スポンサーリンク
1 : 2020/01/18(土)11:48:28 ID:dXzoxIOQ0
何で会社でそれを出さんの?
"
スポンサーリンク

148 : 2020/01/18(土)12:09:24 ID:OmHBkgha0
>>1
自分も割とそう
仕事が出来ない無能だから別人格作って本当の自分を守ってる感じ

周りには無口無趣味根暗で俗世間から取り残されてるように映ってるはず

 

163 : 2020/01/18(土)12:12:02 ID:tqxR+QdXa
>>148
映ってるじゃなくて
それがおまえの本当の姿や

これは本当の俺じゃないとかほんま惨めやでwwwww

 

2 : 2020/01/18(土)11:48:47 ID:3ngfblMCp
出す必要ある?

 

5 : 2020/01/18(土)11:49:10 ID:au+VSkRQ0
仕事の人間と関わり合いになりたくないだけやろ

 

6 : 2020/01/18(土)11:49:11 ID:K+q2sYYu0
会社の人間と仲良くなっていいことないから

 

7 : 2020/01/18(土)11:49:25 ID:0DADvB1rp
会社の連中は好きじゃないんやろ

 

8 : 2020/01/18(土)11:49:36 ID:wWm1Q9uPM
プライベートでも陰のイッチが言ってもしゃーないやろ

 

9 : 2020/01/18(土)11:49:37 ID:oLqxjKjpa
おまえらの仲良くなってどうすんのよ

 

10 : 2020/01/18(土)11:49:40 ID:xl5VfOMDd
お前と関わりたくないからやろ

 

11 : 2020/01/18(土)11:49:46 ID:CzgcrI2va
明るいと余計なやつが絡んでくるからな

 

12 : 2020/01/18(土)11:49:58 ID:1WW3uqzW0
普通の社会人ってオンオフ分けるで

 

13 : 2020/01/18(土)11:50:20 ID:dXzoxIOQ0
会社でめっちゃ暗くてつまんない奴扱いされてるんやぞ

 

14 : 2020/01/18(土)11:50:28 ID:kWy5n2Xza
だってお前友達じゃないし

 

15 : 2020/01/18(土)11:50:35 ID:M4crYEWi0
お前だから出せないんだよ

 

16 : 2020/01/18(土)11:50:40 ID:YUQ2F/t60
その逆がお前ってオチ

 

18 : 2020/01/18(土)11:50:51 ID:Oufgq2jQ0
なんでプライベートしってんの?

 

22 : 2020/01/18(土)11:51:14 ID:dXzoxIOQ0
>>18
インスタ見つけた

 

23 : 2020/01/18(土)11:51:32 ID:au+VSkRQ0
>>22
キモすぎる

 

20 : 2020/01/18(土)11:51:05 ID:kUdbCX2i0
周りがつまらないんやろなあ
オンオフとはいえ両方楽しけりゃ両方楽しむやろ

 

24 : 2020/01/18(土)11:51:48 ID:+/wshWmya
仕事の時やなくて、お前がいる時暗いだけなんやで

 

30 : 2020/01/18(土)11:52:31 ID:dXzoxIOQ0
>>24
いや仕事の時全般や
上司からも暗くてつまんない奴って言われてる

 

25 : 2020/01/18(土)11:51:54 ID:TKqQJ2AxM
ハスラー乗ってそう

 

75 : 2020/01/18(土)11:57:15 ID:tqxR+QdXa
>>25
遊び心あるなあ

 

26 : 2020/01/18(土)11:52:02 ID:+jCT/Tsj0
そういうのは突然辞める
ソースはワイ

 

28 : 2020/01/18(土)11:52:15 ID:JVWa0yTD0
ワイも会社嫌いやから暗い奴イメージだけど
プライベートでも中高大学の友達とサッカーしてフットサルして楽しんでる
全くイメージないやろな
だって会社楽しくないんだから自分も楽しめない

 

55 : 2020/01/18(土)11:55:34 ID:TKqQJ2AxM
>>28
椎葉さん休みすぎやで

 

29 : 2020/01/18(土)11:52:23 ID:+7ZZEqqUa
インタビューだと全然喋らないけど
ファンサは良い力士とかもおるし

 

31 : 2020/01/18(土)11:52:39 ID:wJO+a9Lh0
インスタなんて盛ってナンボみたいなもんやろ

 

32 : 2020/01/18(土)11:52:41 ID:ak+LgIum0
会社が合わんのやろ
正直会社の人間を見下してるんやと思うで

 

37 : 2020/01/18(土)11:53:27 ID:JVWa0yTD0
>>32
正直それあるわ
ノリ合わんし

 

86 : 2020/01/18(土)11:59:35 ID:tqxR+QdXa
>>37
他人に相手にされてないだけやろ
ワイもそう言う態度とるけど
結局同僚や後輩や上司にに誘い出されるわ

君に人としての魅力がないんやろな

 

93 : 2020/01/18(土)12:00:31 ID:JVWa0yTD0
>>86
だから向こうもワイのこと相手にしてないしワイも相手にしてないってことやろ
別にワイ相手にされてるなんて一言も言ってないやろ

 

120 : 2020/01/18(土)12:04:48 ID:tqxR+QdXa
>>93
君は相手にしてないんやなくて
相手にされてないだけや

 

129 : 2020/01/18(土)12:05:26 ID:JVWa0yTD0
>>120
どっちでもええわ
こういうマウント取りたがる奴相変わらずおるな

 

136 : 2020/01/18(土)12:07:11 ID:tqxR+QdXa
>>129
東大いけたけどぶっ飛んでる奴が多いSFCいくわー
とか
ワイはもてないんやなくて女を相手にしてへんだけや

と同じジャンルやな クソださw

 

139 : 2020/01/18(土)12:07:22 ID:JVWa0yTD0
>>136
向こうもワイのこと相手にしてないって全面的にお前の言い分認めてるのに
これ以上なにがしたいんや?マウント取りたいだけか?

 

スポンサーリンク

34 : 2020/01/18(土)11:52:52 ID:JVWa0yTD0
気が合わない同僚や上司と楽しく喋れるわけないからな

 

35 : 2020/01/18(土)11:52:54 ID:3OIf0vR90
友達の友達とおるときと彼女とおるときでキャラ変わるようなもんやろ

 

36 : 2020/01/18(土)11:53:19 ID:DgOl7XIb0
会社のゴミと馴れ合うと色々押し付けられるからな

 

38 : 2020/01/18(土)11:53:30 ID:/Smohbod0
そういうのいるわ
嫌なら会社辞めりゃいいのにな
周りも盛り下がるし

 

44 : 2020/01/18(土)11:54:15 ID:dXzoxIOQ0
>>38
これ
雰囲気悪くなるねん

 

39 : 2020/01/18(土)11:53:35 ID:yhSgUoXR0
まるでイッチが面白い奴みたいな言い草やな

 

40 : 2020/01/18(土)11:53:41 ID:rFLosQj/a
会社なんて好きで付き合ってる訳ちゃうし

 

41 : 2020/01/18(土)11:53:49 ID:cB47tRHr0
プライベートで関わりたくないから寄ってこないようにしてるんやろ

 

42 : 2020/01/18(土)11:54:08 ID:aFaPCsfCa
めちゃくちゃ暗いまでは無かったけど勤め人の時ワイもこれ言われてたわ

 

45 : 2020/01/18(土)11:54:16 ID:VfaGBzOXr
仕事をしっかりこなしてるなら別にええやん
気の合う人とだけ話せば良いっていう考えなんだろ

 

46 : 2020/01/18(土)11:54:27 ID:JVWa0yTD0
ホンマは会社でも楽しめた方が楽やろなと思うけどもう無理やキャラ付いちゃったし

 

47 : 2020/01/18(土)11:54:46 ID:xpqpiDEnM
昭和39年に書かれた蘇る金狼がそういうのの原型やな
やることは陽キャどころじゃないが

 

48 : 2020/01/18(土)11:54:59 ID:t/US+dBc0
俺は上司が嫌いだから大人しくしとる
本来の性格はもう少し陽気なんやが

 

49 : 2020/01/18(土)11:55:00 ID:iyx2FgZ/a
会社で馴れ合いして勘違いされると困るンだわ

 

50 : 2020/01/18(土)11:55:01 ID:wJEoWk8B0
イッチが嫌われてるだけやろ

 

51 : 2020/01/18(土)11:55:04 ID:kUdbCX2i0
逆もあるやろう
会社ではニコニコ感じええけど家ではDV働いとるとか

 

52 : 2020/01/18(土)11:55:04 ID:Mf98fz5c0
特命係長只野仁やん

 

54 : 2020/01/18(土)11:55:26 ID:I0xfqDgh0
そういうお前はどうなんだよ

 

スポンサーリンク
57 : 2020/01/18(土)11:55:40 ID:jE/+T2BT0
つまんねえ会社だからだろ
楽しくない会社をつくってんのはお前ら他の社員なんやない?

 

58 : 2020/01/18(土)11:55:41 ID:u1npk2XgF
イッチはバカやな
陰キャだとしても沢山いたら陽キャに見えるもんやぞ

 

59 : 2020/01/18(土)11:55:47 ID:ixt3+t5ed
こいつら無理やなと思いながら合わせてもキツいやん

 

60 : 2020/01/18(土)11:55:53 ID:JVWa0yTD0
ワイの友達だと別の会社だけど溶け込んでて同僚とフットサルとかやってるわ
ホンマやったらその方が健全だしストレスもないんやろな

 

61 : 2020/01/18(土)11:55:54 ID:REo1oCIea
ワイも会社ではキミはクラスの中心のタイプではないよなぁーとか言われるけどプライベートではギャオギャオ中心ではしゃいでる

 

184 : 2020/01/18(土)12:14:55 ID:webmOPTo0
>>61
上司正解やろ
クラスの中心やなくてお前ら陰キャの中心やろ?
笑わすな

 

62 : 2020/01/18(土)11:56:00 ID:m488ooPfM
こういう奴は例外なく仕事ができない厄介者やわ

 

63 : 2020/01/18(土)11:56:02 ID:dXzoxIOQ0
仕事もたいして出来んで

 

67 : 2020/01/18(土)11:56:26 ID:TxggEEy30
>>63
インスタでどんな様子だったの?

 

64 : 2020/01/18(土)11:56:13 ID:2CwZUMla0
会社の外に人間関係作ってる奴は日本から出て行った方がいい
非国民やで

 

66 : 2020/01/18(土)11:56:21 ID:VUIDAc25M
めちゃめちゃ有能やなそいつ

 

68 : 2020/01/18(土)11:56:31 ID:rrlrLRHQ0
女職員がそうやわ
全く部署では仲間に入ろうとせん

 

69 : 2020/01/18(土)11:56:42 ID:yhSgUoXR0
まるでイッチは仕事が出来るみたいな言い草やな

 

71 : 2020/01/18(土)11:56:56 ID:fM8zWPKO0
頭いい奴やなそいつ

 

73 : 2020/01/18(土)11:57:04 ID:4mijB7PaM
それ場面緘黙症っていう障害や

 

74 : 2020/01/18(土)11:57:13 ID:j0v8YmfR0
ほんまにそいつのアカウントなんか?
全くの他人のアカウントをそいつと勘違いしてディスってたやつ知ってるわ

 

80 : 2020/01/18(土)11:58:35 ID:dXzoxIOQ0
>>74
そいつやぞ
顔出ししてるし

 

76 : 2020/01/18(土)11:57:17 ID:BVAkiv2C0
プライベートやったらガンガンいけるのに仕事やったら引っ込んでまうわ

 

77 : 2020/01/18(土)11:57:48 ID:n8eIBie60
インスタ発掘なんてしちゃうような奴がいる会社だもんそらそうなるわ

 

79 : 2020/01/18(土)11:58:14 ID:i/ESacr40
どうやってインスタなんか見つけんねん

 

81 : 2020/01/18(土)11:59:05 ID:QNQGwQaT0
会社がクソなんやろ
ワイもそうやクソ社員のせいで会社で仕事外の会話なんてしたくない

 

82 : 2020/01/18(土)11:59:21 ID:aFaPCsfCa
逆に会社で陽の奴ってプライベートではヨッメに虐げられてそうやったワイの職場

 

83 : 2020/01/18(土)11:59:25 ID:Z21BtcPx0
やっぱ今の時代、SNSも鍵かけなきゃいけんな

 

84 : 2020/01/18(土)11:59:28 ID:pqb7oU2Da
職場のノリ合わんから自分出さんようにするなんてよくある話やん

 

85 : 2020/01/18(土)11:59:31 ID:SPqoZBK60
下に見てマウント取りまくってた後輩がガチ陽キャで彼女めっちゃ可愛いのがわかった時はチェック時のダメ出し3倍にしてやったわw
俺が参加してない飲み会経由で同僚に話したらしいが迂闊だったねぇ…w

 

87 : 2020/01/18(土)11:59:42 ID:I3TsWyp90
会社での付き合いって極力ない方が圧倒的に生きやすいわ

 

引用元: 会社でめちゃくちゃ暗い奴がプライベートだとくっそ陽キャだったんやけど

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク