スポンサーリンク
1 : 2020/01/13(月)19:31:12 ID:cAIiz/hy0
今ワイ「夜勤はやめとけ」
"
スポンサーリンク

3 : 2020/01/13(月)19:31:36 ID:5f0SLa6H0
ずっと夜勤なら平気なんだよなあ

 

9 : 2020/01/13(月)19:33:15 ID:7HNvvW1L0
>>3
平気じゃないぞ

 

12 : 2020/01/13(月)19:33:55 ID:5f0SLa6H0
>>9
ワイは半年近く夜勤してたが余裕やったぞ

 

38 : 2020/01/13(月)19:38:43 ID:U4s3wkng0
>>12
半年だけやん
年単位でやると体いかれるんやぞ

 

44 : 2020/01/13(月)19:39:32 ID:sHjy/9dia
>>38
ワイ2年やっとるけど何ともないんやが

 

65 : 2020/01/13(月)19:43:25 ID:6H3AKdfO0
>>44
週5日?

 

126 : 2020/01/13(月)19:52:35 ID:qHrEvgh60
>>65
ワイは週5三年目
ワイのばあちゃんは定年まで夜勤

 

4 : 2020/01/13(月)19:32:08 ID:1t2yyoFe0
人生終わってるやつしか夜勤やっとらん

 

5 : 2020/01/13(月)19:32:47 ID:Frdm2GsF0
まともなら昼仕事やないの?
ようしらんけど

 

6 : 2020/01/13(月)19:32:48 ID:NnuCKsNwa
夜勤キツいとかジジイかな?

 

7 : 2020/01/13(月)19:32:57 ID:IKtDznpS0
ずっと夜勤でも耐えられんかった
明るい時間に寝ても熟睡できんわ

 

8 : 2020/01/13(月)19:33:12 ID:0/00DXjY0
夜勤ある仕事は長く続けられんから結局コスパ悪い

 

10 : 2020/01/13(月)19:33:53 ID:Px6tK+0Sp
寿命も短くなるらしいしね

 

18 : 2020/01/13(月)19:35:23 ID:0/00DXjY0
>>10
10年くらい短くなる

 

11 : 2020/01/13(月)19:33:53 ID:8FnqFAbN0
ワイ5年続けた夜勤を3年前にやめてまだ体調悪いわ

 

14 : 2020/01/13(月)19:34:07 ID:6SVZ132xM
日勤もある交代制なのか夜勤オンリーなのか分けて書けよ

 

15 : 2020/01/13(月)19:34:13 ID:KAtK0YzCp
夜勤自体は時間さえ守られてたら辛くないけど昼に寝るのがキツいわ

 

16 : 2020/01/13(月)19:34:40 ID:2C2TvSTo0
夜勤民やがそろそろ転職しようと思う
理由は休日も昼夜逆転してるため、目覚めた時ほとんどの店が閉店間際なんや…

 

17 : 2020/01/13(月)19:35:06 ID:sHjy/9dia
元ニートワイには夜勤は天国や

 

19 : 2020/01/13(月)19:35:28 ID:i9/N3wpj0
昼に寝よう思ってもうまく寝られんねん

 

20 : 2020/01/13(月)19:35:47 ID:VkaSAFPU0
交代制が一番ヤバい
あー今寿命削れていってるなって自覚あるわ

 

21 : 2020/01/13(月)19:35:50 ID:OthD8VKJ6
自宅カーテンが高性能じゃないと夜勤は無理

 

22 : 2020/01/13(月)19:36:47 ID:5f0SLa6H0
通勤で満員電車乗ることもなくなるし快適なんだよなあ

 

23 : 2020/01/13(月)19:36:59 ID:+YWbto+K0
15年位夜勤だけど昼も夜も眠い病になってる

 

24 : 2020/01/13(月)19:37:00 ID:sHjy/9dia
昼寝てもぐっすりやわ

 

25 : 2020/01/13(月)19:37:20 ID:6kggLIIo0
朝は起きてないと鬱病になる
夜は寝ないと神経症になる

 

170 : 2020/01/13(月)20:00:31 ID:pArUxU0+0
>>25
ワイ二日でその症状出始めたわ
我ながらクソザコやと思う

 

26 : 2020/01/13(月)19:37:24 ID:kb3duCJ80
夜勤やめとけ言ってるやつは日勤なっても「朝起きれない」とか文句言うぞ

 

30 : 2020/01/13(月)19:38:08 ID:6SVZ132xM
>>26
結局これやろな

 

27 : 2020/01/13(月)19:37:35 ID:diBVi2jk0
ワイのトッモたまに夜勤やってるけど忙しくないからか若いからなのかめっちゃ楽そうや

 

28 : 2020/01/13(月)19:37:47 ID:Rq45F7zJM
今年大晦日から元旦にかけて夜勤やったけどなんか惨めで少し泣いたわ

 

108 : 2020/01/13(月)19:50:33 ID:EasQzp2Pa
>>28
強く生きろよ

 

スポンサーリンク

29 : 2020/01/13(月)19:38:02 ID:MnnQPiSCp
夜勤やめとけって言うのは昼間大学があるやつとか交代制のやつやろ
ずっと夜勤のワイからしたらなんとも思わんわ

 

77 : 2020/01/13(月)19:46:36 ID:LDNDB6rZd
>>29
ついでに友達もいなさそう

 

164 : 2020/01/13(月)19:59:48 ID:eLtasN8B0
>>77
1人いるわw

 

31 : 2020/01/13(月)19:38:10 ID:iqHa+ecqd
夜勤で仮眠ある仕事やと大分違うぞ
仮眠無い仕事は糞

 

32 : 2020/01/13(月)19:38:11 ID:texjjcS/a
夜勤→公休→夜勤で人より多く休めてるやん!!!

 

75 : 2020/01/13(月)19:45:58 ID:mLEXRLuKd
>>32
夜勤明けはすぐ眠たくなるから起きたら19時や、なんもかわらん

 

33 : 2020/01/13(月)19:38:13 ID:NieZ6QFE0
ワイの職場13:00~22:00勤務やけど夜勤扱いやで

 

34 : 2020/01/13(月)19:38:22 ID:OMdtjuvH0
夜型になると店あいてないのが痛い

 

35 : 2020/01/13(月)19:38:24 ID:6WE67vhRa
夜勤はマジであかんよ
平気な人もいるってだけで夜勤はマジであかん

 

41 : 2020/01/13(月)19:39:09 ID:9TOXubNip
>>35
日勤で過労死する奴もおるしな

 

36 : 2020/01/13(月)19:38:28 ID:xhUkJQJ10
でも1ヶ月だけなら?

 

37 : 2020/01/13(月)19:38:34 ID:D6aKDMSid
笑顔が消える

 

39 : 2020/01/13(月)19:38:46 ID:II+UJOuW0
自律神経乱れるしアカンで

 

42 : 2020/01/13(月)19:39:18 ID:6WE67vhRa
自律神経イカれるで
気づかないだけでそうとうダメージが蓄積されとる

 

80 : 2020/01/13(月)19:46:59 ID:LDNDB6rZd
>>42
これ
やめられるんだったらやめたほうがいい

 

43 : 2020/01/13(月)19:39:24 ID:hJqB7s9Id
結局は働くのはやめとけにいきつく

 

45 : 2020/01/13(月)19:39:51 ID:3BoxizyS0
遮光シートええで

 

46 : 2020/01/13(月)19:39:58 ID:Ys6fvwUy0
夜勤の人がいるから社会は回るんだ

 

47 : 2020/01/13(月)19:39:58 ID:iqHa+ecqd
ワイ交代制勤務、高みの見物

 

48 : 2020/01/13(月)19:40:05 ID:DC7DIF5Ha
学生で夜勤考えてるやつ
いくら体が持っても周りとの交友が必然的になくなるからな

 

118 : 2020/01/13(月)19:51:40 ID:yixo+Ac50
>>48
何やるにも億劫になるのがきついわ
精神エネルギーまで吸い取られる

 

49 : 2020/01/13(月)19:40:31 ID:DLzGypDK0
老けるの早くなる

 

50 : 2020/01/13(月)19:40:38 ID:K62haScea
自律神経失調症になるとマジでキツいぞ

 

51 : 2020/01/13(月)19:40:38 ID:pEjqy5yV0
3交代やったけど見事に鬱になった

 

159 : 2020/01/13(月)19:58:45 ID:jQxt3zrGa
>>51
脳が修復されんからな壊れやすくなる

 

52 : 2020/01/13(月)19:40:50 ID:pJaOf65B0
昼間に寝れる人ならいける
でも常人は昼間に目が覚めてしまう

 

53 : 2020/01/13(月)19:41:09 ID:DH4UPtCY0
夜勤とかいう己の寿命を差し出して金に変える行為

 

54 : 2020/01/13(月)19:41:21 ID:zIDCcljOM
ワイ8:00~20:00もしくは20:00~8:00
これを3、4日連続でやらされるという地獄

 

195 : 2020/01/13(月)20:04:54 ID:aJFzbosBa
>>54
二交代は2日働いて2日休みとかじゃないんだ

 

55 : 2020/01/13(月)19:41:24 ID:W4kaBeDM0
友だちが一人もおらず休日もお外に出ないワイ、余裕

 

56 : 2020/01/13(月)19:41:35 ID:wJS/sx2U0
交代制のやつとかもう命削っとるよな

 

スポンサーリンク
57 : 2020/01/13(月)19:41:38 ID:3OSjOp86M
夜勤日勤関係なく労働がいけないのでは?
無職は過労死せんのやぞ

 

67 : 2020/01/13(月)19:44:13 ID:DC7DIF5Ha
>>57
適度に外に出て体動かさないのも寿命縮めるぞ

 

82 : 2020/01/13(月)19:47:07 ID:xS0nVfPr0
>>67
ポケモンゴーやろう!

 

58 : 2020/01/13(月)19:42:32 ID:ykMVML/Qp
結局エアプが騒いでるだけ
経験がある奴ならそもそも夜勤専門か日勤もありかで分けるしな

 

59 : 2020/01/13(月)19:42:38 ID:PAbgCm6wM
パッパが三交代やったけど、64でペースメーカー入れたわ

 

60 : 2020/01/13(月)19:42:57 ID:SB1FB/i30
定年後にビルメン夜勤で週3ぐらいで小遣い稼ぎしたいンゴねぇ

 

61 : 2020/01/13(月)19:43:12 ID:gJk3syVhd
1年と半年くらい交代制やって自律神経ぶっ壊れたわ
日勤の会社に入れて助かった

 

79 : 2020/01/13(月)19:46:53 ID:V6Sa3hvgd
>>61
自律神経ぶっ壊れるとどうなるんや?

 

86 : 2020/01/13(月)19:47:19 ID:018bIMi6p
>>79
自律神経がぶっ壊れる

 

63 : 2020/01/13(月)19:43:14 ID:jJILVjESd
一番辛いのは世の中と逆のリズムで動いてるから自分が寝る時に近隣住民が掃除しようと風呂入ろうと洗濯しようと、近所で道路工事しようと公園で子どもがはしゃごうと文句言える権利がないってことや

 

64 : 2020/01/13(月)19:43:23 ID:OthD8VKJ6
こうして考えると勤務医ってやべーわ
特に救急

 

113 : 2020/01/13(月)19:51:08 ID:rDK6OXMVd
>>64
町医者が交代で当直医しとるわ。

 

66 : 2020/01/13(月)19:44:12 ID:qd+QYpVQ0
眠いの我慢すりゃ平日昼動けるのはメリットやな

 

68 : 2020/01/13(月)19:44:40 ID:8jeMpVw9d
夜勤専属なら夜型人間やから問題ない
交代勤務がアカンのや

 

69 : 2020/01/13(月)19:45:13 ID:ECE3k1sRM
統計で夜勤や交替勤務は早死にしとるデータ揃っとるしな

 

97 : 2020/01/13(月)19:48:56 ID:xS0nVfPr0
>>69
どうせ人生の最後10年位は生きた屍状態だから早く死んでもあんま変わんねえぞ

 

71 : 2020/01/13(月)19:45:48 ID:Cl3M92DR0
長年の夜勤はガチのマジで早死にする

 

72 : 2020/01/13(月)19:45:49 ID:uU9t8baO0
3勤3休で日夜切り替えや

 

73 : 2020/01/13(月)19:45:55 ID:Ulqzx/qC0
精神的に辛くなりそう
普通に働きたいのに俺だけなんなんだろう…みたいな

 

74 : 2020/01/13(月)19:45:56 ID:DC7DIF5Ha
自律神経イカれるとマジで命削るからな

 

76 : 2020/01/13(月)19:46:33 ID:jXq8g08Q0
夜勤がダメなんじゃなくて、夜勤に群がるのはワイみたいなクズしかいないからゴミ環境なんやで

 

78 : 2020/01/13(月)19:46:41 ID:DC7DIF5Ha
精神疾患の割合桁違いに多いんやろな
特に鬱

 

81 : 2020/01/13(月)19:47:05 ID:ftR2cvcu0
2交代てヤバいんやろ?

 

83 : 2020/01/13(月)19:47:09 ID:5n1KyWnC0
夜勤オンリーはまだ分かる
シフト勤務で昼夜問わずやる奴はガイジ

 

84 : 2020/01/13(月)19:47:13 ID:V6Sa3hvgd
音楽聴きながら仕事できる環境なら最高

 

85 : 2020/01/13(月)19:47:18 ID:rdhpAPJK0
自律神経ぶっ壊れて未だに直らない

 

87 : 2020/01/13(月)19:47:28 ID:9SYfgo2r0
夜勤なんて目先の利益に釣られる馬鹿しかやらん

 

89 : 2020/01/13(月)19:47:39 ID:9bq6qcST0
ワイの嫁は夜勤で手の震え止まらなくなったから辞めた方がええ

 

90 : 2020/01/13(月)19:47:41 ID:3N3qJmlYa
運用監視オペレータがたくさんやあ!

 

引用元: 夜勤はやめとけおじさん「夜勤はやめとけ」 ワイ「そう言って高給一人占めしようとしてるんやろ」

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク