1 : 2020/01/23(Thu)08:23:40 ID:2vNL3qxup
スマホ弄ってるだけで終わる当務やから片道2時間余裕やったのに夜勤に回されるから辞めるわ
仮眠5時間で家帰っても6時間しかないから寝れんのやけど
マジでガイジか?なんで片道2時間で当務してる奴が夜勤できると思ってるんや
仮眠5時間で家帰っても6時間しかないから寝れんのやけど
マジでガイジか?なんで片道2時間で当務してる奴が夜勤できると思ってるんや

2 : 2020/01/23(Thu)08:23:50 ID:2vNL3qxup
クソきれてる
5 : 2020/01/23(Thu)08:24:51 ID:rQshz6lDp
つまり全員片道2時間の所に飛ばされるんやな
7 : 2020/01/23(Thu)08:25:18 ID:2vNL3qxup
>>5
いや通勤時間で現場決めてないで
いや通勤時間で現場決めてないで
8 : 2020/01/23(Thu)08:25:29 ID:r2wKJajl0
ワイもやってたけど、覚えの悪いジジイは辞めさせられる一方でマトモな奴は環境のヤバさに逃げ出すからある程度仕事のできる底辺がずっと居座るって感じやったな
12 : 2020/01/23(Thu)08:26:11 ID:2vNL3qxup
>>8
ほんまにヤバいやつおるよな
ワイがYouTube見て終わる仕事5回研修入って出来んやつおってビビった
ほんまにヤバいやつおるよな
ワイがYouTube見て終わる仕事5回研修入って出来んやつおってビビった
10 : 2020/01/23(Thu)08:25:41 ID:WbFZITb2a
おめぇみたいな無能他のところが雇ってくれると思うか?
13 : 2020/01/23(Thu)08:26:28 ID:2vNL3qxup
>>10
警備なんてどこでも人手不足や
警備なんてどこでも人手不足や
17 : 2020/01/23(Thu)08:27:16 ID:WbFZITb2a
>>13
また警備員になろうとしてて草
21 : 2020/01/23(Thu)08:28:00 ID:2vNL3qxup
>>17
今まで天国やったからなあ
他の天国探すわ
今まで天国やったからなあ
他の天国探すわ
25 : 2020/01/23(Thu)08:28:39 ID:WbFZITb2a
>>21
勤務先なんてほんま運やぞ
31 : 2020/01/23(Thu)08:29:30 ID:2vNL3qxup
>>25
まあガチャ回すわ
まあガチャ回すわ
11 : 2020/01/23(Thu)08:26:06 ID:9xU4cGQi0
ビルメンになろうや
15 : 2020/01/23(Thu)08:26:46 ID:2vNL3qxup
>>11
資格取る頭があればなあ
資格取る頭があればなあ
14 : 2020/01/23(Thu)08:26:42 ID:wl0McPtVM
なんでそんなとこ飛ばされるんや
18 : 2020/01/23(Thu)08:27:26 ID:2vNL3qxup
>>14
いや飛ばされん夜勤ポスト出来て勤務時間が変わる
イッチくん頼むわって党務明けに言われてブチ切れた
いや飛ばされん夜勤ポスト出来て勤務時間が変わる
イッチくん頼むわって党務明けに言われてブチ切れた
16 : 2020/01/23(Thu)08:26:52 ID:swVTs1Qwd
なんでそんな遠い所で働いてるん
19 : 2020/01/23(Thu)08:27:30 ID:B8joRQcK0
片道2時間ってなんや
23 : 2020/01/23(Thu)08:28:25 ID:2vNL3qxup
>>19
仕事行くのに2時間かかる事や
帰りも2時間や
仕事行くのに2時間かかる事や
帰りも2時間や
37 : 2020/01/23(Thu)08:30:15 ID:uWJKowtR0
>>23
こういう返し見るとほんとにアホなんやなってわかるわ
50 : 2020/01/23(Thu)08:32:01 ID:2vNL3qxup
>>37
片道知らない奴に他になんて説明するんや
片道知らない奴に他になんて説明するんや
20 : 2020/01/23(Thu)08:27:48 ID:S2/i3VI+d
片道二時間かけてやる仕事が警備て…
22 : 2020/01/23(Thu)08:28:13 ID:2i8zOcFK0
誰でもできる仕事なのに文句垂れるなや
27 : 2020/01/23(Thu)08:28:47 ID:2vNL3qxup
>>22
労働環境変わったら文句言うやろ…
労働環境変わったら文句言うやろ…
24 : 2020/01/23(Thu)08:28:31 ID:ZC/rOpT20
おばけ見たからとかじゃないの?
30 : 2020/01/23(Thu)08:29:13 ID:2vNL3qxup
>>24
おばけおっても夜勤ポストは出来ないで
おばけおっても夜勤ポストは出来ないで
40 : 2020/01/23(Thu)08:30:26 ID:ZC/rOpT20
>>30
ん?おばけ見てないの?
63 : 2020/01/23(Thu)08:33:28 ID:2vNL3qxup
>>40
見てないで!
見てないで!
74 : 2020/01/23(Thu)08:34:32 ID:ZC/rOpT20
>>63
そっかあ
28 : 2020/01/23(Thu)08:29:07 ID:scUKrcYm0
機械警備がメインになったから人置くとこ少なくなった
33 : 2020/01/23(Thu)08:29:50 ID:2vNL3qxup
>>28
ほんまセコムアルソック強いわ…
ほんまセコムアルソック強いわ…
34 : 2020/01/23(Thu)08:29:57 ID:9+t3jToi0
夜勤てきついやろ
消防とかみたいに仮眠もないしな
消防とかみたいに仮眠もないしな
46 : 2020/01/23(Thu)08:31:25 ID:2vNL3qxup
>>34
仮眠はあるんやけど普通に毎日4時間通勤に使えんし寝られん
仮眠はあるんやけど普通に毎日4時間通勤に使えんし寝られん
68 : 2020/01/23(Thu)08:33:46 ID:9+t3jToi0
>>46
3時間通勤の経験あるけど、近くの奴と比べて時間無茶苦茶損してるのわかって辞めたわ
通勤時間ほど人生の無駄ないで
通勤時間ほど人生の無駄ないで
125 : 2020/01/23(Thu)08:39:37 ID:2vNL3qxup
>>68
いやほんまそれや
当務なら実質通勤時間半分やからいけた
いやほんまそれや
当務なら実質通勤時間半分やからいけた
35 : 2020/01/23(Thu)08:30:03 ID:5Ax30oSs0
暇すぎて仮眠時間以外も寝始めたらマジで辞めたくなって辞めたで。
55 : 2020/01/23(Thu)08:32:37 ID:2vNL3qxup
>>35
当務だけなら一生出来たのに惜しい人材無くしたでうちの会社は…
当務だけなら一生出来たのに惜しい人材無くしたでうちの会社は…
36 : 2020/01/23(Thu)08:30:08 ID:ZC/rOpT20
昔バッパが小学校で宿直してたら毎晩宿直室の横を通る影があって怖かったけど近所の人が近道してただけだったって
39 : 2020/01/23(Thu)08:30:24 ID:7jOqEsbR0
施設警備を楽とか言うやつは信用しない
60 : 2020/01/23(Thu)08:33:19 ID:2vNL3qxup
>>39
まあサボってるだけやからな
まあサボってるだけやからな
42 : 2020/01/23(Thu)08:30:39 ID:zJNN/0I+0
警備員て定年まで働けるんかって思ったけど爺の警備員とかもおるし余裕か年収たかが知れてるだろうけど
71 : 2020/01/23(Thu)08:33:58 ID:2vNL3qxup
>>42
まあそらそうや
まあそらそうや
43 : 2020/01/23(Thu)08:31:01 ID:ZC/rOpT20
やっぱおばけなんておらんのかな?
44 : 2020/01/23(Thu)08:31:09 ID:aBGxxouU0
イッチ的には土日に通勤込み朝7時夜10時駐車場警備バイトってどうや?
73 : 2020/01/23(Thu)08:34:23 ID:2vNL3qxup
>>44
駐車場って立ち仕事やろ?
無理や
駐車場って立ち仕事やろ?
無理や
91 : 2020/01/23(Thu)08:35:49 ID:aBGxxouU0
>>73
普通の朝8時夕方5時の奴は普通に楽しかった
47 : 2020/01/23(Thu)08:31:34 ID:t4qNtkOU0
スマホいじってるだけやから疲れへんから24時間はたらけや
87 : 2020/01/23(Thu)08:35:34 ID:2vNL3qxup
>>47
今当務やで
今当務やで
48 : 2020/01/23(Thu)08:31:58 ID:zyq4bI3Ja
施設警備のバイトしたいけど求人出てるの見たことないわ
90 : 2020/01/23(Thu)08:35:47 ID:2vNL3qxup
>>48
都内なら腐るほどある
都内なら腐るほどある
49 : 2020/01/23(Thu)08:31:59 ID:wT1XvYr1a
そもそも何時間勤務なんだ?
93 : 2020/01/23(Thu)08:36:14 ID:2vNL3qxup
>>49
今は24夜勤は18~翌8
今は24夜勤は18~翌8
51 : 2020/01/23(Thu)08:32:04 ID:WbFZITb2a
仮眠5時間なんて楽じゃね?
52 : 2020/01/23(Thu)08:32:07 ID:ZAyvCag2M
勤務中ゲームやネットする時間を資格の勉強にまわせば電工くらいは取れたのでは?
69 : 2020/01/23(Thu)08:33:53 ID:8zhcbv0jd
>>52
そういうコツコツした努力ができるやつはそもそも警備員まで落ちんやろ
53 : 2020/01/23(Thu)08:32:15 ID:oOVmt7Sz0
去年電工二種受かったけど面倒くさくて未だに申請してへんわ
56 : 2020/01/23(Thu)08:32:47 ID:O4VaohJwM
実家じゃなくて一人暮らししろよこどおじ
106 : 2020/01/23(Thu)08:37:33 ID:2vNL3qxup
>>56
ワンルームおじさんや
ワンルームおじさんや
58 : 2020/01/23(Thu)08:33:02 ID:rOnz9aDKa
スマホいじってるだけの仕事内容の癖に仕事に文句言ってて草ァァァァ
こう言うやつはなんの仕事しても何かにケチつける
なんでも否定から入るクズや
109 : 2020/01/23(Thu)08:37:57 ID:2vNL3qxup
>>58
いや内容はええんや夜勤が無理
いや内容はええんや夜勤が無理
61 : 2020/01/23(Thu)08:33:20 ID:Q+E1mnKpp
年収いくらいくの
114 : 2020/01/23(Thu)08:38:11 ID:2vNL3qxup
>>61
300ちょいのはず
300ちょいのはず
118 : 2020/01/23(Thu)08:38:43 ID:O4VaohJwM
>>114
すっくな
給料も横ばいやろ?
給料も横ばいやろ?
131 : 2020/01/23(Thu)08:40:18 ID:aBGxxouU0
>>118
いや十分すぎやろ…
月15万でも180やで?
月15万でも180やで?
142 : 2020/01/23(Thu)08:41:20 ID:O4VaohJwM
>>131
300なんか大卒初任給以下やん
それをおっさんがやるってみじめやな
それをおっさんがやるってみじめやな
62 : 2020/01/23(Thu)08:33:23 ID:GnMU2BqB0
むしろ夜勤の方が通勤電車は空いてたり道も空いてていいんじゃね
116 : 2020/01/23(Thu)08:38:24 ID:2vNL3qxup
>>62
当務のが空いてる
当務のが空いてる
122 : 2020/01/23(Thu)08:38:54 ID:WbFZITb2a
>>116
当務と夜勤て帰る時間同じじゃね?
163 : 2020/01/23(Thu)08:43:51 ID:2vNL3qxup
>>122
行く時間変わる
あと通勤時間が実質倍になる
行く時間変わる
あと通勤時間が実質倍になる
67 : 2020/01/23(Thu)08:33:42 ID:azXjqUwN0
どれぐらいもらえるん
123 : 2020/01/23(Thu)08:39:06 ID:2vNL3qxup
>>67
額面25くらい
プラス残業代
額面25くらい
プラス残業代
126 : 2020/01/23(Thu)08:39:45 ID:dqs7YzXZp
>>123
歳いくつや
137 : 2020/01/23(Thu)08:40:59 ID:aBGxxouU0
>>126
3歳
139 : 2020/01/23(Thu)08:41:13 ID:hY5mZzjO0
>>137
若干滑ったな
154 : 2020/01/23(Thu)08:42:35 ID:aBGxxouU0
>>139
査定ゆるっゆるで草
72 : 2020/01/23(Thu)08:34:02 ID:MTYoHcxya
シフト勤務という上に嫌われたタイミングで夜勤いきのポチ
76 : 2020/01/23(Thu)08:34:42 ID:aBGxxouU0
施設警備はネットし放題とか言ってるけど実際はどの程度許されるんや?
上司ガチャか?
上司ガチャか?
84 : 2020/01/23(Thu)08:35:12 ID:ZfC2HgGLH
>>76
現場ガチャやで
77 : 2020/01/23(Thu)08:34:46 ID:giVkGGgdd
警備の仕事って勤務時間の9割5分は何もしないから逆にきついわ
79 : 2020/01/23(Thu)08:34:51 ID:Ggdr2MKTp
泊まり→明け→休み→泊まりのコンボなら体感めっちゃ休み多く感じる
泊まりも6時間仮眠できるし明けはほぼ半休やし
泊まりも6時間仮眠できるし明けはほぼ半休やし
80 : 2020/01/23(Thu)08:34:52 ID:WbFZITb2a
ほんま地獄やで
休みないし給料なんて大卒の初任給より少し上ぐらいや
休みないし給料なんて大卒の初任給より少し上ぐらいや
135 : 2020/01/23(Thu)08:40:46 ID:2vNL3qxup
>>80
しかも上がらんからウケるよな
生きていけるだけや
しかも上がらんからウケるよな
生きていけるだけや
83 : 2020/01/23(Thu)08:35:11 ID:hEPg/cgRd
ワイは夜勤入るようになって機動警備やから山の中にある閉校した夜の小学校の放送室でセンサー反応したから点検したけど即辞めたで。お化け怖い
115 : 2020/01/23(Thu)08:38:17 ID:7jOqEsbR0
>>83
そういうのっておばけじゃなくて虫とか動物の可能性とかないんか
85 : 2020/01/23(Thu)08:35:24 ID:2KiVBE4VM
夜勤コールセンターはスマホ自由やで
86 : 2020/01/23(Thu)08:35:24 ID:+Tsco4ECK
新聞に求人でてたけど新幹線の警備はどうや
車内販売したことあるが毎日新大阪?東京の旅たのしかったわ
車内販売したことあるが毎日新大阪?東京の旅たのしかったわ
89 : 2020/01/23(Thu)08:35:41 ID:Rg4bgsWZa
クソでも出来て月20万ちょい稼げる仕事なんてそうないしなぁ
95 : 2020/01/23(Thu)08:36:23 ID:7WWdHuM+0
というかビルメン楽ってマジであれデマだからな
102 : 2020/01/23(Thu)08:37:21 ID:WbFZITb2a
>>95
現場によるんやない?
契約先がゆるければまじで楽やで
契約先がゆるければまじで楽やで
引用元: ワイ施設警備、退職が多い理由を悟る