廃業や

 

50 : 2020/01/12(日)19:50:34 ID:l8uQWIGga
今は社会保険に空白あるともう雇ってくれんからね
移民ならホイホイ雇うのにな

 

51 : 2020/01/12(日)19:50:36 ID:MZX92baV0
地獄やね

 

53 : 2020/01/12(日)19:50:42 ID:WRA6KXn70
中途採用の募集出すと割と空白期間あるやつの応募多くていろいろ考えさせられる

 

61 : 2020/01/12(日)19:51:50 ID:uYobkRAka
>>53
人事なんか?

 

57 : 2020/01/12(日)19:51:04 ID:l8uQWIGga
この国は控えめに言って地獄やからね

 

58 : 2020/01/12(日)19:51:18 ID:JZsl9xWy0
ワイやん
ワイは三年かかった

 

60 : 2020/01/12(日)19:51:39 ID:i+Wzjz0p0
ワイは逆に半年ダラダラ休むつもりで辞めたけど
1ヶ月したらダラダラにも飽きてきて
すぐに就職活動して仕事ついたわ
多分ニートになる素質ないんやと思うわ

 

65 : 2020/01/12(日)19:52:18 ID:uYobkRAka
>>60
ワイは資質があるんか

 

86 : 2020/01/12(日)19:54:49 ID:i+Wzjz0p0
>>65
せやで
ワイなんてソワソワしてしちゃって
ダラダラ生活して出来ないもん
仕事に就いてる休みは謳歌できるのになぁ
何もしてない休みは1ヶ月で焦りに変わったわ
退職金や失業保険もあったのにね

 

94 : 2020/01/12(日)19:55:52 ID:uYobkRAka
>>86
生活は規則正しいで
7時起床で昼間は散歩したりしてる

 

98 : 2020/01/12(日)19:56:28 ID:i+Wzjz0p0
>>94
ええことやな
ニート謳歌できることはええことやで

 

63 : 2020/01/12(日)19:52:00 ID:vJqwAVdG0
ワイは幸か不幸か貯金全然してなかったから辞めて2ヶ月ぐらいで就職したわ
ニートは本当に楽しい早く宝くじでも当たって悠々自適になりたい

 

69 : 2020/01/12(日)19:53:07 ID:lRnf7SRg0
仕事辛すぎてやめたいンゴねぇ

 

70 : 2020/01/12(日)19:53:08 ID:BSJLorhL0
ちょっとくらい休んでもええやんけ…
休みなしで働いてきたのに

 

78 : 2020/01/12(日)19:54:02 ID:uYobkRAka
>>70
前職年休52やったで
その休みも店に出ていた模様

 

84 : 2020/01/12(日)19:54:42 ID:BSJLorhL0
>>78
お疲れさんやで

 

71 : 2020/01/12(日)19:53:20 ID:hkcDiRtJ0
一度レールから外れたらこの国が地獄だってことに気がつくで
レールから外れたことのないやつとレールから外れっぱなしのやつは気がつかんやろうが

 

82 : 2020/01/12(日)19:54:34 ID:uYobkRAka
>>71
ワイは外れっぱなしやからセーフ

 

72 : 2020/01/12(日)19:53:27 ID:2tC9XrHua
ワイも退職予定やで

 

スポンサーリンク
73 : 2020/01/12(日)19:53:28 ID:22bXYkvS0
ワイ9月にやめてまだ無職やわ
あかんのかな

 

75 : 2020/01/12(日)19:53:45 ID:FyRESKLs0
仕事辞めたいンゴ・・・

 

79 : 2020/01/12(日)19:54:05 ID:8ew85KiI0
ワイも3月でやめるで!はよ仕事探さんとな!
まぁ最悪派遣でええし

 

83 : 2020/01/12(日)19:54:38 ID:lvXkQ2THd
>>79
ワイも派遣するわ
もう疲れた

 

80 : 2020/01/12(日)19:54:09 ID:fYAHxNfE0
わいは17年たった

 

81 : 2020/01/12(日)19:54:30 ID:dncyohtj0
失業手当ってマジクソだわ

 

115 : 2020/01/12(日)19:58:11 ID:qZBz+46E0
>>81
なんでや?

 

85 : 2020/01/12(日)19:54:48 ID:yK8w6QIar
掛け持ちバイトすると体力的にはしんどくても不思議と精神的には楽やったで

 

88 : 2020/01/12(日)19:55:04 ID:FRQtoYn70
空白期間の説明を考えると夜も眠れなくなる

 

90 : 2020/01/12(日)19:55:39 ID:QMck8LKsr
まぁ失業保険あるし…

なんやと職業訓練で1年に伸びるやと?

 

91 : 2020/01/12(日)19:55:41 ID:+XWA3JMx0
辞めてからニートで余裕あるなら一回は旅行絶対行っとけ
面接の時の話の話題にもええぞ

 

92 : 2020/01/12(日)19:55:42 ID:ZT3XE5Z60
貯金あんのけ

 

100 : 2020/01/12(日)19:56:31 ID:uYobkRAka
>>92
250万くらいしかない

 

93 : 2020/01/12(日)19:55:49 ID:FyRESKLs0
大学出てから二年フリーターからの七ヶ月で辞めて一年経ってから今のとこに二年次が見つかる気がせーへん

 

95 : 2020/01/12(日)19:56:02 ID:22bXYkvS0
ワイ鬱で辞めてて空白期間の説明もどうしようか考えてるわ

 

97 : 2020/01/12(日)19:56:12 ID:V7k5y6np0
わい今休職中やけど死にたくならへんか?

 

104 : 2020/01/12(日)19:57:08 ID:uYobkRAka
>>97
ならん

 

99 : 2020/01/12(日)19:56:29 ID:VLk3C8jT0
5年前のワイやんけ

 

101 : 2020/01/12(日)19:56:58 ID:tAoIW3pk0
辞める前に入り口見つけとかなあかんやで

 

108 : 2020/01/12(日)19:57:44 ID:uYobkRAka
>>101
もう遅いな

 

103 : 2020/01/12(日)19:57:05 ID:i+Wzjz0p0
失業保険の手続きなんて簡単やからやった方がええで

 

109 : 2020/01/12(日)19:57:46 ID:X0L79nC20
ニート期間って意外と趣味に没頭できないよな
働いてる時の方がアクティブ

 

112 : 2020/01/12(日)19:58:02 ID:i+Wzjz0p0
>>109
これめんす

 

110 : 2020/01/12(日)19:57:59 ID:WNrIjsDBd
退職前ワイ「有給消化中に次見つけてブランクなしで仕事するんや」
1年後無職ワイ「来月は探し始めよう」

まぁそれやっても普通に転職できたし問題ないわ

 

120 : 2020/01/12(日)19:58:37 ID:uYobkRAka
>>110
ワイは大学生中退のくずやぞ

 

114 : 2020/01/12(日)19:58:10 ID:dgB0iMMa0
東京で実家暮らしのやつ羨ましい
一人暮らし賃貸住みやからはよ再就職せんと貯金減る一方や

 

118 : 2020/01/12(日)19:58:23 ID:s25T3ctYr
3年経ったら地元帰ろ
東京の家賃と満員電車にはうんざりや

 

119 : 2020/01/12(日)19:58:26 ID:22bXYkvS0
休みも賞与も少なくて病気になったから辞めたけど
それを正直に退職理由にしたらあかんのはわかる
でも他に何を言っても嘘臭くなる
どうしたらええかわからんわ

 

121 : 2020/01/12(日)19:58:45 ID:ig5IYE3J0
気付いたら9ヶ月

 

123 : 2020/01/12(日)19:59:00 ID:wCgLLS8i0
職業訓練とかいう学生気分を味わえる神制度

 

引用元: 退職前ワイ「辞めてから3ヶ月くらいで次見つけるぞ!」

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク