1 : 2020/01/13(月)01:58:28 ID:OIDK8Jco0
29歳で都道府県庁に転職するけど不安しかない

2 : 2020/01/13(月)01:58:55 ID:2NGMaBP+a
ええやん
4 : 2020/01/13(月)01:59:07 ID:jSxPPb+xM
可哀想にここでは煽られまくりや
悪い仕事じゃないのに
悪い仕事じゃないのに
5 : 2020/01/13(月)01:59:07 ID:Kczzqrvxd
やるやん
6 : 2020/01/13(月)01:59:18 ID:3Sld2KyB0
ええやん、激務やがまぁ、ええやん
18 : 2020/01/13(月)02:01:57 ID:OIDK8Jco0
>>6
本庁は大変って聞くけど最初は僻地飛ばされそうや
本庁は大変って聞くけど最初は僻地飛ばされそうや
7 : 2020/01/13(月)01:59:27 ID:OIDK8Jco0
29歳だから給料そこそこもらえるかな?
多分年収下がるんだろうなあ
多分年収下がるんだろうなあ
10 : 2020/01/13(月)01:59:44 ID:L2EpSJMLM
>>7
ガタ落ちするで
8 : 2020/01/13(月)01:59:28 ID:spjJZOGM0
給与ってどうなるん?新卒一年目と同じではないよな
16 : 2020/01/13(月)02:01:13 ID:OIDK8Jco0
>>8
経験によって加算されるってかんじや
経験によって加算されるってかんじや
21 : 2020/01/13(月)02:02:33 ID:spjJZOGM0
>>16
内定時に提示されんのか?
民間の中途と違うんか
民間の中途と違うんか
26 : 2020/01/13(月)02:03:51 ID:OIDK8Jco0
>>21
定時は書類やら送って3月中旬くらいだと思う
9 : 2020/01/13(月)01:59:36 ID:98yvgGQGa
経験者?
ワイも考えてる
ワイも考えてる
11 : 2020/01/13(月)01:59:52 ID:Ami5Y8Jt0
都庁1年目で小笠原諸島配属のやつwww
17 : 2020/01/13(月)02:01:32 ID:98yvgGQGa
>>11
僻地手当でうまうまやろ
22 : 2020/01/13(月)02:02:40 ID:L2EpSJMLM
>>17
ベースが公務員なら知れてるやろ
12 : 2020/01/13(月)01:59:56 ID:LkzMTh2o0
公務員は中途多いからな
がんば
がんば
13 : 2020/01/13(月)01:59:57 ID:OIDK8Jco0
行政やで
14 : 2020/01/13(月)02:00:24 ID:OIDK8Jco0
みんなこの時間の人優しい
19 : 2020/01/13(月)02:02:12 ID:Ami5Y8Jt0
新卒初任給+経験年数分上乗せ
が公務員は基本だべ
20 : 2020/01/13(月)02:02:18 ID:5xfcGySm0
前職は?
まさか小売とかいうなよ?
まさか小売とかいうなよ?
23 : 2020/01/13(月)02:03:19 ID:vqfhQxR90
パワハラには気をつけるんやで
頭昭和の老害がうようよおるからな
頭昭和の老害がうようよおるからな
30 : 2020/01/13(月)02:04:51 ID:OIDK8Jco0
>>23
正直その辺りがほんまきになる
正直その辺りがほんまきになる
51 : 2020/01/13(月)02:09:42 ID:vqfhQxR90
>>30
血便が出始めたらうつのサインや
覚えとき
覚えとき
54 : 2020/01/13(月)02:10:31 ID:OIDK8Jco0
>>51
血便でたら色々問題ありそうやな
鬱以外にも疾患持ってるやんけ
血便でたら色々問題ありそうやな
鬱以外にも疾患持ってるやんけ
24 : 2020/01/13(月)02:03:21 ID:9wi/CvIx0
公務員がいいとは全く思えんがなあ
まあ転職組じゃよっぽど今の職場悪いんやろうしそれならいいけど
まあ転職組じゃよっぽど今の職場悪いんやろうしそれならいいけど
27 : 2020/01/13(月)02:04:34 ID:HeoaSfeSd
国なら新卒から普通に働いていれば4号給×経験年数が加算やな
新卒で入庁した奴が普通の評価で過ごしてきたのと同じぐらいや
新卒で入庁した奴が普通の評価で過ごしてきたのと同じぐらいや
34 : 2020/01/13(月)02:05:18 ID:spjJZOGM0
>>27
はえーデメリットはない感じなんやな
ええやんんけ
ええやんんけ
28 : 2020/01/13(月)02:04:40 ID:3sDwBtFba
定年までやれば、退職金はそれなりにもらえる
29 : 2020/01/13(月)02:04:48 ID:ZhJK0R6P0
ワイ県教委やけど辞めたいわ
イッチ頑張るんやで
イッチ頑張るんやで
35 : 2020/01/13(月)02:05:57 ID:OIDK8Jco0
>>29
教委はほんま大変って聞くわ
おつかれやで
教委はほんま大変って聞くわ
おつかれやで
31 : 2020/01/13(月)02:04:56 ID:LnOeR9Da0
まあ何も期待せんほうがええ
39 : 2020/01/13(月)02:06:59 ID:OIDK8Jco0
>>31
卒なくこなしていくンゴ
卒なくこなしていくンゴ
32 : 2020/01/13(月)02:05:03 ID:Ab3iRIDq0
負け組イライラで草
36 : 2020/01/13(月)02:06:06 ID:4zVoqlEl0
都営バス運転士気になるンゴ
公営企業やからちょっと違うか
公営企業やからちょっと違うか
40 : 2020/01/13(月)02:07:03 ID:+ujRHu550
よかおめ
43 : 2020/01/13(月)02:07:41 ID:5DxDx3WkM
県庁はやばいって聞くけど
44 : 2020/01/13(月)02:07:45 ID:VMKsXMHBp
前職何やってたの?
48 : 2020/01/13(月)02:08:21 ID:OIDK8Jco0
>>44
医療職やで
医療職やで
49 : 2020/01/13(月)02:08:52 ID:sjbJSyO9M
>>48
きっと保健所やねにっこり
50 : 2020/01/13(月)02:09:25 ID:OIDK8Jco0
>>49
保健所ってどうなんやろなあ
47 : 2020/01/13(月)02:08:15 ID:ute2HRNe0
上に老害が居座りまくってて終わってるで
57 : 2020/01/13(月)02:11:36 ID:OIDK8Jco0
もし公務員に興味あるなら30前ならワンチャンあるぞ
58 : 2020/01/13(月)02:12:56 ID:sjbJSyO9M
>>57
今のご時世公務員に興味あるやつおるか?
59 : 2020/01/13(月)02:12:59 ID:85AqQGsf0
嫌な奴もいっぱいおるやろが腐らず頑張るんやで
61 : 2020/01/13(月)02:13:33 ID:OIDK8Jco0
>>59
ありがとうやで
3、4年でおさらばって考えれば気持ちは楽かも
ありがとうやで
3、4年でおさらばって考えれば気持ちは楽かも
60 : 2020/01/13(月)02:13:20 ID:+zjUFf4xa
眠れなくなったら鬱の始まりやで気をつけや
65 : 2020/01/13(月)02:14:17 ID:OIDK8Jco0
>>60
やっぱ公務員は鬱が多いらしいからなあ
やっぱ公務員は鬱が多いらしいからなあ
62 : 2020/01/13(月)02:13:42 ID:98yvgGQGa
新卒採用なのか経験者枠なのか
67 : 2020/01/13(月)02:14:55 ID:OIDK8Jco0
>>62
A区分だから新卒扱いかな?
A区分だから新卒扱いかな?
71 : 2020/01/13(月)02:15:41 ID:qK6GdJArd
>>67
A区分?道庁か
63 : 2020/01/13(月)02:13:46 ID:jkwBOc/S0
公務員だけはやめとけ
64 : 2020/01/13(月)02:13:58 ID:9UtKE4mi0
公務員なんて40でも400万いかん奴が大半なのによーなるわ
68 : 2020/01/13(月)02:15:14 ID:3sDwBtFba
>>64
そうなん
田舎か都心かで、生活苦は差が出そう
田舎か都心かで、生活苦は差が出そう
72 : 2020/01/13(月)02:15:50 ID:g8S44Mfs0
コネ採用か?
76 : 2020/01/13(月)02:16:38 ID:WP7AQCRB0
>>72
今更コネ採用とか糞ど田舎の自治体しかやってない
73 : 2020/01/13(月)02:15:55 ID:DIEEI/Xt0
内定ってこんな時期に出るんか?
81 : 2020/01/13(月)02:17:48 ID:ZhJK0R6P0
>>73
意向確認面接やないか
ワイもこの時期だったきがする
ワイもこの時期だったきがする
74 : 2020/01/13(月)02:16:02 ID:HI8+wO8X0
おめでとう
ワイも公務員なりたいから羨まし
ワイも公務員なりたいから羨まし
82 : 2020/01/13(月)02:17:50 ID:OIDK8Jco0
>>74
全然なれるから
そんな難しくないで
そんな難しくないで
77 : 2020/01/13(月)02:17:02 ID:dUlwkS2ip
おそらく信じられないほどの無能に囲まれてどんどん仕事押し付けられるやろうけど初めは我慢して受けたるんやで
そのうち全体が見えると同時にヒエラルキーで上をとったら取捨選択すればええ
そのうち全体が見えると同時にヒエラルキーで上をとったら取捨選択すればええ
87 : 2020/01/13(月)02:18:48 ID:OIDK8Jco0
>>77
せやな
当たり障りなくこなすわ
せやな
当たり障りなくこなすわ
78 : 2020/01/13(月)02:17:02 ID:T/npK6WM0
どうやって勉強した?
働きながら?
ワイ仕事辞めて勉強専念しようか迷ってる
働きながら?
ワイ仕事辞めて勉強専念しようか迷ってる
92 : 2020/01/13(月)02:19:27 ID:OIDK8Jco0
>>78
勉強専念するのはなくないけど、正直仕事しながらの方がいいと思うぞ
今の仕事量にもよるんやろうが
勉強専念するのはなくないけど、正直仕事しながらの方がいいと思うぞ
今の仕事量にもよるんやろうが
104 : 2020/01/13(月)02:25:18 ID:T/npK6WM0
>>92
なんで?
仕事ダラダラ続けちゃいそう
仕事ダラダラ続けちゃいそう
109 : 2020/01/13(月)02:27:00 ID:OIDK8Jco0
>>104
本気でやるきがあるならできるぞ
仮にやめたらその間の生涯年収へるんやぞ
本気でやるきがあるならできるぞ
仮にやめたらその間の生涯年収へるんやぞ
80 : 2020/01/13(月)02:17:13 ID:UbE0mqGG0
都内の市役所に4月から内定決まったんやが実際どうなん?
84 : 2020/01/13(月)02:18:13 ID:9oViJZPSM
経験者採用か?
86 : 2020/01/13(月)02:18:18 ID:HI8+wO8X0
どんくらい勉強したんや
あと面接どんな感じ?
あと面接どんな感じ?
88 : 2020/01/13(月)02:18:53 ID:3mJSpVPB0
ワイも経験者枠受けたがエリートみたいなやつばっかやったな
94 : 2020/01/13(月)02:21:15 ID:OIDK8Jco0
>>88
経験者枠は倍率鬼高だから30前にうけたんやで
93 : 2020/01/13(月)02:19:58 ID:dUlwkS2ip
地方手当ガチャ当たりの地区やったら30歳400はほぼ残業なしでもいけるで
40歳500か40歳600かが係長止まりかどうかの差
40歳500か40歳600かが係長止まりかどうかの差
103 : 2020/01/13(月)02:25:15 ID:OIDK8Jco0
>>93
多分そんなに手当でないンゴ
多分そんなに手当でないンゴ
96 : 2020/01/13(月)02:22:44 ID:sjbJSyO9M
たぶんいっちの手取りは18万前後
ボーナスは6月10万ぐらいで12月は36万ぐらい
ボーナスは6月10万ぐらいで12月は36万ぐらい
99 : 2020/01/13(月)02:23:29 ID:jkwBOc/S0
>>96
それ400万もなさそう
102 : 2020/01/13(月)02:24:39 ID:HI8+wO8X0
なんで転職したんや
108 : 2020/01/13(月)02:26:07 ID:OIDK8Jco0
>>102
病院職ってほんまに狭いコミュニティだから嫌気さしたってのと昇給がそこまでやったって感じかなあ
病院職ってほんまに狭いコミュニティだから嫌気さしたってのと昇給がそこまでやったって感じかなあ
105 : 2020/01/13(月)02:25:22 ID:TT4cI0750
出来ることあってもできないフリしといた方がええで
ワイは公務員にしてはTOEIC良かったせいで英語弁論大会みたいなの参加させられたで
日中はミーティングや練習で15時頃に戻ってそこから始業開始の日々が2ヶ月続いてブチ切れそうだったわ
ワイは公務員にしてはTOEIC良かったせいで英語弁論大会みたいなの参加させられたで
日中はミーティングや練習で15時頃に戻ってそこから始業開始の日々が2ヶ月続いてブチ切れそうだったわ
111 : 2020/01/13(月)02:27:36 ID:OIDK8Jco0
>>105
なんやそれ
やり損やん
なんやそれ
やり損やん
引用元: 公務員内定もらったンゴ