スポンサーリンク
1 : 2020/01/28(火)16:44:01 ID:bGYyE3U/0
前に作ったメニューできない
料理を作るが間違えてタルタルソースかける
補充は開封期限覚えてないからできない
一品目作るのに結構かかる
いきなりオーダーが入りまくるとテンパる
焼き時間揚げ時間を把握し忘れて規定通りの時間をもう一回
同じシフトの人に話しかけられるも話を続けれない、声が上手いことでない

申し訳ないでw

"
スポンサーリンク

48 : 2020/01/28(火)16:53:27 ID:JKNLrPbsa
>>1
そら5日目で全部完璧にこなせたら苦労しねえわ

 

2 : 2020/01/28(火)16:44:32 ID:Gu2RKAz80
別にニートやなくて大学生でもこんなもんやぞ

 

5 : 2020/01/28(火)16:45:05 ID:bGYyE3U/0
>>2
そんなもんか?

 

8 : 2020/01/28(火)16:45:23 ID:0TBKzsow0
>>5
気にすんな
頑張

 

3 : 2020/01/28(火)16:44:38 ID:48fnXYTL0
頑張れ
最初から完璧にできるわけがない

 

10 : 2020/01/28(火)16:45:30 ID:bGYyE3U/0
>>3
ありがとう、、、

 

4 : 2020/01/28(火)16:44:46 ID:bGYyE3U/0
飲食は時給に見合わないと思うわ

 

22 : 2020/01/28(火)16:47:39 ID:p2dDVfpH0
>>4
慣れたらクソ楽やで
何も考えんでも出来るようになる
ワイも最初は死んでたけど今は主婦に頼られまくりや

 

6 : 2020/01/28(火)16:45:14 ID:LMSSQuAya
最初はそんなもんやろ

 

14 : 2020/01/28(火)16:46:11 ID:bGYyE3U/0
>>6
だよな!

 

7 : 2020/01/28(火)16:45:19 ID:Gu2RKAz80
繁忙期に入るとメモするヒマもなくて大変

 

20 : 2020/01/28(火)16:46:53 ID:bGYyE3U/0
>>7
暇なら洗米か補充か皿洗いしろ言われる
忙しい

 

9 : 2020/01/28(火)16:45:26 ID:hSPzztERd
学歴は?

 

11 : 2020/01/28(火)16:45:32 ID:RUrmLsQG0
働いてやってるんだと思えば乗り切れるで

 

13 : 2020/01/28(火)16:45:48 ID:iXfuHvB20
大丈夫

 

17 : 2020/01/28(火)16:46:26 ID:krw8bIrbp
初日
上司「お、ワイくん筋がいいね~wこの仕事向いてるねw」
ワイ「そ、そんなことないです!w」

3ヶ月後
上司「はぁ~またそんなミスして…向いてないよお前」
ワイ「そ、そんなことないです!w」

 

38 : 2020/01/28(火)16:50:41 ID:DQo+A02R0
>>17
わいの新卒で入った会社を思い出すンゴねぇ~

 

18 : 2020/01/28(火)16:46:42 ID:CSIjryl70
最初から上手く出来るやつなんておらん

 

19 : 2020/01/28(火)16:46:44 ID:enVCFbbS0
正直な話し失敗しても逆ギレするくらいの気持ちでやってればええんやぞ

 

23 : 2020/01/28(火)16:47:48 ID:Ct69V4b00
そんなもんやろ

 

24 : 2020/01/28(火)16:48:20 ID:Hu2n6+g30
おい皿洗えや三下

 

26 : 2020/01/28(火)16:48:45 ID:bGYyE3U/0
>>24
はい!

 

25 : 2020/01/28(火)16:48:34 ID:+Umnp/hSa
バックレるという発想がないだけで偉い

 

27 : 2020/01/28(火)16:48:50 ID:8Myct+hk0
慣れたら忙しい方が楽
バイトだから同じことのくり返しやし今は耐えろ
ガチで暇なバイトやってると日に日に脳が退化していってるような感じがして怖くなる

 

29 : 2020/01/28(火)16:49:33 ID:ZrAxB3W10
落ち着いたら手順のメモ取って帰ったら思い出すとええで

 

32 : 2020/01/28(火)16:49:59 ID:Qr8yeDSP0
ニートがいきなり外食バイトすんな

 

34 : 2020/01/28(火)16:50:22 ID:hSPzztERd
高卒ニートワイにアドバイス頼むわ

 

41 : 2020/01/28(火)16:51:32 ID:rOu5sUZed
>>34
人間はミスをする生き物

 

36 : 2020/01/28(火)16:50:29 ID:b6ZPNZm2d
そんな難しいことワイもでけへんわw

 

スポンサーリンク

37 : 2020/01/28(火)16:50:38 ID:D1erYvRa0
今すぐバックレろ

 

39 : 2020/01/28(火)16:51:11 ID:3DPcygtwa
働いてえらいね

 

40 : 2020/01/28(火)16:51:29 ID:BChW2Irvr
ワイも仕事出来るようになるまで2ヶ月かかったし大丈夫大丈夫

 

43 : 2020/01/28(火)16:52:33 ID:qXZsvR5/F
慣れるまで頑張るしかない

 

44 : 2020/01/28(火)16:52:39 ID:9Q0UckB3M
飲食でしょ?
歯が真っ黒に溶けた挨拶すらまともに出来ない馬鹿生きてるか?
俺がこの店回してるってほざいてたけど店無くなっちゃったね(笑)

 

45 : 2020/01/28(火)16:52:44 ID:bGYyE3U/0
お客様本当にすみません

 

46 : 2020/01/28(火)16:52:45 ID:Un35dH+J0
5日やろ?
そんなもんや

 

47 : 2020/01/28(火)16:53:12 ID:kwdH0RYWd
ニートじゃないじゃん

 

49 : 2020/01/28(火)16:53:35 ID:bGYyE3U/0
許して許して…

 

50 : 2020/01/28(火)16:53:59 ID:LYUJwwmDa
ちなみにイッチは40歳や

 

51 : 2020/01/28(火)16:54:03 ID:bGYyE3U/0
ほんとレスありがとうやでみんな

 

54 : 2020/01/28(火)16:54:20 ID:CcsPXewg0
慣れるで普通に
愛想良くしてたら何だかんだ助けてもらえるし

 

55 : 2020/01/28(火)16:54:31 ID:9KJUnIqYM
1番下以外はごく普通の新人じゃん
環境によるから喋る喋らないは一概に言えない

 

56 : 2020/01/28(火)16:54:36 ID:uFukd1GP0
んなもん5日目で完璧に出来たら天職やろ

 

57 : 2020/01/28(火)16:54:37 ID:1aGs0sAh0
頑張れ最初は誰でも初心者や

 

59 : 2020/01/28(火)16:55:04 ID:on+tQUHI0
5日目ですでに焼き揚げやらされとるんか

 

66 : 2020/01/28(火)16:56:07 ID:bGYyE3U/0
>>59
一日目からやってる
普段忙しくない時間やのに忙しかった

 

61 : 2020/01/28(火)16:55:19 ID:hLjloLqY0
5日目なら全然許されるやろ

 

62 : 2020/01/28(火)16:55:33 ID:culjqbFW0
普通スーパーにするよね

 

64 : 2020/01/28(火)16:55:56 ID:urQTy0Uq0
みんな優しいな

 

65 : 2020/01/28(火)16:55:59 ID:x+KyF2o30
飲食は最初がキツすぎるわ
覚えてないのになんでもやらされるもん

 

69 : 2020/01/28(火)16:56:44 ID:J4+ME3NR0
すぐ辞めたから名前知らないけどあの注文取るリモコンみたいなやつ慣れないとくっそ分かりづらいんだよな。どこにどのメニューあるか分からんし卓版間違えたりしてハチャメチャだよ
次から次へと注文されてちょっと待って下さいって言ったら遅えよってキレられるし

 

70 : 2020/01/28(火)16:57:27 ID:+nIHWDUD0
ワイなんて同僚にお疲れ様です以外で話しかけんぞ

 

73 : 2020/01/28(火)16:58:08 ID:FaFFZ5vW0
ちょっと前客のおじさんに怒られたわ
ピッチャー出し忘れただけやのに、会計のときブチギレられた

 

74 : 2020/01/28(火)16:58:32 ID:flduTtrT0
イッチと脳の構造はほぼ一致やけどコールセンターええで

 

75 : 2020/01/28(火)16:58:58 ID:chlmEPJdp
ワイは最初の3ヶ月までは許す
それ以降に凡ミスなんてしたらはっ倒す

 

76 : 2020/01/28(火)16:59:12 ID:FaFFZ5vW0
>>75
こわ

 

83 : 2020/01/28(火)17:00:32 ID:chlmEPJdp
>>76
当たり前やろ
そんなん心配しなくてもワイが3ヶ月で一人前に仕上げたる

 

スポンサーリンク
77 : 2020/01/28(火)16:59:30 ID:bGYyE3U/0
ホールの人どうしたんやろ
謝ってくれたんかな
クレーム入るんかな
どうなるんやろ

 

78 : 2020/01/28(火)16:59:30 ID:lifDDq6Ga
長く続ける気あるなら許す

 

86 : 2020/01/28(火)17:00:43 ID:bGYyE3U/0
>>78
大事やらかすことなければ多分3年続ける

 

88 : 2020/01/28(火)17:01:50 ID:lyQNzhuKa
>>86
その内頼られるようになるから頑張るんやで

 

80 : 2020/01/28(火)17:00:12 ID:kwdH0RYWd
何歳?

 

82 : 2020/01/28(火)17:00:20 ID:9a9SoOI/M
言葉遣いが良ければええぞ
ワイの最初の1ヶ月とか客に半笑いでタメ口とかしてボロくそ怒られたわ

 

84 : 2020/01/28(火)17:00:36 ID:1/L1jUqc0
初めて働く時ってそんなもんよ
だから若い時に色々経験しといた方がええんや

 

87 : 2020/01/28(火)17:01:24 ID:x+KyF2o30
ワイもニート上がりの時イキりマンにネチネチ言われて
今でも男性怖いわ

 

89 : 2020/01/28(火)17:02:03 ID:FaFFZ5vW0
バイト中お客さんに質問されたりして定型文以外のこと喋る時に、舌が回らんくなるし全然うまい表現が出てこんのやが普通やんな?

 

93 : 2020/01/28(火)17:02:46 ID:bGYyE3U/0
>>89
しゃーない
追加オプションやし!

 

94 : 2020/01/28(火)17:02:48 ID:aFhlRsAdd
ニートが外食のキッチン入るとかいきなり無理しすぎやろ

 

103 : 2020/01/28(火)17:04:23 ID:bGYyE3U/0
>>94
無理した方がええかなと思って
迷惑にはなると思うが

 

109 : 2020/01/28(火)17:05:28 ID:aFhlRsAdd
>>103
やる気あるんならええと思うわ
嫌気さして周りのせいにしてブーブー文句垂れる奴はアホやが
頑張ってな

 

96 : 2020/01/28(火)17:03:09 ID:ca1WwdD10
仕出しかピッキングが1番や

 

100 : 2020/01/28(火)17:03:58 ID:dOUubg3Da
飲食は社員のゴミ率高すぎ

 

107 : 2020/01/28(火)17:05:14 ID:bGYyE3U/0
>>100
今のとこ二人の社員さんと一緒になったが優しく教えてくれてる
ええ人や

 

101 : 2020/01/28(火)17:04:08 ID:Z6ETjR8k0
コンビニ向けの食品工場のバイト行こうと思ってるんやけどどうなんやろ

 

105 : 2020/01/28(火)17:04:46 ID:yLA9+gU1M
>>101
ベトナム人かネパール人の友達ができるで

 

114 : 2020/01/28(火)17:05:59 ID:Z6ETjR8k0
>>105
やっぱりか
それはええんやけど意地悪なオバサンがいっぱいいそうで心配や

 

121 : 2020/01/28(火)17:07:35 ID:yLA9+gU1M
>>114
意地悪なおばさんは若い男にはお菓子くれたり優しいぞ
若い女と仕事できないおっさんには厳しいが

 

144 : 2020/01/28(火)17:11:17 ID:VcAGLmJer
>>121
そういうおばさんを抑え込むのが社員の仕事なんやけど移動しちゃうからと放置しがち

 

104 : 2020/01/28(火)17:04:26 ID:FTr7AVCB0
ワイ飲食落ちたわ
やっぱコミュ障は取らんのやな

 

106 : 2020/01/28(火)17:05:02 ID:ntpeTmD70
>>104
時期の問題や 気にすんな

 

引用元: ニートワイ、初のバイトの研修5日目でやらかすw

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク