スポンサーリンク
1 : 2020/01/24(金)19:27:26 ID:NUnpN3lt0
そんな書ける気がしないんだが
"
スポンサーリンク

2 : 2020/01/24(金)19:27:46 ID:dK/KkM2a0
なら書けるようになるまで努力しろ

 

12 : 2020/01/24(金)19:29:25 ID:NUnpN3lt0
>>2
なるもんなんか?
慣れとか関係ない気がすんだが

 

20 : 2020/01/24(金)19:30:54 ID:dK/KkM2a0
>>12
最近の若い奴は努力しないから一生無理だろうな

 

4 : 2020/01/24(金)19:28:08 ID:hOzuRSKe0
余裕やんけ!

 

5 : 2020/01/24(金)19:28:15 ID:ToDgyz1PM
あっという間やぞ1000なんて

 

8 : 2020/01/24(金)19:28:33 ID:g+3WBnyXa
関係ないよ
アットコーダーでどれくらい上かが問題なだけ

 

59 : 2020/01/24(金)19:39:23 ID:H3WXKgHK0
>>8
アットコーダーwwww
競プロとかまだやってる奴おるんか

 

9 : 2020/01/24(金)19:28:44 ID:9zZvNEzrp
行数で判断するな

 

11 : 2020/01/24(金)19:29:24 ID:qG8fZnf7d
行を工程数とするところ流石にもうないやろ

 

17 : 2020/01/24(金)19:30:11 ID:g4uuHnhn0
>>11
ワイの会社は未だにそうやぞ
ステップ数でテストする項目数やバグの総定数を決めてる

 

13 : 2020/01/24(金)19:29:27 ID:V2fh1HvPr
UIの挙動やプロパティいじってたらすぐいかんか?

 

14 : 2020/01/24(金)19:29:45 ID:xWMDde2Wa
一ヶ月で1000行やで

 

15 : 2020/01/24(金)19:29:50 ID:W9RjcqBtM
Excelの達人なんだよなぁ

 

16 : 2020/01/24(金)19:30:07 ID:NUnpN3lt0
Pythonで100行書くのに一週間かけてんだが

 

19 : 2020/01/24(金)19:30:25 ID:CQBhMbtb0
行数なんて少なければ少ないほどいいのだ

 

21 : 2020/01/24(金)19:31:03 ID:gf7NPk1B0
文字を埋め尽くす文章で1000行の方が無理やぞ

 

25 : 2020/01/24(金)19:31:48 ID:uozEFzAe0
行数は関係ねぇよ

 

27 : 2020/01/24(金)19:32:54 ID:NUnpN3lt0
>>25
行数しかないやろ

 

29 : 2020/01/24(金)19:33:23 ID:IGqUUKXq0
コメント芸で行数稼いでるのかな?

 

36 : 2020/01/24(金)19:34:25 ID:g4uuHnhn0
>>29
コメントとか空行はステップ数計測ツールで弾くように設定するやろ普通

 

30 : 2020/01/24(金)19:33:24 ID:gfcOHCCX0
アセンブリなら余裕で行くやろ

 

31 : 2020/01/24(金)19:33:28 ID:BTkkMGQUM
1000とか死ぬほど無能そう

 

32 : 2020/01/24(金)19:33:36 ID:2Ur6SnB/0
ワイ事務員さんは30ページのワードの表をExcelの表にするだけで一日かけてやるし1000行もかけんやろ

 

35 : 2020/01/24(金)19:34:08 ID:L38nqPjcd
なんで長く書く必要があるんですか(憤怒)

 

37 : 2020/01/24(金)19:34:36 ID:yvcbSa8/0
今から素人がDelphiやろうとしてどのくらいでええもんつくれるだろうか

 

40 : 2020/01/24(金)19:35:01 ID:gfcOHCCX0
>>37
なんで今からデルファイなんや

 

38 : 2020/01/24(金)19:34:38 ID:PztA02NP0
よくわかんないけど動くから、ヨシ!w

 

41 : 2020/01/24(金)19:35:01 ID:spF+bR0Ra
Excel触ってる時間の方が長いぞ

 

スポンサーリンク

44 : 2020/01/24(金)19:35:12 ID:3rI+MCWha
半日ぐらい悩んであ、って気付いて直したのが数行、とかザラにあるやで

 

52 : 2020/01/24(金)19:36:42 ID:/rhy20N9a
>>44
バグで3日悩んで直すの数行とか

 

56 : 2020/01/24(金)19:37:33 ID:3rI+MCWha
>>52
他人のソースコードとか余計にそうなるわ

 

69 : 2020/01/24(金)19:41:12 ID:/rhy20N9a
>>56
自分達で作ってないシステムのバグ修正とかまじで胃が痛くなるわ

 

70 : 2020/01/24(金)19:41:50 ID:3rI+MCWha
>>69
前担当のベンダーが投げて逃げた後のプロジェクトとか最悪や

 

100 : 2020/01/24(金)19:45:35 ID:/rhy20N9a
>>70
今やってるとこまさにそれで環境すらまともに整ってないからほんま辛い

 

45 : 2020/01/24(金)19:35:21 ID:wE4tP0pP0
設計がちゃんとあれば1000行は余裕

 

46 : 2020/01/24(金)19:35:24 ID:+hZWPbmxM
一桁少ないゾ

 

47 : 2020/01/24(金)19:35:45 ID:Kd1C0781M
Excel使えりゃええんやで

 

48 : 2020/01/24(金)19:35:54 ID:FSfumbc00
1000行くらいは余裕だと思うけど
実際はそんなに書かせてもらえない

 

49 : 2020/01/24(金)19:35:57 ID:NCA0a2OjM
プログラマの社会不適合であることがカッコイイみたいな風潮なんなん

 

51 : 2020/01/24(金)19:36:21 ID:FSfumbc00
>>49
それだけ社会が狂ってるってことだよ

 

60 : 2020/01/24(金)19:39:28 ID:F6WsFDDu0
最近プログラミングやってるわ
スクレイピング便利でいいわ
なんでもっと早くやらなかったんやろ

 

64 : 2020/01/24(金)19:40:29 ID:QOA5qw/J0
いくらぐらいもらえるの

 

65 : 2020/01/24(金)19:40:55 ID:lAB7tMkU0
ステップ数でテスト数変わるっていうか
単体でカバレッジ100%見てから結合で見れるところ見るからテスト数は増えるってだけちゃうんka

 

71 : 2020/01/24(金)19:42:06 ID:JEigYJUF0
大学生やがプログラミングで稼げるか?

 

74 : 2020/01/24(金)19:42:27 ID:uozEFzAe0
>>71
無理、YouTuberの方が良いで

 

73 : 2020/01/24(金)19:42:16 ID:yGF8qDa10
大切なのは動く(ように見える)こと

 

76 : 2020/01/24(金)19:42:35 ID:lAB7tMkU0
客先常駐メインだからむしろ自分が作ってないソースコード修正メインだから説明するのクソめんどい

 

79 : 2020/01/24(金)19:43:03 ID:wNPljTZr0
コメント書きまくって改行しまくれば1000行ぐらいすぐやで

 

82 : 2020/01/24(金)19:43:52 ID:H3WXKgHK0
>>79
コメントってステップ数に入るんか?

 

80 : 2020/01/24(金)19:43:12 ID:9VhhOCmap
ステップ数でテスト設計すんのって人月計算の金稼ぎの一環だし
それでコードかけないおっさんに試験計画書とか作らせてスクショペタペタのアホくさいテストたくさんやるんや
あれば全部金稼ぎのためにやってるんや

 

88 : 2020/01/24(金)19:44:24 ID:NcGOo2fR0
そんな単純作業やって給料ゴミでネットではIT土方とかバカにされて良いことなんもないやん
プログラマーになる奴ってバカなのか?

 

95 : 2020/01/24(金)19:45:13 ID:TEtQZmj6d
Qiitaのコメント欄とかいう現代の合戦場嫌い

 

97 : 2020/01/24(金)19:45:18 ID:mrGcZvgd0
今まで見た最強に書ける奴で3000行くらいだった
組み込みのC言語マンだった

 

引用元: プログラミングって1日1000行ソースコード書かないとダメってマ?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク